虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/11(日)00:05:10 Livemak... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/11(日)00:05:10 No.490139308

Livemakerが更新・配布終了してそっかー残念だなーって思ってたら 公式サイトすら消滅して掲示板のハウツーも消えてマジでヘコんでいる… 今からツクールに乗り換えるならMWなのかい?

1 18/03/11(日)00:06:26 No.490139705

思い切ってウディタで作ろう

2 18/03/11(日)00:07:04 No.490139918

吉里吉里でまだ作ってる人とかいるのか?

3 18/03/11(日)00:09:20 No.490140681

Livemakerでゲーム制作始めてチマチマ三年くらいかけて作ってたからほんとショックだ でもeraとかは本家消滅しても開発続けてる人いるから気にしなければいいのかな ウィンドウズ10までは対応してるし

4 18/03/11(日)00:10:31 No.490141057

ウディタはずっとアプデしてて偉いと思う

5 18/03/11(日)00:11:20 No.490141309

俺は今でもVXだ VXAですらない

6 18/03/11(日)00:12:10 No.490141551

ウディタは視認性の悪いUIさえ我慢できれば優秀なツールだと思う

7 18/03/11(日)00:12:33 No.490141672

>ウディタはずっとアプデしてて偉いと思う ウディコンも未だに開催されてるしなあ 勢いなくなったフリゲ界盛り上げに一役買ってると思う

8 18/03/11(日)00:13:47 No.490142053

ウディタ解像度いくつまでいけたっけな

9 18/03/11(日)00:15:36 No.490142639

Livemakerってジーコ姫とかでも使われてたやつか

10 18/03/11(日)00:18:27 No.490143565

ツクールはなんで一マスサイズのイベントしか作れねえんだと思ってスクリプト自作して見たけど 当たり判定って思った以上に面倒くさくて難しいんだな… そしてモートンオーダーって面白いね…ツクールで活かせる気しないけど

11 18/03/11(日)00:19:08 No.490143816

今は1280x720までいける

12 18/03/11(日)00:20:33 No.490144237

>今は1280x720までいける すげえ

13 18/03/11(日)00:21:06 No.490144389

いっそUnityで作るのもありだぞ

14 18/03/11(日)00:22:24 No.490144733

ゲーム作ってる途中で10時間くらい格闘して結局うまくいかなくて元どおりの方法にするのいいよね

15 18/03/11(日)00:23:53 No.490145236

ECMAScript6以降に絞ると生JavaScriptとpixi.jsでもいいんじゃねぇかなと思えてきた

16 18/03/11(日)00:26:53 No.490146213

ツクールも正直MWの次が出るかどうか怪しい MWもGAIJIN需要で作ったもんだし

17 18/03/11(日)00:27:58 No.490146531

>ゲーム作ってる途中で10時間くらい格闘して結局うまくいかなくて元どおりの方法にするのいいよね いい… 回り道なようでいて一番近道…

18 18/03/11(日)00:30:24 No.490147243

この素材とこの素材が競合するから修正しよう 上手くいかない…もう一から作るか!

19 18/03/11(日)00:31:29 No.490147728

正直試行錯誤の結果やり方が洗練されてきたら一からやり直した方がスッキリするしねえ ただ素材はなんだこのゴミみたいな絵!?と思っても残してた方がいいよね…

20 18/03/11(日)00:32:27 No.490148096

>Livemakerが更新・配布終了 マジで…今続けるかエタるか悩んでたところに… 別に既に更新なかったし制作自体は問題ないんだよね?

21 18/03/11(日)00:34:19 No.490148712

switchにも対応したGMS2も…

22 18/03/11(日)00:34:31 No.490148818

最近rubyはビットシフトするより普通に乗算・除算した方が早いと知った

23 18/03/11(日)00:37:26 No.490149917

>マジで…今続けるかエタるか悩んでたところに… >別に既に更新なかったし制作自体は問題ないんだよね? 配布終了なだけだから使い続けるのは問題ない バックアップはとっておいたほうがよさげ ウィンドウズ10対応してるバージョンならまだまだ使える

24 18/03/11(日)00:47:42 No.490153299

VXaceを現役で使い続けるのもいいけどもう拾えなくなってるスクリプトとかもちらほら出てきてて辛い…

25 18/03/11(日)00:48:12 No.490153462

ランス一段落するまで休んでるだけマン

26 18/03/11(日)00:54:23 No.490155302

スマイルビルダーかMVならやっぱMVのがいいのかな

27 18/03/11(日)00:57:40 No.490156148

スマイルビルダーは俺の環境だと動かなかった なんでだ

28 18/03/11(日)00:59:52 No.490156658

そういえばツクールMVのクォータービュー対応ってどうなったんだろう

↑Top