ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/11(日)13:43:19 No.490248769
番号だけで内容把握して話してる人見ると詳しすぎだろ怖…ってなる 見たら死ぬやつ!とかでしか憶えられない
1 18/03/11(日)13:44:41 No.490248999
シリーズ1の有名なやつはある程度覚えてる 2以降は無理・・・
2 18/03/11(日)13:45:43 No.490249151
なんか右巻きだか左巻きだかのネタで良いぞ良いぞヨイゾとか言いながら 両利きが使ったら爆発しただか壊れただか言うのがあった気がするけど思い出せなくて困ってる JPだったか本家だったかすらわかんねぇ…
3 18/03/11(日)13:46:14 No.490249245
有名なやつとか切りのいい数字は覚えてるのもあるけどそれくらいだな…
4 18/03/11(日)13:46:56 No.490249355
詳細ページに名前がないのが不便だな読み終わったあとにオブジェクト名はそういうことかって思えないし
5 18/03/11(日)13:47:13 No.490249407
報告書読んでるお前がSCPなんだよ!てやつが思い出せない JPだった気がする
6 18/03/11(日)13:47:46 No.490249498
そもそもオブジェクト名ってどう言う位置付けなんだろう
7 18/03/11(日)13:47:59 No.490249527
>報告書読んでるお前がSCPなんだよ!てやつが思い出せない >JPだった気がする -Jじゃなかった?
8 18/03/11(日)13:48:22 No.490249592
研究者とかの間のあだ名みたいな扱いだっけ?メタ的な物はともかくとして
9 18/03/11(日)13:48:36 No.490249624
>そもそもオブジェクト名ってどう言う位置付けなんだろう 職員の間の仇名くらいのものじゃないかな ただTaleとかであの名前が使われてるのを見ることはほぼないけど
10 18/03/11(日)13:48:39 No.490249633
>詳細ページに名前がないのが不便だな読み終わったあとにオブジェクト名はそういうことかって思えないし メタタイトル記事中に表示させようぜーみたな議論スレッドが前立ってた気がするけどなんか放置されちゃってるな 非公式の方だと表示されてたのになんでやらないんだろう
11 18/03/11(日)13:49:00 No.490249700
>詳細ページに名前がないのが不便だな読み終わったあとにオブジェクト名はそういうことかって思えないし よくフォーラムで話題になるやつ そして「本家はやってないし報告書ということを考えるとタイトルがあるのは変だしどうしても見たい人はアドオンがあるから」ということで見送りになる
12 18/03/11(日)13:49:04 No.490249714
収デン行く?サーキックの解説本とか買いたい
13 18/03/11(日)13:49:22 No.490249774
>詳細ページに名前がないのが不便だな読み終わったあとにオブジェクト名はそういうことかって思えないし からって記事の最後にでかいフォントで名前つけるアニオタwikiみたいなクソダサは絶対NOだ
14 18/03/11(日)13:49:25 No.490249776
一応そういう風に表示できるアドオンあったはず
15 18/03/11(日)13:49:40 No.490249824
もう記事作れるほど文才もないしネタも無いからAアイテムちょこちょこ作ってるくらいですまない…
16 18/03/11(日)13:49:41 No.490249828
見つけたぞトラックにはねられて転生して報告書がなんでも読めるようになった元Dクラス!ってやつは知ってる
17 18/03/11(日)13:49:54 No.490249868
>非公式の方だと表示されてたのになんでやらないんだろう 本家でしてないし そもそもTaleでもオブジェクトは数字で呼ぶか クソトカゲだの 首飾りだの 蝶だの 適当にしか呼ばれないからな
18 18/03/11(日)13:50:03 No.490249889
>>報告書読んでるお前がSCPなんだよ!てやつが思い出せない >>JPだった気がする >-Jじゃなかった? 結構真面目な論調だったからJではないはず 報告書に際限なくアクセスできる異常性?みたいな
19 18/03/11(日)13:50:25 No.490249939
>そもそもオブジェクト名ってどう言う位置付けなんだろう ページ内はあくまで財団内の報告書で項目名は外宇宙の観察者である読者が付けてるだけって体裁らしい
20 18/03/11(日)13:50:40 No.490249975
>そして「本家はやってないし報告書ということを考えるとタイトルがあるのは変だしどうしても見たい人はアドオンがあるから」ということで見送りになる そういう事なのか よく新しく作成されたページから見るから詳細ページにオブジェクト番号しかないからカタルシスが弱くなるのよね
21 18/03/11(日)13:50:50 No.490249996
>見つけたぞトラックにはねられて転生して報告書がなんでも読めるようになった元Dクラス!ってやつは知ってる それだ!
22 18/03/11(日)13:52:47 No.490250285
別に現実の報告書にも管理番号以外にタイトルはあるよね
23 18/03/11(日)13:52:55 No.490250305
項目名は読者側からのあだ名でSCPの世界でそういう名前が付けられてる訳ではないって設定だったような
24 18/03/11(日)13:54:40 No.490250589
タイトルってよりはコードネームというか
25 18/03/11(日)13:59:36 No.490251443
オブジェクトを端的に表してその効果の補強をしたりあるいはミスリードをさせたりと重要なものではあるんだけどねぇ
26 18/03/11(日)13:59:44 No.490251465
理解すると面白いけど内容がひねりまくってて考察とか調べないと意味がわからない系のオブジェクトが好き
27 18/03/11(日)13:59:55 No.490251495
>>見つけたぞトラックにはねられて転生して報告書がなんでも読めるようになった元Dクラス!ってやつは知ってる >それだ! URL貼れや!
28 18/03/11(日)14:02:02 No.490251878
「おい今この文章読んでるマヌケお前の事だよ」とか語りかけてくるやつ好き 最後にもっとヤバいやつは別にいるところとか
29 18/03/11(日)14:02:15 No.490251919
JPの「家が泣いています」ってフレーズが記事中にやたら出てくるやつはあれなんなんだろう 元ネタとかあるのかな
30 18/03/11(日)14:03:16 No.490252111
場合によってはそれがミーム感染の恐れがあるオブジェクトもあるし 名前をわざわざ付ける理由はほぼ無いと思う
31 18/03/11(日)14:03:38 No.490252179
>>>見つけたぞトラックにはねられて転生して報告書がなんでも読めるようになった元Dクラス!ってやつは知ってる >>それだ! >URL貼れや! 知ってるけど番号出てこなかったの! 1760-JP!
32 18/03/11(日)14:03:55 No.490252233
名前をつけるとまずいオブジェクトも勿論あるし難しいよな
33 18/03/11(日)14:04:14 No.490252289
3000番台はやばいやつの集まりってのはぼんやり理解してる
34 18/03/11(日)14:05:27 No.490252515
>JPの「家が泣いています」ってフレーズが記事中にやたら出てくるやつはあれなんなんだろう >元ネタとかあるのかな 震災で津波に流された家
35 18/03/11(日)14:05:54 No.490252603
番号わからんけど湖の死体のやつは怖かった
36 18/03/11(日)14:06:03 No.490252627
これ1から読んでけばいいの?
37 18/03/11(日)14:06:26 No.490252698
>これ1から読んでけばいいの? はい
38 18/03/11(日)14:06:38 No.490252732
>これ1から読んでけばいいの? わかって聞いてるな?
39 18/03/11(日)14:06:55 No.490252780
全部読むのとか無理だし…
40 18/03/11(日)14:07:12 No.490252825
>3000番台はやばいやつの集まりってのはぼんやり理解してる オタマトーンとチンアナゴは癒し
41 18/03/11(日)14:07:15 No.490252834
生物系は説明されたらあーあれかってなるけど空間系のオブジェクトは複雑なの多くてめちゃくちゃこんがらがる
42 18/03/11(日)14:07:22 No.490252849
むしろ1は読んじゃ駄目な部類 人気の高い記事読んでよく分からなかったらググって解説読むといい
43 18/03/11(日)14:07:24 No.490252854
>これ1から読んでけばいいの? 読んでみろ
44 18/03/11(日)14:07:32 No.490252879
評価高い順で見るとイロモノばっかだからなあ
45 18/03/11(日)14:08:20 No.490253022
アニヲタ研究員いいよね 分かりやすい
46 18/03/11(日)14:08:38 No.490253074
コンテスト優勝作品とかは秀逸だけど手が混みすぎてて初心者にはつらい
47 18/03/11(日)14:09:21 No.490253187
>アニヲタ研究員いいよね >分かりやすい オブジェクトのページ内の表めちゃくちゃ見やすいよね…
48 18/03/11(日)14:09:28 No.490253203
家に入ると実家にワープするってやつが好き
49 18/03/11(日)14:09:59 No.490253299
>コンテスト優勝作品とかは秀逸だけど手が混みすぎてて初心者にはつらい 本家1000と2000はまだなんとかなるけど3000と1000-JPは解説無しじゃ理解できなかった
50 18/03/11(日)14:10:25 No.490253371
豊富な椅子系SCP
51 18/03/11(日)14:10:35 No.490253399
>オブジェクトのページ内の表めちゃくちゃ見やすいよね… iPhoneだとはみ出ちゃうから寝転がりながら見づらいのがおつらい
52 18/03/11(日)14:11:42 No.490253589
とりあえず有名どころから読んでねこですいけば気付いた時にはよろしくお願いしますハマっているとねこ思う
53 18/03/11(日)14:12:38 No.490253749
3000番台はお茶のやつが好き
54 18/03/11(日)14:13:14 No.490253842
最近読んで面白かったのはメビウスの輪ゴム
55 18/03/11(日)14:13:50 No.490253953
シンプルでSCPらしさを感じるものがとても好きだ 209-JPとかいいよね安全だし
56 18/03/11(日)14:14:43 No.490254126
どんどん内側にしてく奴とかは解説見るまで1ミリも意味わかんなかったので 野暮ではあるんだろうけど解説ってありがたいわ
57 18/03/11(日)14:15:24 No.490254239
Neutralisedに結構好きなのが多い 夜の海ゆく船たちはいいよね…
58 18/03/11(日)14:16:43 No.490254445
Neutralizedはドラマ性あっていいよね
59 18/03/11(日)14:16:52 No.490254474
>どんどん内側にしてく奴とかは解説見るまで1ミリも意味わかんなかったので >野暮ではあるんだろうけど解説ってありがたいわ 報告書であるということを考えると初めて読んだ人が意味分からないとダメだと思うが 親切に書いてもアカデミックな感じを損なって世界観崩すから難しいな
60 18/03/11(日)14:18:05 No.490254695
なんか平行世界のサイトが転移してきて財団部隊が突入するヤツが好き ボブルお前仲間になるのか…
61 18/03/11(日)14:18:14 No.490254727
野暮なまでに解説してくれるところがあるのはありがたい
62 18/03/11(日)14:19:56 No.490255023
>Neutralizedはドラマ性あっていいよね あ、出来ないんだ? 自分はBが出来ません
63 18/03/11(日)14:20:00 No.490255041
>報告書であるということを考えると初めて読んだ人が意味分からないとダメだと思うが あの報告書は博士がO5の権力を奪うという造反っぽいことしてるし 本来表に出しちゃいけないよね
64 18/03/11(日)14:21:03 No.490255254
>なんか平行世界のサイトが転移してきて財団部隊が突入するヤツが好き サムサラ良いよね…
65 18/03/11(日)14:21:24 No.490255306
正直湖の死体は解説読んでも微妙によくわからん…
66 18/03/11(日)14:21:37 No.490255343
内側はO5がどっか行ってるし少ない情報の割に大事件過ぎる
67 18/03/11(日)14:24:44 No.490255839
リストマニアとか一般的日本人とか実在の人物とか風俗とか事件を絡めたようなのが好き
68 18/03/11(日)14:25:02 No.490255889
>>Neutralizedはドラマ性あっていいよね >あ、出来ないんだ? >自分はBが出来ません Kクラスシナリオが発生している!!!!!!!!!!!!!!!
69 18/03/11(日)14:25:10 No.490255910
ポエム書いた紙残してくおじさんが必ず出る作者のやつどれも好き
70 18/03/11(日)14:25:37 No.490255987
EXいいよね……
71 18/03/11(日)14:26:24 No.490256092
>リストマニアとか一般的日本人とか実在の人物とか風俗とか事件を絡めたようなのが好き 氷漬けのディズニーとか歴代大統領の墓とかいいよね
72 18/03/11(日)14:26:49 No.490256163
JPのうまい棒殺人事件大好き
73 18/03/11(日)14:28:02 No.490256339
ジョークも結構すき 枕破壊するやつとか
74 18/03/11(日)14:28:54 No.490256470
>EXいいよね…… 青い、青い空いい…
75 18/03/11(日)14:28:57 No.490256476
>JPのうまい棒殺人事件大好き 最後まで読むとなんだこれ結局意味わかんねぇ…ってじっとりと嫌な気持ちになるのが本当にJPらしいなぁってなって好き
76 18/03/11(日)14:29:26 No.490256535
開幕戦のtaleであったようないろんな番組映像のが見たい
77 18/03/11(日)14:29:38 No.490256567
枇杷が切なくて…ただの枇杷の木になったのが南方の島ってなってあぁそうなのかって
78 18/03/11(日)14:29:43 No.490256585
最近読んだのだと3133が面白かった 3段構えでエグい
79 18/03/11(日)14:30:30 No.490256729
>EXいいよね…… 皇女ちゃんいい…
80 18/03/11(日)14:31:02 No.490256814
久々に螺旋階段とかシャイガイとか読むとそうそうこういうのがいいんだよってなる
81 18/03/11(日)14:31:27 No.490256876
>豊富な椅子系SCP 標的はノースカロライナいいよね
82 18/03/11(日)14:32:29 No.490257065
昔読んだけど内容うろ覚えで番号もわからんし下手したら本家か日本支部かすらわからねえ…っての探すとなると めちゃくちゃ大変だなこれ…
83 18/03/11(日)14:32:51 No.490257141
>久々に螺旋階段とかシャイガイとか読むとそうそうこういうのがいいんだよってなる シーズン1いいよね… いまのはちょっとおじさんには難しすぎて
84 18/03/11(日)14:33:33 No.490257266
>ジョークも結構すき >枕破壊するやつとか すげー不思議
85 18/03/11(日)14:33:34 No.490257269
>シーズン1いいよね… >いまのはちょっとおじさんには難しすぎて この手のレスを見るたびに思うが今もシンプルなの投稿されて好評を博してると思う
86 18/03/11(日)14:34:19 No.490257404
ロボVSロボのtaleすき ギャグ回すぎる…
87 18/03/11(日)14:34:21 No.490257410
上で上がってた1760-JPちらっと見たらなんか怖くて読み進められないんですけお…
88 18/03/11(日)14:35:14 No.490257562
>標的はノースカロライナいいよね 2%はわかる 1%は方角なだけ…
89 18/03/11(日)14:35:34 No.490257615
>上で上がってた1760-JPちらっと見たらなんか怖くて読み進められないんですけお… 正しいクリアランスを持っていれば問題ないよ
90 18/03/11(日)14:36:02 No.490257697
やっぱフレディが好き
91 18/03/11(日)14:36:32 No.490257775
特定の所作でお参りすると奇形児が生まれるSCPが好き 儀式手順が載った小難しい資料が見つかったけど途中から呪われろってびっちり書かれてたのが憎悪をヒシヒシと感じて良い
92 18/03/11(日)14:36:43 No.490257811
2000番代までは何だかんだ印象的で好きな記事が多いけど そういうのしか駄目って愚痴る人見ると舌打ちしたくなる
93 18/03/11(日)14:38:26 No.490258105
今時のシンプルな物品は「アノマリーでいいよね?」って言われるイメージがあるけどそうでもないのかな
94 18/03/11(日)14:38:30 No.490258119
最近のでシンプルで面白いのってどんなのがあるの
95 18/03/11(日)14:39:18 No.490258273
シンプル過ぎて行間そぎ落としすぎて意味不明なやつもある
96 18/03/11(日)14:39:29 No.490258293
もしかして初めて見る人は1からじゃダメな感じなの?
97 18/03/11(日)14:39:43 No.490258347
言語化すると察知されて食われるから図解になってるヤツとかもなかなか好き
98 18/03/11(日)14:39:58 No.490258389
1は難しいからキリのいい1000-JPあたりから始めよう
99 18/03/11(日)14:40:29 No.490258477
>もしかして初めて見る人は1からじゃダメな感じなの? 1からできたわけじゃないからね 最初にできたのは175だ
100 18/03/11(日)14:40:33 No.490258494
>言語化すると察知されて食われるから図解になってるヤツとかもなかなか好き ♥
101 18/03/11(日)14:40:33 No.490258495
>言語化すると察知されて食われるから図解になってるヤツとかもなかなか好き あれコンテスト内容からすると飛び道具すぎてひどい 傑作だと思うけど
102 18/03/11(日)14:40:47 No.490258538
>最初にできたのは175だ ?
103 18/03/11(日)14:40:56 No.490258562
>>もしかして初めて見る人は1からじゃダメな感じなの? >1からできたわけじゃないからね >最初にできたのは175だ そし んら