虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 良いで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/11(日)02:14:09 No.490174913

    良いですよね 年寄りたちの意地を見せ付ける感動的なシーン

    1 18/03/11(日)02:18:29 No.490175434

    偽ジン・ジャハナムおじさんカッコ良いよね…

    2 18/03/11(日)02:19:01 No.490175508

    これが皆殺しの富野か

    3 18/03/11(日)02:19:51 No.490175602

    いくつもの愛をかさねてが名曲すぎる…

    4 18/03/11(日)02:20:44 No.490175732

    子供を戦争に利用する糞ジジイ達だったけどここで許せてしまったわ

    5 18/03/11(日)02:21:01 No.490175762

    ちょっとほろっときちゃったじゃないか

    6 18/03/11(日)02:21:50 No.490175877

    作画良いな

    7 18/03/11(日)02:25:48 No.490176332

    「砲台代わりくらいにはなります!」ってなんか富野ガンダムで良く聞く印象

    8 18/03/11(日)02:26:17 No.490176411

    割と偽ジンジャハナムはそこまでのクソジジイっぷりがあるから世間で言われるほど好きにはなれない

    9 18/03/11(日)02:27:58 No.490176606

    この頃ジョージも茶風林も若いのに爺さん役やってんだよな

    10 18/03/11(日)02:28:13 No.490176627

    まあニコデスマンとかで持ち上げられすぎかなって思ったりはするな

    11 18/03/11(日)02:28:52 No.490176710

    躱せないのもだけど攻撃当たらなすぎ問題

    12 18/03/11(日)02:28:59 No.490176721

    雰囲気に呑まれて感動しちゃうシーンいいよね

    13 18/03/11(日)02:29:24 No.490176775

    >躱せないのもだけど攻撃当たらなすぎ問題 そこに触れるのは野暮ってもんじゃねぇかな…

    14 18/03/11(日)02:30:00 No.490176850

    いいですよね…死なせ方のパターン作り

    15 18/03/11(日)02:32:38 No.490177160

    ガタがきているガンイージの胸ダクトから排気するシーン好き

    16 18/03/11(日)02:35:19 No.490177473

    >これが皆殺しの富野か ここに限らずオデロとか残り物のシュラク隊とかも死んでるんだよね…

    17 18/03/11(日)02:36:16 No.490177591

    富野としては老人たちが責任取らずに子供に押し付けてそれっぽく死に逃げする批判的なシーンだったらしいな

    18 18/03/11(日)02:36:58 No.490177684

    ゴメス艦長の後ろでもう死んでるあのカットが好き

    19 18/03/11(日)02:37:26 No.490177741

    >老人たちが責任取らずに子供に押し付けてそれっぽく死に逃げする批判的なシーン 言いたいことはわかるがだったらほら泣け!って感じの歌流すなよぅ

    20 18/03/11(日)02:38:38 No.490177880

    真ジャハナム

    21 18/03/11(日)02:40:09 No.490178046

    歌がいい

    22 18/03/11(日)02:40:33 No.490178099

    地味に特攻食らうザンスカールの兵は若いのばっかり描かれてるのが趣味悪いと思う

    23 18/03/11(日)02:41:06 No.490178159

    >富野としては老人たちが責任取らずに子供に押し付けてそれっぽく死に逃げする批判的なシーンだったらしいな 曲が違えばもうちょっとそんな感じに受け取れたかもしれない 俺たちは雰囲気で感動している

    24 18/03/11(日)02:41:20 No.490178186

    ウッソを戦いに巻き込んだ大人以上に ウッソを戦いの道具として育てたウッソの両親がアレすぎる

    25 18/03/11(日)02:42:28 No.490178318

    >老人たちが責任取らずに子供に押し付けてそれっぽく死に逃げする そういえばクワトロ大尉はシロッコとハマーン道連れにしようとしてたな

    26 18/03/11(日)02:42:30 No.490178326

    実はこの爺さんたちが誰かよくわかってないけど見るたびにちょっと泣きそうになる

    27 18/03/11(日)02:42:56 No.490178370

    >真ジャハナム この流れで顔だけチラッと映るのがまたいいよね… よくねぇよ普通に出てこいよ…

    28 18/03/11(日)02:43:25 No.490178418

    茶風林32歳でロメロ爺さんの声やってるんだよな

    29 18/03/11(日)02:43:29 No.490178431

    >地味に特攻食らうザンスカールの兵は若いのばっかり描かれてるのが趣味悪いと思う 富野の悪趣味全部盛り感してるよね でも死に際のセリフはそれ見ろーにしたい

    30 18/03/11(日)02:48:45 No.490179036

    それまでの流れを踏まえると自分勝手な特攻だけど 演出や音楽で多くの視聴者の感情を揺さぶるような意図的な矛盾を起こさせるという 病んでた時期のお禿の強烈な嫌がらせなんだけど 仕込みをネタバラシされても悔しい…でもグッと来ちゃうという凄いシーン…

    31 18/03/11(日)02:49:00 No.490179063

    >実はこの爺さんたちが誰かよくわかってないけど見るたびにちょっと泣きそうになる 戦争はじめたのはいいけど負けそうになってたとこにスペシャルな子供がきて 子供に戦争させちゃったおじさんたちだよ

    32 18/03/11(日)02:49:23 No.490179111

    >俺たちは雰囲気で感動している あと内容うろ覚えでこのシーンだけ抜粋して見る機会多いからかな

    33 18/03/11(日)02:50:08 No.490179181

    長生きしすぎた罰が当たったって台詞あるけど…子供だろうが戦争に利用する外道行為とかじゃなく単に長生きの問題と捉えててなんなのこのじいさんと大嫌い 艦長と偽物はいいけど

    34 18/03/11(日)02:51:52 No.490179368

    >あと内容うろ覚えでこのシーンだけ抜粋して見る機会多いからかな 言っちゃあれだがニコデスとかでこういうの転がってるしね… しかもちょうどここだけ切り取った奴

    35 18/03/11(日)02:52:33 No.490179442

    >長生きしすぎた罰が当たったって台詞あるけど… 若者を殺しておきながら自分たちだけこの年まで生きてきたということでは

    36 18/03/11(日)02:55:56 No.490179778

    若いやつから死んでいくことに対しての台詞だよね

    37 18/03/11(日)02:58:26 No.490180074

    航行不能なら僚艦の力借りて曳航してもらうなりして離脱するとかさ…やらないの?

    38 18/03/11(日)03:00:47 No.490180295

    割と最初から最後まで見た口だが ウッソの撃墜数に驚く大人たち見てお前らそんなに戦ってなかったの?ってちょっとだけ思ったよ

    39 18/03/11(日)03:02:09 No.490180426

    若者を戦争に引っ張り出すのがNGってのも地球の常識あっての話で 相手は赤ん坊から老人まで地球人皆殺しを考えてる奴らなんだから

    40 18/03/11(日)03:03:19 No.490180549

    この作品だと地球連邦ってそれらしいの出てこないよね なんかどこもかしこもゲリラっぽいばかりで 戦艦一つでやりくりしてる感ばっかりだった

    41 18/03/11(日)03:03:46 No.490180600

    >割と最初から最後まで見た口だが >ウッソの撃墜数に驚く大人たち見てお前らそんなに戦ってなかったの?ってちょっとだけ思ったよ 普通5機も撃墜したらエース扱いだぞ

    42 18/03/11(日)03:04:33 No.490180684

    ウッソはその名前の通りウソみたいなやつだからな・・・

    43 18/03/11(日)03:04:38 No.490180692

    >若者を戦争に引っ張り出すのがNGってのも地球の常識あっての話で >相手は赤ん坊から老人まで地球人皆殺しを考えてる奴らなんだから 戦争始めてしかも負けそうになってから引っ張り込むのは控えめに言って最低だよ.. ウッソ強すぎで逆転しちゃったけどさ

    44 18/03/11(日)03:05:19 No.490180781

    連邦はすっかり弱体化しててリガミリティアみたいなゲリラしかまともに戦えてないんじゃなかったっけ そんで連邦に力が無いのがバレて宇宙戦国時代待ったなしになる…だよねたしか

    45 18/03/11(日)03:05:56 No.490180832

    ウッソの時代までに地球は何回コロニーとか資源衛星落とされたんだろうね… それから見たらバイク戦艦でつぶしていくってまだ平和的に… いろいろ毒されてるな

    46 18/03/11(日)03:06:38 No.490180899

    >そんで連邦に力が無いのがバレて宇宙戦国時代待ったなしになる…だよねたしか でもV以降の話はないんだよね… かなり離れた話はあるけど…

    47 18/03/11(日)03:07:21 No.490180975

    100年足らずで統一政府がほぼ無力化するって本当激動の時代だ

    48 18/03/11(日)03:09:15 No.490181164

    >でもV以降の話はないんだよね… ダストは駄目ですか!

    49 18/03/11(日)03:09:15 No.490181165

    宇宙戦国時代の設定考えたのお禿なのかな なんでそんな希望のない地獄みたいな設定を…

    50 18/03/11(日)03:09:19 No.490181171

    Vガンダムって宇宙世紀だったのか しらんかった

    51 18/03/11(日)03:09:32 No.490181192

    連邦が形骸化して腐敗してるのがこの時代だけど最終的に一部の部隊が動いてくれたらあっさり終わったのがザンスカール戦争じゃなかったっけ

    52 18/03/11(日)03:09:59 No.490181238

    書き込みをした人によって削除されました

    53 18/03/11(日)03:10:35 No.490181317

    >ダストは駄目ですか! 一応映像化を基準にしようぜ 漫画とかいれるとなんでもありになっちまうからさ…

    54 18/03/11(日)03:11:03 No.490181367

    >100年足らずで統一政府がほぼ無力化するって本当激動の時代だ Gセイバーをありにすると UC218には連邦政府が崩壊するからねぇ…

    55 18/03/11(日)03:11:27 No.490181413

    >Vガンダムって宇宙世紀だったのか >しらんかった Gセイバー除けば公式のタイムラインの最後に位置する作品だよ

    56 18/03/11(日)03:11:46 No.490181438

    なんだかんだで地球よりも宇宙のほうが資源的にも土地的にも豊富で地球の相対的な価値はどんどん薄れていくからな… 地球の素材100%で大量のMSなんて作れないもん

    57 18/03/11(日)03:18:37 No.490182137

    分かりやすい年表 初代ガンダムが0079年、Vガンダムは0153年(74年経ってるな) http://www.b-ch.com/contents/feat_gundam/uc.html

    58 18/03/11(日)03:19:23 No.490182220

    子供の頃観てあれ?なんか感動的な流れだけどなんかおかしくね?って ずっと思ってたけど意図的なものだったのか

    59 18/03/11(日)03:28:12 No.490183002

    このシーンというか最終局面はシチュがよい

    60 18/03/11(日)03:29:10 No.490183100

    su2287058.jpg su2287059.jpg

    61 18/03/11(日)03:30:24 No.490183210

    BGMで誤魔化されてる感はある

    62 18/03/11(日)03:30:35 No.490183235

    >ウッソの時代までに地球は何回コロニーとか資源衛星落とされたんだろうね… 一年戦争で一回 デラーズ紛争で一回 第一次ネオ・ジオン抗争で一回 第二次のフィフスで一回 全部で4回だろ

    63 18/03/11(日)03:30:44 No.490183248

    戦争ばっかしてんな宇宙世紀

    64 18/03/11(日)03:31:25 No.490183317

    Vの戦闘シーンのロケーション(てアニメにふさわしい表現か知らんが)いいよね

    65 18/03/11(日)03:35:36 No.490183689

    >富野としては老人たちが責任取らずに子供に押し付けてそれっぽく死に逃げする批判的なシーンだったらしいな しっかり受け取れたせいかVはあんまり好きになれなかったりする… というか全体的にキャラクターの死の扱いというかやり方に悪意感じて最後まで見たけどどうも駄目だった

    66 18/03/11(日)03:35:42 No.490183703

    >戦争ばっかしてんな宇宙世紀 今だって戦争あちこちで絶え間なくやってるんだし生活圏が広がれば仕方ないよね

    67 18/03/11(日)03:38:32 No.490183964

    あんだけ生活圏内広がったのによく今まで コロニー単位で戦争しなかったのがむしろ不思議なレベル

    68 18/03/11(日)03:39:15 No.490184036

    カテジナさん狂っちゃうのも 割とまともな感性してるからだと思えるしね

    69 18/03/11(日)03:40:18 No.490184125

    1stからVまでの期間って想像以上に短かくてもっとどっかで年数間延びしてもよかったんじゃないかな…って思う それを言い始めるとそもそも1年戦争の1年って期間からすでに無理があるよ!って話になるんだが

    70 18/03/11(日)03:41:47 No.490184265

    >1stからVまでの期間って想像以上に短かくてもっとどっかで年数間延びしてもよかったんじゃないかな…って 逆シャアからF91がそうだったんだけどね

    71 18/03/11(日)03:42:22 No.490184302

    子供の頃は子供にばっか戦わせてとか守るべき子供達とかそういう感覚わからんだろうし