18/03/11(日)16:04:00 死後高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/11(日)16:04:00 No.490273271
死後高まる念って邪魔な設定な気がしてきた
1 18/03/11(日)16:05:42 No.490273560
死後高まるねん
2 18/03/11(日)16:06:19 No.490273662
もう団長自由になったからクラピカ殺しに行っていいんだよね? ノストラードファミリーの関係者ってことまでわかってるんだし
3 18/03/11(日)16:06:30 No.490273698
コルトピさんとかシャルナークさんはそういう念なかったんですか?
4 18/03/11(日)16:07:00 No.490273787
念を誰かの代わりに受けて無力化する念使い とか出せば良いんだよ
5 18/03/11(日)16:07:24 No.490273854
レアケースの筈なのに最近発動し過ぎだと思う
6 18/03/11(日)16:08:00 No.490273977
死後強まる妊娠
7 18/03/11(日)16:08:10 No.490274004
>コルトピさんとかシャルナークさんはそういう念なかったんですか? 能力の根源が恨みとか執着じゃなきゃ 本人が死ねばそれまでなんじゃね
8 18/03/11(日)16:10:47 No.490274490
教えてくれる優しさのある旅団
9 18/03/11(日)16:10:49 No.490274497
制御できない暴走状態かと思ってたからヒソカの録画予約みたいな扱いにちょっと戸惑ったな
10 18/03/11(日)16:11:24 No.490274584
団長1人くらい切り捨てればいいのに
11 18/03/11(日)16:12:28 No.490274781
ヒソカほどの実力者なら死後の念も自在に操れる
12 18/03/11(日)16:12:35 No.490274797
>教えてくれる優しさのある旅団 除念師云々は聞かれてないから言わない旅団
13 18/03/11(日)16:17:08 No.490275534
この人も強化系だからわりと性格シンプルよね
14 18/03/11(日)16:21:55 No.490276276
カミィちゃんみたいなのも出てきたし 条件に組み込めば100%発動するのかこれは
15 18/03/11(日)16:22:02 No.490276296
この時から死後の念設定あったのか
16 18/03/11(日)16:24:38 No.490276663
ピトーとカミィーと壺くらいしか出てなくね
17 18/03/11(日)16:24:57 No.490276701
ヒソカいたか
18 18/03/11(日)16:25:27 No.490276782
階段に猫がおんねん
19 18/03/11(日)16:25:53 No.490276862
>コルトピさんとかシャルナークさんはそういう念なかったんですか? そもそも団長に盗まれてるしな
20 18/03/11(日)16:26:19 No.490276920
どんな念能力を取得するか、ってどの程度本人が選べるんだろう
21 18/03/11(日)16:27:07 No.490277045
サンアンドムーンもそんな扱いだったような
22 18/03/11(日)16:31:17 No.490277666
そう言われると結構出てきたな トップレベルのやつらばっかだけど
23 18/03/11(日)16:32:02 No.490277795
オーラをガソリンに例えてたのに死後高まる念て矛盾しすぎなんだよ燃料どこだよ!
24 18/03/11(日)16:33:31 No.490277995
ピトーの戦闘特価の念を死後補正で強めたのすら ゴンさんが圧倒する辺り絶対的な強さが手に入る訳でも無いんだな
25 18/03/11(日)16:33:52 No.490278040
言われるほど矛盾してるか?
26 18/03/11(日)16:34:52 No.490278192
>オーラをガソリンに例えてたのに死後高まる念て矛盾しすぎなんだよ燃料どこだよ! 死の間際にオーラが超高まって対象にこびりつくみたいな感じじゃないの
27 18/03/11(日)16:35:04 No.490278224
>オーラをガソリンに例えてたのに死後高まる念て矛盾しすぎなんだよ燃料どこだよ! タンクぶっ壊れたらだばぁしたガソリンがめっちゃ燃えるじゃん?
28 18/03/11(日)16:35:10 No.490278243
ヒソカ対クロロとかあんな大仰にやってたのに クラピカはまだ除念されたの知らないんだろうか
29 18/03/11(日)16:35:34 No.490278312
>言われるほど矛盾してるか? 死人からエネルギーがガンガン供給されるておかしくないですか?
30 18/03/11(日)16:36:20 No.490278434
言われてみるとおかしいな でもそういうもんなんだし受け入れるしかない
31 18/03/11(日)16:36:21 No.490278439
思い込みなどの気持ちが能力に強く影響するんだから 恨み辛みで残っても別におかしく無くないか
32 18/03/11(日)16:36:27 No.490278458
あくまで例えであってガソリンじゃないしな…
33 18/03/11(日)16:36:29 No.490278463
例えでしかなくない
34 18/03/11(日)16:36:29 No.490278464
>死の間際にオーラが超高まって対象にこびりつくみたいな感じじゃないの >タンクぶっ壊れたらだばぁしたガソリンがめっちゃ燃えるじゃん? おれもそう思ってたけど無限のエネルギーみたいになってない?
35 18/03/11(日)16:37:06 No.490278557
>どんな念能力を取得するか、ってどの程度本人が選べるんだろう 選べるっても性格と一緒で相反するものは力も出ないしヒソカ風に言えばメモリの無駄だし普通に習得した方がいい気がする
36 18/03/11(日)16:38:36 No.490278791
>もう団長自由になったからクラピカ殺しに行っていいんだよね? >ノストラードファミリーの関係者ってことまでわかってるんだし 占いでクラピカ殺しに行ったら旅団が半壊するって出てたからやらないんじゃない? もう一回占って無傷でクラピカ殺せるって出れば別だけど
37 18/03/11(日)16:39:03 No.490278851
>>死の間際にオーラが超高まって対象にこびりつくみたいな感じじゃないの >>タンクぶっ壊れたらだばぁしたガソリンがめっちゃ燃えるじゃん? >おれもそう思ってたけど無限のエネルギーみたいになってない? 量が多すぎて無限みたいに見えちゃってるだけかもしれん
38 18/03/11(日)16:39:25 No.490278915
>ヒソカ対クロロとかあんな大仰にやってたのに >クラピカはまだ除念されたの知らないんだろうか GIの時にキルアとの電話で外されたら私には分かるとか言ってなかったっけ?
39 18/03/11(日)16:39:43 No.490278963
死後の念にも使いすぎでオーラ切れとかあるのかも知れないけどヒソカとカミィは生き返っちゃったしサンアンドムーンは団長のオーラで使ってるっぽいしでオーラ切れになるような死後の念がピトーのやつしかない…
40 18/03/11(日)16:40:37 No.490279094
それ言ったら一致団結しただけで凄いブーストかかるほうがはるかにおかしい
41 18/03/11(日)16:40:50 No.490279125
強制絶とかオーラ吸い取るとかは修行して習得したのかな…
42 18/03/11(日)16:40:54 No.490279131
ゴンが死ぬ気で念使えばゴンさんになれるし死後の念は数十年は尽きないぐらいの大量のオーラが放出されるとか?
43 18/03/11(日)16:42:00 No.490279304
系統や制約と威力等合理的なようで 人間の感情やら何やら曖昧なものが発現したようなものが念なので呪いや幽霊的なものも念なのだ
44 18/03/11(日)16:42:22 No.490279364
恨みのエネルギーが自家発電するバッテリーみたいな役割を果たして念が長持ちするとかじゃないのか
45 18/03/11(日)16:43:11 No.490279517
こくじんが除念したんだろうけどあいつの発って自分で念の解除条件満たすまで念獣消えなかったような… チェーンジェイルの解除条件ってなんだっけ
46 18/03/11(日)16:43:18 No.490279544
製作者が死んでるのにオーラ纏ってる製作物とかどういう扱いなんだろ
47 18/03/11(日)16:43:34 No.490279581
ジェイルじゃねえジャッジメントだった
48 18/03/11(日)16:45:34 No.490279900
>教えてくれる優しさのある旅団 パクノダの目線をみてゴンキルは好感度あがってるからね
49 18/03/11(日)16:45:41 No.490279921
気のいいあんちゃん感すごい ゴンといいコンビになるかも
50 18/03/11(日)16:46:31 No.490280068
てか死語もそうだけど条件厳しい程に強くなるってのが無理ある 水流が出る穴を狭くすれば勢いがつくって感じならいいよ? 水の量自体が増えちゃうのは根性論すぎる
51 18/03/11(日)16:47:16 No.490280209
自分を殺した相手なんて絶対恨まない?
52 18/03/11(日)16:47:26 No.490280243
除念した後に団長が念を使えば自然に発動してそのまま消えるんじゃないかなジャッジメントチェーン
53 18/03/11(日)16:47:47 No.490280293
精神性が強く作用するのは散々言われてるんだから 元から根性論だろ
54 18/03/11(日)16:47:48 No.490280296
なんかこう…向う側の世界からエネルギーが来るんだろう
55 18/03/11(日)16:47:53 No.490280314
>てか死語もそうだけど条件厳しい程に強くなるってのが無理ある >水流が出る穴を狭くすれば勢いがつくって感じならいいよ? >水の量自体が増えちゃうのは根性論すぎる 念は精神論の物だから…
56 18/03/11(日)16:47:57 No.490280329
>水の量自体が増えちゃうのは根性論すぎる だから念能力なんでしょ…
57 18/03/11(日)16:48:57 No.490280491
ヨガなんかでもある概念だけどエネルギー自体は大気中に満ちているようなものなんじゃない
58 18/03/11(日)16:49:06 No.490280526
>オーラをガソリンに例えてたのに死後高まる念て矛盾しすぎなんだよ燃料どこだよ! 例え同士で矛盾したり噛み合わなくなってなにか問題あるか? 例えではないきちんとした説明同士が矛盾するならともかく
59 18/03/11(日)16:49:23 No.490280570
>水流が出る穴を狭くすれば勢いがつくって感じならいいよ? >水の量自体が増えちゃうのは根性論すぎる 水流が出る穴を大きくすれば体の外に出る水の量は増えるじゃないか
60 18/03/11(日)16:49:25 No.490280578
ダンゲロスっていう念能力みたいに特殊能力を設定して遊ぶTRPGで 死亡を条件に能力を強く設定出来たからゲーム始まるなり死にまくってたの思い出す
61 18/03/11(日)16:49:40 No.490280618
例えに引っ張られすぎてない…?
62 18/03/11(日)16:50:16 No.490280711
そもそも作者ならともかく 作中の人物が言ってるなら別にたとえが間違っててもおかしくは無いな 作中でも完璧に理論付け出来てるものじゃないし
63 18/03/11(日)16:50:16 No.490280712
水見式で水の量が増えるのって花粉症みたいなもんなのかな?
64 18/03/11(日)16:50:19 No.490280717
>水の量自体が増えちゃうのは根性論すぎる 任意で使える量がごく僅かてことなのかな? どれだけ修行しても使えるの5%だけど死後念とか誓約で命削ると50%ぐらいひり出せるとか
65 18/03/11(日)16:50:36 No.490280761
自身が所有するオーラの総量とかって要素もあるのがややこしくしてる 制限をかけようがなにしようが強さは変わらないのではという疑問はその辺からきてると思う
66 18/03/11(日)16:50:43 No.490280784
オカルトなものを少し現実に寄せて説明しただけなのに縛られすぎだよ
67 18/03/11(日)16:51:37 No.490280930
元から曖昧な力として描かれてるんだから 変な所に拘ってもしょうがないだろう
68 18/03/11(日)16:52:02 No.490281011
元々ゴンキルと旅団って割と不思議な関係だよね ゴンの人格によるところが大きいんだろうけど
69 18/03/11(日)16:52:15 No.490281056
精孔を閉じてオーラを出なくする絶を応用してオーラを見えなくする隠は正直よく分からん
70 18/03/11(日)16:52:59 No.490281198
肉体が生み出すエネルギーも精神が生み出すエネルギーも一括りに念と呼んでるんじゃないかな 死後残るのは100%精神由来エネルギーとかで
71 18/03/11(日)16:53:11 No.490281234
>精孔を閉じてオーラを出なくする絶を応用してオーラを見えなくする隠は正直よく分からん 念
72 18/03/11(日)16:53:26 No.490281276
書き込みをした人によって削除されました
73 18/03/11(日)16:53:46 No.490281341
そもそも初対面のときだってアジトに連れてかれたあと普通に帰してもらえそうだったからな ノブナガが横やりいれたけどそれでもまだ帰してもらえそうだったし
74 18/03/11(日)16:54:15 No.490281420
制約かければ一度に扱えるオーラの量が増えるから継戦能力は減るけど一時的には強くなれるんだよ ゴンのジャジャンケンなんていい例だろ
75 18/03/11(日)16:54:30 No.490281459
本人が意図していないけれど生前の物凄い情念によって勝手に発動する 本人が意図して念をプログラムしておいて死後発動する 別にどっちもおかしなことじゃないしどっちも発動するのが「死後の念」だと思うけどね まあスレ画とかの作中で初めて出てきた時の演出はもっぱら前者を想定させたから仕方ないっちゃ仕方ないが
76 18/03/11(日)16:54:48 No.490281516
系統付けようとしたけどもう完全にスタンドバトルになっちゃってるな
77 18/03/11(日)16:55:28 No.490281606
>系統付けようとしたけどもう完全にスタンドバトルになっちゃってるな いまさら?
78 18/03/11(日)16:55:58 No.490281685
作中で念の全容が解明されているわけでもないし 説明は不備や不足を含んでいるものと思った方がいい
79 18/03/11(日)16:56:50 No.490281844
>思い込みなどの気持ちが能力に強く影響するんだから >恨み辛みで残っても別におかしく無くないか 思いはどこから来るんだよ 物を考えるのにもカロリー使うんだぞ
80 18/03/11(日)16:57:08 No.490281893
大昔からいわれてるけど具現化と放出が正反対なのは失敗だ! 有名無実な設定に
81 18/03/11(日)16:57:14 No.490281921
カロリーて
82 18/03/11(日)16:57:17 No.490281932
>思いはどこから来るんだよ >物を考えるのにもカロリー使うんだぞ なにいってるんだ
83 18/03/11(日)16:57:27 No.490281966
スタンドバトルじゃない能力バトルはないしな
84 18/03/11(日)16:58:07 No.490282066
実質なんでも切れる剣であり人の力を超えてるっていうウッチャンの言うタブーってのが 質量だとか慣性を無視したワープとか異次元の能力で実現出来ちゃってる時点で何かおかしい
85 18/03/11(日)16:58:08 No.490282069
隠って本来纏・絶・練・発とは全然違うもんなんじゃねーの!?って感じがするよね
86 18/03/11(日)16:59:14 No.490282257
絶の応用かな
87 18/03/11(日)16:59:33 No.490282304
>死後高まるねん パーティにいかなあかん念
88 18/03/11(日)17:00:30 No.490282460
なんや念
89 18/03/11(日)17:01:45 No.490282651
>実質なんでも切れる剣であり人の力を超えてるっていうウッチャンの言うタブーってのが >質量だとか慣性を無視したワープとか異次元の能力で実現出来ちゃってる時点で何かおかしい かぎりなく近いものはできるから
90 18/03/11(日)17:01:50 No.490282661
>とか出せば良いんだよ 出来たら除念師苦しまなくて済むな
91 18/03/11(日)17:02:02 No.490282693
>隠って本来纏・絶・練・発とは全然違うもんなんじゃねーの!?って感じがするよね オーラは出してるけど感じ取れないようにするということはオーラからオーラがでないようにしてる感じ? じいちゃんのドラゴンヘッドを隠した場合ドラゴンヘッドの表面にある穴からオーラが漏れないようにするような…
92 18/03/11(日)17:02:15 No.490282739
>実質なんでも切れる剣であり人の力を超えてるっていうウッチャンの言うタブーってのが >質量だとか慣性を無視したワープとか異次元の能力で実現出来ちゃってる時点で何かおかしい どこでも自由にワープできる能力は無い 作中のワープ能力はマーキングしたり特定の場所だけに飛べるものしかない ノヴの能力も逆にそれ以外の事が出来ないって点で制約がある
93 18/03/11(日)17:02:33 No.490282781
>制約かければ一度に扱えるオーラの量が増えるから継戦能力は減るけど一時的には強くなれるんだよ >ゴンのジャジャンケンなんていい例だろ ただゴンさんとかエンペラータイムとかは総オーラ量自体が増えてそうだから そのオーラはどこから湧いたんだろうかと思う
94 18/03/11(日)17:02:54 No.490282838
>大昔からいわれてるけど具現化と放出が正反対なのは失敗だ! 念を像にしろ実体にしろ物品に変化させるまで固定化させる力と 本人から遠く離れても影響力やパワーを持続させる力が離れているのはそうおかしなことじゃない 便利な念能力って考えると放出・具現化によるスタンドが有効な事が多いってだけで それは念能力者の着想・発想側の問題だし 離れた念が更に影響力が強まるってことで放出の先が操作なのも納得いくし