虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/11(日)04:25:52 あれ…ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/11(日)04:25:52 No.490187283

あれ…アニメやってなかったんだっけ?

1 18/03/11(日)04:26:42 No.490187342

俺もそうなった

2 18/03/11(日)04:27:47 No.490187411

深夜ドラマだけ? 当時もなんかわけ分からん感じだったけど

3 18/03/11(日)04:34:15 No.490187798

未来世紀○秘クラブいいよね…

4 18/03/11(日)04:39:30 No.490188074

>あれ…アニメやってなかったんだっけ? やってたけどあれどっちかって言うとスピンオフアニメ

5 18/03/11(日)04:41:09 No.490188158

原作イラストレーター自ら手掛けた微妙なコミカライズもあった気がする

6 18/03/11(日)04:41:47 PGPhIwKY No.490188193

カタ股のぞき

7 18/03/11(日)04:47:09 No.490188436

好きだけど正直今更って思っちゃう

8 18/03/11(日)04:49:05 No.490188535

キノが今更だったしブギポだっていいじゃない

9 18/03/11(日)04:50:07 No.490188593

えっ!?ブラックロッドをアニメ化!?

10 18/03/11(日)04:52:51 No.490188736

>やってたけどあれどっちかって言うとスピンオフアニメ あれスピンオフだったの!?

11 18/03/11(日)04:55:53 No.490188892

原作はまだ続いてるんじゃないの?

12 18/03/11(日)04:56:43 No.490188938

ミル貝あたりでも見てくれば

13 18/03/11(日)04:57:21 No.490188974

アニメともつながってた気がしたけどどうだったか

14 18/03/11(日)04:57:25 No.490188978

20年くらい前のだよね

15 18/03/11(日)04:58:41 No.490189045

あれが人生初の深夜アニメだったな

16 18/03/11(日)05:00:16 No.490189161

書き込みをした人によって削除されました

17 18/03/11(日)05:01:20 No.490189221

えぐかったけど好きだったなアニメ 二話の蟲食うのが気持ち悪いけど面白かった

18 18/03/11(日)05:04:09 No.490189332

スピンオフでいいのかな アニメオリジナルで1巻の続きみたいな話だった気がするけど

19 18/03/11(日)05:05:33 No.490189398

プームだかブームだかが原作の方で名前出てきてたし繋がっているのでは?

20 18/03/11(日)05:09:43 No.490189579

読んだし面白かったのに話全然覚えてねえのよな・・・

21 18/03/11(日)05:09:52 No.490189585

>プームだかブームだかが原作の方で名前出てきてたし繋がっているのでは? 原作とアニメのプームプームは設定全然違うから関係ないと思う

22 18/03/11(日)05:11:44 No.490189661

>読んだし面白かったのに話全然覚えてねえのよな・・・ またゼロからアニメを楽しめるってこと

23 18/03/11(日)05:16:37 No.490189828

どこまでやるんだろというか原作のアニメ化なんだろうか

24 18/03/11(日)05:17:55 No.490189877

スレ画の娘は宮下藤花でいいのかな

25 18/03/11(日)05:20:07 No.490189956

藤花碧ちゃんか…キノさんといい電撃の昔のアニメは碧ちゃん担当のノルマでもあるのか

26 18/03/11(日)05:25:55 No.490190179

スレ画が藤花なら制服も髪型も違うからバーディーDECODEみたいになりそう

27 18/03/11(日)05:30:57 No.490190354

書き込みをした人によって削除されました

28 18/03/11(日)05:31:18 No.490190369

ストーリー全然覚えてないけどブギーポップさんあんまり活躍しないな…って思いながら読んでた記憶がある

29 18/03/11(日)05:39:21 No.490190687

急に出てきてよく分からないこと言ってすぐ消える ヤりに来て瞬殺してすぐ消える ヤる価値もないと言いに来てすぐ消える の大体3パターンだからねブギーさん

30 18/03/11(日)05:40:10 No.490190729

TVアニメ版はマンティコアそっくりの女の子がプギーポップの恰好して大暴れ!って内容だった気が…あんま覚えてない

31 18/03/11(日)05:41:19 No.490190774

シリーズ続きすぎて何まで読んだか覚えてねえ…

32 18/03/11(日)05:52:06 No.490191211

新刊出るから数えたらちょうど10冊本編読んでない

33 18/03/11(日)06:03:07 No.490191685

もう最初から読み返さなきゃいけないレベル

34 18/03/11(日)06:07:07 No.490191851

そろそろ魔術士オーフェンもアニメ化しそうだな

35 18/03/11(日)06:07:50 No.490191888

アニメ版すごい好きなんだけどプームプームを原作で別のMPLSの名前に使っちゃう程度には 原作者からは嫌われてるっぽくて悲しい

36 18/03/11(日)06:10:40 No.490192007

>そろそろ魔術士オーフェンもアニメ化しそうだな もうつんく歌えないぞどうすんだ

37 18/03/11(日)06:17:20 No.490192282

旧アニメは実写映画の続編にあたるとか聞いた気がするけどまあ気のせいか

38 18/03/11(日)06:20:49 No.490192451

私はなんでもいいわよ パンドラと歪曲王さえ見られたら

39 18/03/11(日)06:21:20 No.490192473

サントラがとても豪華だったよね

40 18/03/11(日)06:23:51 No.490192577

竹田先輩がさっさともらってくれないから予備校に通いっぱなしの泡さん

41 18/03/11(日)06:23:57 No.490192581

何かの間違いでしずるさんまでいってほしい

42 18/03/11(日)06:23:58 No.490192582

旧アニメ好きだよ 6話mother's dayや後半のpoompoomの話がお気に入り

43 18/03/11(日)06:25:13 No.490192628

旧アニメは女の人に取り憑いた蜘蛛をむしゃむしゃ食べるのだけ覚えてる… なんかえっちい雰囲気だった気がする後全体的にめっちゃ薄暗い あの頃のアニメなんか妙に薄暗いな…っての多かったイメージなので引っ張られてる気もする

44 18/03/11(日)06:27:06 No.490192698

雰囲気が薄暗いというよりストレートに画面が暗くて 当時のテレビじゃ何やってるかよく見えない

45 18/03/11(日)06:28:32 No.490192744

原作順にやる意味薄いから人気エピソード摘むのかな

46 18/03/11(日)06:29:18 No.490192776

パンドラだけで丸々1クールとかでも驚かない

47 18/03/11(日)06:30:02 No.490192805

人気エピってどの辺になるんだろ パンドラはシンプルだし後味すっきりで人気あるイメージある

48 18/03/11(日)06:30:51 No.490192837

原作読んでないとまるで理解できない不親切設計でよく放映できたな

49 18/03/11(日)06:31:53 No.490192874

当時のメディアミックス戦略は先に原作一巻相当の劇場版が来る予定だったって「」が言ってた

50 18/03/11(日)06:32:28 No.490192900

定番ならパンドラ歪曲王ペパーミントだろうなぁ

51 18/03/11(日)06:33:22 No.490192938

PV見た感じだとアニオリっぽい気がするんだが かどちん関わるならそっちの方がいいけど

52 18/03/11(日)06:34:58 No.490192998

パンドラは何故かずっと金曜深夜辺りにやってる低予算っぽいドラマ枠で カラオケであーだこーだしてるシーン見たいなとずっと思ってる

53 18/03/11(日)06:39:44 No.490193208

原作通りにやったらブギポの出番が1クールに1回あるかないかって感じに

54 18/03/11(日)06:40:24 No.490193238

>原作読んでないとまるで理解できない不親切設計でよく放映できたな そういう謎の多いところが原作未見の中学生には新鮮だった 後から原作読んで全然違え!ともなった

55 18/03/11(日)06:43:29 No.490193379

原作者のプームプームの話はアニメのプームプームと虫食いを抜き出して再構成したんじゃないかな 原作のプームプームもハーメルンの笛吹なことをして夢じゃないけどプラスの情動を抜き出すし アニメ版を嫌ってたら今更こういうことしないと自分は思う

56 18/03/11(日)06:46:30 No.490193520

警官に記憶消されたようなレスが多いな

57 18/03/11(日)06:46:41 No.490193529

プームプームいいよねー… 「君は嘘つきだ、君が大人だからだ」 って容赦ない突込みで一人ぼっちになって 大人でもない子供でもない急速に年を取る子だけが味方だっていうのが

58 18/03/11(日)06:47:53 No.490193588

泡さんは毎話Cパートで竹田君とイチャつかせておけば大丈夫

59 18/03/11(日)06:48:34 No.490193626

>原作のプームプームもハーメルンの笛吹なことをして夢じゃないけどプラスの情動を抜き出すし 子供の純粋さに託けて騙すって側面はなくなってたよな

60 18/03/11(日)06:49:26 No.490193668

>そういう謎の多いところが原作未見の中学生には新鮮だった >後から原作読んで全然違え!ともなった 地方のテレ東6時台以外のアニメって貴重だったから このアニメもめっちゃ早起きして見てたわ

61 18/03/11(日)06:51:27 No.490193758

スマホおろか携帯電話も普及してない時代の話だから彼女の宅電に電話して母親が出るシーンを覚えてる

62 18/03/11(日)06:57:48 No.490194048

>子供の純粋さに託けて騙すって側面はなくなってたよな あの噂話で誘われて来て騒ぎに巻き込まれた子たちは充分その範囲じゃないかな…

63 18/03/11(日)06:58:44 No.490194110

あれ…「」さん、この話前にもしませんでしたっけ?

64 18/03/11(日)07:02:17 No.490194294

ホーリー&ゴーストとかブギーポップさん出たっけ…全く記憶にない

65 18/03/11(日)07:03:15 No.490194344

そういえばスプーキーEも記憶いじるから暫くアニメの警察官と混同してた

66 18/03/11(日)07:06:53 No.490194543

その日午後から

67 18/03/11(日)07:12:18 No.490194821

>PV見た感じだとアニオリっぽい気がするんだが ほんとだ…誰このおっさん…

68 18/03/11(日)07:13:51 No.490194901

>PV見た感じだとアニオリっぽい気がするんだが あれはあくまでイメージだとさ

69 18/03/11(日)07:16:03 No.490195028

むしろアニオリじゃなく笑わないから始めたとしたら 最低でも歪曲王までやらないと中途半端にならないか

70 18/03/11(日)07:22:21 No.490195368

>むしろアニオリじゃなく笑わないから始めたとしたら >最低でも歪曲王までやらないと中途半端にならないか やらなきゃいかん話とか特に無いのがブギーポップじゃねえかな… 現状でストレンジ前提の話がいくつあるんだよってなるし…

71 18/03/11(日)07:23:31 No.490195435

むぅ… su2287157.jpg

72 18/03/11(日)07:27:13 No.490195637

あれはPV用にでっち上げた本編に関係ないキャラらしい

73 18/03/11(日)07:28:54 No.490195727

凪でシコる未来が来るとはなあ

74 18/03/11(日)07:31:33 No.490195876

黒髪ロングの子はイマジネーターさん?

75 18/03/11(日)07:31:56 No.490195896

次回予告が竹泡なら何やっても許されそう

76 18/03/11(日)07:37:21 No.490196253

最強さん出られるのかな…

77 18/03/11(日)07:39:45 No.490196418

エンブリオくらいまでしか話の内容憶えてないな…

78 18/03/11(日)07:40:32 No.490196459

えっアニメ化するの? 今度は原作準拠?

79 18/03/11(日)07:42:06 No.490196567

今は笑わないの頃と設定変わってるだろ!ってとこもかなり有るよね

80 18/03/11(日)07:43:24 No.490196639

>エンブリオくらいまでしか話の内容憶えてないな… そこでシリーズに一区切りついた感じあったからね…

81 18/03/11(日)07:44:01 No.490196688

読みたくなったので古本屋行ったらエンブリオ無くていっぱいかなしい

↑Top