ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/09(金)19:22:11 No.489847742
格ゲーが今流行らない理由は技術介入度が高すぎるストイックなゲーム性なんだな
1 18/03/09(金)19:23:44 No.489848147
結論がでたようで良かった
2 18/03/09(金)19:24:46 No.489848387
スマブラって格ゲーなのかい?
3 18/03/09(金)19:25:03 No.489848456
流行らない(ということにしたい)
4 18/03/09(金)19:25:17 No.489848520
>スマブラって格ゲーなのかい? 俺は違うと思う
5 18/03/09(金)19:25:39 No.489848617
>スマブラって格ゲーなのかい? 認識としてはパーティゲーの側面のが大きいんじゃないかな
6 18/03/09(金)19:26:06 No.489848694
>スマブラって格ゲーなのかい? 違うと思うけど格ゲーということになっている
7 18/03/09(金)19:27:16 No.489848991
スマホで脳死ポチポチゲーでもやってろ
8 18/03/09(金)19:27:18 No.489848998
それよりも他のゲームに比べて初心者・初級者が適度に勝てず達成感を得られにくいゲーム性に問題があると思う
9 18/03/09(金)19:27:19 No.489849002
ライト層はスト2でも難しいって思う
10 18/03/09(金)19:27:40 No.489849070
>流行らない(ということにしたい) 国内で流行らないから海外メインにし出したんじゃん
11 18/03/09(金)19:28:17 No.489849231
>それよりも他のゲームに比べて初心者・初級者が適度に勝てず達成感を得られにくいゲーム性に問題があると思う そのレベルの時はおれは延々CPU戦やってたと思うわ
12 18/03/09(金)19:28:34 No.489849309
エアプが勝手にハードル上げてるだけじゃん
13 18/03/09(金)19:28:51 No.489849385
うるせえアーバンチャンピオンでもやってろ
14 18/03/09(金)19:30:03 No.489849675
どんなに簡単操作にしてもやらないんだもん
15 18/03/09(金)19:31:48 No.489850076
>どんなに簡単操作にしてもやらないんだもん 操作を簡単にしても対戦相手を増やしたいって願望は満たされることはないと思うよ 簡単にして喜ぶのはCPU戦を2,3回やって満足する層だとおもうよ
16 18/03/09(金)19:33:06 No.489850376
バーチャファイターとか最初は操作簡単なのがウリです!って言ってたのに
17 18/03/09(金)19:33:39 No.489850507
>簡単にして喜ぶのはCPU戦を2,3回やって満足する層だとおもうよ 格闘ゲームってとてもフルプライスで買う気にならないのはそういう層だからか…
18 18/03/09(金)19:33:54 No.489850579
オフで取れるトライアルやトロフィーは埋めるけど オン行っても勝率10%切る
19 18/03/09(金)19:35:30 No.489850979
初心者を中級者以上に育てられるかが大事なような気がする 格ゲーって初と中の間くらいにそれまで分からなかった楽しさに目覚めるポイントがあると思うんだ
20 18/03/09(金)19:35:47 No.489851037
>どんなに簡単操作にしてもやらないんだもん 簡単すぎると逆につまんなくなるしな・・・
21 18/03/09(金)19:36:11 No.489851136
複雑にしようが簡単にしようが 先行勢には勝てないから人はつかない とは言え最近は昔やってた人を引っ張る動きも出ては来てる
22 18/03/09(金)19:37:21 No.489851472
>格ゲーって初と中の間くらいにそれまで分からなかった楽しさに目覚めるポイントがあると思うんだ コンボを決める楽しさ 読みを通す楽しさ 暴れが通った楽しさ この辺はあるよね
23 18/03/09(金)19:37:58 No.489851637
今の格ゲーって結構頻繁にバランス調整入るから 自キャラdisが昔の比じゃない地獄って聞いた
24 18/03/09(金)19:41:23 No.489852546
格ゲーは友達と並んで煽りあいながらだらだらとやってるときが一番楽しい人です…
25 18/03/09(金)19:43:28 No.489853098
オンライン環境整って異次元の上級者が簡単に初心者とやれる機会がワッと増えちゃったからなあ
26 18/03/09(金)19:44:13 No.489853307
敗戦続きのユーザーがいた場合 バイトで雇った負けさせる為の偽装ユーザーにマッチングさせるシステムとか考えたんだけどどうだろうか
27 18/03/09(金)19:46:12 No.489853897
>敗戦続きのユーザーがいた場合 >バイトで雇った負けさせる為の偽装ユーザーにマッチングさせるシステムとか考えたんだけどどうだろうか CPUとやらせるのでいいんじゃないもちろん秘密で
28 18/03/09(金)19:46:19 No.489853928
格ゲーは格ゲーな時点で敷居が高いんだよ
29 18/03/09(金)19:46:58 No.489854106
>オンライン環境整って異次元の上級者が簡単に初心者とやれる機会がワッと増えちゃったからなあ エアプかな?
30 18/03/09(金)19:47:09 No.489854161
対人で勝った負けたをしたいと思ってるプレイヤーが少ないのよね
31 18/03/09(金)19:47:48 No.489854334
>初心者を中級者以上に育てられるかが大事なような気がする >格ゲーって初と中の間くらいにそれまで分からなかった楽しさに目覚めるポイントがあると思うんだ 上級が空気読んで温かく初心者を見守るだろ 初心者はめでたく中級者に育つわけだ 中級者になったら初心者を狩り始めるのさ
32 18/03/09(金)19:48:00 No.489854381
>格ゲーは格ゲーな時点で敷居が高いんだよ FPSは敷居高くないの? 多対多だからってのはなしね
33 18/03/09(金)19:48:05 No.489854399
格闘ゲームは今ドラゴンボールですごい流行ってると思う
34 18/03/09(金)19:48:31 No.489854509
今イスカをオンライン対応にすればそこそこ楽しめると思う
35 18/03/09(金)19:49:00 No.489854606
スレッドを立てた人によって削除されました
36 18/03/09(金)19:50:00 No.489854851
>対人で勝った負けたをしたいと思ってるプレイヤーが少ないのよね 勝つ喜びが負ける悔しさやムカつきを上回っていない人多いと思う 特にネット対戦なんか相手の顔見えないから
37 18/03/09(金)19:50:28 No.489854954
>FPSは敷居高くないの? >多対多だからってのはなしね いや俺にはFPSも敷居高いんだけど…
38 18/03/09(金)19:51:00 No.489855095
敷居が高くないゲームとは
39 18/03/09(金)19:51:51 No.489855313
それ消すのか…
40 18/03/09(金)19:55:30 No.489856189
>上級が空気読んで温かく初心者を見守るだろ この幻想は捨てるんだ!
41 18/03/09(金)19:55:44 No.489856235
そもそも対人の時点で敷居高いと思う人もいるだろうし 人それぞれすぎる
42 18/03/09(金)19:57:26 No.489856623
協力ゲーならギスキスしないかっていうとそうでもないのがめんどくさい
43 18/03/09(金)19:58:51 No.489856946
一定以上コンボに依存するゲームなら丸っとコンボが変わるアプデ頻繁に入れるだけでも人離れるな 思ったより楽しそうでちょっと頑張ろうって人は割りと見かけるんだけど…その頑張った所で取り上げられたらそりゃ辛いわなって
44 18/03/09(金)20:00:23 No.489857277
流行らないという部分がジャンルの魅力部分でもあるねぇ あとどうしても殺伐としやすいってのはあるかな
45 18/03/09(金)20:02:28 No.489857762
>協力ゲーならギスキスしないかっていうとそうでもないのがめんどくさい EDFですら怖い
46 18/03/09(金)20:03:57 No.489858085
対戦ゲーも協力ゲーも知識の有無が重要だけど 対戦ゲーの場合知識なくて負けても自分のせいだし自分以外は不快な思いしないし協力ゲーよりよっぽど気楽だと思うんだけどなあ 協力ゲーはwikiみないヤツに人権無いまでありそうで
47 18/03/09(金)20:04:52 No.489858336
鉄拳PS4版で28段くらいの人が配信でsteam版に乗り換えて段位戦したら数十連勝してて初心者狩りと化してた 当たり前だけど誰も連戦しない
48 18/03/09(金)20:06:03 No.489858581
後ろめたい事無いから敷居は高くないよ
49 18/03/09(金)20:11:05 No.489859702
多対多のゲームは自分が予習ばっちりでも他がそうではない場合があるからな
50 18/03/09(金)20:11:43 No.489859829
対戦より協力したいな イカはお腹いっぱいでもサーモンランは楽しいとかあるし
51 18/03/09(金)20:13:22 No.489860272
久しぶりに買ったらトレーニングモードで↓K→P波動拳とかそんなコマンドが基礎コンボって言われてくじけた
52 18/03/09(金)20:17:02 No.489861105
必要な基礎知識や予備知識が多いほどハードルは上がるからね ストⅢ好きだけど酒飲みながらブロ縛りプレイじゃないとやってられん
53 18/03/09(金)20:17:24 No.489861185
エアプエアプ言ってるやつこそやってなさそうだな
54 18/03/09(金)20:18:04 No.489861343
>久しぶりに買ったらトレーニングモードで↓K→P波動拳とかそんなコマンドが基礎コンボって言われてくじけた KOF97の時代にはそんな感じのが基礎コンボだったな
55 18/03/09(金)20:19:04 No.489861560
格ゲーは高速じゃんけんだし 音ゲーは高速もぐら叩き 動体視力が低い人間に人権は無い
56 18/03/09(金)20:19:52 No.489861746
糞長いコンボは今でもちょっと苦手