虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/11(日)00:33:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/11(日)00:33:22 No.490148400

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/11(日)00:34:04 No.490148587

あっ

2 18/03/11(日)00:34:09 No.490148615

今本当のリングスリーブを知るものは少ない…

3 18/03/11(日)00:34:41 No.490148889

丸端子だっての

4 18/03/11(日)00:34:57 No.490148968

U字のは貰ってくね・・・

5 18/03/11(日)00:35:05 No.490149021

銅線半分まで切っちゃったけど大丈夫大丈夫

6 18/03/11(日)00:41:33 No.490151275

丸端子使ってとこでY端使ったの誰だ!

7 18/03/11(日)00:42:19 No.490151499

先っちょ切るね…

8 18/03/11(日)00:43:09 No.490151751

引っこ抜けたけど押し込んでおけば戻るだろう…

9 18/03/11(日)00:44:00 No.490152062

でも5個も10個もまとめてぶち込む時は丸端子のほうがありがたい…

10 18/03/11(日)00:44:03 No.490152079

工具ないしとりあえずペンチで潰しておくか…

11 18/03/11(日)00:50:40 No.490154257

今ここに挙がってるヨシ!事例が 盤組み屋でない事を祈るばかりだよ

12 18/03/11(日)00:51:13 No.490154425

電工だからヨシ!

13 18/03/11(日)00:51:52 No.490154590

2パラ3パラで線作る時にリングスリーブの方がカシメにくいと思うのは自分だけだろうか

14 18/03/11(日)00:52:02 No.490154639

ボルトの下に閉めるやつとコンガラがってきた

15 18/03/11(日)00:54:14 No.490155258

>引っこ抜けたけど押し込んでおけば戻るだろう… まともに穴に入ってくれないがビニテで巻いて固めとけば大丈夫だろう…

16 18/03/11(日)00:56:33 No.490155864

>>引っこ抜けたけど押し込んでおけば戻るだろう… >まともに穴に入ってくれないがビニテで巻いて固めとけば大丈夫だろう… 定修でプラントの計測器やセンサーの校正に定期的に行くんだけど 行く度にセンサの端子台の端子がそういう事になってるんだけど…? 正直勝手にイジられると困るんだけど…?

17 18/03/11(日)01:05:28 No.490158307

カシメるやつをリバーシブルじゃなくて裏表設定した人は反省してほしい

18 18/03/11(日)01:06:33 No.490158790

即バンダ付

19 18/03/11(日)01:18:22 No.490162920

事故例見てるとかしめ忘れて火事が結構ある

20 18/03/11(日)01:22:46 No.490164579

振動が異常に多い環境に使う機器を作ったりハーネス作ったりするんだけど こいつは首がポッキリいくから嫌い ちょっと高いけどTEのパイプ潰して作ってあるやついいよね

21 18/03/11(日)01:24:40 No.490165143

ちゃんとペンチの摩耗管理しろよな! 家電のリコールはだいたいそれだ!

22 18/03/11(日)01:24:41 No.490165152

動力は絶対増締めしろよな!

23 18/03/11(日)01:26:31 No.490165651

あのペンチの先摩耗なんてするの…?

24 18/03/11(日)01:27:17 No.490165836

通電しながらの作業ヨシ! スレ画溶けたけどヨシ!

25 18/03/11(日)01:28:14 No.490166050

>工具ないしとりあえずペンチで潰しておくか… バカ!ハゲ!!ペンチなんて危ないでしょ!! ちゃんとハンマーで潰して密着させなさいよ!!

26 18/03/11(日)01:31:17 No.490166723

圧着ペンチ買えや…毟るぞ…

27 18/03/11(日)01:31:33 No.490166793

被覆の部分で噛んでる気がするけどいけるいける

28 18/03/11(日)01:31:46 No.490166845

電工って皆ペンチで圧着してるよね

↑Top