18/03/11(日)02:19:47 明細を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/11(日)02:19:47 No.490175594
明細を見る楽しみ
1 18/03/11(日)02:21:35 No.490175847
落ち込む楽しみ
2 18/03/11(日)02:22:45 No.490175979
引越事故賠償金…
3 18/03/11(日)02:23:17 No.490176036
ここで来月こそは頑張ろうって奮起できない奴はどこ行っても通用しないよ
4 18/03/11(日)02:24:23 No.490176172
アート引越センター?
5 18/03/11(日)02:24:27 No.490176182
本給5万て…
6 18/03/11(日)02:24:40 No.490176212
アートP?
7 18/03/11(日)02:24:48 No.490176227
アリさんだけじゃないんだなこういうの
8 18/03/11(日)02:25:02 No.490176248
本給5万で残業代10万ってどういうこと…
9 18/03/11(日)02:25:29 No.490176294
マイナスってなんなの? 口座から引かれるの?
10 18/03/11(日)02:25:43 No.490176320
>残業代10万ってどういうこと… やはりしっかりとした企業は残業代も満額たっぷり出るという事
11 18/03/11(日)02:26:50 No.490176477
社会保険対象の従業員の基本給こんなんが認められる社会制度が悪い
12 18/03/11(日)02:28:15 No.490176631
こういうのって会社で保険入ってるもんじゃないの? なんで一人に賠償させるわけ?
13 18/03/11(日)02:28:21 No.490176644
20日も出勤して75時間も残業してたったこれだけなんです? そこらのバイトの方が余程貰ってる気が
14 18/03/11(日)02:28:32 No.490176669
会社なのに賠償金って個人が払うもんなの?
15 18/03/11(日)02:29:08 No.490176744
230時間働いて-1000円かあ
16 18/03/11(日)02:30:29 No.490176895
仮に引かれなかったとしても手取り11万でどうやって生きてくんだ
17 18/03/11(日)02:31:08 No.490176981
有休残ってるのに欠勤になっちゃうのね
18 18/03/11(日)02:31:20 No.490177008
>会社なのに賠償金って個人が払うもんなの? 払うにしても給料から天引きって駄目じゃなかったっけ?
19 18/03/11(日)02:31:21 No.490177012
遅刻してるのか
20 18/03/11(日)02:31:54 No.490177065
20日で230時間労働という矛盾…!
21 18/03/11(日)02:32:12 No.490177104
そもそも本給5って最低賃割るんじゃあ…
22 18/03/11(日)02:32:21 No.490177121
口座から引き落とされるんですかね
23 18/03/11(日)02:32:22 No.490177123
訴訟モノ過ぎる 弁護士雇う金が無いけど
24 18/03/11(日)02:32:24 No.490177128
本給5万なのに欠勤2日でマイナス1万5千円…?
25 18/03/11(日)02:32:37 No.490177155
>会社なのに賠償金って個人が払うもんなの? そういう契約の上で雇用してるみたいで 品質管理手当を毎月やってるから当然だろうみたいな感じの主張みたい とはいえ雇用側も賠償金は3万を上限にしてたとねとらぼに書いてあった
26 18/03/11(日)02:33:02 No.490177206
賠償金自体がおかしいけどそれ抜きでも最低賃金割ってるんだよなこれ
27 18/03/11(日)02:33:11 No.490177227
>払うにしても給料から天引きって駄目じゃなかったっけ? 賠償金の天引きは違法だね
28 18/03/11(日)02:33:26 No.490177246
残業含めて時給650円くらい?
29 18/03/11(日)02:33:42 No.490177286
時給335円て
30 18/03/11(日)02:33:43 No.490177289
マジかよ引っ越すのやめるわ
31 18/03/11(日)02:33:44 No.490177290
>訴訟モノ過ぎる >弁護士雇う金が無いけど たくさん給料与えるとそういう余計な事しかしないからな
32 18/03/11(日)02:34:00 No.490177339
これ最初は突っぱねてたけど訴えられて最終的に和解したはずだよ
33 18/03/11(日)02:34:02 No.490177344
いいよねみなし残業… 人類が生み出した最高の叡智だ…
34 18/03/11(日)02:35:51 No.490177526
>>残業代10万ってどういうこと… >やはりしっかりとした企業は残業代も満額たっぷり出るという事 しっかりしてて本給5万!?
35 18/03/11(日)02:35:53 No.490177534
>そもそも本給5って最低賃割るんじゃあ… 以前調べたことあるけど基本給に技能手当などを足した額が最賃超えていれば合法らしい 残業代節約のため基本給5万+各種手当15万とかで募集かけてる会社とかもある
36 18/03/11(日)02:35:59 No.490177551
この手の会社は地雷が複数同時起爆してその辺の支払いがヤバすぎてニッチもサッチもいかなくなることがあるらしいな 最近の若者は残業代を求めるなんて優しさが足りてない…
37 18/03/11(日)02:36:07 No.490177574
>時給335円て だそ けん
38 18/03/11(日)02:36:38 No.490177634
アリ地獄って言われてるらしいな… シュレッダー係にされた人のドキュメンタリーで見た
39 18/03/11(日)02:37:56 No.490177805
そりゃ引越し業界が人手不足になるわ
40 18/03/11(日)02:38:15 No.490177843
>アリ地獄って言われてるらしいな… それは別の会社
41 18/03/11(日)02:38:28 No.490177859
そんな待遇で社員逃げないんです?
42 18/03/11(日)02:38:29 No.490177860
キツイのに薄給とか誰がやりたがるんだって話だ
43 18/03/11(日)02:39:39 No.490177989
>>アリ地獄って言われてるらしいな… >それは別の会社 副社長が酷かったね… マスコミにわざと足を踏ませて恫喝したり…
44 18/03/11(日)02:40:34 No.490178106
>マスコミにわざと足を踏ませて恫喝したり… 転び公妨かよ
45 18/03/11(日)02:45:26 No.490178644
こんなんに就職する方が悪いとしか言えない
46 18/03/11(日)02:45:28 No.490178648
最低だよ…赤井さんも…ドラえもんも…
47 18/03/11(日)02:47:00 No.490178828
本給五万て週3勤務とかかと思ったら20日勤務しとる…!
48 18/03/11(日)02:49:01 No.490179066
欠勤控除だの残業70時間だの本給五万だのマイナス1000円だのツッコミどころしかねえ
49 18/03/11(日)02:49:59 No.490179171
生活できないじゃん道楽で働いてんのか
50 18/03/11(日)02:50:24 No.490179213
大手引っ越し会社の中でまともなのはどれなの?
51 18/03/11(日)02:50:59 No.490179286
物流人手不足売り手市場とはなんなのか
52 18/03/11(日)02:51:31 No.490179342
赤帽
53 18/03/11(日)02:51:54 No.490179370
アリさんは借金背負わせて逃げられないようにしてるだけだよ 昔ながらの方法だよ
54 18/03/11(日)02:52:20 No.490179419
地味に保険代高ない?
55 18/03/11(日)02:52:25 No.490179424
人手不足はおもに介護
56 18/03/11(日)02:53:56 No.490179591
最近はみなし残業代とかで基本給が低いのが一見わからないようにしてるよね
57 18/03/11(日)02:53:59 No.490179597
人が欲しければまず人として扱え
58 18/03/11(日)02:55:13 No.490179705
業務上の損害を従業員に転嫁するのは違法では?
59 18/03/11(日)02:56:53 No.490179878
なんでマスコミとかで取り上げられないの…
60 18/03/11(日)02:57:36 No.490179975
>なんでマスコミとかで取り上げられないの… 割と取り上げてるけど「」が見てないだけでは
61 18/03/11(日)02:58:10 No.490180045
>業務上の損害を従業員に転嫁するのは違法では? 引越し業界に就職するようなやつは悪く言えばそんなの知らない馬鹿しかいないと思われてる
62 18/03/11(日)02:58:56 No.490180119
>業務上の損害を従業員に転嫁するのは違法では? 無断欠勤を損害賠償請求するのは合法と聞いた いきなり棒引きじゃなく裁判必要だと思うけども
63 18/03/11(日)03:00:24 No.490180258
ニートから復帰した俺より貰ってないだと…
64 18/03/11(日)03:01:44 No.490180385
>業務上の損害を従業員に転嫁するのは違法では? 運送系では当たり前の行為として通っております
65 18/03/11(日)03:15:42 No.490181831
運送業から人が居なくなるの仕方ないよね
66 18/03/11(日)03:16:53 No.490181965
遅刻45分で15000円引かれるのはきつくない?
67 18/03/11(日)03:17:40 No.490182044
トラック運転手は配達業にどんどん吸われてるらしいね
68 18/03/11(日)03:21:19 No.490182396
働いてマイナスって無職より酷い
69 18/03/11(日)03:21:28 No.490182409
基本給5万って…
70 18/03/11(日)03:21:29 No.490182410
本給53,600ってこれアリなの…?
71 18/03/11(日)03:21:59 No.490182454
職なんて探せばいくらでもあるのに何でわざわざブラック企業や派遣に行くの
72 18/03/11(日)03:24:42 No.490182694
ブラックがそこらじゅうに溢れているんだろう
73 18/03/11(日)03:25:20 No.490182749
介護行く「」を見てると俺にはこれくらいしかできない…って思い込んで悪いところ選んでるパターン結構多い
74 18/03/11(日)03:26:34 No.490182858
基本給低く職能手当多くして残業代抑える会社はよくある これは給料自体が低いけど
75 18/03/11(日)03:26:57 No.490182895
銀の匙であった自分はここよりは上に行けないって思い込む子犬だか豚だかの画像を思い出す
76 18/03/11(日)03:27:27 No.490182930
>基本給低く職能手当多くして残業代抑える会社はよくある ボーナスも低くなるしね
77 18/03/11(日)03:27:59 No.490182988
こんな待遇でよく人残ってんな
78 18/03/11(日)03:28:57 No.490183084
組合何してるの
79 18/03/11(日)03:29:52 No.490183169
業界大手でこれだからな アリさんレベルになるともう…
80 18/03/11(日)03:30:50 No.490183262
組合なんてないだろ