18/03/11(日)12:11:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1520737862570.jpg 18/03/11(日)12:11:02 No.490233936
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/11(日)12:11:18 No.490233979
ゴンボル
2 18/03/11(日)12:11:44 No.490234063
ラゴンボ知らないんすか?
3 18/03/11(日)12:11:49 No.490234080
ランボー
4 18/03/11(日)12:11:50 No.490234082
ダァゴンボー
5 18/03/11(日)12:12:02 No.490234112
コンボラ!
6 18/03/11(日)12:12:25 No.490234171
ドラゴボって格ゲー関連で初めて目にした
7 18/03/11(日)12:12:54 No.490234257
ゴンボルフォイって略称は間抜けすぎて逆に好き
8 18/03/11(日)12:14:05 No.490234459
ドラファイじゃだめなのかよ
9 18/03/11(日)12:14:31 No.490234510
いや上を本気で使ってる奴なんて存在しないだろう… いたら確実に脳か精神の病気だよ
10 18/03/11(日)12:14:51 No.490234552
ディービー
11 18/03/11(日)12:14:56 No.490234569
デブ
12 18/03/11(日)12:15:27 No.490234634
ラゴンボ
13 18/03/11(日)12:16:06 No.490234741
時代はゴンボール
14 18/03/11(日)12:16:54 No.490234858
ドラボル
15 18/03/11(日)12:17:03 No.490234883
ドラゴボ使ってる奴はFFをファイファンって呼ぶの?
16 18/03/11(日)12:17:29 No.490234958
ドラゴン
17 18/03/11(日)12:17:36 No.490234972
なんだドラゴボスレは俺が考えたもっとつまんない略称発表会になるんだろう
18 18/03/11(日)12:17:45 No.490234998
公式にゴンボルになったやん
19 18/03/11(日)12:18:22 No.490235083
>公式にゴンボルになったやん だれが…?
20 18/03/11(日)12:18:34 No.490235108
>ドラゴボ使ってる奴はFFをファイファンって呼ぶの? そこはファイナファだと思う
21 18/03/11(日)12:18:37 No.490235117
デービーって言ってるやつ見たことないから下もだめ
22 18/03/11(日)12:18:42 No.490235132
ラゴン
23 18/03/11(日)12:18:47 No.490235140
ハンターでもラゴンボって若いのが言ってて師匠が突っ込んでたし いまホットな話題なんだろうな…
24 18/03/11(日)12:18:53 No.490235156
むしろ当時からDBと書いてドラゴンボールと読むって感じだったので今更他の略称とか信じられない
25 18/03/11(日)12:20:40 No.490235431
ダァゴンボォ ズィー
26 18/03/11(日)12:20:54 No.490235462
集英社公式はラゴンボ
27 18/03/11(日)12:21:12 No.490235502
そもそも書くときはともかく発音上は略して呼ばなくない?
28 18/03/11(日)12:21:38 No.490235557
ラゴンク
29 18/03/11(日)12:21:47 No.490235581
ウイングガンダムゼロとかもウイゼカだしな ダブルゼータもダブゼー
30 18/03/11(日)12:21:58 No.490235603
今やってるやつはドラゴボ
31 18/03/11(日)12:22:32 No.490235681
ドラクエに倣うならドラボルもしくはドラボー
32 18/03/11(日)12:23:44 No.490235874
ランボーだろ
33 18/03/11(日)12:24:27 No.490235980
ドボール
34 18/03/11(日)12:25:15 No.490236086
>そもそも書くときはともかく発音上は略して呼ばなくない? いやラゴンボでしょ
35 18/03/11(日)12:25:55 No.490236193
書くときはDBだな だが会話じゃ通じねぇ…
36 18/03/11(日)12:26:24 No.490236272
DBというと一般的にはデータベースの略だからな
37 18/03/11(日)12:27:14 No.490236407
SGKのKMHMH
38 18/03/11(日)12:27:51 No.490236499
天下のハンタでラゴンボって略されてたしラゴンボじゃろ
39 18/03/11(日)12:30:18 No.490236847
俺が小学生だった十年前はDB一択だったけどな
40 18/03/11(日)12:31:41 No.490237078
>ウイングガンダムゼロとかもウイゼカだしな >ダブルゼータもダブゼー ダブゼー初めて聞いたけど結構好きかも
41 18/03/11(日)12:32:39 No.490237213
ドラゴンボーン
42 18/03/11(日)12:35:04 No.490237573
でもDB以外だとドラゴボになるのかなぁ戸思う
43 18/03/11(日)12:35:15 No.490237602
書き込みをした人によって削除されました
44 18/03/11(日)12:36:24 No.490237775
というか略して呼ばない
45 18/03/11(日)12:36:53 No.490237867
ドボ
46 18/03/11(日)12:37:21 yWM5Xqt2 No.490237944
しかしなんでこんな中途半端に略して歯切れが悪いようにしたんだ
47 18/03/11(日)12:38:28 No.490238104
ラゴンボが今の一部のトレンドだぞ
48 18/03/11(日)12:38:56 No.490238178
ドラゴボってお外でめっちゃ聞くから年齢層で違う と今思いついた説
49 18/03/11(日)12:39:01 No.490238191
ゴボチョ!
50 18/03/11(日)12:39:28 No.490238278
ゴボファイいいよね
51 18/03/11(日)12:39:42 No.490238316
会話じゃそもそも略さない
52 18/03/11(日)12:40:07 No.490238377
ゴボファイの語感が良かったから別にいいかなと思うようになってきた
53 18/03/11(日)12:40:24 No.490238425
ゴボーでいいよヤサイだし
54 18/03/11(日)12:41:12 No.490238574
なんでもかんでも略すんじゃない
55 18/03/11(日)12:41:31 No.490238625
>しかしなんでこんな中途半端に略して歯切れが悪いようにしたんだ 何となくインフルエンザをインフルって略すようなものだと思ってる
56 18/03/11(日)12:41:38 No.490238645
ダーベー
57 18/03/11(日)12:43:00 No.490238887
変な略称はネタとしても面白くはないけど 異常なまでに毛嫌いしてイライラしてる人がいるのはちょっと面白い
58 18/03/11(日)12:43:23 No.490238938
ゴボファイの出現はターニングポイントだったね
59 18/03/11(日)12:44:02 No.490239045
ファイファン
60 18/03/11(日)12:44:04 No.490239054
あと面白くないと言われてるのにそこをあえて推していくのも ますだおかだのスベリ芸のようで好ましい
61 18/03/11(日)12:44:23 No.490239104
ゴボファイも更に略されてゴボになってるからもうそういうもんだな
62 18/03/11(日)12:44:51 No.490239188
>何となくインフルエンザをインフルって略すようなものだと思ってる 山本昌の方が近い気がする
63 18/03/11(日)12:44:58 No.490239205
じゃあドラゴンって略す?
64 18/03/11(日)12:46:48 No.490239527
みんなつまらないと思ってるとか総意しなきゃ別にいいし…
65 18/03/11(日)12:46:53 No.490239544
過剰反応する人がいるのもなぁ
66 18/03/11(日)12:47:12 No.490239606
規則に則るならドラボーじゃないの
67 18/03/11(日)12:47:50 No.490239704
>ドボール ド・ゴールみたいやなw
68 18/03/11(日)12:48:21 No.490239796
つまらないことをやっていくのが面白いのでどんどんやってほしい
69 18/03/11(日)12:48:49 No.490239875
ンボァイ
70 18/03/11(日)12:49:08 No.490239915
>ゴボファイの出現はターニングポイントだったね ゴンボルファイじゃなくて?
71 18/03/11(日)12:49:42 No.490240023
子供時代るろ剣や幽白は使ってたのに ドラゴンボールだけは略して呼んだor呼んでる奴がいた記憶がないのは思い返すと不思議だ
72 18/03/11(日)12:49:55 No.490240061
ディービーって普通言わないよね ドラゴボも言わないけど
73 18/03/11(日)12:50:53 No.490240245
真っ当に略すとドラボ―になるけどなんか響きよくないからな
74 18/03/11(日)12:50:57 No.490240259
ガルァーとかビドレョンとか言ってるここが略し方に文句言える立場ではないのは確か
75 18/03/11(日)12:51:38 No.490240369
ガルァーは駆逐されたし… ピドレョンはピドレョンだけど
76 18/03/11(日)12:52:26 No.490240515
雑誌だとDB表記の上にドラゴンボールってルビ振ってあるイメージ 実際は知らない
77 18/03/11(日)12:52:27 No.490240516
>ンボァイ これ見る度ふふってなる
78 18/03/11(日)12:53:00 No.490240611
ゴンボルファイ
79 18/03/11(日)12:54:31 No.490240874
>ガルァーとかビドレョンとか言ってるここが略し方に文句言える立場ではないのは確か それらはここでもドラゴボとたいして扱い変わらん略称だろう
80 18/03/11(日)12:55:06 No.490240971
友人みんながストパンストパン言う中俺だけするっとスト魔女って言って若干?マーク浮かんだの俺一生恨むから
81 18/03/11(日)12:55:20 No.490241020
>ガルァーとかビドレョンとか言ってるここが略し方に文句言える立場ではないのは確か どっちも流行っていないような…
82 18/03/11(日)12:55:54 No.490241127
ガルァーとかおかしいのがゴリ押そうとしてた記憶しかないけど今も使ってんのあれ…
83 18/03/11(日)12:56:03 No.490241152
いやガルァーはともかくビドレョンはビドレョンじゃねえかな…
84 18/03/11(日)12:56:05 No.490241156
ガルァーも変なやつしか使ってないイメージ
85 18/03/11(日)12:56:35 No.490241252
ビドレョンは普通に定着してるような…
86 18/03/11(日)12:56:39 No.490241268
>ドラゴボ使ってる奴はFFをファイファンって呼ぶの? FFはファイナルファイトだからしょうがない
87 18/03/11(日)12:58:20 No.490241577
ビドレョンとかもここで定着してても余所では使わんでしょ? ネタでローカルな呼び方してるだけだから話は違うんじゃねえかな
88 18/03/11(日)12:58:20 No.490241578
DBって音で聞いてわかんなくない?昔の人はそれで違和感持たなかったの? と時々言われるが 発音する時は当時はあんまり略さず「ドラゴンボール」つってたな そもそも当時は個人間でテキストを発信してやり取りする文化がそこまで発達してなかったんで 文字で目にするのは基本的に雑誌に載ってるものだった
89 18/03/11(日)12:59:09 No.490241721
>ネタでローカルな呼び方してるだけだから話は違うんじゃねえかな どう違うんだ…
90 18/03/11(日)12:59:21 No.490241754
ドラゴボは変な略し形のネタが蔓延して定着しつつある例
91 18/03/11(日)12:59:35 No.490241793
神と神辺りから出現しだしたよね何故か
92 18/03/11(日)12:59:41 No.490241816
ドゴール
93 18/03/11(日)13:00:16 No.490241915
ガイジってやつ言うやつも増えたな
94 18/03/11(日)13:00:24 No.490241938
ドラゴボはここの荒らしが使ってた略し方
95 18/03/11(日)13:00:47 No.490241995
イィッーとかスッチーズとかもあったなここでの変な呼び方
96 18/03/11(日)13:00:49 No.490242002
>発音する時は当時はあんまり略さず「ドラゴンボール」つってたな >そもそも当時は個人間でテキストを発信してやり取りする文化がそこまで発達してなかったんで >文字で目にするのは基本的に雑誌に載ってるものだった それより前のジャンプ作品も余り略された例ないと思う 名詞が入ってるとそれだけで略すのはあったけど
97 18/03/11(日)13:01:31 No.490242122
まず話すときにドラゴンボールを略して呼ぶって発想がなかったからな…
98 18/03/11(日)13:01:50 No.490242169
格ゲーでドラゴボが定着してそれが広がってきてる気がする ドラゴボの波
99 18/03/11(日)13:01:56 No.490242197
>イィッーとかスッチーズとかもあったなここでの変な呼び方 流石にあんまりクソダサなのは定着しない だからビドレョンはまとも
100 18/03/11(日)13:02:15 No.490242255
>ゲェジってやつ言うやつも増えたな
101 18/03/11(日)13:02:19 No.490242262
ドラゴンボールZドッカンバトルの略称なんか ドッカンかドカバトで ドラゴンボールの部分がないという
102 18/03/11(日)13:02:20 No.490242267
ドラゴボはともかくゴボファイは語感いいから広まってもしょうがないかなって
103 18/03/11(日)13:02:35 No.490242303
逆張り以外でドラゴボって呼んでる奴見た事ない
104 18/03/11(日)13:02:36 No.490242305
シティーハンターをシティハンなんて略す奴見た事ないしな
105 18/03/11(日)13:03:01 No.490242377
>逆張り以外でドラゴボって呼んでる奴見た事ない ゴボファイのおかげで普通に呼んでる人増えてるよ
106 18/03/11(日)13:03:10 No.490242408
表記上DBって書くことはあるけど実際声に出すと別に長ったらしいわけでもないし普通にドラゴンボールになる
107 18/03/11(日)13:03:20 No.490242429
アメリカ人はダガンボゥ!っていう
108 18/03/11(日)13:03:41 No.490242493
人の呼び方にケチつけなきゃなんでもいいよ
109 18/03/11(日)13:03:43 No.490242497
そもそも略す必要はない
110 18/03/11(日)13:04:08 No.490242557
ブラッドボーンもブボーンとかッボーンとかいろいろあった
111 18/03/11(日)13:04:11 No.490242565
そういや何も考えずゼットは略してるわ
112 18/03/11(日)13:04:14 No.490242570
ドラゴボはずっと例のアゴの造語だと思ったら以前から壺で使われていたものと最近知った
113 18/03/11(日)13:04:22 No.490242591
ワンピース好きの若年層がドラゴンボールを昔の作品だと言って叩く(というなりすましネタをする)ときに使う略称兼蔑称として作られたみたいなイメージだったわドラゴボ
114 18/03/11(日)13:04:26 No.490242602
普通にブラボだよな…
115 18/03/11(日)13:04:30 No.490242619
ドラゴンとボールなのに前者から三文字も取ってきて恐ろしくバランスが悪くて気持ちが悪い
116 18/03/11(日)13:05:01 No.490242693
>ドラゴンとボールなのに前者から三文字も取ってきて恐ろしくバランスが悪くて気持ちが悪い じゃあドラゴボールで
117 18/03/11(日)13:05:10 No.490242720
まあ表記ならDBが一番わかりやすいかな 逆にDBって書いてあると反射的にドラゴンボールって読んじゃうけど
118 18/03/11(日)13:05:12 No.490242727
ワンピースはワンピになるんだから略したときの語感の問題だろうなぁ
119 18/03/11(日)13:05:26 No.490242769
>そういや何も考えずゼットは略してるわ ZGT超はまあわかる
120 18/03/11(日)13:05:53 No.490242849
格ゲーの方は略さないと長すぎるし かといってDBFZなんて言いにくいし ゴボファイで定着するのは必然だろうな
121 18/03/11(日)13:05:57 No.490242857
ゴボファイってなに アーケードでDBの格ゲでもでた
122 18/03/11(日)13:06:20 No.490242908
機動戦士ガンダムはキドガンって呼ばないし… 超時空要塞マクロスもチョウマクって呼ばないし…
123 18/03/11(日)13:06:21 No.490242913
ドラゲェベェゲェでいいじゃねぇか
124 18/03/11(日)13:06:22 No.490242917
ゴボファイってなんだよ…って思ってたのにとっさにゴボファイって出ちゃったのはショックだった
125 18/03/11(日)13:06:55 No.490243010
ドラゴンボー
126 18/03/11(日)13:07:04 No.490243046
ゴボファイは呼びやすいし…
127 18/03/11(日)13:07:09 No.490243051
ゴボファイはむしろ公式が推してたような…
128 18/03/11(日)13:07:35 No.490243123
ドラボとかは?
129 18/03/11(日)13:07:37 No.490243130
>ゴボファイってなに >アーケードでDBの格ゲでもでた その日本語不自由な感じで聞かれてもあんまり答える気にならないって スレ落ちる間際だし
130 18/03/11(日)13:07:37 No.490243132
ドラファイでいいんじゃ…?
131 18/03/11(日)13:07:54 No.490243180
今はゴボファイから遡ってドラゴボって呼ぶ層が増えた気がする
132 18/03/11(日)13:07:56 No.490243184
からサー
133 18/03/11(日)13:07:55 No.490243186
>ワンピースはワンピになるんだから略したときの語感の問題だろうなぁ ワンピ以降略称が当たり前なんだからドラゴンボールも略せよっていう若い世代の押し付け感が凄いんだよなドラゴボ
134 18/03/11(日)13:08:38 No.490243293
>ドラファイでいいんじゃ…? ドラえもんの格ゲーみたいな間抜けなイメージになるし…
135 18/03/11(日)13:08:43 No.490243310
>ドラファイでいいんじゃ…? 語感よくないし…
136 18/03/11(日)13:08:48 No.490243327
ドラゴボは流石に増えてないと思う
137 18/03/11(日)13:08:57 No.490243341
>ドラファイでいいんじゃ…? ドラえもんの格ゲーを想像される可能性を懸念してうんたらかんたら
138 18/03/11(日)13:09:13 No.490243373
>ワンピ以降略称が当たり前なんだからドラゴンボールも略せよっていう若い世代の押し付け感が凄いんだよなドラゴボ ?
139 18/03/11(日)13:09:22 No.490243402
>今はゴボファイから遡ってドラゴボって呼ぶ層が増えた気がする どっちかというとゴボの方が多い気が
140 18/03/11(日)13:09:33 No.490243432
からくサ
141 18/03/11(日)13:09:51 No.490243472
>からサー それはよくない
142 18/03/11(日)13:10:00 No.490243494
ほんとか!? 一番わかりやすいドラファイを排してまで推すほどのもんかゴボファイ!?
143 18/03/11(日)13:10:07 No.490243509
ドラゴボよりゴボの方が多いよね今 前と後ろから1文字ずつでバランスもいいし
144 18/03/11(日)13:10:24 No.490243557
>ほんとか!? >一番わかりやすいドラファイを排してまで推すほどのもんかゴボファイ!? 公式に文句言ってほしいし…
145 18/03/11(日)13:10:27 No.490243568
>からサー からぶりサービスとかぶるからダメ
146 18/03/11(日)13:11:02 No.490243659
ドラファイ逆に分かりづらくねえかな
147 18/03/11(日)13:11:19 No.490243698
まさか今になってドラファイ派が現れるとは
148 18/03/11(日)13:11:57 No.490243790
ファイターズとかもういっそ日ハムとか呼ぶ