ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/09(金)21:20:03 No.489875729
夜だから好きなプリキュア敵幹部貼る
1 18/03/09(金)21:23:07 No.489876517
プリキュアシリーズで今でも一番怖かった敵
2 18/03/09(金)21:25:55 No.489877173
怖くないよ 職務熱心なだけだよ
3 18/03/09(金)21:27:10 No.489877474
(ブラッディさん)
4 18/03/09(金)21:27:35 No.489877577
嫌すぎる会社
5 18/03/09(金)21:28:42 No.489877852
暴走しまくってたけど本人はデスパライア様大好き
6 18/03/09(金)21:30:30 No.489878318
ハグプリの敵も同じような感じだけどブンビーさんポジションが足りない
7 18/03/09(金)21:31:51 No.489878631
>ハグプリの敵も同じような感じだけどブンビーさんポジションが足りない ブンビーさんも初期は影つけて大物感出してたしこれからこれから
8 18/03/09(金)21:32:27 No.489878785
言い訳はいいわけ! もう一度言うよ?言い訳はいいわけ!
9 18/03/09(金)21:32:46 No.489878847
むしろクライアス社は最後のチャンスでも怪獣にさせられないだけ真っ当な悪の会社
10 18/03/09(金)21:34:18 No.489879222
ブンビーさんもう3話くらいであっギャグキャラだな…ってなってなかったっけ 管理職は残業代出ないとかタクシーで領収書切ったり
11 18/03/09(金)21:34:19 No.489879224
バックれたバイトも探し出して始末する周到さ
12 18/03/09(金)21:35:28 No.489879497
高木のアドリブがなかったらスレ画にいびられるブンビーさんの印象は「かわいそう」じゃなくて「ざまあみろ」になってたと思う
13 18/03/09(金)21:39:44 No.489880553
アラクネアくんに黒い紙を自主的に取らせる描写とかエグくて好き
14 18/03/09(金)21:41:14 No.489880908
黒い紙って要は自我を無くして会社のために尽くしてくださいねだもんな
15 18/03/09(金)21:41:53 No.489881065
最後ブンビーカンパニーにいたのはよく似た別人だと信じたい
16 18/03/09(金)21:42:13 No.489881146
>ブンビーさんも初期は影つけて大物感出してたしこれからこれから 声のせいで全然大物感なかった!
17 18/03/09(金)21:42:26 No.489881209
>最後ブンビーカンパニーにいたのはよく似た別人だと信じたい いやどう考えてもそうだろ!
18 18/03/09(金)21:43:35 No.489881488
ハグプリの会社はナイトメアに比べるとまだマシな気がする
19 18/03/09(金)21:44:43 No.489881768
>いやどう考えてもそうだろ! 顔を見ただけで胃に穴が開きそうなほどそっくりな人をどうして雇ったんだろう というかどういう経緯で出会ったんだろう…
20 18/03/09(金)21:44:53 No.489881810
じゃあミキシンが文尾さんポジションなのか
21 18/03/09(金)21:45:29 No.489881946
ナイトメアやエターナルはあまりのブラックさと悲惨すぎる死に様で敵に同情してしまうことも多々ある
22 18/03/09(金)21:47:20 No.489882407
最後の方でプリキュアからブンビーさんて呼ばれるのが凄いいいんだ
23 18/03/09(金)21:47:45 No.489882528
ギリンマくんたち社員も会社以外に居場所がないみたいな強迫観念があったからキツく見えるんだと思う
24 18/03/09(金)21:48:20 No.489882683
(舞い落ちる黒い紙)
25 18/03/09(金)21:48:59 No.489882878
初代やSSと違って敵が元の闇に戻るとか元の姿に戻るって明言されてないんだよね
26 18/03/09(金)21:49:09 No.489882920
会社辞めてどうすんだより会社のために働いて死ぬ方が良かったんだろうか…
27 18/03/09(金)21:50:06 No.489883167
>ナイトメアやエターナルはあまりのブラックさと悲惨すぎる死に様で敵に同情してしまうことも多々ある 伝説の喧嘩回の曇りポイントの二割はギリンマくん怪獣化の下り&倒されるとき一瞬元の姿にもどって砕け落ちる描写だと思う
28 18/03/09(金)21:51:46 No.489883667
>最後の方でプリキュアからブンビーさんて呼ばれるのが凄いいいんだ ちょっと見回りに行こっかなーとか正面切って味方出来ないけど協力するよみたいなのいいよね
29 18/03/09(金)21:52:51 No.489883969
>初代やSSと違って敵が元の闇に戻るとか元の姿に戻るって明言されてないんだよね やるかやられるかの関係だからなのか絶対に相手の名前を呼ばなかったよね 常に組織名 だから最後の最後にブンビーさんの名前を呼んだのが印象深かった
30 18/03/09(金)21:53:41 No.489884181
この人とか初代のハゲとかアナコンディさんとか直接プリキュアが倒せなかっただけあって歴代でも別格感ある
31 18/03/09(金)21:53:48 No.489884204
>ちょっと見回りに行こっかなーとか正面切って味方出来ないけど協力するよみたいなのいいよね いい… お礼言われてさっさと行けよみたいに返すのもいい…
32 18/03/09(金)21:54:13 No.489884311
カワリーノが来る前はナイトメアは結束のあるいい会社だったみたいだけど何があったんだろう
33 18/03/09(金)21:54:58 No.489884517
エターナルの幹部役を演じた人はみな必ず一度は「お茶が入りましたよー」のアドリブをかましてボツを食らっていたという
34 18/03/09(金)21:56:25 No.489884924
>エターナルの幹部役を演じた人はみな必ず一度は「お茶が入りましたよー」のアドリブをかましてボツを食らっていたという なにそれ…
35 18/03/09(金)21:56:49 No.489885024
ブンビーさんの「そういえば私は飛べたんだ!」とかよく分かるようでよく分からない復活理由いいよね
36 18/03/09(金)21:57:10 No.489885107
今のプリキュアだと敵をガチで殺すなんてできないだろうな
37 18/03/09(金)21:57:42 No.489885253
途中からカワリーノさんに話しかけられるだけで無視されてないと喜んでたブンビーさん
38 18/03/09(金)21:57:51 No.489885293
>ブンビーさんの「そういえば私は飛べたんだ!」とかよく分かるようでよく分からない復活理由いいよね 高木のアドリブが無かったら落ちて死んでたっぽいし…
39 18/03/09(金)21:59:22 No.489885723
何考えてこんな組織出したんだろう
40 18/03/09(金)22:00:30 No.489886014
スーパー胃痛タイム!!!って呼んでた気がする
41 18/03/09(金)22:00:46 No.489886106
>今のプリキュアだと敵をガチで殺すなんてできないだろうな 5がいくらなんでもやりすぎだったんだよ! 初代は倒した直後は動揺したり物悲しい雰囲気だったりそれ以上の事態が起きて言及してる暇もなかったりだし
42 18/03/09(金)22:01:12 No.489886232
>何考えてこんな組織出したんだろう 夢を見る子供と夢を見ることが出来ない大人の対比だったと聞いたことがある
43 18/03/09(金)22:04:12 No.489887084
結城比呂の甲高い怪しすぎる演技が強キャラ感あってよかった
44 18/03/09(金)22:05:41 No.489887537
SSの敵はなんか生まれ変わってどこかで生きてそうな感じすらある 特に夫婦
45 18/03/09(金)22:06:14 No.489887699
>夢を見る子供と夢を見ることが出来ない大人の対比だったと聞いたことがある あーなるほど…やだなあ
46 18/03/09(金)22:06:34 No.489887810
ギリンマくんが巨大マシンに轢き殺されたときは唖然としたよね……
47 18/03/09(金)22:06:38 No.489887820
>特に夫婦 アンタガスキー♡
48 18/03/09(金)22:07:27 No.489888052
>夢を見る子供と夢を見ることが出来ない大人の対比だったと聞いたことがある なまなましすぎるよう!
49 18/03/09(金)22:07:39 No.489888108
>スーパー胃痛タイム!!!って呼んでた気がする 本放送時は朝から笑いながら見ていたのに数年後には自分も似たような環境に身を置くようになって…これは…
50 18/03/09(金)22:08:20 No.489888294
5は交流のあったムカーディアだろうとエターナルバレしたら特に何も言わず敵扱いだからな…
51 18/03/09(金)22:08:57 No.489888447
へえ中間管理職の「」が居るかもしれないのか
52 18/03/09(金)22:09:35 No.489888609
>5がいくらなんでもやりすぎだったんだよ! あの子達は殺る時は殺る覚悟が出来すぎじゃないですかね…?GO映画でイケメンの顔面を執拗に狙ったり
53 18/03/09(金)22:14:03 No.489889881
>へえ中間管理職の「」が居るかもしれないのか 似たような環境ってガマオくんのことだろ?
54 18/03/09(金)22:14:17 No.489889949
やっていいのはやられる覚悟があるやつだけって言ってたな
55 18/03/09(金)22:17:08 No.489890685
>>へえ中間管理職の「」が居るかもしれないのか >似たような環境ってガマオくんのことだろ? 中間管理職のお父さんを殴って倒す女子中学生かも