虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/11(日)09:09:50 ヤンジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/11(日)09:09:50 No.490207217

ヤンジャン三本柱

1 18/03/11(日)09:12:19 No.490207640

ううn

2 18/03/11(日)09:13:40 No.490207853

うーん

3 18/03/11(日)09:14:14 No.490207965

うーん…

4 18/03/11(日)09:14:22 No.490207991

嘘喰いなくなってから俺の中での週刊誌ランキングに大きな変動が起きてしまった

5 18/03/11(日)09:14:30 No.490208012

すでに1本がいないようなんですけど…

6 18/03/11(日)09:14:31 No.490208018

キングダム ゴールデンカムイ バス江

7 18/03/11(日)09:15:06 No.490208173

キングダム/ゴールデンカムイが不動で あと一つがうまるちゃんかバス江

8 18/03/11(日)09:15:23 No.490208237

やはり今のヤン・ジャンにはタフが必要だと考えられる

9 18/03/11(日)09:15:38 No.490208283

えっリクドウかブンゴじゃないの…?

10 18/03/11(日)09:15:46 No.490208309

嘘喰い終わったから読むのがまた一つ減ってしまった雑誌だ

11 18/03/11(日)09:15:52 No.490208324

>キングダム >バス江 >ボクらは魔法少年

12 18/03/11(日)09:16:06 No.490208352

面白くないわけじゃないがどれも途中で読むのをやめてしまった…

13 18/03/11(日)09:16:16 No.490208374

>やはり今のヤン・ジャンにはタフが必要だと考えられる ハイパーバトルの頃はヤンジャンに相応しい作品だったよね

14 18/03/11(日)09:16:20 No.490208398

読むものない

15 18/03/11(日)09:17:36 No.490208631

やはりバス江は外し難い

16 18/03/11(日)09:17:46 No.490208648

かぐや様毎回楽しみにしてるよ俺

17 18/03/11(日)09:17:46 No.490208649

バス江はテラホ外伝だし…

18 18/03/11(日)09:17:59 No.490208682

タフは今帰ってきてもヤングじゃなくグランドに送られるだろうし…

19 18/03/11(日)09:18:29 No.490208764

バス江は全速力で走って死んだ式部と違ってレジェンド回こそないがまぁまぁ安定してるのは強みだと思う

20 18/03/11(日)09:18:53 No.490208807

売り上げだけで言えばゴールデンカムイは1000万部に届いてないし…

21 18/03/11(日)09:19:37 No.490208922

カウンタックもマキバオーも終わってもはや肉配信場と化したプレイボーイWebにもなにか欲しい

22 18/03/11(日)09:19:51 No.490209024

バス江の安定感凄いね カッパのやつは面白いって訳じゃないけど箸休めにちょうどいいから好き 遊園地とタマタさんはなにやりたいのかわからん

23 18/03/11(日)09:20:32 No.490209152

キングダム読んでないからかぐや様カムイバスエで読み終わってしまう ダイナーとか小説のほうはめっちゃ面白かったのになあ

24 18/03/11(日)09:20:44 No.490209186

キングダムは面白い時は面白いって感じ 地味な時はひたすら地味 まるでワンピースだ

25 18/03/11(日)09:20:45 No.490209190

>バス江は全速力で走って死んだ式部と違ってレジェンド回こそないがまぁまぁ安定してるのは強みだと思う 漫画家としては仕事貰い続ける事が大事だし ハイペースで次々連載させてる辺りよほど編集に気に入られてるのだろうか

26 18/03/11(日)09:20:57 No.490209218

>売り上げだけで言えばゴールデンカムイは1000万部に届いてないし… なんで大衆受けしないのか不思議だ

27 18/03/11(日)09:20:59 No.490209220

まじで今のヤンジャンてすごい谷間の時期だと思う ゴールデンカムイとバス江ぐらいしか読んでない

28 18/03/11(日)09:21:13 No.490209251

>バス江は全速力で走って死んだ式部と違ってレジェンド回こそないがまぁまぁ安定してるのは強みだと思う 堕ちたフェニックスに炎がついたらそのまま燃え尽きるしかないんだぞ

29 18/03/11(日)09:21:19 No.490209267

>売り上げだけで言えば サラリーマン金太郎戻す羽目になるからその基準はやめよう

30 18/03/11(日)09:21:48 No.490209331

>>売り上げだけで言えばゴールデンカムイは1000万部に届いてないし… >なんで大衆受けしないのか不思議だ 分かってるくせにぃ

31 18/03/11(日)09:21:50 No.490209339

本気で大衆受けすると思うか?

32 18/03/11(日)09:21:58 No.490209356

気付いたらバス江とカムイしか読んでないや ペンギンも読まなくなっちゃったし

33 18/03/11(日)09:21:59 No.490209363

だってホモじゃん!

34 18/03/11(日)09:22:02 No.490209374

ここ一年ぐらいの新連載がバス江と河童以外全然読んでなくてわからんわ 気づいたらヘルペチカだか魔女のやつ終わってた

35 18/03/11(日)09:22:03 No.490209375

テラフォは休載から帰ってこないのに読者にそんな気にされてないし… グールは思いっきりやらかしたし…

36 18/03/11(日)09:22:05 No.490209381

グールは今でも売れてはいるだよな

37 18/03/11(日)09:22:06 No.490209383

過去の柱は良いとして次世代の柱が見当たらないが

38 18/03/11(日)09:22:06 No.490209386

頼りなさすぎない?

39 18/03/11(日)09:22:12 No.490209402

逆にちょっと前まで読むもんねーなと思ってたヤンマガが今すごい豊作だと思う

40 18/03/11(日)09:22:18 No.490209414

グールの影響か暗くてバイオレンスな感じの漫画が生まれては消えていく

41 18/03/11(日)09:22:39 No.490209464

正直キングダムもテラホもグールもつまんね…

42 18/03/11(日)09:22:42 No.490209471

キングダムは思ってたよりずっと面白かった

43 18/03/11(日)09:22:44 No.490209478

魔女のは戦闘描写がわかりづらいのなんのだったな

44 18/03/11(日)09:22:48 No.490209487

テラフォは謎だな なぜか進撃信者に恨まれてるけど

45 18/03/11(日)09:22:54 No.490209507

ゴールデンカムイは作者の性癖を抑えてアイヌ漫画としてれば大衆受けするだろうけど 作者にそんな気が1mmもないのが凄い

46 18/03/11(日)09:23:10 No.490209544

リクドウ面白いよね

47 18/03/11(日)09:23:13 No.490209558

楽しみなのはゴールデンカムイとかぐや様 あとは一応読んでるって感じかな

48 18/03/11(日)09:23:18 No.490209589

>逆にちょっと前まで読むもんねーなと思ってたヤンマガが今すごい豊作だと思う ファブルとハンチョウしか読んでないわ

49 18/03/11(日)09:23:25 No.490209616

アイヌ飯漫画だったはずなのに気づいたらアイヌホモ漫画になってた

50 18/03/11(日)09:23:28 No.490209633

>ゴールデンカムイは作者の性癖を抑えてアイヌ漫画としてれば大衆受けするだろうけど 多分面白くなくて切られる

51 18/03/11(日)09:23:33 No.490209644

2回目の人殺ししてからリクドウ読み始めたよ

52 18/03/11(日)09:23:35 No.490209649

>逆にちょっと前まで読むもんねーなと思ってたヤンマガが今すごい豊作だと思う ヤンマガなんかもっと柱的マンガがない気がするけど…

53 18/03/11(日)09:23:38 No.490209655

グールは反撃の段階に来たけど下げ期間があまりにも長すぎて割りとどうでも良くなった サイコちゃんとシャオがイチャイチャし始めたら教えて

54 18/03/11(日)09:23:46 No.490209671

>テラフォは謎だな >なぜか進撃信者に恨まれてるけど というよりヤンジャンの「何も考えず伏線バラ撒きまくろう」体質が出すぎた GANTZの味を知ってからコレ系多い

55 18/03/11(日)09:24:12 No.490209738

ゴールデンカムイは一巻が一番面白いよ

56 18/03/11(日)09:24:15 No.490209748

マンネリ 意味不明 休載

57 18/03/11(日)09:24:21 No.490209765

ビッグタイトルはないかもしれないけど俺はかなりいまのヤンマガ楽しみだよ

58 18/03/11(日)09:24:22 No.490209767

グロ満載に加えて隠す気もないホモ要素 一般ウケするわけがない

59 18/03/11(日)09:24:32 No.490209785

キングダムは戦争だから仕方ねえけど1回戦闘入るとクソ長いんだよ 今のvs趙とか開戦いつだ

60 18/03/11(日)09:24:51 No.490209839

>ゴールデンカムイは一巻が一番面白いよ 個人的に一巻はそんなに・・・

61 18/03/11(日)09:25:01 No.490209867

グールはなんであんなに迷走してるの?

62 18/03/11(日)09:25:19 No.490209918

スピリッツが一番面白い

63 18/03/11(日)09:25:25 No.490209940

下二つより嘘喰いの方が面白いのに売れてないのか...世知辛い

64 18/03/11(日)09:25:32 No.490209958

銀英伝は…

65 18/03/11(日)09:25:37 No.490209971

グールは有馬さんとゴミの大切さに気づいた

66 18/03/11(日)09:25:53 No.490210022

源君ものすごいうすあじだけど割と長続きしてるしファンは多いのかな

67 18/03/11(日)09:25:56 No.490210037

グールはどうせまたカネキが「僕はもう、迷わない(キリッ」みたいなこと言い出しておきながら 「ああああああなななにぬねのかきくけこここここ」とか言って暴走するんだろう

68 18/03/11(日)09:26:18 No.490210108

>グールはなんであんなに迷走してるの? キャラ増やしすぎとクインクス組生かす方向性だからかなあ?

69 18/03/11(日)09:26:34 No.490210154

>源君ものすごいうすあじだけど割と長続きしてるしファンは多いのかな エロラブコメはエロだけでなんとかできるからな

70 18/03/11(日)09:26:37 No.490210175

リクドウはどこまで行ってもリクくんがどこまで行けばアガリなのかがよくわからない そりゃリクが最後に満足しながら死にでもすれば漫画的には収まるんだろうけどさ

71 18/03/11(日)09:26:37 No.490210176

>銀英伝は… 最序盤の子供の頃以外ちょうおもしろい!

72 18/03/11(日)09:26:39 No.490210186

抜けた穴の新連載勢が酷すぎる

73 18/03/11(日)09:26:45 No.490210220

アモンマンの扱いもうちょっとこう…

74 18/03/11(日)09:26:46 No.490210224

迷走はしてなくない?読者がここらがゴールだろって思ってる地点を スイスイ通り過ぎちゃってるだけで

75 18/03/11(日)09:26:50 No.490210244

ゴールデンカムイも引き伸ばし入ってると思う

76 18/03/11(日)09:26:57 No.490210297

グールは腐女子枠だからどうでもいい アゴ尖りすぎ

77 18/03/11(日)09:26:58 No.490210302

くのいちのイチが復活した時点でなんかもうよくわからねえ

78 18/03/11(日)09:27:03 No.490210319

最近の新連載ではどれが売れてるの?

79 18/03/11(日)09:27:09 No.490210338

ヤンマガはファブルと喧嘩とシェイクスピアが楽しみかな

80 18/03/11(日)09:27:24 No.490210383

グールは流石にもう終わるだろうからいいんだけど終わったらマジでスカスカになるな連載

81 18/03/11(日)09:27:26 No.490210386

グールはあれだ 無限の住人の不死実験編がずっと続いてるような

82 18/03/11(日)09:27:31 No.490210407

ヤンマガは70点ぐらいの頭悪い漫画がいっぱい載ってて楽しい 後たまに喧嘩稼業が読める

83 18/03/11(日)09:27:34 No.490210414

フジリュー銀英伝は好きだけど3本柱に入るかというと・・・

84 18/03/11(日)09:28:00 No.490210477

なんだかんだで銀英伝楽しんで読んでるよ 道原かつみ版も楽しんで読んでたけどフジリュー版の方が好き

85 18/03/11(日)09:28:14 No.490210512

>最近の新連載ではどれが売れてるの? どれも… フルドラム消えた辺りから新連載つまんねだし

86 18/03/11(日)09:28:14 No.490210515

グールって言われるとかぐや様のほう思い浮かべる

87 18/03/11(日)09:28:15 No.490210517

元ヤン好きだけど人気出ないのはわかる

88 18/03/11(日)09:28:25 No.490210561

グールは展開というかキャラの扱いに大失敗した印象 むっちゃんだのフルタだの作者のお気に入りと読者のお気に入りが大剥離してる

89 18/03/11(日)09:28:36 No.490210593

>キングダムは戦争だから仕方ねえけど1回戦闘入るとクソ長いんだよ 仕方なくないよ 王騎が死ぬとこなんか今見るとサクサクしてる

90 18/03/11(日)09:28:47 No.490210622

今の元ヤン過去編面白いよね・・・

91 18/03/11(日)09:29:06 No.490210658

新連載のチョイスがどんな判断だと聞きたくなるようなやつしかない 猿先生戻して

92 18/03/11(日)09:29:15 No.490210686

キングダムは秦の飛信隊以外が活躍しだすと面白くなるよ

93 18/03/11(日)09:29:17 No.490210690

>フルドラム消えた辺りから新連載つまんねだし フルドラム面白かったかな…

94 18/03/11(日)09:29:31 No.490210735

今1番安定してる雑誌は何なんだろう…

95 18/03/11(日)09:29:38 No.490210752

BUNGOとか面白いと思うよ俺は

96 18/03/11(日)09:29:45 No.490210770

>最近の新連載ではどれが売れてるの? とりあえず魔法少年が「」にクリティカルヒットしてる

97 18/03/11(日)09:29:58 No.490210786

>フジリュー銀英伝は好きだけど3本柱に入るかというと・・・ 俺にとっては入るけど休載多いので入れづらい ヤンマガの喧嘩稼業と同じ感じ

98 18/03/11(日)09:30:01 No.490210796

ジェネリックグールは終始絵が綺麗なだけで全然面白くねえ…

99 18/03/11(日)09:30:05 No.490210805

>今1番安定してる雑誌は何なんだろう… サンデーかな…

100 18/03/11(日)09:30:08 No.490210813

フルドラムは間違いなくキングダムのアシが描いたんだろうけどすべての部分で劣化キングダムだった

101 18/03/11(日)09:30:08 No.490210815

読者には?だけど、作家側には影響与えまくってるよね東京グール…

102 18/03/11(日)09:30:10 No.490210817

>今1番安定してる雑誌は何なんだろう… サンデー結構安定してる気がする

103 18/03/11(日)09:30:34 No.490210869

ヤンマガはシェイクスピア面白いね…… モーニングは未だ好きだけどへうげとバンデット終わったの悲しい

104 18/03/11(日)09:30:35 No.490210870

全部アニメ化失敗してる気がするぜ

105 18/03/11(日)09:30:37 No.490210876

ヤンマガは挙がったの以外だとファラ夫とマイホームヒーローも面白いよ

106 18/03/11(日)09:30:59 No.490210948

ヤンマガはA-BOUTの人の新連載面白い

107 18/03/11(日)09:31:09 No.490210976

ヤングマガジンの方が読むもの多い

108 18/03/11(日)09:31:12 No.490210982

>今1番安定してる雑誌は何なんだろう… コロコ・・・ ニュースになったわアイツ・・・

109 18/03/11(日)09:31:26 No.490211046

不死鳥が何度も蘇るので結局買っちゃう…

110 18/03/11(日)09:31:28 No.490211052

0番隊の子二人死んだのにタケも山手線も一切コメントないんだよなぁ いくら捜査官が畑で採れると言ってもね

111 18/03/11(日)09:31:31 No.490211064

>全部アニメ化失敗してる気がするぜ 集英社ってアニメ化するって言ってもお金全然出してくれないんだよ 漫画で人気出せよみたいな考え

112 18/03/11(日)09:31:37 No.490211080

ヤンマガは稼業がせめて隔週連載になれば天下狙えると思う

113 18/03/11(日)09:32:15 No.490211179

>サンデー結構安定してる気がする サンデーは謝罪月間なのか知らないけど松江名先生のを巻頭に持って来すぎだろ…ってむしろ心配になる

114 18/03/11(日)09:32:37 No.490211226

銀英伝は外伝とかの話をもっと入れて欲しいなとなる このままじゃもうすぐにキルヒアイス死んじゃう

115 18/03/11(日)09:32:40 No.490211235

ギデオンサンダーボルト雄飛BEGINでスペリオールが面白い

116 18/03/11(日)09:32:47 No.490211249

魔女のやつくそつまらなかったよ ブスの裸が何回も出たのくらいしか覚えてない

117 18/03/11(日)09:32:55 No.490211278

何だかんだ喧嘩稼業載ってるときのヤンマガはかなり満足度高い

118 18/03/11(日)09:32:57 No.490211282

ここしばらく新連載がことごとく微妙過ぎる…もう楽しんで読んでるの3分の1もねえぞ

119 18/03/11(日)09:33:04 No.490211304

喰種はもう文句言う時期越えてどうでもいいになってきてるよね

120 18/03/11(日)09:33:14 No.490211321

>ヤンマガは稼業がせめて隔週連載になれば天下狙えると思う あなたは木多康昭の事が分かっていない

121 18/03/11(日)09:33:30 No.490211373

>ヤンマガは稼業がせめて隔週連載になれば天下狙えると思う まずは地球の重力をどうにかしてもらわないと…

122 18/03/11(日)09:33:34 No.490211385

ノってる雑誌はわからんけど一番ヤバイのがマガジンなのはわかる

123 18/03/11(日)09:33:43 No.490211401

テラフォはこのままエタっちゃうの?

124 18/03/11(日)09:34:02 No.490211450

松江名先生のスパイ漫画は絶対達人出てくるやつだわ

125 18/03/11(日)09:34:09 No.490211470

ヤンマガは監獄学園どうしてああなった 引き延ばしたのは誰の判断なのか

126 18/03/11(日)09:34:11 No.490211476

ダイナーはこれつま…結構面白…えっ殺すの!? 結構面白…何してんだよバカナコ…結構面白… みたいなのがずっと続いてる

127 18/03/11(日)09:34:38 No.490211530

ダイナーはなんか面白い!と言い切れない微妙な感じ

128 18/03/11(日)09:34:39 No.490211536

ヤンマガはファブルがスマッシュヒットしなかったらマジ危なかった…

129 18/03/11(日)09:34:47 No.490211552

ジャンプもそんか悪くないと思う ただ最近の新連載は地味か

130 18/03/11(日)09:34:49 No.490211557

>テラフォはこのままエタっちゃうの? 四月再開の告知はあった まぁ駄目な気がする

131 18/03/11(日)09:35:05 No.490211589

ダイナーとヤンマガの闇医者のやつが被っててどっち読んでたっけるってなる

132 18/03/11(日)09:35:21 No.490211628

ダイナーは面白い時でもイマイチ盛り上がりきらない

133 18/03/11(日)09:35:29 No.490211650

面白い漫画が散らばってるよね 雄飛ブルージャイアントビースターズギデオンオリジン江川と西本ハンチョウ喧嘩ファブル うーん バラバラ

134 18/03/11(日)09:35:37 No.490211670

バス江 リクドウ 銀英伝

135 18/03/11(日)09:35:44 No.490211682

平本アキラはまたアゴゲン描こうよ

136 18/03/11(日)09:35:55 No.490211703

ファラ夫は1話出落ちキャラなのにうまいことやってて好き

137 18/03/11(日)09:35:58 No.490211714

再開したところで何やるんだよテラフォ

138 18/03/11(日)09:36:01 No.490211723

体育祭終わってからの監獄はそんな嫌いじゃなかったけど 単行本で加筆するにしてもあれで最終回はないわ

139 18/03/11(日)09:36:10 No.490211742

リクドウはいまイイカンジじゃん

140 18/03/11(日)09:36:19 No.490211766

まともに読んでるのリクドウぐらいしかない ダイナーは期待してたのとちょっと違った あと東京グールっぽい漫画が3本ぐらい載ってる

141 18/03/11(日)09:36:27 No.490211792

俺と悪魔のブルーズみたいな真面目な漫画また読みたい

142 18/03/11(日)09:36:30 No.490211800

>ダイナーはこれつま…結構面白…えっ殺すの!? >結構面白…何してんだよバカナコ…結構面白… >みたいなのがずっと続いてる ウェトレスがバカなのは設定通りって感じだけどこれオーナーも結構バカですよね?

143 18/03/11(日)09:36:37 No.490211810

最近はチャンピオンのほうが真面目にマガジンサンデーより新人発掘力高いのヤバいと思う

144 18/03/11(日)09:36:48 No.490211836

テラフォは火星編を完全に茶番にした時点でもうどうしようもないでしょ キャラにおいても伏線に置いても積み重ねた物が全部おじゃんになった

145 18/03/11(日)09:37:01 No.490211868

銀英伝は面白いのにこの後つらい事ばっかりだからつらい

146 18/03/11(日)09:37:06 No.490211879

>ノってる雑誌はわからんけど一番ヤバイのがマガジンなのはわかる 東京卍リベンジャーズ好きなんだけど苦戦してるっぽくてつらい

147 18/03/11(日)09:37:09 No.490211884

テラフォもグールも途中までは…

148 18/03/11(日)09:37:14 No.490211897

zoo1みたいに火星出たとこまで巻き戻そう

149 18/03/11(日)09:37:47 No.490211978

>再開したところで何やるんだよテラフォ なんかキメラ?みたいな古武道?みたいな 尖閣を中国と取り合うみたいな話してたような?

150 18/03/11(日)09:37:47 No.490211979

テラフォは何というか敵に魅力がなさすぎる ゴキブリが文明開化してさらに強くなってきてるのが面白かったのに

151 18/03/11(日)09:37:49 No.490211983

でもテラフォ再開したら多分また流し読みするわ リクドウもそういえば読んでた でもグールほんと読まなくなったわ

152 18/03/11(日)09:37:55 No.490211999

少年の方のジャンプとマガジンと比べると ヤンジャン・ヤンマガは読むものの量が反対になってるな

153 18/03/11(日)09:38:08 No.490212037

>あと東京グールっぽい漫画が3本ぐらい載ってる 外伝かと思ってたよ

154 18/03/11(日)09:38:45 No.490212129

>東京卍リベンジャーズ好きなんだけど苦戦してるっぽくてつらい 杖ペチが終わってから楽しみなのこれだけになった

155 18/03/11(日)09:38:45 No.490212131

グールはなんであんなフォロワー多いんだ

156 18/03/11(日)09:38:48 No.490212137

>zoo1みたいにマーズランキング○○位!とかびっくり人間バトルしてたとこまで巻き戻そう

157 18/03/11(日)09:39:00 No.490212167

テラフォーマーズは作中でミッシェルさんが言われてる 通り戦争で個人がいくら強くても意味ないのに個人の能力バトル漫画のままだったからな…

158 18/03/11(日)09:39:13 No.490212196

量産型グールは誌面が黒っぽいだけでなんか読む気が失せる…

159 18/03/11(日)09:39:22 No.490212260

>テラフォは何というか敵に魅力がなさすぎる 味方も有象無象ばかりすぎる…

160 18/03/11(日)09:39:23 No.490212266

ジャンプと言えばワンピース読むようになったわ 面白くなるとやっぱり連載長くても読み直すようになるんだと感心した

161 18/03/11(日)09:39:35 No.490212306

>グールはなんであんなフォロワー多いんだ 売れた!君もグールっぽいの描いて!

162 18/03/11(日)09:39:48 No.490212347

グランドジャンプもプレミアからナニワと外道持って来たら読める雑誌になった

163 18/03/11(日)09:40:09 No.490212401

グールは腐女子枠じゃなくて乙女枠だから 間違えんなよな!!

164 18/03/11(日)09:40:16 No.490212418

量産型グールって魔女以外なんかあった? ブルーフォビアってやつ?

165 18/03/11(日)09:40:21 No.490212431

テラフォは作者がやりたい事だったんだろう国家間での策謀やらなんやらが糞面白くないのが悪い

166 18/03/11(日)09:40:23 No.490212434

嘘喰い終わっちゃうし倫ちゃんがヤンマガ行っちゃったのもつらい

167 18/03/11(日)09:40:50 No.490212508

平均値より尖った連載が2.3本あることの方が大事

168 18/03/11(日)09:41:10 No.490212576

グールは日常話ずっとやってて欲しい

169 18/03/11(日)09:41:13 No.490212591

>東京卍リベンジャーズ 他作家に頼んだらみんなマイキーとドラケン君ばかり描いてきて 主人公描いたのは植田まさし先生だけだったコラボ企画で駄目だった

170 18/03/11(日)09:41:23 No.490212616

バス江は尖りすぎだろ

171 18/03/11(日)09:41:32 No.490212636

最後に誰と戦ってたかもう思い出せないよテラフォ…

172 18/03/11(日)09:41:58 No.490212699

>グールはなんであんなフォロワー多いんだ >売れた!君もグールっぽいの描いて! オサレじゃなくても書けるポエムを重ねるだけで出来る会話シーン 発動時のエフェクトで画面一杯覆い隠すだけで省エネで見栄えの有るシーンが描ける 舞台が夜や地下や謎施設なので背景も楽ちんかつ白とか黒とか集中線じゃない と、単純に書き手側から魅力的な要素が多い そもそも売れたから!なら今頃テラフォと嘘喰いフォロワーで溢れてる

173 18/03/11(日)09:42:00 No.490212707

アビちゃんとゴーネンの変顔見たかった…

174 18/03/11(日)09:42:00 No.490212708

今バーチャルスナックバス江が求められている

175 18/03/11(日)09:42:14 No.490212740

最近の漫画は昔と比べて立ち上がりが格段に上手くなった分その後の失速具合がすごい

176 18/03/11(日)09:42:20 No.490212759

国が大きくなんやかんややるのは岩明均せんせのヒストリエで間に合ってるから だからアシスタント雇ってお願い

177 18/03/11(日)09:42:32 No.490212778

今なら猿先生がヤン・ジャンに帰ってきても少なくとも沈むことはないと考えられる

178 18/03/11(日)09:42:32 No.490212779

巨人との戦いから少し外した人間同士の戦いや政治的要素入れても面白い進撃はすごいな

179 18/03/11(日)09:42:41 No.490212797

>バス江は尖りすぎだろ 式部と比べたらまだ大丈夫

180 18/03/11(日)09:42:48 No.490212816

>テラフォは作者がやりたい事だったんだろう国家間での策謀やらなんやらが糞面白くないのが悪い 火星の時は外部支援がない閉じた空間って言う制限があったからそういうのやってても読めてたけど その前提が壊されてから本当に酷い

181 18/03/11(日)09:42:49 No.490212818

バーチャル式部の単行本まだ?

182 18/03/11(日)09:42:50 No.490212821

>最後に誰と戦ってたかもう思い出せないよテラフォ… 悪のギリシャ人軍団&地球に乗り込んできたハゲゴキブリの連合チーム

183 18/03/11(日)09:43:09 No.490212868

>オサレじゃなくても書けるポエムを重ねるだけで出来る会話シーン >発動時のエフェクトで画面一杯覆い隠すだけで省エネで見栄えの有るシーンが描ける >舞台が夜や地下や謎施設なので背景も楽ちんかつ白とか黒とか集中線じゃない >と、単純に書き手側から魅力的な要素が多い なるほどそういう魂胆なら面白くないのも納得だ…

184 18/03/11(日)09:43:26 No.490212913

売れたからってキングダムの真似はしんどいからな

185 18/03/11(日)09:43:35 No.490212937

テラホは本当に内ゲバがクソつまんなすぎるのがな…

186 18/03/11(日)09:43:45 No.490212948

嘘喰いのフォロワーになるにはリアルでも知と暴と煽り耐性の低さが必要だし

187 18/03/11(日)09:43:52 No.490212962

>最後に誰と戦ってたかもう思い出せないよテラフォ… 中国に日本国総理大臣ヒルマン首相が小吉連れ戻すために行った所で救済

188 18/03/11(日)09:43:54 No.490212964

>巨人との戦いから少し外した人間同士の戦いや政治的要素入れても面白い進撃はすごいな あっちは設定考察担当の人を雇ってまでして連載開始前にもうガッチガチに設定や最後までの展開決めてたから

189 18/03/11(日)09:44:05 No.490212991

やっぱりある程度明確な着地点がないとだめよね

190 18/03/11(日)09:44:22 No.490213031

>今なら猿先生がヤン・ジャンに帰ってきても少なくとも沈むことはないと考えられる ボクガールとか源君の隣に猿ワールド載ってるのすごく浮いてましたっス

191 18/03/11(日)09:44:36 No.490213057

バス江は突然よくわからん新モブが出てくる回が好き

192 18/03/11(日)09:44:41 No.490213068

YJはコピー機先生と猿先生と画太郎が帰ってきたら最高っス

193 18/03/11(日)09:44:49 No.490213097

へうげ終わってからモーニング買うことがなくなった…

194 18/03/11(日)09:44:52 No.490213108

グールはやっぱり有馬のあの馬鹿みたいな強さの存在感デカかったんだなって…

195 18/03/11(日)09:45:17 No.490213156

>最近の漫画は昔と比べて立ち上がりが格段に上手くなった分その後の失速具合がすごい 上手くなったというか 衝撃的展開で目を引いた後次の衝撃次の衝撃ってやらずに内面描写にいくのが多すぎるというか

196 18/03/11(日)09:45:27 No.490213179

ホモガールはガチホモガールになってから読まなくなったの思い出した

197 18/03/11(日)09:45:37 No.490213215

>ノってる雑誌はわからんけど一番ヤバイのがマガジンなのはわかる そのための維新コミカライズです

198 18/03/11(日)09:46:23 No.490213321

>グールはやっぱり有馬のあの馬鹿みたいな強さの存在感デカかったんだなって… 狂言回しや舞台装置としては完璧だと思う 見た目は雨傘とビジネスバッグ持ったメガネの兄ちゃんなのにクソ強いっていう

199 18/03/11(日)09:46:40 No.490213351

>へうげ終わってからモーニング買うことがなくなった… そこそこ面白い漫画は多いけどそこそこって感じ バンデットが残ってればな…

200 18/03/11(日)09:47:09 No.490213438

嘘喰いは知の部分だけでもそんなぽこじゃがフォロワーが出てくるとは思えない

201 18/03/11(日)09:47:22 No.490213470

ブルーフォビア読みきりの時は面白かったのにな

202 18/03/11(日)09:47:40 No.490213525

>グールはやっぱり有馬のあの馬鹿みたいな強さの存在感デカかったんだなって… あの頃はまだ物語として読めたけど 最近はなんだかラノベの挿絵だけ抽出したみたいに感じる

203 18/03/11(日)09:47:42 No.490213534

へっ!薄気味悪いヤローだぜ… の回で死ぬほど笑ったわ

204 18/03/11(日)09:47:43 No.490213538

どこで気づいたかは個人差あるけど 作者が何も考えてないのをかなりの間読者に気づかせなかったグールは凄いと思うよ

205 18/03/11(日)09:48:20 No.490213628

かぐやさまは?

206 18/03/11(日)09:48:45 No.490213694

>嘘喰いは知の部分だけでもそんなぽこじゃがフォロワーが出てくるとは思えない センスないのが書いたら嘘喰いどころか賭けグルイの劣化になってしまう…

207 18/03/11(日)09:49:02 No.490213727

>作者が何も考えてないのをかなりの間読者に気づかせなかったグールは凄いと思うよ ガチで知恵捨てしてたらペニスマンとか描けないし少なくとも常人以上に考えては居る ただ思考ルーチンが今の作業に全く向いてない

208 18/03/11(日)09:49:18 No.490213770

冗談抜きで夜王とかタフとか欲しいよ今のヤンジャン

209 18/03/11(日)09:49:20 No.490213777

>かぐやさまは? ノッてるほうだと思うけど看板扱いしてる人は見たことない 変に持ち上げられるよりはいいかなって

210 18/03/11(日)09:49:43 No.490213842

連載中はイマイチだと思ってたけど終わってみると割と好きだったことに気づいた潔癖男子青山君

211 18/03/11(日)09:50:08 No.490213913

グールは店長と有馬が居なくなってからもう全然キャラ分からん…

212 18/03/11(日)09:50:33 No.490213960

>連載中はイマイチだと思ってたけど終わってみると割と好きだったことに気づいた群青戦記

213 18/03/11(日)09:50:37 No.490213973

掲載してるんだかしてないんだかわからん期間が長すぎたが終わってたのか潔癖なんとか君

214 18/03/11(日)09:50:44 No.490213990

嘘喰いはキャラ立てるの上手すぎるんだよ 数ページしか出番なくても記憶に残るやついるし

215 18/03/11(日)09:50:46 No.490213995

>冗談抜きで夜王とかタフとか欲しいよ今のヤンジャン ベテラン切ることによって今成功してるんだろうけどあの頃のノリも懐かしいんだよね

216 18/03/11(日)09:50:56 No.490214039

かぐや様はジャンプで言う銀魂枠かな…

217 18/03/11(日)09:51:03 No.490214063

>連載中はイマイチだと思ってたけど終わってみると割と好きだったことに気づいた群青戦記 連載中も面白かっただろ!? 2部まだかよ!

218 18/03/11(日)09:51:24 No.490214118

>嘘喰いはキャラ立てるの上手すぎるんだよ タッキーとかまさにこれだよね ぽっと出なのにめっちゃ記憶残ってる

219 18/03/11(日)09:51:27 No.490214123

かぐやさまは初期のゆる嘘喰いみたいなやり取りが好きだったから最近のお可愛さ重視な展開はあんまりって感じ

220 18/03/11(日)09:51:35 No.490214142

割と好きだったというかまだマシだったというか……

221 18/03/11(日)09:52:13 No.490214236

>>連載中はイマイチだと思ってたけど終わってみると割と好きだったことに気づいた群青戦記 >連載中も面白かっただろ!? >2部まだかよ! 絶対出ない1部完いいよね… くのいちはなんで再開した

222 18/03/11(日)09:52:29 No.490214268

今日の勝敗 下手に柱にならなかったかぐやの勝利

223 18/03/11(日)09:52:33 No.490214275

鮫の兄弟とか普通に覚えてるもんな嘘喰い キャラ濃いんだよ 滑皮とかロリータのテレビの人とか木っ端でも覚えてしまう

224 18/03/11(日)09:52:51 No.490214317

タッキーの戦闘シーンなんて課長と夜行さんしか無いし戦歴なら一勝一敗なのにあのインパクトだもんな

225 18/03/11(日)09:53:12 No.490214364

またなんかミラクルの方から引っ張って来れるのないのか

226 18/03/11(日)09:53:21 No.490214382

ワンパターンだけどそこそこ面白いみたいな漫画があまりない

227 18/03/11(日)09:53:41 No.490214425

くノ一のイチはエロ枠だからな…青年誌だし…

228 18/03/11(日)09:53:48 No.490214448

グールってもう終わったんじゃ?

229 18/03/11(日)09:53:57 No.490214475

エロ系は源君あれば他いらないんだよ…

230 18/03/11(日)09:54:20 No.490214518

源君はもう切っていいよ ゴールが見えない上にそんなエロくないし

231 18/03/11(日)09:55:03 No.490214612

まさか終盤でマス鬼獣院のエピソードが追加されるとは思わなかった 回想シーンで殺されるだけの人なのに忘れないよね… 首鍛えたけどダイヤボーは無理だったよ…

232 18/03/11(日)09:55:08 No.490214630

くノ一はなんでまた始めたの?って思ったけど あやめさんの尻が思ったよりシコれたから許すよ…

233 18/03/11(日)09:55:43 No.490214723

テラフォは帰ってきたところで内ゲバ編なわけで 正直期待できるかっつーと

234 18/03/11(日)09:56:03 No.490214766

>最近はチャンピオンのほうが真面目にマガジンサンデーより新人発掘力高いのヤバいと思う チャンピオンは相変わらず玉石混交って感じ 馬なんて久々に弩級の糞が出たしグレートオールドや虫は一向に面白くならないし

235 18/03/11(日)09:56:45 No.490214859

グールの嫌なところは全然知らないやつが昔からいましたみたいな顔で出てくるところ 先週読んでないかと思うことしょっちゅうある

236 18/03/11(日)09:56:57 No.490214912

もうビジネスと統合して良いんじゃないかな

237 18/03/11(日)09:57:12 No.490214970

ワンパターンだけどエロ面白かったカレーは偉大

238 18/03/11(日)09:57:26 No.490215015

源君は女の子とセックスするの?しないの?するの?しないの?しー……ない! みたいなことを目一杯時間かけて繰り返してる感じ

239 18/03/11(日)09:57:27 No.490215016

一番下は本当に話題を聞かなくなった

240 18/03/11(日)09:57:38 No.490215053

>ヤンマガはA-BOUTの人の新連載面白い ああいう作風もいけるんだと素直に感心した

241 18/03/11(日)09:57:56 No.490215097

ハイボールの語源て本当にゴルフ場で飲んだからなの…?

242 18/03/11(日)09:58:26 No.490215172

グールは龍の前のとこで誰が死んで誰が生き残ってるのかよくわからない 魔猿の人死んだ?

243 18/03/11(日)09:59:05 No.490215252

旧田はもういいよ…ってなる なった今週

244 18/03/11(日)09:59:06 No.490215256

>一番下は本当に話題を聞かなくなった 今休載してるから…

245 18/03/11(日)09:59:19 No.490215288

グールは読んでても登場キャラ分かんなくなってた 今もそうなんだとしたらなんというか一貫してるなあ

246 18/03/11(日)09:59:39 No.490215329

>一番下は本当に話題を聞かなくなった この先どうなるかが特に気にならないからな…

247 18/03/11(日)10:00:28 No.490215455

グールはカネキ覚醒してちょっとくらいまで読んだけど ああこの作者それっぽい展開描くだけでなんも考えてない…って気づいたので 今更それで色々言われてて気づくの遅いよ…ってなる

248 18/03/11(日)10:00:40 No.490215480

才子ちゃんが幸せになれば他のメインキャラは誰が死んでもいいや

249 18/03/11(日)10:01:08 No.490215531

くのいちはなんていうかすめらぎ荘はすげえレベル高かったんだなって

250 18/03/11(日)10:02:25 No.490215705

キングダムはマンネリって言うに尽きる

251 18/03/11(日)10:03:15 No.490215812

グールはその時のノリで描いてるだけだから 細かい部分は曖昧にしてるだけだと思う

252 18/03/11(日)10:03:35 No.490215860

たぶんグールはもっとさっくり終わらせる予定だったんだと思う 当初から考えてたストーリーには見えない

253 18/03/11(日)10:03:57 No.490215914

キングダムはつまらなくてもまあまあ読める感じ 無名の将軍が突然現れて持ち上げられるのだけ許容出来れば

254 18/03/11(日)10:04:00 No.490215919

>グールの嫌なところは全然知らないやつが昔からいましたみたいな顔で出てくるところ >先週読んでないかと思うことしょっちゅうある やっぱりペニスマンから知らないとダメかい

255 18/03/11(日)10:04:10 No.490215938

地味にモーニングもヤバいバトルスタディーズぐらいしか毎週楽しみなのがねえ

256 18/03/11(日)10:04:28 No.490215977

リーボックはいつになったら倒せるんだよ

257 18/03/11(日)10:05:13 No.490216062

>無名の将軍が突然現れて持ち上げられるのだけ許容出来れば はー? 6大将軍全員殺すつもりだったんですけどー?

258 18/03/11(日)10:05:21 No.490216080

>リーボックはいつになったら倒せるんだよ 倒せません イベント死します

259 18/03/11(日)10:05:39 No.490216118

李牧は全然すごそうに見えねえ

260 18/03/11(日)10:05:43 No.490216126

>当初から考えてたストーリーには見えない reになる前ぐらいは考えられてたんじゃないかと思う

261 18/03/11(日)10:06:30 No.490216213

>reになる前ぐらいは考えられてたんじゃないかと思う なる前からしてなんか妙にカタルシスない話だったし考えてなかったと思う

262 18/03/11(日)10:06:42 No.490216233

なにげに超不良が好きなんだ

263 18/03/11(日)10:06:44 No.490216237

あいつは無名だが実力は六将や三大天に匹敵するという…!

264 18/03/11(日)10:06:50 No.490216257

ヤンジャンはリクドウとブンゴが面白いからいいよ

265 18/03/11(日)10:07:41 No.490216347

かぐや様にも初期はよかったって言うのが出るくらい連載が続いて俺も鼻が高いよ…

266 18/03/11(日)10:09:24 No.490216564

ヤンジャンはいつも読む作品少なくて

267 18/03/11(日)10:10:15 No.490216688

かぐや様はポンコツ化が進んだくらいでノリはかわんなくね

268 18/03/11(日)10:10:53 No.490216768

ここではうまるよりかぐやの方が人気あるな

↑Top