ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/11(日)02:01:59 No.490173223
理不尽さと無力さを学ぶ瞬間
1 18/03/11(日)02:03:35 No.490173429
クソヒリすぎる
2 18/03/11(日)02:03:46 No.490173455
可哀想
3 18/03/11(日)02:04:09 No.490173507
そんな綺麗にいけるのか…
4 18/03/11(日)02:05:29 No.490173691
トンビかカラスか
5 18/03/11(日)02:06:12 No.490173795
そんな美味そうに食ってなかったのに
6 18/03/11(日)02:06:53 No.490173910
アメリカのアニメならここから闇落ちしてヴィランに
7 18/03/11(日)02:07:24 No.490173990
まあ怪我がなくてよかったよ
8 18/03/11(日)02:07:25 No.490173994
お母さんの熟女臭がえっちいと思いました
9 18/03/11(日)02:07:46 No.490174044
なんかすごく悲しくなる
10 18/03/11(日)02:08:10 No.490174117
調べたらトンビだった あいつら翼長1.5mくらいあるのによくぶつからんな
11 18/03/11(日)02:08:19 No.490174135
悲しいとき抱きしめてくれるお母さんいいよね
12 18/03/11(日)02:08:20 No.490174136
あんまり綺麗すぎて編集&超演技力で作ってるように見えてくる
13 18/03/11(日)02:09:09 No.490174247
子供が物を食ってる姿って可愛いな
14 18/03/11(日)02:09:36 No.490174302
そりゃ自分が食ってるのいきなり奪われたら子供は泣くよね…
15 18/03/11(日)02:10:13 No.490174378
赤ちゃんがフワーって持ってかれる動画あったな 重すぎてヒリが力尽きてたけど
16 18/03/11(日)02:10:14 No.490174382
これはびっくりもあるよね
17 18/03/11(日)02:11:13 No.490174506
>そりゃ自分が食ってるのいきなり奪われたら子供は泣くよね… 大人でも場合によっちゃ怖くて泣くよ…
18 18/03/11(日)02:11:27 No.490174539
鮮やかに 奪われた 君が 離れない
19 18/03/11(日)02:12:37 No.490174681
わりと当たり前にそのへん飛んでるしベランダで休んでたりするけどトンビって猛禽類でも最大級に大型の鳥だからな…
20 18/03/11(日)02:12:54 No.490174721
運悪く爪が手に掠りでもしようものならこの程度の泣き方じゃ済まなかっただろうし 怪我無かったのは不幸中の幸いか…
21 18/03/11(日)02:13:14 No.490174759
ヒリが人を恐れてない事にビビる
22 18/03/11(日)02:13:40 No.490174825
鳩に糞かけられたことが2度 カラスに頭ふまれたことが1度 ヒリは空を飛べるからってちょっとやりたい放題ではないか?
23 18/03/11(日)02:14:20 No.490174925
害鳥である
24 18/03/11(日)02:14:44 No.490174977
この付近にはちゃんと看板でヒリが狙ってるから飯とか食うなよ!絶対に食うなよ!! って書いてあるので学ぶのは理不尽と言うよりかは自分の愚かさじゃないかな
25 18/03/11(日)02:15:05 No.490175019
トンビは釣り人が釣った魚を針から外した瞬間狙って掻っ攫ったりする
26 18/03/11(日)02:15:09 No.490175030
とんびってパン食うのか なんか肉食のイメージがあった
27 18/03/11(日)02:15:11 No.490175039
メロンパンって見た目楽しいのに食べるとパサパサして微妙 でも甘いから頑張って食べてたのに……って感じだな
28 18/03/11(日)02:15:19 No.490175057
怪我しなくてよかったよ
29 18/03/11(日)02:15:35 No.490175094
鴨川シーワールドのシャチショーでご褒美の餌用意してたおねーさんからトンビがかっさらってったのみたな
30 18/03/11(日)02:17:30 No.490175313
トンビは割と何でも食べる 観光地でアイス食ってたら奪われるとかよくある
31 18/03/11(日)02:17:51 No.490175352
>運悪く爪が手に掠りでもしようものならこの程度の泣き方じゃ済まなかっただろうし パン以外ねらってないからじゃないかな… アイツら攻撃はハンバーガーのパティだけ奪うくらい精度があるよ
32 18/03/11(日)02:18:32 No.490175445
キャンプ場でサンドイッチ用意して一瞬席離れた瞬間カラスが持ち去っていったよ… あいつ頭良すぎる
33 18/03/11(日)02:18:43 No.490175473
>とんびってパン食うのか >なんか肉食のイメージがあった 亀の形してたし…
34 18/03/11(日)02:18:58 No.490175501
野生のネズミ捕れるんだからこんなデカいパンなら楽勝だよね
35 18/03/11(日)02:19:45 No.490175592
アニメのピンポンでこんなシーンあった
36 18/03/11(日)02:20:23 No.490175681
わざと取らせるようにもって紐でも括りつけておけば鳥落とせるのかなぁ 何の意味もない虐待になるけど
37 18/03/11(日)02:20:27 No.490175688
見た目は格好いいんだけどね鳶
38 18/03/11(日)02:20:36 No.490175711
駄犬がいると絶対に降りてこないよね 犬くらい簡単にあしらえそうなのに
39 18/03/11(日)02:20:51 No.490175747
これは俺も経験あるしテレビでそういうスポットの話をしてたがガンガン盗られていたのであるあるだよ
40 18/03/11(日)02:21:28 No.490175831
海岸沿いのトンビすごいらしいな この前友達がハンバーガーとサンドイッチほぼ持ってかれたっつってた 手には一切当たらずパンだけ持ってくらしい
41 18/03/11(日)02:21:31 No.490175836
一瞬で手元から消えててすごいな…
42 18/03/11(日)02:21:39 No.490175856
こないだトンビにクレープ取られかけたよ トンビが目測を誤ったので頭突き食らった
43 18/03/11(日)02:22:12 No.490175914
>こないだトンビにクレープ取られかけたよ >トンビが目測を誤ったので頭突き食らった ドジなやつはトンビにもいるんだな…
44 18/03/11(日)02:22:20 No.490175928
速度ヤバいし握力も勿論だし 間違って爪の先でも人体に当たったらと思うとゾッとしない…
45 18/03/11(日)02:22:30 No.490175949
奥に幽霊が
46 18/03/11(日)02:22:53 No.490175997
全世界でヒッチコックの鳥みたいになったらってたまに考えて怖くなる
47 18/03/11(日)02:22:54 No.490176001
ふと猛禽類が眼病患ったらそのまま死ぬんだろうなって思った
48 18/03/11(日)02:23:07 No.490176021
>犬くらい簡単にあしらえそうなのに 猟犬やってた犬なんかはやっぱり動きが違うから警戒もするんだろうきっと
49 18/03/11(日)02:24:17 No.490176158
数年前から京都の鴨川沿いでトンビに餌付けしてるクソババアがいてトンビがえらい数になってる しかも人間の食べ物の味覚えたからよく人襲ってる
50 18/03/11(日)02:24:19 No.490176159
高度保って滑空して獲物見つけたら急降下ってスタイルは格好いいと思う
51 18/03/11(日)02:24:21 No.490176166
こういうのは辛い…辛い思いをさせたくない
52 18/03/11(日)02:24:24 No.490176174
マジで音もしないし手にも当たらないよね どうなってんの? 飼えばわかるけど鳥の羽音なんてバカでかいのに… どうなってんの…?
53 18/03/11(日)02:24:36 No.490176199
うしろでねてるひとがきになる
54 18/03/11(日)02:24:38 No.490176205
これ両親こうなること知ってて撮ってない…?
55 18/03/11(日)02:24:38 No.490176208
トンビに油揚げあげたりとかしてた 空中にぶん投げるとうまいこととってくんだあいつら
56 18/03/11(日)02:24:39 No.490176210
世界どこでも観光地やリゾートのヒリはこれが上手くなるらしい… しかし見事なものだ
57 18/03/11(日)02:24:46 No.490176222
人間に傷負わせたらどういう反応してくるかも知っててケガ負わせないのかな それとも単純にでかくて食えねえって判断して襲わないのかな
58 18/03/11(日)02:25:38 No.490176309
ヒリはヒリでぶつかって怪我すると野生では生きられなくなったりするので警戒してるんだ… >>トンビが目測を誤ったので頭突き食らった >ドジなやつはトンビにもいるんだな… ㌧
59 18/03/11(日)02:25:51 No.490176344
>マジで音もしないし手にも当たらないよね >どうなってんの? >飼えばわかるけど鳥の羽音なんてバカでかいのに… >どうなってんの…? 猛禽類飼ってる人なんてあんまりいないんじゃないかな… 飼った事あるの?
60 18/03/11(日)02:25:57 No.490176356
>人間に傷負わせたらどういう反応してくるかも知っててケガ負わせないのかな ぶつかったらトンビ側にもリスクがあるから持ってるものだけもらうというだけじゃないかな
61 18/03/11(日)02:26:22 No.490176422
>人間に傷負わせたらどういう反応してくるかも知っててケガ負わせないのかな 攻撃してくるやつもいるよ 基本的に無意味だからあんまりやらないけど
62 18/03/11(日)02:26:37 No.490176446
弁当食ってたらカラスに襲われたことあるな… 一羽が突っ込んできてふりはらってるうちに弁当の中身が別のカラスにやられてた
63 18/03/11(日)02:26:38 No.490176453
下に降りるだけなら翼動かさねぇし音しねぇんじゃね まあそれ以外でも早すぎて対応難しそうだな
64 18/03/11(日)02:27:20 No.490176520
ちゃんと女子供狙うあたり弱い人間わかってるからなあいつら 賢い
65 18/03/11(日)02:27:34 No.490176551
もっとうまそうに食ってたらより悲惨に見えた
66 18/03/11(日)02:27:34 No.490176552
>マジで音もしないし手にも当たらないよね >どうなってんの? >飼えばわかるけど鳥の羽音なんてバカでかいのに… >どうなってんの…? 降りてくるときは大してはばたいてねえんじゃねえかな 飼ってると良く聞くであろう音は初動のやつだから一番うるさい時なのもあると思うけど
67 18/03/11(日)02:27:37 No.490176556
幼児は愚かだからな…
68 18/03/11(日)02:27:40 No.490176560
書き込みをした人によって削除されました
69 18/03/11(日)02:27:42 No.490176566
>ちゃんと女子供狙うあたり弱い人間わかってるからなあいつら >賢い 取れそうならおっさん相手でも容赦なく奪うよ
70 18/03/11(日)02:28:14 No.490176628
こんなもん食ってうめぇのかなって印象も若干ある
71 18/03/11(日)02:28:23 No.490176649
別にこんな経験ないのにすごく懐かしい気分になった
72 18/03/11(日)02:28:26 No.490176655
>取れそうならおっさん相手でも容赦なく奪うよ おっさんはとろいからな…
73 18/03/11(日)02:28:32 No.490176670
飼えば分かるって…
74 18/03/11(日)02:28:46 No.490176698
https://youtu.be/MPNJKE1DBKA
75 18/03/11(日)02:29:03 No.490176732
そもそも室内じゃなくて外だし周りにもいっぱい飛んでるから簡単には分からないんじゃないかな
76 18/03/11(日)02:29:07 No.490176738
お父さんがカラスの技にときめいてる 俺もこんなのみたらすげぇってなってときめいちゃう
77 18/03/11(日)02:30:12 No.490176873
カメパンをどこから食うか悩んでて微笑ましいと思ったのに
78 18/03/11(日)02:30:22 No.490176884
同級生が食ってたリンゴアメをトンビが奪って行く瞬間なら目撃した あいつら本当に何でも持って行くんだなってちょっと感心した
79 18/03/11(日)02:30:30 No.490176903
風ビュービュー吹いてそうだしな
80 18/03/11(日)02:30:37 No.490176921
>こんなもん食ってうめぇのかなって印象も若干ある カラスの話だから一括にはできないけど油あじとか好きだから好きなんじゃないかな 石鹸とか匂いか見た目かから連想して取ってくけど齧ってはなんか違うってはき出すとか書いてあった
81 18/03/11(日)02:30:40 No.490176926
カラスってパン消化出来るんか
82 18/03/11(日)02:30:55 No.490176955
この速度で突っ込んでくるなら女子供とおっさんの差なんて誤差な気がする
83 18/03/11(日)02:31:18 No.490177000
鳶が油揚げをさらう!
84 18/03/11(日)02:31:21 No.490177011
猛禽類は肉食で獲物捕らえて食うんだから羽音を立てずに近づくなんてお手の物だよ フクロウにしてもタカにしても
85 18/03/11(日)02:31:51 No.490177056
高校生の頃自分の高校で試合があると各校に「カラスが弁当盗むから荷物に見張り置いとけ」って説明するんだけど毎回どっかしらの学校が盗まれてたな 見てるとあいつらカバンのチャック開けて中のパンとか盗んだりする
86 18/03/11(日)02:32:00 No.490177079
>https://youtu.be/MPNJKE1DBKA おますげー鳴き叫んでない?
87 18/03/11(日)02:32:03 No.490177086
ほんと一瞬で消えたな
88 18/03/11(日)02:32:11 No.490177103
油あじってなんだ…
89 18/03/11(日)02:32:26 No.490177131
あぶらあじはうまあじだ
90 18/03/11(日)02:33:29 No.490177253
>アメリカのアニメならここから闇落ちしてヴィランに ヒリ絶対殺すヴィラン
91 18/03/11(日)02:33:48 No.490177301
山頂で昼食をと思っても遮蔽物無しで空にこいつらがいると軽く死ねる
92 18/03/11(日)02:33:56 No.490177329
>飼えばわかるけど鳥の羽音なんてバカでかいのに… >どうなってんの…? 猛禽の狩りにおいて獲物にいざ飛びかかる時は翼の位置を固定して グライダーのように直線距離を飛翔してかすめ取る 上昇する時も翼と風切り羽の角度を調節して 体の持っている運動エネルギーを失わないように十分高度を稼いでからポジションを解いて風に乗る
93 18/03/11(日)02:33:57 No.490177332
>カメパンをどこから食うか悩んでて微笑ましいと思ったのに 変わりにカニパンを買ってやろう
94 18/03/11(日)02:34:23 No.490177381
職場の外のトイレに行ったら鷹がいてビビったけどそれ以上に血まみれの鳩が転がってるのにビビった
95 18/03/11(日)02:35:04 No.490177449
メロンパンなのにメロンみしないな…ってうぇぶみかなって見てた
96 18/03/11(日)02:35:23 No.490177483
フクロウとか羽音本当にしないから怖い 小さいとかじゃなくて無音だよあれ
97 18/03/11(日)02:35:49 No.490177523
>変わりにカニパンを買ってやろう 子供「そういえば昔発明BOYカニパンってあったよね」
98 18/03/11(日)02:36:56 No.490177678
https://www.youtube.com/watch?v=kVPN0w1BWQw
99 18/03/11(日)02:36:58 No.490177683
奥に倒れてる人のが気になるんだけど どこだよここ
100 18/03/11(日)02:36:59 No.490177689
>>変わりにカニパンを買ってやろう >子供「そういえば昔発明BOYカニパンってあったよね」 さては二周目だなテメー
101 18/03/11(日)02:36:59 No.490177692
su2287017.jpg
102 18/03/11(日)02:37:35 No.490177760
>見てるとあいつらカバンのチャック開けて中のパンとか盗んだりする もはや知的生命体なのでは…
103 18/03/11(日)02:37:50 No.490177792
>su2287017.jpg 恐ろしく速い略奪 オレじゃなきゃ見逃しちゃうね
104 18/03/11(日)02:38:10 No.490177832
>もはや知的生命体なのでは… カラスは犬猫より頭良いよ
105 18/03/11(日)02:38:19 No.490177851
奪ったヒリもまた母親…!
106 18/03/11(日)02:38:53 No.490177907
>もはや知的生命体なのでは… 猿より頭よくないっけ 火も使えるし
107 18/03/11(日)02:39:19 No.490177955
野生動物ってこんなのに狙われたりするんだな 大変だな
108 18/03/11(日)02:39:27 No.490177971
>su2287017.jpg 飛び去ってから顔向けてて駄目だった
109 18/03/11(日)02:39:28 No.490177972
>火も使えるし !?
110 18/03/11(日)02:40:20 No.490178073
どっかの高速のSAに鳥が食い物を強奪しに来るから気をつけて!って張り紙あったなー こんなに鮮やかに掠めてくんだなあいつら…
111 18/03/11(日)02:40:44 No.490178119
>su2287017.jpg カラスじゃなかった天敵のトンビが来たからカラスが騒いだのか
112 18/03/11(日)02:41:16 No.490178174
チャリで走ってたらカラスに後ろから3度ほど蹴り入れられたことがあって怖かったよ
113 18/03/11(日)02:41:21 No.490178190
この経験から将来は猟師になるんでしょ
114 18/03/11(日)02:42:05 No.490178269
>野生動物ってこんなのに狙われたりするんだな >大変だな だから食物連鎖の底辺捕食者である草食ないし樹上生活哺乳類はとにかくSEXして数を産む 何かの手違い主に人間の移動によって頂点捕食者がいない土地に行くと その産みまくりパワーが大問題になる
115 18/03/11(日)02:42:12 No.490178283
>チャリで走ってたらカラスに後ろから3度ほど蹴り入れられたことがあって怖かったよ 「」動物になめられ過ぎでしょ…
116 18/03/11(日)02:42:29 No.490178323
上方の小ばなし むかしは通い帳を持って行けば現金なしで売ってくれた 油屋の通い帳を持って歩いているところをトンビに盗まれてしまった あわてて油屋へ行き「トンビが来ても売らんように」
117 18/03/11(日)02:42:50 No.490178364
昔弁当の蓋こういう風に取られたなぁ…
118 18/03/11(日)02:43:02 No.490178385
>!? 火を起こせるって意味じゃないよ 火がついてるロウソクとか怖がらずに道具として使えるって意味だよ
119 18/03/11(日)02:43:04 No.490178390
大昔からトンビに取られてるんだな人間…
120 18/03/11(日)02:43:08 No.490178397
気になって赤ちゃんが攫われそうになる動画見たけど スローになったところでなんか笑い止まらなくなった 無事だったってわかってるからだろうけど
121 18/03/11(日)02:44:08 No.490178503
頑張って上も見て昇竜を出すしかない
122 18/03/11(日)02:44:56 No.490178588
>「」動物になめられ過ぎでしょ… 後でぐぐったら同じような体験談多くてちょっと安心したのよ… 繁殖期にはよくあることらしい
123 18/03/11(日)02:45:00 No.490178594
>チャリで走ってたらカラスに後ろから3度ほど蹴り入れられたことがあって怖かったよ 巣の近くに寄ったな
124 18/03/11(日)02:45:29 No.490178650
>su2287017.jpg 4コマ漫画みたいだ…
125 18/03/11(日)02:46:11 No.490178734
こういう狡猾俊敏なヒリがいる一方で街中の鳩のトロさと呑気さときたら
126 18/03/11(日)02:46:44 No.490178797
カラスは石鹸とかロウソク好きだから 火のついたロウソク持って帰って火事を起こす
127 18/03/11(日)02:46:52 No.490178813
>4コマ漫画みたいだ… 子供も大人も人類とろすぎ野生を取り戻そうぜ さぁ裸になろう
128 18/03/11(日)02:48:04 No.490178958
そういや最近オーストラリアで猛禽類が草原とかに火野付いた枝とか落として火災から逃げる小動物追いやって獲物を取るって発表があったな
129 18/03/11(日)02:49:06 No.490179080
母親の買い物で疲れて休憩してる感じがすごいなんか懐かしい…
130 18/03/11(日)02:49:14 No.490179095
https://youtu.be/-iFOVi0vJGU オオワシになるとこのぐらいのパワーもあるしな
131 18/03/11(日)02:49:47 No.490179147
漆原教授は唐辛子かけて反撃していたけど そういうのは捨てるだけで盗るのはやめないかな
132 18/03/11(日)02:50:48 No.490179256
ニュースにもなってるのに人間のが学習しないから いつまでもヒリにとって絶好の餌場になってる感じがする
133 18/03/11(日)02:52:02 No.490179386
爪とか手に刺さる可能性もあるから危ないな
134 18/03/11(日)02:52:39 No.490179455
>爪とか手に刺さる可能性もあるから危ないな 刺さるじゃすまないよ肉ごと削げる
135 18/03/11(日)02:52:42 No.490179460
毒餌作戦は哺乳類には効くけど鳥類にはあんまり効果ないらしい
136 18/03/11(日)02:53:03 No.490179502
子供って泣く時顔真っ赤になるんだな トマトみたい
137 18/03/11(日)02:54:13 No.490179617
海で釣りする時に魚の切り身を餌にしてたらトンビに掻っ攫われそうになったな… マジで死角から来られたら分かんねえよアレ
138 18/03/11(日)02:54:23 No.490179630
鷹に指持ってかれた人はいたな
139 18/03/11(日)02:55:20 No.490179713
SAとかにある外で食べないで警告はほんとうに危ないんだな…
140 18/03/11(日)02:55:35 No.490179739
子供の時弱ったカラスを助けてしばらく庭先の木箱に住まわせたら色々な光り物や木の実を持ってくるようになった 最終的に首の骨へし折ったっぽいハトが玄関先に置かれて焦った
141 18/03/11(日)02:57:15 No.490179928
昔遠足で飯取られたついでに羽根が当たってアザが出来たの思い出す
142 18/03/11(日)02:59:22 No.490180169
江ノ島水族館の裏手かな
143 18/03/11(日)03:00:53 No.490180305
>漆原教授は唐辛子かけて反撃していたけど >そういうのは捨てるだけで盗るのはやめないかな ヒリはあじ覚鈍くて苦あじとか効かないし似たような理由で辛あじにも体制あるらしい… 多分アフリカの呪いでもかかってたんだと思う
144 18/03/11(日)03:04:46 No.490180711
自然界は厳しいな…
145 18/03/11(日)03:05:07 No.490180755
書き込みをした人によって削除されました
146 18/03/11(日)03:05:16 No.490180775
>ヒリはあじ覚鈍くて苦あじとか効かないし似たような理由で辛あじにも体制あるらしい… 果実がカラフルで目立つのに辛あじだったり苦あじだったりするのは 哺乳類には食われぬようにしつつヒリによる散布を狙ってるってばっちゃが言ってた喃 ヒリは遠くまで飛ぶからめっちゃ散布されるし 種噛み砕かないで丸呑みするしあんま消化されないからちゃんと発芽するしで
147 18/03/11(日)03:05:42 No.490180810
地元の道の駅だと屋根の下でも飛んできて 自販機コーナーの上にある1メートル四方くらいの小さな採光穴みたいなとこから脱出して行ってマジでビビる
148 18/03/11(日)03:10:26 No.490181296
唐辛子なら物によっては胃にダメージ行きそうだけど 人間のもの食ったせいだ!って因果関係まで思考できるかな
149 18/03/11(日)03:11:00 No.490181359
ばっちゃ凄い頭いいな
150 18/03/11(日)03:12:35 No.490181517
取られた瞬間首根っこ捕まえて奪い返すgifもあったよね
151 18/03/11(日)03:12:40 No.490181530
2,3回わざと持っていかせたあと毒を混ぜてみたい
152 18/03/11(日)03:16:50 No.490181959
>唐辛子なら物によっては胃にダメージ行きそうだけど >人間のもの食ったせいだ!って因果関係まで思考できるかな https://www.youtube.com/watch?v=q4MjRFuCj_k ヒリはそもそも胃へのダメージも無いそうだ トウガラシ握ってゴキゲンだ
153 18/03/11(日)03:17:34 No.490182031
>ヒリはそもそも胃へのダメージも無いそうだ >トウガラシ握ってゴキゲンだ そして唐辛子入りの糞で爆撃
154 18/03/11(日)03:20:32 No.490182331
>2,3回わざと持っていかせたあと毒を混ぜてみたい 夜ふかしかなんかの番組でトンビに精巧なサンプル見せてたけど一切食いつかなかったな 匂いか人が全く食ってなかったからかわからんけど
155 18/03/11(日)03:22:32 No.490182496
唐辛子は無効だけどワサビは有効だから 寿司とか食ってれば一泡吹かせられるかもしれない …が刺激臭のせいで空中投棄だろうな
156 18/03/11(日)03:24:01 No.490182619
かわいそう…