虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/11(日)12:25:58 今まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/11(日)12:25:58 c4syyLA2 No.490236202

今まで楽しい時間をありがとう もう役目を終えてしまったというのは悲しい限りだけど僕らは君たちの功績を一生忘れないよ

1 18/03/11(日)12:26:59 No.490236369

(流れるスタッフロール)

2 18/03/11(日)12:28:13 No.490236549

END…?

3 18/03/11(日)12:28:28 No.490236580

書き込みをした人によって削除されました

4 18/03/11(日)12:29:55 No.490236787

冗談抜きでのじゃさんが イチ抜けたしそうで不安なのじゃ…

5 18/03/11(日)12:31:37 No.490237064

アイちゃんも月ちゃんもまだまだ将来性あるでしょ

6 18/03/11(日)12:33:24 No.490237316

>冗談抜きでのじゃさんが >イチ抜けたしそうで不安なのじゃ… まぁ就職できたしハッピーエンドだろう…

7 18/03/11(日)12:38:42 No.490238137

何があったの?

8 18/03/11(日)12:39:05 No.490238203

のじゃおじよりシロちゃんの方が危うい気がする

9 18/03/11(日)12:42:13 hhcNqAFw No.490238746

>何があったの? 「」が飽きた

10 18/03/11(日)12:42:25 No.490238782

シロちゃんは本業の声優業がどうなるかによると思う

11 18/03/11(日)12:44:05 No.490239059

いや飽きてないけど…

12 18/03/11(日)12:47:36 No.490239664

シロちゃん引退するの?

13 18/03/11(日)12:49:27 No.490239975

のじゃは最初から長くやる予定では無かったような

14 18/03/11(日)12:51:21 No.490240319

メインは後発勢に移りつつあるけど別に飽きてなんかないよ

15 18/03/11(日)12:51:33 No.490240352

もう世代交代期に入った感じあるよねVtuber

16 18/03/11(日)12:52:30 No.490240529

交代期というかもはや四天王は見るのが当たり前の枠に入ってそれにプラスして後発も見るようになってきた感じ

17 18/03/11(日)12:53:14 No.490240650

シロちゃんはそんな話全く聞いてないが のじゃは動画でネガティブモードだったけど

18 18/03/11(日)12:55:18 No.490241015

増えすぎてちょこちょこキャラかぶり始めてる

19 18/03/11(日)12:57:12 No.490241377

シロのじゃコラボも控えてるのに!?

20 18/03/11(日)13:00:30 No.490241952

のじゃ叔父コトダマンとか企業案件あるしやめられないだろ

21 18/03/11(日)13:01:33 No.490242129

新規組はライブがメインのイメージだから微妙に需要も違うと思う

22 18/03/11(日)13:03:50 No.490242511

いずれは飽きられて消える 悲しいけどそういうものだ 5年後くらいにまだやってたの!?ってなる

23 18/03/11(日)13:04:43 No.490242651

のじゃおじ案件もいっぱいきたみたいなこと言ってたけどまだコトダマンの他は二つくらいしか動画作ってないからまだまだ辞められなさそう

24 18/03/11(日)13:04:48 No.490242658

気になって見よう見ようと思ってる間にもう世代交代したのかよ

25 18/03/11(日)13:05:17 No.490242746

真ん中は冠番組貰ったんじゃなかったの?

26 18/03/11(日)13:05:33 No.490242784

世代交代とか何言ってんだとしか

27 18/03/11(日)13:06:03 No.490242869

粗製濫造の時代に入ったの間違いじゃないの

28 18/03/11(日)13:06:05 No.490242877

「」はここでスレ立つ頻度で流行を判断するからな…

29 18/03/11(日)13:06:39 No.490242964

わざわざスレ立てなくなってるだけだけどスレが立たない!オワコン!って騒ぎたい子はどのジャンルにもいるから

30 18/03/11(日)13:06:40 No.490242966

>「」はここでスレ立つ頻度で流行を判断するからな… 特に間違ってないと思う

31 18/03/11(日)13:06:57 No.490243016

ヒカキンなんて何年最前線やってるとおもうねん

32 18/03/11(日)13:07:52 No.490243172

>「」はここでスレ立つ頻度で流行を判断するからな… それで言ったら前より沢山立ってるよ!

33 18/03/11(日)13:08:55 No.490243336

一度流行ったものは毎日スレ立ってないとダメらしいな

34 18/03/11(日)13:09:11 No.490243369

>それで言ったら前より沢山立ってるよ! だからじゃないの? ああこれもうすぐ消えるパターンだ…って

35 18/03/11(日)13:09:21 No.490243396

そういうことにしたい人が数人いるだけだからスルーするのがいいよ

36 18/03/11(日)13:10:02 No.490243497

>粗製濫造の時代に入ったの間違いじゃないの といってもそこまで変なの紙くらいしか出てなくない?

37 18/03/11(日)13:10:07 No.490243510

のじゃおじだけは本人も辞めたがってるのがひしひしと伝わってきて辛い…

38 18/03/11(日)13:10:47 No.490243632

後発組でも四天王みたいなこれ見とけっての作ってよ

39 18/03/11(日)13:10:54 No.490243650

濫造(と言っていいのか)だけど粗製ではない

40 18/03/11(日)13:11:08 No.490243673

逆にオワコンオワコンされてるうちは流行ってる証拠だな 本当に終わる時は見向きもされなくなる

41 18/03/11(日)13:11:14 No.490243692

>のじゃおじだけは本人も辞めたがってるのがひしひしと伝わってきて辛い… そうなら今夜もニコ生やるだろうか

42 18/03/11(日)13:11:45 No.490243769

やっぱ3Dでちょこちょこ動くのが好き

43 18/03/11(日)13:11:54 No.490243782

>そうなら今夜もニコ生やるだろうか ニコ生も前回には無かった ○月号の表記が入って続きそうな気がする

44 18/03/11(日)13:11:59 No.490243794

自分が飽きたとか興味持てないだけなのをみんながそう思ってる!みたいに主張するのってだいぶアレだよね

45 18/03/11(日)13:12:23 No.490243859

流行はすぎて定着したって感じ?

46 18/03/11(日)13:12:28 No.490243870

主語が大きくなるのはいつものこと

47 18/03/11(日)13:13:01 No.490243964

のじゃおじさんを辞めたがってると決めつけてるのも怖いねぇ

48 18/03/11(日)13:13:20 No.490244016

インディーズバンドがメジャーになったら離れる後方プロデューサー面的な?

49 18/03/11(日)13:14:11 No.490244142

にじさんじは許さないよ

50 18/03/11(日)13:14:34 No.490244197

のじゃおじまでは追ってた 今はもう追ってないしたくさん増えた人たちに戸惑っている

51 18/03/11(日)13:15:47 No.490244402

俺が先に飽きたわー!したいやつが出てきたくらい今乗ってるわけだな

52 18/03/11(日)13:16:21 No.490244484

live2D勢は同じ土俵で語っていいのか未だに悩む

53 18/03/11(日)13:16:36 No.490244527

YouTuberやゲーム実況者が定着したようにVtuber文化も定着しそう

54 18/03/11(日)13:16:41 No.490244540

(まぁつきの本当の良さわかってやれんのは俺くらいだからな…)

55 18/03/11(日)13:16:43 No.490244544

>にじさんじは許さないよ 二期生までは手を出さないようにしようと思ってたのにみんな気になるのばかりで…

56 18/03/11(日)13:17:02 No.490244596

アイちゃんの動画はわざわざ見に行かなくなったがたまにみるとやっぱりすごいかわいい

57 18/03/11(日)13:17:12 No.490244619

>live2D勢は同じ土俵で語っていいのか未だに悩む そもそも別に3dである必要はないんじゃねえかな やれることは増えるけどもさ

58 18/03/11(日)13:17:20 No.490244649

粗製乱造かはわからんけど本当に大量に出てきて誰が面白いのかとか全然把握出来てない…

59 18/03/11(日)13:17:21 No.490244650

vtuberはどんどん増えていくけど有名所以外は減って行く時期が来るかも知れんね

60 18/03/11(日)13:17:28 No.490244678

1人おじさんのアンチしてる小僧は前みた

61 18/03/11(日)13:17:51 No.490244749

にじさんじはバーチャルというよりエイレーンみたいな二次元ユーチューバーって感じでしょ

62 18/03/11(日)13:17:55 No.490244752

AIで一旦落ち着いて委員長で再燃したから間がわからない

63 18/03/11(日)13:18:04 No.490244783

微糖カイジ好き

64 18/03/11(日)13:18:07 No.490244794

AKB全員覚えてたのに入れ替わり頻度が激しくなってついていけなくなったおじさんみたいな

65 18/03/11(日)13:18:57 No.490244907

委員長とかよさがわからん… 密着24時の真似はまぁ良かったけど

66 18/03/11(日)13:19:23 No.490244970

ペラペラシール勢が界隈を滅ぼす悪魔になるか 第二のバブルを引き起こす救済の神になるか 1年後明らかになる

67 18/03/11(日)13:19:25 No.490244974

>微糖カイジ好き 絶対収益にできないマン

68 18/03/11(日)13:19:44 No.490245029

今時は粗製乱造の時期に入っても情報の選択肢が充実してるから出来の悪い連中はすぐ相手にされなくなる 代わりにこういう「○○(先に流行った連中)は飽きられた!」「もう世代交代の時代!」とか盛んに足を引っ張りだす連中が跋扈する

69 18/03/11(日)13:20:04 No.490245085

好きで趣味垂れ流してる奴らは人気なくても続けてそうだったりするし…

70 18/03/11(日)13:20:04 No.490245087

今後も見そうなのはひなたとげんげんだけかな…

71 18/03/11(日)13:20:47 No.490245193

アズリムとらきいいよね…

72 18/03/11(日)13:21:00 No.490245220

バーチャル要素が薄れていって 普通のユーチューバーでも良い気がしてきた

73 18/03/11(日)13:21:10 No.490245240

げんげんは早く一本化してほしい 元のチャンネルは登録してないから新作に気付かない…

74 18/03/11(日)13:21:49 No.490245344

忍者の人プレイ悪くないし編集もそれなりに頑張ってたが二度と見ないなってタイプ 自分でも何が合わないか分からないから困惑

75 18/03/11(日)13:22:07 No.490245390

アズリムはうぇぶみがちんちんに来たので見ることにしました!

76 18/03/11(日)13:22:32 No.490245449

委員長は生だと何がいいのか全然わからなかったけど10分でわかる見たらめっちゃ好きになった

77 18/03/11(日)13:22:33 No.490245452

>普通のユーチューバーでも良い気がしてきた 結局カメラに耐えられないビジュアルと素人臭すぎる喋りがダメだったんだなって気付いてくるよね

78 18/03/11(日)13:22:33 No.490245454

にじさんじはなんか思ってたのと違うというか ただトーク上手い女の子が喋ってるだけって感じだった

79 18/03/11(日)13:22:56 No.490245523

ゾンビ子いいね 3Dの良さイカしてる

80 18/03/11(日)13:23:07 No.490245556

深雪ちゃんとか為になるけどvtuberでいいのかなあれ…

81 18/03/11(日)13:23:16 No.490245580

ロボ子好き

82 18/03/11(日)13:23:20 No.490245592

ゲーム実況者と違うとこ無くない?と思わされるVtuberも何人か

83 18/03/11(日)13:23:24 No.490245604

>にじさんじはなんか思ってたのと違うというか >ただトーク上手い女の子が喋ってるだけって感じだった じゃあハジメくんを

84 18/03/11(日)13:23:43 No.490245654

>普通のユーチューバーでも良い気がしてきた 可愛くないと絶対にヤダ 三次元はノーサンキュー

85 18/03/11(日)13:23:55 No.490245680

俺はつまらない人だから彼らのように世界の片端も動かせない…

86 18/03/11(日)13:23:56 No.490245683

>ゾンビ子いいね >3Dの良さイカしてる ゲラゲラ笑いながらジェンガしてるのいいよね…

87 18/03/11(日)13:24:02 No.490245700

にじさんじは結局生主を囲ってるのと大して変わらない

88 18/03/11(日)13:24:12 No.490245721

誰も知らないだろうからマスターをおすすめしておく https://www.youtube.com/watch?v=m11a26pogP0

89 18/03/11(日)13:24:16 No.490245731

ゲームしかやらない人は既存のゲーム実況者と何が違うんだろうっては思ってしまう アイコンを二次元キャラにするだけでいいんじゃない?

90 18/03/11(日)13:24:29 No.490245772

また不毛なバーチャル定義か

91 18/03/11(日)13:25:03 No.490245874

のらきゃっとも一回みたらもういいかな系だったな俺は

92 18/03/11(日)13:25:07 No.490245887

>ゾンビ子いいね >3Dの良さイカしてる 生放送が楽しみだ 俺も早く店長になりたい

93 18/03/11(日)13:25:09 No.490245893

>ゲームしかやらない人は既存のゲーム実況者と何が違うんだろうっては思ってしまう >アイコンを二次元キャラにするだけでいいんじゃない? 左下にオッサンが映ってるより嬉しいじゃん?

94 18/03/11(日)13:25:45 No.490245980

>にじさんじは結局生主を囲ってるのと大して変わらない いうて他のは違うのかって言われると俺は変わんないと思うよ

95 18/03/11(日)13:25:58 No.490246016

ババアもババアだから面白いのであっておっさんではな

↑Top