虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/11(日)10:24:34 No.490218701

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/03/11(日)10:25:57 No.490218861

    これセーフなやつ?

    2 18/03/11(日)10:30:50 No.490219501

    すげえ労力かかってんなこれ…

    3 18/03/11(日)10:32:14 No.490219693

    なんだこれ なんだこれ…?

    4 18/03/11(日)10:33:01 No.490219779

    バカじゃないの?

    5 18/03/11(日)10:35:06 No.490220066

    ロボットのコントローラー掲げるシーンが1フレームごとに顔変わりすぎてだめだった

    6 18/03/11(日)10:35:14 No.490220085

    何人用意したのか それとも原画一人なのか

    7 18/03/11(日)10:37:50 No.490220461

    こういうのはオール一人の作家か精々コンビでやってるイメージがある

    8 18/03/11(日)10:39:36 No.490220721

    器用だなー

    9 18/03/11(日)10:41:46 No.490221011

    よく考えて作られてるなあ

    10 18/03/11(日)10:49:58 No.490222174

    こういうの好きだわ

    11 18/03/11(日)10:50:27 No.490222232

    日ペンの子かと何故か思ってしまった

    12 18/03/11(日)10:55:06 No.490222896

    変身後ノーパンですよね

    13 18/03/11(日)10:57:09 No.490223209

    そこは野暮だよ

    14 18/03/11(日)10:57:45 No.490223295

    今巨大化した?

    15 18/03/11(日)10:58:45 No.490223462

    まだルパンとドラゴンボールとコナンばっかり延々再放送してるのだろうか

    16 18/03/11(日)11:03:19 No.490224119

    >今巨大化した? という演出

    17 18/03/11(日)11:07:45 No.490224726

    アニマックスかよ!

    18 18/03/11(日)11:08:34 No.490224853

    アニメを見るなら!

    19 18/03/11(日)11:10:18 No.490225077

    ATX!

    20 18/03/11(日)11:10:51 No.490225150

    混乱して来る

    21 18/03/11(日)11:12:26 No.490225343

    これディズニー演出・・・ってのが・・・

    22 18/03/11(日)11:14:14 No.490225592

    演出と絵柄はリスペクトです!何も問題ありません!

    23 18/03/11(日)11:15:10 No.490225731

    アニマックスでディズニー作品もたまに流すしセーフ

    24 18/03/11(日)11:17:25 No.490226052

    アニマックスならこの演出のアニメが毎日見られる!

    25 18/03/11(日)11:18:13 No.490226172

    というか作画がどれもこれも古すぎる 80年代作画多くない?

    26 18/03/11(日)11:18:58 No.490226277

    アニマックスだし

    27 18/03/11(日)11:19:22 No.490226325

    わかりやすいのその年代だし

    28 18/03/11(日)11:19:22 No.490226326

    >というか作画がどれもこれも古すぎる >80年代作画多くない? 古い古いとケチつけおじさん

    29 18/03/11(日)11:19:22 No.490226327

    70年代じゃねーか!

    30 18/03/11(日)11:20:41 No.490226497

    >というか作画がどれもこれも古すぎる この古さがアニマックスだなあと感じられるからいいと思う

    31 18/03/11(日)11:21:36 No.490226609

    今も受け継がれる伝統

    32 18/03/11(日)11:23:07 No.490226831

    時代とジャンルが前後左右してすごい疲れる

    33 18/03/11(日)11:23:15 No.490226857

    アニマックスって扱う作品の年代の幅かなりあるよね それゆえ平均で言うと超今風が多いことになる

    34 18/03/11(日)11:24:48 No.490227082

    チャージマン研入れるなや!

    35 18/03/11(日)11:29:51 No.490227754

    ポパイなんかも混ざってるから60年代もだぞ