ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/11(日)10:05:56 No.490216159
「本体と視覚を共有していない」ことで困るシーンが二回くらいあったから強いことは強いけどなんか間の抜けたスタンドって印象あるけど そもスタープラチナ以外の近距離パワー型でスタンドの眼でなんかしてる奴いたか? むしろスタープラチナが遠隔操作型でもないのに2m以内の実質的な透視能力も備えててずるくないか? とか考えてたら目玉焼きが焦げた
1 18/03/11(日)10:07:11 No.490216294
デーボ戦とあとなんだっけ アヌビス神?
2 18/03/11(日)10:07:33 No.490216336
羨ましいな ヒマそうで…
3 18/03/11(日)10:09:25 No.490216566
近距離型の中でも一番短い2メートル型 腕力もたいしたことない 特殊能力なし 剣の腕前はすごいけど妹の復讐のためという強い動機で10年修行した結果 ということを考えると純粋なスタンドとしては相当弱いんじゃ…
4 18/03/11(日)10:11:01 No.490216790
>デーボ戦とあとなんだっけ エンヤ婆戦で便所に篭った時
5 18/03/11(日)10:11:22 No.490216837
>羨ましいな >ヒマそうで… 日曜だし…
6 18/03/11(日)10:11:50 No.490216914
妹が殺されたのは三年前だから十年間の修業とはあんま関係ないよ
7 18/03/11(日)10:11:55 No.490216930
書き込みをした人によって削除されました
8 18/03/11(日)10:13:11 No.490217112
>妹が殺されたのは三年前だから十年間の修業とはあんま関係ないよ >妹が死んだのが10年前で修行したのは3年だった気がする どっちなんだよ!
9 18/03/11(日)10:13:44 No.490217190
>とか考えてたら目玉焼きが焦げた 近くにスタンド使いが居るッ!
10 18/03/11(日)10:13:51 No.490217200
範囲短いのに非力なのはどうなの…
11 18/03/11(日)10:14:10 No.490217237
剣の腕は訓練の成果でこいつの能力はアーマーテイクオフ!くらいしかない
12 18/03/11(日)10:14:24 No.490217278
ラバーズ戦でジョセフの体内に入った時はどうやって操ってだんだろう
13 18/03/11(日)10:14:30 No.490217291
スピードに全振り
14 18/03/11(日)10:14:33 No.490217300
>近距離型の中でも一番短い2メートル型 射程Cだしヴァニラ戦でとても2メートルとは言えない距離を攻撃してたような…
15 18/03/11(日)10:15:06 No.490217378
近距離スタンド型としては例外的な防御力があるのはすごい! って思ってたけどデーボ戦でなんか普通にダメージ食らってるような…?
16 18/03/11(日)10:15:34 No.490217432
>射程Cだしヴァニラ戦でとても2メートルとは言えない距離を攻撃してたような… キレたら射程が伸びた!
17 18/03/11(日)10:15:39 No.490217438
登場時はガオン系の能力だったのにな…
18 18/03/11(日)10:15:56 No.490217478
>射程Cだしヴァニラ戦でとても2メートルとは言えない距離を攻撃してたような… 2メートルとは言われてたと思う というかヴァニラ戦は怒りでスペック上がってるって作中で言ってなかった?
19 18/03/11(日)10:15:56 No.490217479
>どっちなんだよ! ミル貝見たら意味もなく10年間修業してて3年前に妹が殺されたでした うろ覚えで適当なこと言ってまことに申し訳ございません
20 18/03/11(日)10:16:20 No.490217528
修行でスタンドのパワーが強くなるかというとNOだろうし ここでいう修行とはチャリオッツの剣捌きあたりだろう めっちゃ修行の成果は出てると思う
21 18/03/11(日)10:16:27 No.490217544
非力は本人が弱ってたからじゃない?
22 18/03/11(日)10:16:50 No.490217589
おかしい…少し考え事をして目を離した隙に目玉焼きが黒焦げだ…
23 18/03/11(日)10:17:03 No.490217621
凄みでどうとでもなるタイプのスタンドだったんじゃないかな本人がブラボーしたり便器舐めたりしてたからならなかっただけで
24 18/03/11(日)10:17:14 No.490217641
>ラバーズ戦でジョセフの体内に入った時はどうやって操ってだんだろう ジョセフが体内念写してなかった?
25 18/03/11(日)10:17:22 No.490217662
http://sky.geocities.jp/h_tu_i/kousatu1.html 13歳辺りで修業始めたのか
26 18/03/11(日)10:17:35 No.490217685
つまりいきなりチャリオッツが発現したら剣術が下手なチャリオッツが支給されるわけか… 他のスタンドと替えて欲しい…
27 18/03/11(日)10:17:51 No.490217718
>範囲短いのに非力なのはどうなの… 非力とは言うけど石材や鉄格子をサクサク切り刻むってすごいぞ…
28 18/03/11(日)10:18:12 No.490217774
承太郎が無傷では勝てないって覚悟するくらいには強いよ
29 18/03/11(日)10:18:31 No.490217822
ふたばに書き込んでる時点で暇人でしょ…
30 18/03/11(日)10:19:20 No.490217940
見た目はかっこいいんだけどな
31 18/03/11(日)10:19:39 No.490217985
武器と鎧を装備してることがスタンドとしての特殊能力なんだよきっと うn地味
32 18/03/11(日)10:20:00 No.490218041
キングクリムゾンなら知らないうちに目玉焼き食べてるはずだからボスの仕業ではないな…
33 18/03/11(日)10:20:03 No.490218050
>つまりいきなりチャリオッツが発現したら剣術が下手なチャリオッツが支給されるわけか… >他のスタンドと替えて欲しい… ほら… 隙間に落ちた物とか拾うのに結構便利…
34 18/03/11(日)10:20:43 No.490218143
たいしたことない能力を努力で一線級にしたキャラだったのかポルナレフ
35 18/03/11(日)10:20:44 No.490218147
暇で結構!日曜日なんだぜ!
36 18/03/11(日)10:21:52 No.490218307
成長性がチャリオッツの良さだと思う
37 18/03/11(日)10:21:52 No.490218309
周りのやつの能力が多彩すぎたんだよ なんだよ炎の探知機って… なんだよ半径20mエメラルドスプラッシュって…
38 18/03/11(日)10:22:34 No.490218408
シンプルでバトル描きやすいからやたらと戦闘を描かれる
39 18/03/11(日)10:22:57 No.490218465
せめてフェンシングじゃなくて刀だったらな…
40 18/03/11(日)10:23:18 No.490218516
ダメージフィードバックのない鎧が特殊能力だし…
41 18/03/11(日)10:23:24 No.490218537
冷静になってみるとのりあきのエメラルドってなんなんだろう…
42 18/03/11(日)10:24:13 No.490218630
>冷静になってみるとのりあきのエメラルドってなんなんだろう… 体液の結晶みたいな説明があった気が
43 18/03/11(日)10:24:25 No.490218658
GEレクイエムと比べるとシルチャリのレクイエム癖ありすぎてなんかハズレっぽいのが
44 18/03/11(日)10:24:25 No.490218659
俺たちは雰囲気でスタンドを操っている
45 18/03/11(日)10:24:32 No.490218676
エンペラーよりはマシ…だと思いたい
46 18/03/11(日)10:25:24 No.490218792
>GEレクイエムと比べるとシルチャリのレクイエム癖ありすぎてなんかハズレっぽいのが あれは暴走状態だったからでは
47 18/03/11(日)10:25:24 No.490218796
ハイエロファントエメラルドだからな
48 18/03/11(日)10:26:59 No.490218994
銃スタンドは大抵持ち主にバフかかってるし…
49 18/03/11(日)10:28:28 No.490219174
あれだけビビってたのにDIOを背後から討とうとした瞬間かっこいいよね
50 18/03/11(日)10:29:16 No.490219284
チャリオッツを切り裂いてたデーボは切断力は割と高いんじゃないか? その他で色々とひどい能力だけど
51 18/03/11(日)10:29:19 No.490219292
チャリオッツレクイエムはポルナレフがボロボロになったおかげで矢の力を制御しきれなかったからとか言ってなかったかな
52 18/03/11(日)10:29:54 No.490219364
ネットで馬鹿にされること多いけど スタンド像での白兵戦になったら勝てるやつの方が少ないぞ
53 18/03/11(日)10:29:56 No.490219371
3部は全体的にスタンドが固有能力以外の部分もハイパワー揃いだから…
54 18/03/11(日)10:29:59 No.490219384
デーボはあれだけひどいデメリット背負ってあの程度の性能だからな…
55 18/03/11(日)10:30:55 No.490219512
エボニーデビルとチープトリックとマンハッタントランスファーとサバイバーだけは絶対欲しくねえ
56 18/03/11(日)10:31:01 No.490219524
三部スタンドと言えば運命の輪とかストレングスとか実際の船をすごい船にする実際の車をすごい車にするっていうタイプのスタンドは今後出てこなかったな
57 18/03/11(日)10:31:21 No.490219573
>エンペラーよりはマシ…だと思いたい エンペラー強いじゃん! なんか戦うしかないようなスタンドだけど!
58 18/03/11(日)10:31:45 No.490219633
>チャリオッツレクイエムはポルナレフがボロボロになったおかげで矢の力を>制御しきれなかったからとか言ってなかったかな 魂を入れ替える能力には違いなさそうだけどエロ目的以外に使えんな
59 18/03/11(日)10:32:32 No.490219721
シンプルな能力はバトル描きやすいので荒木に好まれる3部だとポルポルくんで5部だとミスタ
60 18/03/11(日)10:32:39 No.490219735
フェンシングの剣って刃付いてるの? チャリオッツはスパスパ斬ってるけど
61 18/03/11(日)10:32:47 No.490219745
「」なら煽られただけでエボニーデビルがハイエロファント並みに遠隔化出来ると思うし
62 18/03/11(日)10:33:20 No.490219822
ミスタはシンプルな上に本人もお強くさらにスタンドがかわいい でもワキガなので台無しである
63 18/03/11(日)10:33:34 No.490219850
サバイバーでも暴走してるんじゃないかと思うキレやすい「」
64 18/03/11(日)10:33:48 No.490219880
>エボニーデビルとチープトリックとマンハッタントランスファーとサバイバーだけは絶対欲しくねえ チープトリックは乙さんがスタンド使いの適正無いから街を及ぼすスタンドだったけどもしかしたら本来はポコロコみたいに励ましてくれるスタンドかもしれないし
65 18/03/11(日)10:33:54 No.490219894
スタンドの特殊能力に頼りきりな奴らは自分が敷いた陣を破られたら基本的にお終い
66 18/03/11(日)10:34:39 No.490220000
>サバイバーでも暴走してるんじゃないかと思うキレやすい「」 いもげファイトクラブだッ!
67 18/03/11(日)10:34:59 No.490220051
ポコロコのスタンドの能力は励ますだけってすごいよね ポコロコがラッキーなのはポコロコ自身の豪運という
68 18/03/11(日)10:35:06 No.490220065
>>サバイバーでも暴走してるんじゃないかと思うキレやすい「」 >いもげファイトクラブだッ! 決着ゥー!!(スレ消え直前)
69 18/03/11(日)10:35:12 No.490220081
>サバイバーでも暴走してるんじゃないかと思うキレやすい「」 なんか禁止ワードというか特定の話題になるとスイッチ入るあたりギアッチョに近いスゴ味を感じる
70 18/03/11(日)10:35:31 No.490220128
jun産バッドカンパニーはすごそう
71 18/03/11(日)10:35:38 No.490220143
マンハッタントランスファーは銃持ち前提な上に応用とか全く利かなすぎる…
72 18/03/11(日)10:35:58 No.490220195
ヒロインが眼鏡を外しても純愛が続編でNTRになっても本当に怒ったりしないけど 食べ物の話になるとくだらないことでキレ始まる「」
73 18/03/11(日)10:36:32 No.490220285
本体がダメージを追うと掲示板にスレを立てる能力
74 18/03/11(日)10:36:52 No.490220328
突如けおるというよりはけおる「」が集まってくるわけだからなんだろうな
75 18/03/11(日)10:37:03 No.490220355
>マンハッタントランスファーは銃持ち前提な上に応用とか全く利かなすぎる… パチンコ玉や紙飛行機でも使える…といいなぁ
76 18/03/11(日)10:37:15 No.490220378
>>>サバイバーでも暴走してるんじゃないかと思うキレやすい「」 >>いもげファイトクラブだッ! >決着ゥー!!(スレ消え直前) こいつ…赤字になった途端に強気になり始めたぞ…
77 18/03/11(日)10:37:24 No.490220398
マンハッタントランスファーは本体の才能ありきで発現したんだろう 「」が発現するようなスタンドではないから安心して欲しい
78 18/03/11(日)10:37:35 No.490220424
やっぱり応用でレスポンチバトルにも使えるレッチリは強えよ…
79 18/03/11(日)10:37:56 No.490220477
けおる「」はけおる「」と引かれ合う 運命的なルールなんだ
80 18/03/11(日)10:38:05 No.490220502
搦め手多くなってくる後の世だとこの性能キツイなって 単身ならなおさら
81 18/03/11(日)10:38:07 No.490220506
チャリオッツはスタンドとしてはよくて一流半だけど ポルポルはスタンド使いとしては超一流だと思う
82 18/03/11(日)10:38:20 No.490220539
人を電線に引きずり込めるレッチリはちょっと応用効きすぎない?
83 18/03/11(日)10:39:35 No.490220718
2人の「」がスレを眺めた 一人はけおった もう一人もけおった
84 18/03/11(日)10:39:58 No.490220770
むしろスレ画で初見殺しの極みのキンクリから生存して 再戦即対応できる本人の自力を称えてやってほしい
85 18/03/11(日)10:40:00 No.490220780
スケベ電話をかけるのと同じくらいの手間ヒマで気に食わない奴を電線に引っ張り込めるらしいけど スケベ電話って何をどうやってかけるの
86 18/03/11(日)10:42:04 No.490221050
パソコンとかから一番縁遠そうなキャラだったのにディアボロ追ってる時に暇すぎてボスの顔がパカっと割れる駄フラ作れるようになるくらいに本人の成長性も高い
87 18/03/11(日)10:42:08 No.490221057
>スケベ電話をかけるのと同じくらいの手間ヒマで気に食わない奴を電線に引っ張り込めるらしいけど >スケベ電話って何をどうやってかけるの 知ってどうする気だ?
88 18/03/11(日)10:42:37 No.490221130
>スケベ電話をかけるのと同じくらいの手間ヒマで気に食わない奴を電線に引っ張り込めるらしいけど >スケベ電話って何をどうやってかけるの 電話帳を開く ↓ 女の名前を探してダイヤル ↓ 女の子が出てきたらHな台詞言って反応を楽しむ
89 18/03/11(日)10:43:27 No.490221246
相手の能力を見破って頭を使って攻略するとか漫画にしやすいだろうしそりゃ出番も多くなるわな
90 18/03/11(日)10:43:43 No.490221290
悪かった 子供が遊びで話す『ゴールドマンとシルバーマンは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?』 そのレベルでいいよ
91 18/03/11(日)10:45:37 No.490221560
つーか何かを切り刻むスタンドって なんでポルナレフの性格からそんな殺意の塊みたいなスタンド生まれたの
92 18/03/11(日)10:46:40 No.490221711
騎士道精神の表れじゃないの
93 18/03/11(日)10:46:43 No.490221718
>つーか何かを切り刻むスタンドって >なんでポルナレフの性格からそんな殺意の塊みたいなスタンド生まれたの おとぎ話の騎士様に憧れたとかそんなんじゃないか
94 18/03/11(日)10:46:50 No.490221732
ポルポル君は復讐の鬼だよ!?
95 18/03/11(日)10:47:15 No.490221772
ニンジャもジツ頼りの奴はよわい スタンド使いも特殊能力頼りの奴は大したことない
96 18/03/11(日)10:47:27 No.490221808
意味もなく10年修行するやつだからな…
97 18/03/11(日)10:47:35 No.490221825
スタンド発現は妹死ぬ前だっつってんだろ
98 18/03/11(日)10:47:52 No.490221865
漫画家になるのが夢だったんだし 最初はGペンを持ったスタンドだったのかもしれない 妹殺されてからペン先を剣に交換した
99 18/03/11(日)10:48:23 No.490221926
ペンは剣より強いのに…
100 18/03/11(日)10:49:41 No.490222125
>漫画家になるのが夢だったんだし >最初はGペンを持ったスタンドだったのかもしれない 超スピードと視覚の連動は必須すぎる…
101 18/03/11(日)10:50:44 No.490222286
鎧を取ると速くなるとか剣が飛ぶとか 持ってる隠しギミックが一ミリも生活楽したいとか幸せになり隊とかそういうのを感じない とにかく対人でぜったいに殺してやるってやるっていう鋼の意思を感じる
102 18/03/11(日)10:50:49 No.490222301
>ポコロコのスタンドの能力は励ますだけってすごいよね >ポコロコがラッキーなのはポコロコ自身の豪運という でもあのスタンドめっちゃ欲しい
103 18/03/11(日)10:51:01 No.490222331
修行して強くなって騎士道精神も身につけたらモテるかもしれないし…
104 18/03/11(日)10:51:32 No.490222398
てことは修行はしてたけど 妹は守れなかったってことか そりゃ悔しいわな…
105 18/03/11(日)10:51:42 No.490222431
剣持ってるだけでスタンド同士の殴り合いでは超有利だから強い
106 18/03/11(日)10:52:15 No.490222495
>なんだよ炎の探知機って… >なんだよ半径20mエメラルドスプラッシュって… スタンドはできる!と思えばできるのだ
107 18/03/11(日)10:52:40 No.490222550
ヘイヤーが暴走するとチープトリックになるんじゃないかなって
108 18/03/11(日)10:53:02 No.490222597
ポルポル君だって刀身を射出するしな…
109 18/03/11(日)10:53:11 No.490222618
能力強化的な修行でもあっただろうけど 子供のうちから発動してたなら安定して使いこなすまでの修行って事だったんじゃない?
110 18/03/11(日)10:54:08 No.490222747
鎧やられてもダメージ受けないからちょっと頑丈だけどスタンドの素の攻撃力はあまり意味ないからな… 大抵は能力で攻撃してくる
111 18/03/11(日)10:54:43 No.490222849
どれくらい強いかはわからないけどかっこいいから好き
112 18/03/11(日)10:56:34 No.490223116
近中距離が射程範囲で格闘戦でもリーチじゃたいてい勝てるのは強みだな
113 18/03/11(日)10:56:35 No.490223122
子供状態でもコントロ-ルは完璧だけど 剣の強度や速度は悲惨だったし 純粋に殺意だけを育ててた感じが
114 18/03/11(日)10:57:47 No.490223301
イギーの助力があったとはいえヴァニラアイスを正面から打ち倒せるキャラはそう多くないよね
115 18/03/11(日)10:59:11 No.490223517
剣の切れ味と速度は後天的だから 成長がやばすぎる
116 18/03/11(日)11:00:52 No.490223795
刺突攻撃のラッシュって基本的に防ぎようないんじゃ
117 18/03/11(日)11:03:20 No.490224123
>電話帳を開く >↓ >女の名前を探してダイヤル >↓ >女の子が出てきたらHな台詞言って反応を楽しむ スケベ電話ってダイヤルQ2のことだと思ってた
118 18/03/11(日)11:04:58 No.490224323
DIOに洗脳されてる方がまともだったポルナレフと花京院
119 18/03/11(日)11:05:16 No.490224359
何でも一瞬でスパスパ切っちゃうから普通に怖い
120 18/03/11(日)11:05:18 No.490224363
>フェンシングの剣って刃付いてるの? >チャリオッツはスパスパ斬ってるけど チャリオッツの剣は場面によってエペだったりサーベルだったり結構適当なのだ
121 18/03/11(日)11:06:30 No.490224544
まあスタンドはイメージの具現化だから剣があの形でも切れちゃうものなんだろう
122 18/03/11(日)11:07:04 No.490224622
ブ男の炎を正面から防げる貴重なスタンド
123 18/03/11(日)11:07:38 No.490224699
鉄を瞬間的に蒸発させる力を持つマジシャンの全力を防ぐチャリオッツの鎧を易々と咬みちぎり切り刻む力と遠隔を合わせ持つエボニーデビルは強い
124 18/03/11(日)11:09:20 No.490224962
スピード全振り アーマー装着時はそれなりの防御力 炎を精密に弄って遊べるほどの技量
125 18/03/11(日)11:09:37 No.490225002
>鉄を瞬間的に蒸発させる力を持つマジシャンの全力を防ぐチャリオッツの鎧を易々と咬みちぎり切り刻む力と遠隔を合わせ持つエボニーデビルは強い そのために一回殺されかけないってこと考えるとコスパ悪すぎるけどな… 一発で殺されたら終わりだし
126 18/03/11(日)11:12:11 No.490225308
「」なら思いこみだけで復讐心作り出せるからエボニーデビルと相性いいよ
127 18/03/11(日)11:12:42 No.490225387
エボニーデビルはリスクが高すぎる…
128 18/03/11(日)11:14:05 No.490225579
エボニーデビル暗殺にはかなり向いてるんだけどな… スタンドバトルになるとどうなんだろう…