18/03/11(日)10:19:59 20年前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1520731199617.png 18/03/11(日)10:19:59 No.490218039
20年前めっちゃはまったドラマ貼る
1 18/03/11(日)10:21:41 No.490218281
ワグナス!
2 18/03/11(日)10:23:24 No.490218534
放送局一緒だしリーガルハイとHEROとコラボする企画とかやらないかな
3 18/03/11(日)10:24:47 No.490218721
今見ると少々古臭いんだけど やっぱり面白いなぁってなる
4 18/03/11(日)10:25:15 No.490218770
十年前ぐらいだよね
5 18/03/11(日)10:25:45 No.490218838
10年まえだとFINALすら終わってるのでは…?
6 18/03/11(日)10:26:47 No.490218963
パソコン古っ!ってなる
7 18/03/11(日)10:28:47 No.490219210
和久さん…
8 18/03/11(日)10:29:42 No.490219337
織田裕二をこれと世界陸上の解説以外で見たことない
9 18/03/11(日)10:30:21 No.490219439
EDで歩いてたところ今だと何かしら建物できてんのかな
10 18/03/11(日)10:30:35 No.490219467
いつのまにか完結してたシリーズ
11 18/03/11(日)10:31:06 No.490219535
>織田裕二をこれと世界陸上の解説以外で見たことない 今すぐお金がない!を見よう!
12 18/03/11(日)10:31:37 No.490219608
ユースケの役の落とし所はそれでいいのかってなったFINAL
13 18/03/11(日)10:33:13 No.490219801
初めのシリーズの時の深津絵里とユースケが24,5だっていうのが驚き
14 18/03/11(日)10:36:37 No.490220294
>織田裕二をこれと世界陸上の解説以外で見たことない 今WOWOWのドラマやってたような
15 18/03/11(日)10:39:05 No.490220648
ドラマ版と映画の1はほんと好き
16 18/03/11(日)10:42:41 No.490221143
>ドラマ版と映画の1はほんと好き そこまで熱狂的なファンだったのに2であれ?ってなって3と4で憎しみに変わったのが僕です
17 18/03/11(日)10:43:01 No.490221194
エヴァのBGMが使われてた気がする
18 18/03/11(日)10:44:06 No.490221342
FINALはえっこんなしょぼいのでお終いなの?って当時困惑した
19 18/03/11(日)10:44:26 No.490221394
最後の映画の恩田さんなんなの…
20 18/03/11(日)10:46:41 No.490221716
ファイナルあたりはなんで今頃…?って感じで結局見てないわ
21 18/03/11(日)10:48:44 No.490221983
警察署にショットガン持ったやつが立てこもって寿司食ってたシーンだけ覚えてる
22 18/03/11(日)10:49:24 No.490222073
小泉孝太郎はちょっと可哀想すぎた
23 18/03/11(日)10:49:28 No.490222083
>警察署にショットガン持ったやつが立てこもって寿司食ってたシーンだけ覚えてる ゴローちゃんの年末TVスペシャルだったはず
24 18/03/11(日)10:49:54 No.490222160
パトレイバーみたいなドラマ撮りてえなぁ…撮れた!
25 18/03/11(日)10:49:55 No.490222164
2以降のスピンオフからFINALまでの流れ本当キツい
26 18/03/11(日)10:50:58 No.490222321
テレビシリーズの時はめっちゃ受けてたのにすごい勢いで失速していったねこのドラマ
27 18/03/11(日)10:51:09 No.490222345
小栗旬と小泉孝太郎の脚本の都合感すごいよね…
28 18/03/11(日)10:51:39 No.490222423
TV当時は製作者が若手で上層部の老害と戦う話だったのに 年月が経つに連れて作り手が出世して年取っちゃって まんまその老害の目線にスライドしてしまったって考察が納得してしまった
29 18/03/11(日)10:51:41 No.490222427
スピンオフ作り過ぎなんだよ!
30 18/03/11(日)10:52:36 No.490222544
伊集院光がオタク犯罪者の役で出て登場シーンは3分なかったの憶えてる
31 18/03/11(日)10:52:43 No.490222560
>ファイナルあたりはなんで今頃…?って感じで結局見てないわ 見ないほうがいい 思い出を汚したくなければ
32 18/03/11(日)10:52:45 No.490222564
踊るの功罪には少し複雑な気分
33 18/03/11(日)10:53:09 No.490222613
関西のアラフォーはお金がないに思い入れが有ると思うの
34 18/03/11(日)10:53:59 No.490222726
レインボーもなか
35 18/03/11(日)10:54:22 No.490222786
レインボーブリッジは最近あっさり封鎖できたからな…
36 18/03/11(日)10:54:38 No.490222832
ファイナル見てないとかもったいない 絶対見たほうがいいよ
37 18/03/11(日)10:55:50 No.490223014
>織田裕二をこれと世界陸上の解説以外で見たことない シャーロック面白いよ TRIK を99.9スタッフが作ったみたいな感じで
38 18/03/11(日)10:56:50 No.490223155
2からというか個人的には2直前のすみれさんSPから辛い…
39 18/03/11(日)10:57:44 No.490223292
ファイナルって犯人が昔のドラマの時にに登場してたってやつだっけ
40 18/03/11(日)10:57:49 No.490223306
>2からというか個人的には2直前のすみれさんSPから辛い… まあそうだな 5年も開けて作るもんじゃなかったんだ
41 18/03/11(日)10:57:51 No.490223312
ネットへのヘイトがすごいな
42 18/03/11(日)10:58:56 No.490223487
>ファイナルって犯人が昔のドラマの時にに登場してたってやつだっけ それは3 犯人はドラマで一番最初に青島が捕まえた小学生
43 18/03/11(日)10:59:09 No.490223515
遺伝子はアニメのサイコパスが受け継いでいるかもしれない
44 18/03/11(日)10:59:25 No.490223567
岡村さんは結局何だったんだよ
45 18/03/11(日)10:59:56 No.490223652
事件は会議室で起きてる!
46 18/03/11(日)10:59:58 No.490223655
スピンオフは室井さんと真下はいいとして他3人は
47 18/03/11(日)11:00:09 No.490223680
ドラマの頃はテレビドラマ自体の勢いが凄い時代だったよね
48 18/03/11(日)11:00:21 No.490223708
丸太でドンドンは3だっけ
49 18/03/11(日)11:00:39 No.490223760
キョンキョンのあれは止めた方がよかったんじゃねえかな
50 18/03/11(日)11:01:15 No.490223842
小泉今日子を起用したのはすごいよな ハマりにハマってた
51 18/03/11(日)11:01:21 No.490223859
こないだの再放送見てやっぱおもしれえなあってなった
52 18/03/11(日)11:02:44 No.490224050
>丸太でドンドンは3だっけ 左様 映画館で青島バカになったかと思った 4で超能力捜査するから間違ってないけど
53 18/03/11(日)11:10:28 No.490225099
小学生のモンスターチルドレンが成長して改心した直後にサイコパスに洗脳されて犯罪者化 刑事ドラマなんてそれでいいんだよ
54 18/03/11(日)11:12:26 No.490225345
>TV当時は製作者が若手で上層部の老害と戦う話だったのに >年月が経つに連れて作り手が出世して年取っちゃって >まんまその老害の目線にスライドしてしまったって考察が納得してしまった 今の刃牙みたいやな
55 18/03/11(日)11:12:50 No.490225409
ゴローちゃんが犯人のSPのピタゴラスイッチ感すごく好き
56 18/03/11(日)11:17:04 No.490225998
>今の刃牙みたいやな 昔の板垣は普通の格闘家目線だったのに今は宮本武蔵になっちゃったからな…
57 18/03/11(日)11:18:58 No.490226276
お台場マジ草むらだらけでなにもない過ぎる…
58 18/03/11(日)11:19:07 No.490226295
>今の刃牙みたいやな 板垣今はもう地下闘技場出てないのか…
59 18/03/11(日)11:20:30 No.490226476
昔の刑事ドラマとかで昭和感を感じて感傷に浸るような気持ちが踊るでも感じ始めてるんだよなあ 時代こそが一番クルようなおっさんにになったなあ
60 18/03/11(日)11:20:51 No.490226517
映画の1で青島が刺されてるのに副総監は助かったから帰るかってする役職の人を 畜生あいつらってしてるシーンがこの作品の集大成というか後はもういらね
61 18/03/11(日)11:22:19 No.490226713
このミリタリーコートが憧れだったあの頃
62 18/03/11(日)11:23:16 No.490226859
反骨心でこれ作って一大ブーム起こしたプロデューサーが社長になったら古臭くなった方式下に押しつけて下手なしがらみ作りまくってフジ凋落の最大の理由になったというすごい皮肉
63 18/03/11(日)11:24:01 No.490226978
今にして思えばこの時期がフジテレビ最後の輝きだったと思う
64 18/03/11(日)11:24:20 No.490227021
やたらとネットの事嫌ってる
65 18/03/11(日)11:25:03 No.490227109
映画の1と3好きな俺でも2はクソだったと思う
66 18/03/11(日)11:27:05 No.490227365
フジが輝いてた時期