虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/09(金)21:46:33 魔術師... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/09(金)21:46:33 No.489882205

魔術師としてはどれだけすごかったんだろうこの人は

1 18/03/09(金)21:55:56 No.489884772

高性能なのに礼装の性能でまで切嗣と相性最悪で笑う

2 18/03/09(金)21:57:26 No.489885176

生前の功績のおかげで教え子が必須級に便利な性能のキャスターになった

3 18/03/09(金)21:58:52 No.489885578

作中に出てきた魔術師の仲では割とTOP5にはいるとおもう

4 18/03/09(金)22:00:42 No.489886077

家柄もあるにせよこの若さであの地位にいたの考えると化け物じみたエリート

5 18/03/09(金)22:00:49 No.489886118

遠坂が20くらいで100じゃなかったっけ どこかで見た覚えある

6 18/03/09(金)22:03:17 No.489886816

別に戦闘が本職でもないしね…

7 18/03/09(金)22:04:38 No.489887241

トップ3は人外だしな

8 18/03/09(金)22:04:48 No.489887296

だのに武功を求めてのこのこ戦争に首突っ込んじゃう・・・

9 18/03/09(金)22:06:39 No.489887823

戦争と思ってないから…魔術比べと思ってたから…

10 18/03/09(金)22:06:48 No.489887856

親戚からの扱いはあの性格ならどのみち死んでた扱いで駄目だった

11 18/03/09(金)22:09:52 No.489888690

有能な魔術師なんだけどどこまでも魔術師過ぎた

12 18/03/09(金)22:10:04 No.489888764

アニメのおまけの一問一答ではきのこ曰くレベル100+礼装 純粋な魔術の腕ではUBW時代の士郎とか遠坂は足元にも及ばないほどだと思われる

13 18/03/09(金)22:14:25 No.489889980

ケリィにやられたとは言うが逆に言えばあの魔術師メタメタなケリィが結構梃子摺ったとも言えなくもない

14 18/03/09(金)22:15:57 No.489890360

ケリィもアホみたいにトラップしかけてたのに全部水銀で防いだからね そもそもホテル破壊の段階で殺せなかったってのがもうやばい

15 18/03/09(金)22:17:18 No.489890727

水銀はあくまで普段使い用の礼装というだけでホテルと一緒に粉微塵になった中にはそれ以上もゴロゴロしてるという

16 18/03/09(金)22:17:30 No.489890780

そもそも魔術師なんぞ基本先頭車ではなく技術者や学者だからな この人もそっち方面なんだけど才能と作ったものが戦闘にも使えるって物だったのでなまじ調子に乗ってしまった

17 18/03/09(金)22:18:18 No.489891007

同情しようにも素直に同情させてくれないキャラ造形がうまいなって思う

18 18/03/09(金)22:19:02 No.489891193

戦いという土俵にたってしまったのが…

19 18/03/09(金)22:19:14 No.489891250

ケイネッサは競技会みたいなもんだと思ってたから…

20 18/03/09(金)22:19:14 No.489891252

>水銀はあくまで普段使い用の礼装というだけでホテルと一緒に粉微塵になった中にはそれ以上もゴロゴロしてるという ロード用の魔力路が三つあったんだけどそれも全部はかいされてるからな というか第四次に色々もって来すぎてそれは解したのも家的には痛いと言う

21 18/03/09(金)22:20:31 No.489891571

水銀は戦闘以外も凄いんじゃて事件簿読んでると思う

22 18/03/09(金)22:20:51 No.489891661

相性の問題だろうけどビル爆破に耐えた水銀破った起源弾ヤバイよね

23 18/03/09(金)22:21:43 No.489891908

一応水銀が一番の切り札ではあるっぽいよ 攻防解析全てをこなすための万能礼装だから 攻撃特化の礼装も別にあったかもしれないが

24 18/03/09(金)22:21:53 No.489891953

あの水銀あの時点でも毛みたいに細くなって体温感知とかしてるからな…

25 18/03/09(金)22:22:23 No.489892082

>水銀は戦闘以外も凄いんじゃて事件簿読んでると思う 演算装置だからねあの水銀 というかそもそも擬似的な魔術回路搭載させて魔力流して色々な動きさせるって時点でやばい

26 18/03/09(金)22:23:07 No.489892269

研究者としては一流 戦士としては三流 メンタル的に殺しあいの舞台に立つ器ではないというのが後の評価

27 18/03/09(金)22:23:09 No.489892285

ケリィ以外になら勝ててたかもしれない

28 18/03/09(金)22:23:10 No.489892288

>ケイネッサは競技会みたいなもんだと思ってたから… 一応ふれこみでは「極東で行われる聖杯降臨の魔術儀式」だからな

29 18/03/09(金)22:23:21 No.489892337

弱めとはいえキャスターの鯖並の強さなんだから 命令してないで黒子と連携できてたらかなり強かったはず 黒子がタイマンやりたがってうまくいかないだろうけど 本来の狙いの征服王でもうまくいかなさそう たぶん誰でもいいからバーサーカーと一緒に頑張ってたら かなりいいとこまで行ったんじゃないか

30 18/03/09(金)22:24:44 No.489892723

大きくなってその偉業を思い知ったあじぱー君も今や地獄のように使われる日々か…

31 18/03/09(金)22:25:27 No.489892934

AZOの復刻が待たれる…

32 18/03/09(金)22:26:00 No.489893094

本人が優秀なのは間違いないけどプライド高くて鼻にかけるから英霊とは相性悪そうなんだよな むしろ命令したら喜んで従ってくれるディルムッサはケイネッサ的にはかなりマシな鯖な方だと思う

33 18/03/09(金)22:26:09 No.489893141

ケイネッサよりも水銀メイドが適当な設定付けて疑似鯖で来たりして

34 18/03/09(金)22:26:12 No.489893161

プリヤでは水銀に拘ったせいで負けてた

35 18/03/09(金)22:26:39 No.489893311

ケイネッサも完全に遊び気分で来てたわけではないんだよ 本気も本気の準備して他の参加者殺しにかかってきてるわけだし

36 18/03/09(金)22:26:48 No.489893369

科学技術を見下しきっていたエリート魔術師が最後に頼ったのがただの拳銃っていう皮肉は素晴らしい展開だと思う

37 18/03/09(金)22:26:55 No.489893397

>一応ふれこみでは「極東で行われる聖杯降臨の魔術儀式」だからな というか切嗣やケイネス先生達外様は全員何かしら騙されてる口だからね

38 18/03/09(金)22:26:58 No.489893415

嫁がクソだったばっかりに…

39 18/03/09(金)22:27:00 No.489893430

上に化け物が多いせいでりんちゃんさんの天才感が薄れまくり…

40 18/03/09(金)22:27:28 No.489893552

>>一応ふれこみでは「極東で行われる聖杯降臨の魔術儀式」だからな >というか切嗣やケイネス先生達外様は全員何かしら騙されてる口だからね おのれ法政科!

41 18/03/09(金)22:27:59 No.489893685

凛ちゃんはほぼ独学であの年齢であのレベルまでいってるから あとアベレージワンっていう時点でもうやばい

42 18/03/09(金)22:28:57 No.489893926

ソラウを連れて来なければムッサとの関係も多少はマシだったろうに

43 18/03/09(金)22:29:13 No.489894000

>本人が優秀なのは間違いないけどプライド高くて鼻にかけるから英霊とは相性悪そうなんだよな >むしろ命令したら喜んで従ってくれるディルムッサはケイネッサ的にはかなりマシな鯖な方だと思う 同じケルトならせめてフィン狙うべきだったとは思う 嫁さん的に

44 18/03/09(金)22:29:18 No.489894027

万能の願望機というか大抵の願いはかなうくらいの魔力の塊なのは真実だし… 中身が泥になってるとは誰も思わなかっただけだし…

45 18/03/09(金)22:29:23 No.489894051

>嫁がクソだったばっかりに… 外の世界を何も知らないで育った箱入り娘が初めての恋に胸キュンしちゃっただけなのでそれをクソとは呼べないよ そんな嫁を殺しあいにつれて来た先生自身が悪いんじゃない?

46 18/03/09(金)22:29:27 No.489894069

>弱めとはいえキャスターの鯖並の強さなんだから そんなに強くねえよ…

47 18/03/09(金)22:29:58 No.489894201

ほとんどの武器型宝具を再現可能な固有結界持ちと全属性魔術師とか 考えてみたらとんでもねえカップルだなエミ凛

48 18/03/09(金)22:30:04 No.489894233

>たぶん誰でもいいからバーサーカーと一緒に頑張ってたら >かなりいいとこまで行ったんじゃないか フラン程度の狂化の薄さならともかく狂化やべー奴使ったらとんでもないことになってたな

49 18/03/09(金)22:30:07 No.489894245

普通のRPGになったら強いのかもしれないが 全属性使いの点は型月的にそんな強みを感じられないかな… あぁでも普通のRPGでも凛ちゃんさん銭投げ使いでもあるんだよな…

50 18/03/09(金)22:30:15 No.489894298

AZOではなるべくソラウを絡ませないように先生とディルの仲を取り持つのもウェイバー君の仕事だったね

51 18/03/09(金)22:30:18 No.489894316

そこまでじゃないよ完全に引き籠られるとアサシンで暗殺きつくなるくらいだよ

52 18/03/09(金)22:31:16 No.489894560

>弱めとはいえキャスターの鯖並の強さなんだから なにを言うとるんだ…

53 18/03/09(金)22:31:20 No.489894586

そういえばなんで嫁連れてきたんだっけ…

54 18/03/09(金)22:31:31 No.489894633

嫁に惚れたのはまあまっとうだ 世間知らず同士でどうしたらいいかわからんのもわかる いいとこ見せたいのもわかる 連れてくんなや

55 18/03/09(金)22:31:40 No.489894667

戦略としては特に間違った事は言ってないんだけどね 正々堂々騎士ごっこしたいランサーはその点で相性が悪すぎた

56 18/03/09(金)22:31:47 No.489894697

百貌の1体ぐらいなら撃退できるんだっけ

57 18/03/09(金)22:31:47 No.489894701

型月の天才は天才と言われてようやくスタート地点だし

58 18/03/09(金)22:31:57 No.489894749

>そういえばなんで嫁連れてきたんだっけ… かっこいいところ見せたい は半分冗談として魔力供給を分割するため

59 18/03/09(金)22:32:03 No.489894785

ウェイバー自身が自分の論文は間違っていたと証明するとは...

60 18/03/09(金)22:32:09 No.489894810

アクセルゼロオーダーでも底はみえなかった先生

61 18/03/09(金)22:32:14 No.489894830

>そういえばなんで嫁連れてきたんだっけ… カッコいいところ見せたい 魔力分担という一応戦術的な理由もあるけどぶっちゃけそんなことする必要無いくらい魔力あるし 嫁にカッコいいところ見せたいのが実質唯一の目的だよ

62 18/03/09(金)22:32:41 No.489894948

>そういえばなんで嫁連れてきたんだっけ… 血筋維持のために決められた相手だったけどガチ惚れしちゃった いいとこ見せたかった NTRた

63 18/03/09(金)22:32:48 No.489894973

>そういえばなんで嫁連れてきたんだっけ… いい所見せたいのと鯖の魔力を嫁に担当してもらう事で全力で戦えるて作戦だよ さらっと鯖関係をいじってて凄いんだけどね 連れてくるの嫁じゃない方が良かったよね

64 18/03/09(金)22:32:56 No.489895003

そんな天才でも若奥様とかには遠く及ばないんだろうな

65 18/03/09(金)22:32:56 No.489895004

>百貌の1体ぐらいなら撃退できるんだっけ 水銀の防御力は百(^o^)さんでは突破できないよってだけ そもそもアサシンが真正面からやってくれる前提の話である

66 18/03/09(金)22:32:58 No.489895019

超エリート魔術師のくせに変に人間らしいのがね...

67 18/03/09(金)22:33:23 No.489895139

ムッサは悪くないよ…強いて言えばほくろの呪いを把握していながらも距離取らなかったのはあれだけど

68 18/03/09(金)22:33:25 No.489895151

>戦略としては特に間違った事は言ってないんだけどね >正々堂々騎士ごっこしたいランサーはその点で相性が悪すぎた ちゃんと信頼関係さえ結んで作戦って納得すればそれなりに汚い手も使ってくれるよあの人 AZOじゃ味方のはずのバーサーカーも処理してくれるし

69 18/03/09(金)22:33:33 No.489895189

>そういえばなんで嫁連れてきたんだっけ… 年甲斐もなく許嫁に一目惚れした結果 超格好いい俺の大活躍で嫁もメロメロ!みたいな事を考えてしまったのもある あとは嫁を魔力タンクにしてディルムッサの消費魔力を肩代わりさせてるからネッサ自身も戦える

70 18/03/09(金)22:34:06 No.489895347

>ムッサは悪くないよ…強いて言えばほくろの呪いを把握していながらも距離取らなかったのはあれだけど 魔術師なら楽にレジストできるものをそのまま受け入れる奴がいるとは思わんかったし…

71 18/03/09(金)22:34:20 No.489895410

凜ちゃんは若いのに凄いとは言うが歳重ねてもあんまりすごくならなさそうなんだよな

72 18/03/09(金)22:34:27 No.489895443

この人最初のころに熱心なファンいるって聞いてどこにでもファンいるんだな…って思ったけど 見れば見るほどZEROの登場人物の中では真っ当なあざとさがある気がする

73 18/03/09(金)22:34:28 No.489895450

>そういえばなんで嫁連れてきたんだっけ… システム周りに介入して魔力供給を分担するため あと格好いい所見せたいから

74 18/03/09(金)22:34:36 No.489895491

魔術師として優秀だったから業界の人間の性格的に絶対死ぬっていうのがひどい

75 18/03/09(金)22:34:44 No.489895526

純情で純粋なハゲだったんだな

76 18/03/09(金)22:34:46 No.489895537

相手が外道コンビだったうえに相性も悪くて人質取られるわギアススクロールかけられるでもう詰んだ

77 18/03/09(金)22:34:47 No.489895542

>そんな天才でも若奥様とかには遠く及ばないんだろうな 若奥様は神秘の強さでブーストかかってる部分あるからなぁ 生まれた時代での才能の順位付けとかするなら同格クラスなんじゃないか

78 18/03/09(金)22:35:02 No.489895593

代わりに適当な弟子でも連れてきていれば…

79 18/03/09(金)22:35:12 No.489895646

>ムッサは悪くないよ…強いて言えばほくろの呪いを把握していながらも距離取らなかったのはあれだけど ソラウ程度の魔術師でもキャンセルできる程度の力しかないからディルにもケイネスにも逆に本人が剥がしたがってないということがはっきり分かっているという

80 18/03/09(金)22:35:14 No.489895659

>凜ちゃんは若いのに凄いとは言うが歳重ねてもあんまりすごくならなさそうなんだよな 完成系があんまり見えないタイプではある 終点は宝石爺なのかな

81 18/03/09(金)22:35:20 No.489895682

>超エリート魔術師のくせに変に人間らしいのがね... AZOで家庭人としてやってけるかなー?ってなるの良いよね…

82 18/03/09(金)22:35:27 No.489895715

英霊になってるだけでもだいぶ下駄はいてるからね

83 18/03/09(金)22:35:34 No.489895742

>凜ちゃんは若いのに凄いとは言うが歳重ねてもあんまりすごくならなさそうなんだよな どこからそんな妄想を… 少なくとも長ずれば時計塔の歴代100番内に食い込めるくらいには腕上がるよ

84 18/03/09(金)22:35:45 No.489895783

>あとアベレージワンっていう時点でもうやばい これ取得できる魔術のジャンルが多い以外にすごさが描写されないよな あと魔術師って大体一芸特化の方が優秀な奴多いから割と無駄な才能というか

85 18/03/09(金)22:36:03 No.489895870

>凜ちゃんは若いのに凄いとは言うが歳重ねてもあんまりすごくならなさそうなんだよな というか年齢に関してはケイネッサも大概すごい

86 18/03/09(金)22:36:54 No.489896099

ネッサが30行ってないんだっけ?

87 18/03/09(金)22:36:57 No.489896117

>若奥様は神秘の強さでブーストかかってる部分あるからなぁ >生まれた時代での才能の順位付けとかするなら同格クラスなんじゃないか 「」は本当に適当なことしか言わんな…

88 18/03/09(金)22:37:03 No.489896146

魔力供給分担システムは当初の予定通り征服王呼べてたら凄い有用だったんだろうなとは思う

89 18/03/09(金)22:37:17 No.489896213

su2284699.jpg

90 18/03/09(金)22:37:21 No.489896237

>若奥様は神秘の強さでブーストかかってる部分あるからなぁ >生まれた時代での才能の順位付けとかするなら同格クラスなんじゃないか 若奥様は事件簿やFakeで現代では充分有用だと判明したアトラムの魔術電池を鼻で笑うレベルだからどうだろ

91 18/03/09(金)22:37:26 No.489896258

研究者として優秀だしこれで実務もちょっとやってみて上手いこといったら完璧じゃん?くらいの考え

92 18/03/09(金)22:37:36 No.489896309

若奥様は神代の魔術師だからそもそも魔術の質自体が違うんじゃなかったかな は?根源とかあんなもの求めなくてもその辺にあるじゃんって時代だし

93 18/03/09(金)22:37:58 No.489896403

凜に関してはクソ神父が父を殺して母親のストーカーが母を狂わせてたりした後処理とかを必死でこなしながら魔術の修行だからむしろその状況であの実力はやばいと思う

94 18/03/09(金)22:38:09 No.489896485

ディルもZERO読んだ時は頑固者みたいなイメージだったけど近頃は魅力分かって来た

95 18/03/09(金)22:38:30 No.489896593

>「」は本当に適当なことしか言わんな… いやでも実際神秘の薄さで現代魔術師は全員ハンデ付けられてるようなもんだしみんな若奥様よりダメって言われるのもうーn…

96 18/03/09(金)22:38:31 No.489896599

ニトちゃんも言ってるけど古い時代に古さを強さと考える文化ないからね 現代と神代は単純比較出来ぬ

97 18/03/09(金)22:38:57 No.489896715

神霊クラスに直々に教わってて魔術がもっとすごかった時代でさえ魔女扱いされるような若奥様をなんだと思ってんだ

98 18/03/09(金)22:39:06 No.489896758

凜ちゃんは根源目指せば五大属性持ちが有利に働くかもしれない

99 18/03/09(金)22:39:06 No.489896760

若奥様は古い時代の子だから近代魔術をバカにしてそう

100 18/03/09(金)22:39:16 No.489896809

>ディルもZERO読んだ時は頑固者みたいなイメージだったけど近頃は魅力分かって来た バレンタインのあの喜び方はお前そういうことやるから駄目なんだぞ…ってなった

101 18/03/09(金)22:39:22 No.489896831

書き込みをした人によって削除されました

102 18/03/09(金)22:39:35 No.489896893

寧ろ若奥様が鼻で笑うアトラム式電池でアルケイデスを運用するという成田の皮肉なんだ

103 18/03/09(金)22:39:37 No.489896902

AZOでこの人の腹芸すげえ流石ロードだなってなったわ その部屋の主は帰還しなかったな?の一言でそれまでの道化な素振りの意味がまるで変わってくる

104 18/03/09(金)22:39:37 No.489896903

>これ取得できる魔術のジャンルが多い以外にすごさが描写されないよな >あと魔術師って大体一芸特化の方が優秀な奴多いから割と無駄な才能というか 一芸特化な連中は好きで一芸特化な訳じゃないねんで… それしかできないからそれを突き詰めるしかなかった連中や… 基本的に魔術師は万能を良しとする連中だからアベレージワンってだけで評価高い

105 18/03/09(金)22:39:44 [メディア] No.489896937

(なぜこんな非効率な真似を…?) 石油王のプライドはズタズタにされた

106 18/03/09(金)22:39:46 No.489896943

凛ちゃん自体そこまで魔術師メンタルでもないから大成するイメージが薄いのかもしれない 途中で旅にでも出そう

107 18/03/09(金)22:39:46 No.489896944

>いやでも実際神秘の薄さで現代魔術師は全員ハンデ付けられてるようなもんだしみんな若奥様よりダメって言われるのもうーn… むしろ何でそこまでケイネスは若奥様以上だと言い張りたがるのか

108 18/03/09(金)22:39:52 No.489896981

ディルは原典からして有能だけど老害こじらせた上司に困らされる不運な人なのでその側面は強くでてきたな…

109 18/03/09(金)22:39:53 No.489896994

>凜に関してはクソ神父が父を殺して母親のストーカーが母を狂わせてたりした後処理とかを必死でこなしながら魔術の修行だからむしろその状況であの実力はやばいと思う 遠坂は遠坂で とっきーが生きてたらロクな大人にならなかったという 魔術師の親子や師弟ってそんなのばっかりかよ…

110 18/03/09(金)22:40:10 No.489897070

水銀がただの演算装置なのにあの戦闘力なのは参るね…

111 18/03/09(金)22:40:39 No.489897213

黒子の呪いなのはわかってるし対抗は出きるけど この初めて感じる感情が恋なら私それすき!!!

112 18/03/09(金)22:40:46 No.489897239

だって真っ当な魔術師って基本人間的にはクズ揃いだし…

113 18/03/09(金)22:40:48 No.489897252

ケイネッサが本気でヤバイのは戦闘に関しては趣味程度にしか手を出してないのに 戦闘特化の赤雑魚と同じ数値にされてるとこ 礼装装備すると赤雑魚超えてるし

114 18/03/09(金)22:41:03 No.489897320

メディアでも携帯さんの迷宮は突破出来ないからね何気に 死徒半端ねー

115 18/03/09(金)22:41:10 No.489897346

>年甲斐もなく許嫁に一目惚れした結果 ネッサまだたぶん20代だよ…

116 18/03/09(金)22:41:12 No.489897347

>遠坂は遠坂で >とっきーが生きてたらロクな大人にならなかったという >魔術師の親子や師弟ってそんなのばっかりかよ… だってそもそも魔術師がろくなもんじゃないし

117 18/03/09(金)22:41:13 No.489897352

>とっきーが生きてたらロクな大人にならなかったという >魔術師の親子や師弟ってそんなのばっかりかよ… 碌な大人というか トッキーの焼き増しみたいな性格にしかならないだろうから 外面はいいかな…

118 18/03/09(金)22:41:13 No.489897353

まあ凛ちゃんには根源目指すより重要な シロウが色黒になったり白髪になったりしないように尻に敷いておくって大事な仕事があるからな

119 18/03/09(金)22:41:36 No.489897433

ロードを比較するとマリスビリーがどう考えてもやばいやつっぽいから 魔術師としてもこの人は可愛い方なんじゃないかなと思ってしまう

120 18/03/09(金)22:41:37 No.489897442

>>年甲斐もなく許嫁に一目惚れした結果 >ネッサまだたぶん20代だよ… ついでにいうとケリィも20代だよね…皆老けてる…

121 18/03/09(金)22:41:39 No.489897450

ネッサとソラウが出会ったのってもっと若い頃じゃなかったか

122 18/03/09(金)22:41:46 No.489897489

イスカンダルだったらマケドニアドリフトがウェイバーより威力あったかな…あっただろうな

123 18/03/09(金)22:41:48 No.489897502

バズディロット「つまり材料を揃えれば良い」

124 18/03/09(金)22:41:52 No.489897511

ランサーが悲惨すぎて同情は全部持ってかれている感はあるな

125 18/03/09(金)22:41:58 No.489897541

>メディアでも携帯さんの迷宮は突破出来ないからね何気に >死徒半端ねー アルカトラズはゼルレッチと対等に話せる大魔術師だしな

126 18/03/09(金)22:42:13 No.489897629

20半ばくらいじゃなかったけ 若ハゲ始まってそうでそんな感じしないだけで

127 18/03/09(金)22:42:14 No.489897631

>だって真っ当な魔術師って基本人間的にはクズ揃いだし… ユグドミレニアの人らは真っ当タイプのクズは桧山さんしかいなかった気がする

128 18/03/09(金)22:42:17 No.489897650

>ケイネッサが本気でヤバイのは戦闘に関しては趣味程度にしか手を出してないのに >戦闘特化の赤雑魚と同じ数値にされてるとこ 待って赤雑魚は人形師で戦闘特化じゃないぞ

129 18/03/09(金)22:42:16 No.489897651

>黒子の呪いなのはわかってるし対抗は出きるけど >この初めて感じる感情が恋なら私それすき!!! これがただのラブコメなら後々の笑い話で済んだところだけど でもね残念ながらこれ奈須きのこ原案虚淵玄作なんだよ…

130 18/03/09(金)22:42:21 No.489897666

頑張れば冠位にもなれたかもねって言われるくらいにはおかしいよねケイネス先生の才能

131 18/03/09(金)22:42:23 No.489897673

>遠坂は遠坂で >とっきーが生きてたらロクな大人にならなかったという これは士郎にとっての切嗣も同じようなもんで子どもたちは勝手に親を理想化してそれを追いかけた結果あそこに着いてる感じ

132 18/03/09(金)22:42:27 No.489897697

しろーは隣に誰かいれば真っ黒にならずには済むんだろうか

133 18/03/09(金)22:42:29 No.489897706

>イスカンダルだったらマケドニアドリフトがウェイバーより威力あったかな…あっただろうな 実際作中で時臣が言ってる

134 18/03/09(金)22:42:35 No.489897738

>いやでも実際神秘の薄さで現代魔術師は全員ハンデ付けられてるようなもんだしみんな若奥様よりダメって言われるのもうーn… 設定レベルで神代の魔術は現代の魔術の上位互換だぞ 若奥様レベルになると現代でも神代と同じことができるし

135 18/03/09(金)22:42:40 No.489897755

>ロードを比較するとマリスビリーがどう考えてもやばいやつっぽいから >魔術師としてもこの人は可愛い方なんじゃないかなと思ってしまう 虚数空間潜航装置とかアトラス院から融通してもらってる辺り死んだのすら怪しすぎる…

136 18/03/09(金)22:42:59 No.489897844

人間味あるし落ちこぼれの落書き相手してやるし人間性に関しては相当マシな方な気はする

137 18/03/09(金)22:43:09 No.489897874

あじぱーくんが遺物盗まなければ幸せになる可能性があったのでは?

138 18/03/09(金)22:43:14 No.489897900

>イスカンダルだったらマケドニアドリフトがウェイバーより威力あったかな…あっただろうな どこぞの投影よろしくそこらの空間から通常攻撃感覚で兵士ポンポン出して全く違う戦い方が出来た筈

139 18/03/09(金)22:43:37 No.489898011

>バズディロット「つまり材料を揃えれば良い」 今読んでるけどこの人もイッちゃってるな相当…

140 18/03/09(金)22:43:48 No.489898074

現代と神代じゃ大気中のマナ濃度も違うからどうやっても神代の魔術の方が上になるんじゃないか

141 18/03/09(金)22:43:49 No.489898077

>ユグドミレニアの人らは真っ当タイプのクズは桧山さんしかいなかった気がする ロシェも自分の魔術を高めるためならユグドミレニアなんて裏切って当然という思考だから真っ当なクズ魔術師ではある

142 18/03/09(金)22:43:54 No.489898106

ウェイバーの魔力ほとんど使ってないからなイスカンダル

143 18/03/09(金)22:43:57 No.489898113

>>ケイネッサが本気でヤバイのは戦闘に関しては趣味程度にしか手を出してないのに >>戦闘特化の赤雑魚と同じ数値にされてるとこ >待って赤雑魚は人形師で戦闘特化じゃないぞ そもそも赤雑魚も人形作りが得意で専攻はルーンとかいう訳のわからない経歴だからな… そして橙子さんと専攻が被るという悲劇

144 18/03/09(金)22:43:59 No.489898125

>魔術師としてもこの人は可愛い方なんじゃないかなと思ってしまう なにもねえけど最強の水銀持ってるしタイマンやろうぜー!!って突っ込む時点で…

145 18/03/09(金)22:44:01 No.489898130

>イスカンダルだったらマケドニアドリフトがウェイバーより威力あったかな…あっただろうな 軍勢の少数召喚の援護攻撃とか連発できそう

146 18/03/09(金)22:44:02 No.489898138

ケイネッサも冷静に考えるとやばい性能なのに ズェピアとか傷んだ赤とか頭おかしいのが多すぎる…

147 18/03/09(金)22:44:04 No.489898147

荒耶赤雑魚橙子さんだと荒耶が一番才能ない けどあの迫力

148 18/03/09(金)22:44:05 No.489898152

>あじぱーくんが遺物盗まなければ幸せになる可能性があったのでは? 燻って終わりそう

149 18/03/09(金)22:44:24 No.489898232

バズディさんは魔術の腕もいいけど アチャクレスの弓を至近距離で避けるフィジカルもあるぞ!

150 18/03/09(金)22:44:29 No.489898253

>あじぱーくんが遺物盗まなければ幸せになる可能性があったのでは? 実際むくゴリ召喚した場合臣下にはならずとも人間的に色々勉強して夫婦仲も良好になって戦争もそこそこいいとこまで行くらしい

151 18/03/09(金)22:44:40 No.489898308

軍勢フル発揮できるからかなり違う あじぱー君じゃ全然実力出せなかった

152 18/03/09(金)22:44:46 No.489898340

>あじぱーくんが遺物盗まなければ幸せになる可能性があったのでは? 嫁とイスカンダルと3Pは出来たよ

153 18/03/09(金)22:44:47 No.489898345

>荒耶赤雑魚橙子さんだと荒耶が一番才能ない >けどあの迫力 あらやは得意分野を尖らせて相手をうまくはめてる感じがする…

154 18/03/09(金)22:44:57 No.489898391

マリスビリーはアトラス相手に契約書持ってたからなぁ… 事件簿で前々所長が借りた物がタタリのシステム臭い事分かったし

155 18/03/09(金)22:45:10 No.489898447

そもそもケイネス男子は 風と水の二重属性だったような…

156 18/03/09(金)22:45:15 No.489898475

スレ画の姪曰く仮に征服王召喚出来てても舐めてかかった時点で生還は難しかったとのこと

157 18/03/09(金)22:45:17 No.489898489

才能はすごく若くしてロードになって順風満杯な人生だった魔術師を弟子の身でありながら謀殺してその魔術師の妹を手中に納めてその座に座って時計台の才能ある生徒を集中させてる狡猾な魔術師がいるらしいな

158 18/03/09(金)22:45:21 No.489898512

ケリィ以外に対策できる魔術師居ないよね水銀

159 18/03/09(金)22:45:24 No.489898529

ケリィにボッコボコにやられた人というイメージだけども 視点を変えれば万全の奇襲であった筈のばくはつテロで普通に無傷で生き残りなおかつ厄介な礼装でトラップ防ぐわこっちの居場所察知するわタイムアルター使わないと近接では死ぬわとひどいクソゲーを強いられて 自分の礼装使って心理的間隙を突いてようやく仕留める手前まで追い込めたっていうあのケリィをして

160 18/03/09(金)22:45:27 No.489898542

若奥様はなんというか完全に舞台が違う チャリで誰が速いかやってるところにバイクを持ち出すくらいに別物

161 18/03/09(金)22:45:28 No.489898552

荒耶はまず戦国時代の人間だからな 怪人だ怪人

162 18/03/09(金)22:45:38 No.489898592

あじばー君と魔術師として正面から相手してくれた世界線もあるっぽくて彼の死の謎は多い

163 18/03/09(金)22:46:01 No.489898697

>あじぱーくんが遺物盗まなければ幸せになる可能性があったのでは? そこそこ良い線行くが先生も奥さんもその場合掘られるというのも聞く

↑Top