18/03/11(日)06:56:28 大阪で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/11(日)06:56:28 No.490193980
大阪ではネギの切れ端で再生ネギ栽培が多いと聞くけどどうなの?
1 18/03/11(日)06:57:33 No.490194034
ニラもやるでよ
2 18/03/11(日)06:57:37 No.490194040
そんな地域性のあるものだろうか
3 18/03/11(日)06:59:04 No.490194123
単に大阪はせこいから自家栽培をやる家が多い
4 18/03/11(日)07:01:58 No.490194272
>東京ではウドの切れ端で再生ウド栽培が多いと聞くけどどうなの?
5 18/03/11(日)07:03:16 No.490194346
再生ウドなど23区で聞いたことない
6 18/03/11(日)07:09:01 No.490194639
ウドなんて育ててるの立川くらいだろ
7 18/03/11(日)07:10:54 No.490194738
土代で元取れなさそう
8 18/03/11(日)07:14:33 No.490194955
土はその辺から持ってくるんじゃないの?
9 18/03/11(日)07:26:33 No.490195604
>香川ではうどんの切れ端で再生うどん栽培が多いと聞くけどどうなの?
10 18/03/11(日)07:39:42 No.490196412
土って5kgで200円くらいだよ
11 18/03/11(日)07:41:13 No.490196499
ちょっとまってまって 永遠にネギをいただけつづけるドリームシステムなんです?
12 18/03/11(日)07:42:08 No.490196568
そんな家庭菜園の一番初歩みたいなやつ地域は関係なくないか
13 18/03/11(日)07:47:15 No.490196900
>永遠にネギをいただけつづけるドリームシステムなんです? 土の管理ができなきゃあんま美味しくないネギを食べるだけだよ 堆肥の匂いや害虫管理とかの維持コストを我慢できるんならやってもいいんじゃないかしら
14 18/03/11(日)07:47:58 No.490196954
どうせやるなら押し入れで椎茸とか
15 18/03/11(日)07:48:49 No.490196993
ネギ普通に虫沸くよね 土にも虫沢山沸くし
16 18/03/11(日)08:07:25 No.490198276
左はパセリ?
17 18/03/11(日)08:47:27 No.490203068
大根とか三つ葉とかでこれやってるよ ちゃんと育てば結構葉がたまる