18/03/09(金)15:48:14 遊戯デ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/09(金)15:48:14 No.489813335
遊戯デッキは紙束とよく言われてるけど正直城之内君よりはマシだと思う
1 18/03/09(金)15:50:05 No.489813558
切り札のサイコショッカーマジ強いんすよ…
2 18/03/09(金)15:51:56 No.489813801
なんで攻撃500のランドスターの剣士なんて入れてんの
3 18/03/09(金)15:52:24 No.489813871
単純なカードパワーだと社長デッキがヤバすぎりゅ…
4 18/03/09(金)15:52:47 No.489813919
城之内君は作品内で紙束扱いされてるのに妙にいい魔法罠が入ってる印象しかない
5 18/03/09(金)15:53:20 No.489813976
どういう調整したらこうなるのか知りたい
6 18/03/09(金)15:54:18 No.489814079
城之内くん魔法罠と一部のモンスターはイカれ性能のやつしかないし…
7 18/03/09(金)15:55:10 No.489814189
城之内君はそもそもまともにパック剥いてないと思う
8 18/03/09(金)15:55:16 No.489814215
ギャンブル戦士ビートに見せかけてるけど実はメタビートだからね城之内君
9 18/03/09(金)15:55:42 No.489814278
ギャンブルカード多い上に低級モンスターも弱いしどうしろと…時の魔術師がいるからどうにかなってるようなデッキ
10 18/03/09(金)15:56:20 No.489814357
上級モンスター少なくて事故りにくいはずなのに手札事故を2回した城之内君
11 18/03/09(金)15:57:16 No.489814495
城之内君のギャンブルカードってリターン大きすぎる強いカードしか積んで無くね
12 18/03/09(金)15:57:34 No.489814539
城之内君の勝ちデュエルって大体時の魔術師関連な気がする
13 18/03/09(金)15:58:27 No.489814651
決闘都市編だと成長したのかまともな下級が増えてきたけど王国編のどうしようもなさがヤバイ
14 18/03/09(金)15:59:12 No.489814756
>なんで攻撃500のランドスターの剣士なんて入れてんの 天使のサイコロが500以下のモンスター限定とかそんな感じだったような…
15 18/03/09(金)15:59:33 No.489814804
実は原作であんまり活躍してないレッドアイズ
16 18/03/09(金)15:59:46 No.489814843
>城之内君の勝ちデュエルって大体時の魔術師関連な気がする バトルシティ以降一回も使ってねーよ!
17 18/03/09(金)16:00:03 No.489814878
弱そうなコモン戦士は釣り餌で伏せた魔法がメインの戦いをよくするから本人は気づいてないけどパーミッションとか好きそうな気はする
18 18/03/09(金)16:00:07 No.489814890
>城之内君はそもそもまともにパック剥いてないと思う 実際豪運でパック一つでレアカードと後は拾ったカードで組んでそう
19 18/03/09(金)16:00:08 No.489814895
>城之内君の勝ちデュエルって大体時の魔術師関連な気がする 王国戦の2回だけだぞ 後は攻略されてる
20 18/03/09(金)16:00:49 No.489814989
ハリケーンいいよね
21 18/03/09(金)16:01:44 No.489815118
勝率はやたらと良い城之内君
22 18/03/09(金)16:01:52 No.489815134
原作だと死者蘇生すら持ってないという…
23 18/03/09(金)16:02:21 No.489815202
基本弱そうな戦士でこいつなら楽勝だなって思わせてから勝つ頭良いヤツだよ城之内君は
24 18/03/09(金)16:02:39 No.489815248
アニオリカード入れまくれば黄泉転輪ホルアクティ無しにしても歴代主人公屈指の強さだと判明した遊戯と比べて城之内君はどうしようもない気がする
25 18/03/09(金)16:02:50 No.489815267
ルーレットスパイダーと確変はクソカード
26 18/03/09(金)16:02:59 No.489815286
>弱そうなコモン戦士は釣り餌で伏せた魔法がメインの戦いをよくするから本人は気づいてないけどパーミッションとか好きそうな気はする 確かに攻撃されても鎖つきブーメランとかサイコロとかで即反撃してるイメージ
27 18/03/09(金)16:03:38 No.489815363
迷宮兄弟のタッグ辺りまでは本当に弱い それ以降は普通に強い
28 18/03/09(金)16:03:47 No.489815384
なんか銀の弾丸しか入ってないマシンガンってイメージが
29 18/03/09(金)16:04:57 No.489815558
キース戦が転機かなやっぱり
30 18/03/09(金)16:05:07 No.489815592
アニメだと初期十代も酷かったな…魔法罠とバブルマンで食いつないでいくスタイル
31 18/03/09(金)16:05:25 No.489815636
鎖付きブーメランのアックスレイダーとかパンサーウォーリアとか強いモンスターやトラップはかなり強い方
32 18/03/09(金)16:05:39 No.489815674
調子乗るとギャンブルはだいたい失敗する
33 18/03/09(金)16:06:06 No.489815740
天使のサイコロ、悪魔のサイコロは失敗した事なかったっけ?
34 18/03/09(金)16:06:11 No.489815748
ロバ戦はマジでギャンブルしかしてない
35 18/03/09(金)16:07:20 No.489815899
相棒は堅実すぎて漫画じゃ駄目だよ
36 18/03/09(金)16:07:27 No.489815913
>天使のサイコロ、悪魔のサイコロは失敗した事なかったっけ? 失敗しても大概コンボだからカバー力高い
37 18/03/09(金)16:07:27 No.489815918
王さまがグールズ相手に場外乱闘してる間に表で順当に成長していく城之内くんいいよね
38 18/03/09(金)16:08:12 No.489816023
ぶっちゃけ原作のM&Wは何が強いとかあんまりわかってないし たいして活躍してなかったエルフの剣士ですら実は強いカードだったりするし
39 18/03/09(金)16:08:48 No.489816115
>天使のサイコロ、悪魔のサイコロは失敗した事なかったっけ? マリクに洗脳された時、天使は魔法解除で消されて悪魔は1で失敗した
40 18/03/09(金)16:09:21 No.489816207
>相棒は堅実すぎて漫画じゃ駄目だよ 相棒って海馬と互角に戦える程度にはクソ強いよね…
41 18/03/09(金)16:09:25 No.489816213
城之内君の切り札の時の魔術師が完璧に決まったのに対策してくるキース それをさらに上回ってくる城之内くん キースvs城之内戦ほんとすき
42 18/03/09(金)16:10:10 No.489816311
うろ覚えだが戦士ばかりで罠も魔法もないとか最初やってたような
43 18/03/09(金)16:10:18 No.489816335
城之内くんインチキする相手としか戦ってない…
44 18/03/09(金)16:10:40 No.489816381
>なんで攻撃500のランドスターの剣士なんて入れてんの 原作効果の天使のサイコロは攻撃力500以下のモンスターの攻撃力を出目の数だけ倍にする効果だから
45 18/03/09(金)16:10:50 No.489816403
>城之内くんインチキする相手としか戦ってない… カジキいるし…
46 18/03/09(金)16:11:02 No.489816430
原作のelfの剣士って5つ星の1400バニラじゃなかったっけ
47 18/03/09(金)16:11:43 No.489816529
>カジキいるし… あいつこそインチキじゃねーか!
48 18/03/09(金)16:11:43 No.489816531
王国編は右手に盾を左手に剣をと墓荒らしくらいか不意討ち系
49 18/03/09(金)16:11:44 No.489816533
>カジキいるし… こいつが一番糞なことしてんじゃねーか!
50 18/03/09(金)16:12:21 No.489816612
梶木って爽やか系フェアプレーマンみたいなイメージあるけど姑息だよな 昔から嫌いだったわ
51 18/03/09(金)16:12:27 No.489816624
はー? 一向に相手が見落としてただけですがー?
52 18/03/09(金)16:13:08 No.489816723
王国編のノリを持ち越してくる梶木には参るね...
53 18/03/09(金)16:13:21 No.489816746
社長はウイルスカードがチート過ぎる
54 18/03/09(金)16:13:23 No.489816750
伝説のフィッシャーマンじゃなくて要塞クジラの方がレアなんじゃ…
55 18/03/09(金)16:13:36 No.489816781
梶木の野郎は人格面で誤魔化されるけど イカサマとしてはほんとに悪質だからな…
56 18/03/09(金)16:13:45 No.489816808
あの世界効率デッキ組んでもデュエル力鍛えないとクソ引きで負けそう 逆にデュエル力極まってるなら紙束でも戦える
57 18/03/09(金)16:13:48 No.489816816
梶木はさわやかだけど漁師だから獲物は逃がさない
58 18/03/09(金)16:14:01 No.489816857
>伝説のフィッシャーマンじゃなくて要塞クジラの方がレアなんじゃ… だからどっちもくれたよ
59 18/03/09(金)16:14:09 No.489816883
>伝説のフィッシャーマンじゃなくて要塞クジラの方がレアなんじゃ… 原作読めよ
60 18/03/09(金)16:14:09 No.489816884
>伝説のフィッシャーマンじゃなくて要塞クジラの方がレアなんじゃ… フィッシャービーストが明らかに一番強くてレア
61 18/03/09(金)16:14:13 No.489816891
王国編はそういうシステムだから良いけど決闘町編は完全にズル
62 18/03/09(金)16:14:33 No.489816950
運ゲーで勝ってるイメージがある
63 18/03/09(金)16:14:58 No.489817010
背景に同化したシーステルス2と なんかよく分からない飛行能力設定が城之内くんを襲う
64 18/03/09(金)16:15:18 No.489817063
要塞クジラはアニメだと儀式モンスターなのに儀式カードなしに渡されたからな どうしろっていうんだ
65 18/03/09(金)16:15:38 No.489817113
本人が脳筋なのが結果的に迷彩になってるのが酷い
66 18/03/09(金)16:16:03 No.489817172
>原作のelfの剣士って5つ星の1400バニラじゃなかったっけ エルフ族だからエルフの魔法の対象になれて剣士だから剣が装備できるってハイブリッドモンスターだよエルフの剣士
67 18/03/09(金)16:17:20 No.489817358
2出しただけで3000すら1500になるから凄い効果だな悪魔のサイコロ
68 18/03/09(金)16:18:41 No.489817571
ギルフォードザライトニングいつ手に入れたんだろう…
69 18/03/09(金)16:18:56 No.489817609
強すぎるのと計算めんどくさすぎるからかOCGだとかなり効果しょぼくされてたなサイコロ
70 18/03/09(金)16:19:00 No.489817622
原作はTRPG要素のあるカードゲームって感じだし…
71 18/03/09(金)16:19:18 No.489817671
ダイナソー竜崎はズルしてないし
72 18/03/09(金)16:19:53 No.489817753
天使は500以下だけだからまだいいけど悪魔はやべえからな…
73 18/03/09(金)16:19:58 No.489817773
>要塞クジラはアニメだと儀式モンスターなのに儀式カードなしに渡されたからな >どうしろっていうんだ 梶木も梶木で儀式魔法どうするつもりなんだ
74 18/03/09(金)16:20:05 No.489817795
竜崎はあのデッキでよく日本2位になれたな… 明らかに梶木のが強いぞ
75 18/03/09(金)16:20:10 No.489817809
マジシャンとの連携でコンボ攻撃が可能!としか書かれてないシルクハットとか これソリッドビジョンじゃなかったらどうしろってんだって感じだ
76 18/03/09(金)16:20:44 No.489817893
>ダイナソー竜崎はズルしてないし ダイナソーの癖にドラゴンを使った!
77 18/03/09(金)16:20:47 No.489817900
>ダイナソー竜崎はズルしてないし 少なくとも悪い奴ではなかったのにアニオリで羽賀と同レベルのクズにされる(最悪
78 18/03/09(金)16:20:48 No.489817904
遊戯と海馬は重すぎて回らないとはよく言われてた
79 18/03/09(金)16:21:02 No.489817944
>明らかに梶木のが強いぞ どっかで負けたとかじゃね
80 18/03/09(金)16:21:06 No.489817955
実際原作はカードゲームとしては?なところ多いし…
81 18/03/09(金)16:21:18 No.489817983
そもそもが週刊連載でやってる一晩で考えたルール下敷きのゲームなので細部ふわっとしてるのはしょうがねえんだ 生け贄ルール作ったのはめっちゃ英断だと思う
82 18/03/09(金)16:21:29 No.489818015
竜崎は攻撃力高い恐竜出すだけの脳筋デッキだったか
83 18/03/09(金)16:22:03 No.489818102
ダイナそーやってたわりに遊戯王にはハマらなかったんだなゲス村さん
84 18/03/09(金)16:22:10 No.489818126
一度も魔法罠使ってない原作竜崎
85 18/03/09(金)16:22:14 No.489818132
>>ダイナソー竜崎はズルしてないし >少なくとも悪い奴ではなかったのにアニオリで羽賀と同レベルのクズにされる(最悪 バトルシティの時とかなんやかんや微妙に城之内君とも仲良くなってたのにな…
86 18/03/09(金)16:22:21 No.489818156
>竜崎はあのデッキでよく日本2位になれたな… >明らかに梶木のが強いぞ 死のデッキ破壊ウィルスが流行っててみんな1400位に抑えてたから1600のキングレックスを持つダイナソーが2位になれたとか
87 18/03/09(金)16:22:29 No.489818177
アンティルールの一番の活用者な気がする
88 18/03/09(金)16:22:48 No.489818217
>明らかに梶木のが強いぞ 賞金のある大会にしか出てなかったんじゃ無い?
89 18/03/09(金)16:22:51 No.489818226
キングレックスはナイスデザインなんだからもうちょっと強くしてほしかった
90 18/03/09(金)16:22:52 No.489818228
原作だとカードはプリズム加工されてて相手からはテキスト読めない様になってるとかだったしね 使われるカードとかあらかじめ知っておかないと何のカードかすらわからないのは怖いな
91 18/03/09(金)16:22:52 No.489818230
>ダイナそーやってたわりに遊戯王にはハマらなかったんだなゲス村さん もともとドーマ編以降からの代役で出番少ないから
92 18/03/09(金)16:23:05 No.489818262
歴代主人公で一番主人公補整なしに回るのって誰のデッキなんだろう
93 18/03/09(金)16:23:13 No.489818288
初期は魔法カードほとんど使わないからな
94 18/03/09(金)16:23:45 No.489818358
闇・エネルギーヤバいよね
95 18/03/09(金)16:23:58 No.489818391
>使われるカードとかあらかじめ知っておかないと何のカードかすらわからないのは怖いな ブラックマジシャン使いがブラックマジシャンガール知らないくらいだしそもそもあの世界の全カードを把握してるプレイヤーなんてまずいなさそう
96 18/03/09(金)16:24:37 No.489818488
>闇・エネルギーヤバいよね 3倍って雑すぎる…
97 18/03/09(金)16:25:11 No.489818579
かなり厄介なクリボーをみんなナメてかかるからな
98 18/03/09(金)16:25:22 No.489818612
原作効果の天使のサイコロはおつよい
99 18/03/09(金)16:25:38 No.489818658
>ブラックマジシャン使いがブラックマジシャンガール知らないくらいだしそもそもあの世界の全カードを把握してるプレイヤーなんてまずいなさそう 世界に四枚しかないブルーアイズが融合する世界だからな
100 18/03/09(金)16:25:54 No.489818695
>かなり厄介なクリボーをみんなナメてかかるからな 単独だと雑魚だぞ 増殖コンボはペガサスも想定外だっただけで
101 18/03/09(金)16:26:12 No.489818747
>全カードを把握してるプレイヤーなんてまずいなさそう 現実も全部知ってます!はそんないなそうだけど
102 18/03/09(金)16:26:25 No.489818786
基本的にレアカードは一期一会で同じカード3枚積むとかそういう発想も一般プレイヤーはあんまりなさそうな感じの原作世界
103 18/03/09(金)16:26:37 No.489818818
>歴代主人公で一番主人公補整なしに回るのって誰のデッキなんだろう EMデッキ
104 18/03/09(金)16:26:59 No.489818866
ギルフォードとかロケット戦士とか強いのも結構入ってるよね
105 18/03/09(金)16:27:02 No.489818872
スレ画カッコいいな
106 18/03/09(金)16:27:17 No.489818912
>現実も全部知ってます!はそんないなそうだけど まぁそりゃそうだけどリアルだと環境内で使われるカードはある程度限られてくるしなー
107 18/03/09(金)16:27:18 No.489818914
>原作効果の天使のサイコロはおつよい 500以下限定だから1/2で攻撃力1500以下でリスキーだ
108 18/03/09(金)16:27:22 No.489818920
相手が罠デッキでサイコショッカーで一発逆転とイメージ
109 18/03/09(金)16:27:53 No.489819008
三枚積みとか社長とグールズぐらいしかやってないよね
110 18/03/09(金)16:28:19 No.489819090
ニコデスマンにあったADSでアニメデッキ再現動画面白かったな 王様強すぎた
111 18/03/09(金)16:28:23 No.489819106
地味に原作だとデメリットの無いパンサーウォリアー
112 18/03/09(金)16:28:32 No.489819128
原作のゲームを現実でも再現するべくルール整えたのがOCGなのであんまOCG基準で考え過ぎちゃダメよ!
113 18/03/09(金)16:29:04 No.489819196
>>歴代主人公で一番主人公補整なしに回るのって誰のデッキなんだろう >EMデッキ デュエルが雑なせいでサーチかリクルートばっかだ…
114 18/03/09(金)16:29:08 No.489819205
>ニコデスマンにあったADSでアニメデッキ再現動画面白かったな >王様強すぎた 学芸会で払抱えて笑った
115 18/03/09(金)16:29:17 No.489819223
増殖って攻撃力500以下を増殖させるってカードだから普通なら大量に増やした小型のモンスターで攻める為に使うから守る為に使うのは想定外だし…
116 18/03/09(金)16:29:25 No.489819244
王国からシティの間にどれだけインフレしたんだろうか
117 18/03/09(金)16:29:27 No.489819254
リンクスやってると見かけるカードはほぼ絞られるせいで たまになんだそれ!?ってカードでやられてアニメキャラの気分になったりする
118 18/03/09(金)16:29:43 No.489819297
>>ニコデスマンにあったADSでアニメデッキ再現動画面白かったな >>王様強すぎた >学芸会で払抱えて笑った 学芸会からの雑なラーコンボが面白すぎた
119 18/03/09(金)16:30:16 No.489819372
原作パンサーウォリアーって☆4で攻撃力2000とか破格だよね
120 18/03/09(金)16:30:16 No.489819374
戦士族1体生贄で2800×3はチートすぎるわ…
121 18/03/09(金)16:30:34 No.489819422
アニメ完全再現効果無法デュエルは 魔法の筒踏んで20万反射食らって死ぬドンが一番破壊力あった
122 18/03/09(金)16:30:50 No.489819448
王国城之内でも1800ライン複数持ってたのに キングレックスで無双できた日本大会酷い
123 18/03/09(金)16:32:13 No.489819634
>相手が罠デッキでサイコショッカーで一発逆転とイメージ リシド戦のあのシーンは格好いいよね そのあと蠍の餌になるけど
124 18/03/09(金)16:32:25 No.489819654
確か原作世界だとカードのレア度は 神のカード>ゼラ>ブルーアイズ>レッドアイズ、時の魔術師、デーモンの召喚など 位の差
125 18/03/09(金)16:32:34 No.489819683
劇場版終了後想定の社長VSファラオが手札抹殺早すぎた埋葬オベリスクで40秒ぐらいで終わって腹抱えて笑ったわ
126 18/03/09(金)16:33:03 No.489819753
サイコショッカーのあのデザインからの大ゴマアポピス一掃はちょっとセンスの塊すぎる
127 18/03/09(金)16:33:04 No.489819757
デーモンの召喚ってなんで途中から消えたんだろ
128 18/03/09(金)16:33:35 No.489819838
ゼラそんなにレアだったんだ…
129 18/03/09(金)16:34:18 No.489819944
>デーモンの召喚ってなんで途中から消えたんだろ どう考えても上級モンスターのくせに強すぎたからじゃねえかな…
130 18/03/09(金)16:34:24 No.489819955
高橋先生のネームちからはちょっとヤバ過ぎる
131 18/03/09(金)16:34:26 No.489819960
ジェセル
132 18/03/09(金)16:34:30 No.489819975
ち、違う!黄泉転輪が勝手に
133 18/03/09(金)16:34:31 No.489819977
ブラマジは黒魔術師最強カードでガイアは魔導騎士族最強カードなのに デーモンは悪魔族で5本の指に入るカードだから初期から悪魔族はヤバい
134 18/03/09(金)16:34:49 No.489820014
竜崎の一番アレな所はレッドアイズ引けてなかったら炎の剣士に皆殺しにされてたこと なんで恐竜が炎に弱いの…
135 18/03/09(金)16:34:54 No.489820026
>ゼラそんなにレアだったんだ… ブルーアイズは世界に初期で4枚 ゼラは3枚しかない
136 18/03/09(金)16:35:45 No.489820133
デーモンの召喚は強さもだけど見た目がアウトだったので…だからギルファーデーモン出す
137 18/03/09(金)16:36:11 No.489820184
デッキ内の最強カードが炎の剣士だったんだよな王国編城之内…
138 18/03/09(金)16:36:42 No.489820258
ギルフォードザライトニングとかいう下手なレアカードよりも強いやつ
139 18/03/09(金)16:36:57 No.489820282
アニオリもありならシュトロームベルクの金の城も世界で一枚のカードだったな
140 18/03/09(金)16:37:03 No.489820290
>>デーモンの召喚ってなんで途中から消えたんだろ >どう考えても上級モンスターのくせに強すぎたからじゃねえかな… 原作デーモンは七ツ星だよ! だから代わりにギルファーデーモンが出た
141 18/03/09(金)16:37:14 No.489820317
王国編とかそもそもルールもイマイチ把握してないし…時の魔術師貰わなきゃ敗退してた
142 18/03/09(金)16:37:19 No.489820338
>デーモンの召喚は強さもだけど見た目がアウトだったので…だからギルファーデーモン出す じゃああの原作終盤に出てきたちんこは何だっていうんですか!
143 18/03/09(金)16:37:34 No.489820369
>アニオリもありならシュトロームベルクの金の城も世界で一枚のカードだったな デメリットを書き換えて相手に押しつけるとか最悪すぎる…
144 18/03/09(金)16:37:50 No.489820419
>王国編とかそもそもルールもイマイチ把握してないし…時の魔術師貰わなきゃ敗退してた バトルシティでもギルティア召喚!してるし
145 18/03/09(金)16:37:52 No.489820422
レアリティとカード性能が必ずしも比例するわけではないんだろうけど時の魔術師ってそんなにレアなんだろうかあの世界では
146 18/03/09(金)16:38:40 No.489820548
王国編も一応ギルティア持ってた城之内くん 活躍ほぼゼロだけど
147 18/03/09(金)16:38:42 No.489820552
>レアリティとカード性能が必ずしも比例するわけではないんだろうけど時の魔術師ってそんなにレアなんだろうかあの世界では ダイナソーが数十万円払って入手したレッドアイズとアンティ仕掛ける程度にはレア
148 18/03/09(金)16:39:06 No.489820598
デーモンの召喚はあまりにもデーモンの召喚そのまますぎる
149 18/03/09(金)16:39:13 No.489820619
ダイヤモンドドラゴン
150 18/03/09(金)16:39:28 No.489820660
デーモンは原作だとブラマジと同じレベル7で ブラマジのが守備高くてサポートも豊富だからデーモン入れる意味がない
151 18/03/09(金)16:39:29 No.489820661
アニオリの城之内くんは既存カード強化する方向性だから名勝負になりやすい
152 18/03/09(金)16:39:44 No.489820679
大量展開してフフフ次で最後だから即死させられるし…
153 18/03/09(金)16:40:35 No.489820805
ロードオブザレッドいいよね… というかアニメの城之内はレッドアイズ多用するから楽しい
154 18/03/09(金)16:40:37 No.489820812
遊戯王世界に転生しても知識活かせないくらいカードの入手が壁になるな…
155 18/03/09(金)16:40:48 No.489820832
デーモンの召喚は星7 暗黒騎士ガイアは星6 伝説のフィッシャーマンは星4 要塞クジラは儀式モンスターじゃない この辺は忘れられがち
156 18/03/09(金)16:41:19 No.489820906
>王国編も一応ギルティア持ってた城之内くん >活躍ほぼゼロだけど 何故かバトルシティでも入れてたけど活躍無し Rで救われたけど
157 18/03/09(金)16:41:20 No.489820909
>劇場版終了後想定の社長VSファラオが手札抹殺早すぎた埋葬オベリスクで40秒ぐらいで終わって腹抱えて笑ったわ 詳細希望拳!
158 18/03/09(金)16:42:29 No.489821065
>遊戯王世界に転生しても知識活かせないくらいカードの入手が壁になるな… でも価値観が現実と比べて狂ってるからサクリファイスやカオスエンドマスター、遊星の持ってるスタダ以外のカードのほぼ全てがクズカード扱いされてる
159 18/03/09(金)16:42:30 No.489821069
再放送もそろそろ真紅眼の影霊衣見られるね
160 18/03/09(金)16:43:50 No.489821256
>遊戯王世界に転生しても知識活かせないくらいカードの入手が壁になるな… 低レベル低ステータスのカードはどんなカードでもクズ扱いで捨てられるんだから その気になれば拾ったカードでもデッキ作れそう 後GX見ると8パック買うだけでそこそこのデッキ作れるっぽいし
161 18/03/09(金)16:43:53 No.489821272
レアリティの概念がそもそもよくわからんよね原作世界 パック剥いたこと自体がほとんどないし
162 18/03/09(金)16:44:05 No.489821300
多分レッドアイズも世界に数枚のプレミアカードなんだよな
163 18/03/09(金)16:44:07 No.489821305
>でも価値観が現実と比べて狂ってるからサクリファイスやカオスエンドマスター、遊星の持ってるスタダ以外のカードのほぼ全てがクズカード扱いされてる サクリファイスの扱いは本当に駄目だと思う
164 18/03/09(金)16:44:18 No.489821324
>でも価値観が現実と比べて狂ってるからサクリファイスやカオスエンドマスター、遊星の持ってるスタダ以外のカードのほぼ全てがクズカード扱いされてる 万丈目の井戸に捨てられてた強カードホントヒドい
165 18/03/09(金)16:44:24 No.489821337
トゥーンも滅茶苦茶だよな カード会社の社長が自分だけのカード作って使うとか
166 18/03/09(金)16:44:38 No.489821373
そういやクジラ使われてた?
167 18/03/09(金)16:44:52 No.489821407
>>劇場版終了後想定の社長VSファラオが手札抹殺早すぎた埋葬オベリスクで40秒ぐらいで終わって腹抱えて笑ったわ >詳細希望拳! 多分歴代ボス決闘大会
168 18/03/09(金)16:45:06 No.489821436
>トゥーンも滅茶苦茶だよな >カード会社の社長が自分だけのカード作って使うとか 耐性多すぎてクソゲーすぎる… 超えても真打ち出てくるし
169 18/03/09(金)16:45:11 No.489821450
ギャザに開発しか使えないカード無かったっけ
170 18/03/09(金)16:45:16 No.489821461
レアカードは情報が少ないからアニメのようになんだあのカードは!?ふふふこのカードは~ってなるぞ
171 18/03/09(金)16:46:00 No.489821539
>ギャザに開発しか使えないカード無かったっけ 魔法カードで使ったらプロポーズが出来るやつかな…
172 18/03/09(金)16:46:01 No.489821540
>そういやクジラ使われてた? 使ってない
173 18/03/09(金)16:46:31 No.489821611
>>でも価値観が現実と比べて狂ってるからサクリファイスやカオスエンドマスター、遊星の持ってるスタダ以外のカードのほぼ全てがクズカード扱いされてる >サクリファイスの扱いは本当に駄目だと思う なんでペガサスの使ってたカードが捨てられてたんだろう… ペガサスアンチの仕業か
174 18/03/09(金)16:47:24 No.489821742
たぶんカードリストとかスポイラーとかも一切なしで新セットがバンバン出てるんだろうな…
175 18/03/09(金)16:47:49 No.489821812
キース戦の墓荒らし使う城之内くんは本当にカッコいい…
176 18/03/09(金)16:48:02 No.489821845
シンクロンシリーズ捨てるやつの気が知れねえ
177 18/03/09(金)16:48:52 No.489821959
GX見返してて一番吹いたのは打ち出の小槌かな…… 手札の中から任意のカードを選び、このカードと共にデッキに戻しシャッフルして戻したカードと同じ枚数ドローするっていう
178 18/03/09(金)16:48:54 No.489821962
アークファイブのスタンダード次元とか下手するとGXより弱いからね…トマハンが全盛期だしあの世界
179 18/03/09(金)16:48:59 No.489821973
城之内くん逆転かますときはマジでカッコ良くてズルい
180 18/03/09(金)16:49:03 No.489821983
>ギャザに開発しか使えないカード無かったっけ 開発者が関係者に配った数枚しかないカードのことかな 実際のゲームでは普通は唱えられないけどね プレイヤーの名前まで必要だから
181 18/03/09(金)16:49:23 No.489822028
サイコショッカーはアンティで手に入れたんだよね確か
182 18/03/09(金)16:49:54 No.489822092
>アークファイブのスタンダード次元とか下手するとGXより弱いからね…トマハンが全盛期だしあの世界 でもエリートトリオは気軽にワンキルかましてくるし…
183 18/03/09(金)16:49:57 No.489822099
ここまでロケット戦士の名前が出てないのが意外
184 18/03/09(金)16:50:04 No.489822109
インセクトクイーンとか城之内君デッキと噛み合ってねぇ!!
185 18/03/09(金)16:50:11 No.489822123
>サイコショッカーはアンティで手に入れたんだよね確か スレ画戦じゃねーか!
186 18/03/09(金)16:50:36 No.489822177
>ここまでロケット戦士の名前が出てないのが意外 出てるぞ
187 18/03/09(金)16:50:44 No.489822202
サクリファイス持ってても儀式魔法がなかったんだろう…
188 18/03/09(金)16:50:46 No.489822207
高橋広樹がマジでドンピシャだよね城之内
189 18/03/09(金)16:51:13 No.489822259
逆にグレートモスなんてクソカード入れてる虫野郎…
190 18/03/09(金)16:51:14 No.489822262
チーム太陽の地元の田舎とアカデミアとかネオ童実野シティを比べると 捨てられたカードの質で競技人口の差が露骨に出て酷いってなる
191 18/03/09(金)16:51:20 No.489822277
仮面魔獣だけは えっその辺の雑魚が3000↑持ってていいの!?ってなった
192 18/03/09(金)16:51:51 No.489822341
スタンダード次元は周りの皆がトマハンすげぇ!って言われて、教師が異星の最終戦士使いだし、そら一部のエリートこセイクリッドとかが無双するわ…
193 18/03/09(金)16:54:03 No.489822625
>インセクトクイーンとか城之内君デッキと噛み合ってねぇ!! だから原作だとデッキに入れてない アニメスタッフは羽賀が大好きだから無理矢理出した
194 18/03/09(金)16:54:08 No.489822636
島決勝のペガサスは買収を目的としてるからどれだけ卑怯でもいいのだ
195 18/03/09(金)16:54:38 No.489822708
グレートモスとか完全究極体は原作だとトークンカードなんでは?