18/03/09(金)16:39:09 昔流行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/09(金)16:39:09 No.489820603
昔流行った作品が次々と復活したり昔話題になった人が活躍するのを見るともうすぐ平成も終わるんだなって痛感するよ…
1 18/03/09(金)16:40:54 No.489820850
30年は長い
2 18/03/09(金)16:43:15 No.489821174
「今」の時代のコンテンツを作らなくて大丈夫なのかな…と思う
3 18/03/09(金)16:43:52 No.489821265
>「今」の時代のコンテンツを作らなくて大丈夫なのかな…と思う これから作っていくんだよ
4 18/03/09(金)16:44:26 No.489821344
今はユーチューバーですよおじさん
5 18/03/09(金)17:17:36 No.489825820
別に比率で言ったら新しいものの方が多いしな
6 18/03/09(金)17:30:25 No.489827564
平成30年か…
7 18/03/09(金)17:32:33 No.489827872
平成が終わるのはいいけど元号もこれで終わりにして欲しいな
8 18/03/09(金)17:33:11 No.489827963
なんで?
9 18/03/09(金)17:34:04 No.489828071
カレンダー業界の人なんじゃない?
10 18/03/09(金)17:34:41 No.489828176
自分の感性が若いつもりのジジイはどいてな!
11 18/03/09(金)17:37:18 No.489828525
>なんで? 西暦だけで充分じゃない?国固有の年号の必要性が感じられないんだよなあ
12 18/03/09(金)17:38:23 No.489828681
平成の間ずっと童貞だったおじさん
13 18/03/09(金)17:40:17 No.489828951
名作で育った世代が今は上の立場になってるわけだよ リバイバルが流行るのは必然
14 18/03/09(金)17:46:27 No.489829824
元号があるのはいいとして 書類とかに使うの面倒くさいなって風潮になったら嬉しい