虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/09(金)15:09:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/09(金)15:09:13 No.489807647

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/09(金)15:09:54 No.489807767

どっち愚弄してるんスかね

2 18/03/09(金)15:13:23 No.489808293

どっちもじゃないスかね

3 18/03/09(金)15:13:59 No.489808392

なにっ

4 18/03/09(金)15:14:43 No.489808499

タフの主人公最近よく見るな…

5 18/03/09(金)15:15:15 No.489808572

タフって誰だよ

6 18/03/09(金)15:15:19 No.489808581

タフって誰だよ

7 18/03/09(金)15:17:58 No.489808956

バキの話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

8 18/03/09(金)15:19:06 No.489809121

どんだけハードワーカーなの…

9 18/03/09(金)15:20:28 No.489809335

今日本で最低の格闘漫画争ってるのはバキと一歩だから

10 18/03/09(金)15:21:15 No.489809466

いやバキ面白いよ今

11 18/03/09(金)15:21:19 No.489809471

いくらここ数年の板垣先生がアレとはいっても愚弄にも程があるっス

12 18/03/09(金)15:21:53 No.489809559

タフを同列に語ると本気で怒られる

13 18/03/09(金)15:22:02 No.489809595

板垣先生への愚弄は生々しいからやめにしたほうがいいっス

14 18/03/09(金)15:22:10 No.489809619

絵も酷いしな(ぬっ

15 18/03/09(金)15:22:11 No.489809620

そうっスね

16 18/03/09(金)15:22:42 No.489809707

本気で猿先生愚弄してるようでムカつく

17 18/03/09(金)15:23:19 No.489809795

>今日本で最低の格闘漫画争ってるのはバキと一歩だから まぁ漫画の質は互角でも漫画家としてのダメさは一歩が圧倒的なんやけどなブヘヘヘ

18 18/03/09(金)15:24:01 No.489809902

imgもmayちゃんちも壺もなんだかんだで猿先生が好きなんッス

19 18/03/09(金)15:24:18 No.489809952

猿先生はシナリオは滅茶苦茶でもちゃんと戦闘シーンは描いてるっス 板垣先生 あなたはクソだ

20 18/03/09(金)15:24:28 No.489809975

お互いアラ還なんだな両先生…

21 18/03/09(金)15:25:25 No.489810131

刃牙道はがっかり展開といえばがっかり展開だけど 考察の余地ある伏線が豊かだからその筋の読者には人気だよ 問題なのはその路線がグラップラー刃牙のファンはおろか範馬刃牙のファンまで振り落としかねない方向転換ぶりってことだけ

22 18/03/09(金)15:25:25 No.489810133

しゃあっ灘漫画家流〆切すべりっ

23 18/03/09(金)15:25:29 No.489810142

龍継ぐは何だかんだで結構面白いっス

24 18/03/09(金)15:25:41 No.489810184

読者は思いつきのクソ展開を一方的に読まされるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

25 18/03/09(金)15:26:09 No.489810250

>imgもmayちゃんちも壺もなんだかんだで猿先生が好きなんッス もしかして「」ととしあきと壺民は同一人物じゃないんスか?

26 18/03/09(金)15:26:37 No.489810321

な に っ

27 18/03/09(金)15:26:40 No.489810332

なにっ

28 18/03/09(金)15:26:46 No.489810351

タフは普通に面白い 刃牙はダメさが笑える 一歩は笑えない

29 18/03/09(金)15:27:07 No.489810390

>刃牙道はがっかり展開といえばがっかり展開だけど >考察の余地ある伏線が豊かだからその筋の読者には人気だよ >問題なのはその路線がグラップラー刃牙のファンはおろか範馬刃牙のファンまで振り落としかねない方向転換ぶりってことだけ どう喜ぶんだよあれ

30 18/03/09(金)15:27:38 No.489810448

ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

31 18/03/09(金)15:28:07 No.489810520

今のバキのファンが思ってるとこは既にヤクザ空手あたりで経験してるっス 最早達観に似た境地っス

32 18/03/09(金)15:28:14 No.489810539

刃牙が笑えたのは範馬刃牙までだと思うっス 忌憚のない意見って奴っス

33 18/03/09(金)15:28:28 No.489810576

どうして板垣はさん付けで猿先生が呼び捨てなんだよえーっ!

34 18/03/09(金)15:28:47 No.489810616

やっぱり怖いスね 衰えた元売れっ子は

35 18/03/09(金)15:29:00 No.489810656

>どう喜ぶんだよあれ 武蔵の孤独とかストーリー上の転換点とかそのへん読み込むの楽しいよ

36 18/03/09(金)15:29:04 No.489810665

本部対ジャックとか本部対武蔵とかどうなるんだこれって対戦もあったしところどころでいいところもあったっス

37 18/03/09(金)15:29:52 No.489810769

>刃牙道はがっかり展開といえばがっかり展開だけど >考察の余地ある伏線が豊かだからその筋の読者には人気だよ >問題なのはその路線がグラップラー刃牙のファンはおろか範馬刃牙のファンまで振り落としかねない方向転換ぶりってことだけ 板 何 考

38 18/03/09(金)15:30:33 No.489810853

じゃあ今1番面白い格闘漫画を上げてみろよえーっ!

39 18/03/09(金)15:30:34 No.489810855

あとハニャヤマに武蔵視点からの解説入ったのも地味に美味しい ついに徳川のクソさについてもメス入ったし

40 18/03/09(金)15:30:47 No.489810886

寧ろ猿先生は未だにバトル描写は漫画界屈指だと思うんだネタ抜きで

41 18/03/09(金)15:31:10 No.489810926

>今のバキのファンが思ってるとこは既にヤクザ空手あたりで経験してるっス >最早達観に似た境地っス ヤクザ空手は本当なんだったんスかね… あのあたりの話は鯱山(定型文)がいなかったらかなりキツかったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

42 18/03/09(金)15:31:14 No.489810938

>板 >何 >考 いやこれに関しちゃ読み込み放棄してるか読む気ねえだけだわ

43 18/03/09(金)15:31:24 No.489810968

>じゃあ今1番面白い格闘漫画を上げてみろよえーっ! 喧嘩稼業っス まあ載ってないやけどなブヘヘヘヘ

44 18/03/09(金)15:31:47 No.489811036

>じゃあ今1番面白い格闘漫画を上げてみろよえーっ! 相撲っス

45 18/03/09(金)15:31:58 No.489811070

今週のアニマルに関節取りにいったウンコスターのコマとか相変わらず迫力あるつス

46 18/03/09(金)15:32:36 No.489811159

>今週のアニマルに関節取りにいったウンコスターのコマとか相変わらず迫力あるつス 画力は衰えを知らないのが猿先生っス

47 18/03/09(金)15:33:32 No.489811284

どっちも強さのデフレ化が酷いっス まあ猿先生の方がそこは抜けてるんやけどなブヘヘヘヘ

48 18/03/09(金)15:33:47 No.489811324

>>どう喜ぶんだよあれ >武蔵の孤独とかストーリー上の転換点とかそのへん読み込むの楽しいよ そんだけでいいの!? 意図は分かるけどもう全然構成がダメッダメで表現に昇華できてないのが今の板垣というか刃牙じゃん 俺は板垣が作家人生を刃牙で雑にすり潰してるようにしか見えないんだ

49 18/03/09(金)15:33:52 No.489811339

キン肉マンっス

50 18/03/09(金)15:34:06 No.489811368

>喧嘩稼業っス >まあ載ってないやけどなブヘヘヘヘ 木多先生 あなた(の連載ペース)はクソだ

51 18/03/09(金)15:34:16 No.489811391

刃牙には愚弄する定型がないことが生々しい批判に繋がると思われる

52 18/03/09(金)15:34:22 No.489811409

>じゃあ今1番面白い格闘漫画を上げてみろよえーっ! リクドウっス

53 18/03/09(金)15:34:38 No.489811439

>画力は衰えを知らないのが猿先生っス カラー絵も相変わらずめちゃくちゃ上手くて本当すごいっス NEO坊はコミックの表紙になるとロン毛でもカッコよく見えてずるいっス

54 18/03/09(金)15:35:00 No.489811483

一番迷走していた時期を耐え抜くために発展したのがマネモブ定型だから シリーズで100巻近い長期連載なのに語録のほとんどが鯱山や幽玄周りのセリフに集中しているんだ

55 18/03/09(金)15:35:11 No.489811508

武蔵いなくなったし刃牙道終わるんスかね

56 18/03/09(金)15:35:23 No.489811544

長期連載の悲哀を感じますね

57 18/03/09(金)15:35:38 No.489811583

他作品を愚弄すると○○よりマシとか言い出して喧嘩が始まるんだ 溝が深まるんだ

58 18/03/09(金)15:35:40 No.489811586

>NEO坊はコミックの表紙になるとロン毛でもカッコよく見えてずるいっス 実はロン毛坊は意外と好きだからマネ・モブが愚弄しまくってるのみてそこまでか…?ってなったっス でもNEO坊の中身はクソっスね

59 18/03/09(金)15:36:08 No.489811652

>刃牙には愚弄する定型がないことが生々しい批判に繋がると思われる あとなんか刃牙は諦めてる諦めてる言いつつも全く諦めてない粘り強いファン上がりのアンチがやったら多いよね あれなんなの…読むのやめるなり諦観するなりできないの…?

60 18/03/09(金)15:36:08 No.489811653

ケンガンアシュラはダメな時もあるけど基本好きっス

61 18/03/09(金)15:36:23 No.489811692

バキは愚弄よりも煽り提携が多い印象

62 18/03/09(金)15:36:47 No.489811761

満喫で読んだけどやっぱり面白いッスねタフは… まあヤクザ空手辺りは読み飛ばしたんだけどなブヘヘヘ

63 18/03/09(金)15:36:53 No.489811776

来週久しぶりに猿先生の寝技の応酬が見れると思うと楽しみでしょうがない

64 18/03/09(金)15:37:06 No.489811796

なんかNARUTOでも読者が同じ感じになってたっスよね 歴史は繰り返すんスね

65 18/03/09(金)15:37:43 No.489811892

定型も使わずレスしてるのはクソっスね 忌憚のない意見ってやつっス

66 18/03/09(金)15:37:45 No.489811898

>あれなんなの…読むのやめるなり諦観するなりできないの…? 超名作で格闘漫画の金字塔を一度は打ち立てたから

67 18/03/09(金)15:37:49 No.489811905

>あとなんか刃牙は諦めてる諦めてる言いつつも全く諦めてない粘り強いファン上がりのアンチがやったら多いよね >あれなんなの…読むのやめるなり諦観するなりできないの…? 貼られた1ページだけでも展開が分かるから愚弄しやすいんじゃないスかね ぶっちゃけ読んでないで愚弄してる人も多そうっス

68 18/03/09(金)15:37:54 No.489811915

>なんかNARUTOでも読者が同じ感じになってたっスよね >歴史は繰り返すんスね 終盤は盛り返したろうがよえーっ!

69 18/03/09(金)15:37:59 No.489811928

>なんかNARUTOでも読者が同じ感じになってたっスよね >歴史は繰り返すんスね あっちはペインで持ち直したんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

70 18/03/09(金)15:38:03 No.489811937

実はOTONしか読んでないっス

71 18/03/09(金)15:38:05 No.489811947

>ケンガンアシュラはダメな時もあるけど基本好きっス クーデターサクッと終わらせたり失敗要素早めに切り捨ててくれるのはいいっスよね まぁ求道の方が好きなんやけどなブヘヘヘ

72 18/03/09(金)15:38:33 No.489812023

半年前のヒロアカの熱狂が忘れられないっス アレはなんであんな自体になったんスかね…

73 18/03/09(金)15:38:40 No.489812040

>実はOTONしか読んでないっス 高校鉄拳伝は名作っス TOUGHは立派なマネモブになりたかったら読むっス

74 18/03/09(金)15:38:44 No.489812048

まあ今の一歩のクソさ加減と比べると他は全部マシなんだけどなブヘへへ!

75 18/03/09(金)15:39:02 No.489812084

最近の龍継はクソっス 忌憚のない意見てやつっス

76 18/03/09(金)15:39:34 No.489812153

>半年前のヒロアカの熱狂が忘れられないっス >アレはなんであんな自体になったんスかね… サーが強烈すぎたんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

77 18/03/09(金)15:39:38 No.489812166

一歩は一歩本人より鷹村の人間的劣化具合が悲しいと考えられる

78 18/03/09(金)15:39:39 No.489812170

>まあ今の一歩のクソさ加減と比べると他は全部マシなんだけどなブヘへへ! 板垣先生はあ、飽きたな…っていうのがわかるからいいんスけどジョージはガチで何がしたいかわからないっス

79 18/03/09(金)15:39:56 No.489812229

一歩はとにかく悲しい現在…すぎるっス もうそれしか言えないっス

80 18/03/09(金)15:40:06 No.489812250

一歩も擁護できなくはないっス

81 18/03/09(金)15:40:30 No.489812307

>最近の龍継はクソっス なんだー貴様ー!

82 18/03/09(金)15:40:36 No.489812322

>一歩は一歩本人より鷹村の人間的劣化具合が悲しいと考えられる なんであんなめんどくさい彼女みたいな性格になってるんスかね?

83 18/03/09(金)15:40:55 No.489812374

人生の悲哀を感じますね

84 18/03/09(金)15:40:55 No.489812375

「」さん本当は修羅の刻が読みたいんじゃないスか?

85 18/03/09(金)15:40:58 No.489812381

>最近の龍継はクソっス ウンスタがメインだった時よりは面白いと考えられる

86 18/03/09(金)15:41:02 No.489812388

タフスレがイモ・ゲで流行ったのはヒロ・アカが原因だと思うんスけど実際はどうなんスか?

87 18/03/09(金)15:41:07 No.489812396

まるで初期の龍継がまともだったかのように言うのはやめるんだ

88 18/03/09(金)15:41:10 No.489812407

ヒロアカは大混乱で遊戯王やらタフ定型やら混じり合って楽しかったッス

89 18/03/09(金)15:41:13 No.489812412

そもそもジョージ自体が面倒くさい奴なんだ

90 18/03/09(金)15:41:48 No.489812481

>「」さん本当は修羅の刻が読みたいんじゃないスか? 作者が項羽と劉邦にどハマりしてるから仕方ないんだ

91 18/03/09(金)15:41:49 No.489812485

>「」さん本当は修羅の刻が読みたいんじゃないスか? 昭和編が最高の出来だったからいいんだ… まあもうやる時代が思いつかないのもあるんやけどなブヘヘヘヘ

92 18/03/09(金)15:41:50 No.489812487

>サーが強烈すぎたんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ サー以外にも見捨てること前提にヒーローの演技とかあるでしょとか… 後は『これ突くのは流石にないわ…』って思ってたところに作者自ら伏線回収してくるのがやばかった

93 18/03/09(金)15:42:04 No.489812532

>まるで初期の龍継がまともだったかのように言うのはやめるんだ NEO坊を出した時点でマトモになりようがないんじゃないっスかね 忌憚のない意見ってやつっス

94 18/03/09(金)15:42:13 No.489812549

一歩もバキもタフも典型的な昔は凄かった系漫画じゃないスかね 忌憚の無い意見ってやつッス

95 18/03/09(金)15:42:36 No.489812609

>「」さん本当は修羅の刻が読みたいんじゃないスか? どっちかというと海道さん主人公の外伝が読みたい

96 18/03/09(金)15:42:42 No.489812625

貴 猿 愚

97 18/03/09(金)15:42:53 No.489812644

コモドドラゴンを!

98 18/03/09(金)15:42:58 No.489812658

>一歩もバキもタフも典型的な昔は凄かった系漫画じゃないスかね >忌憚の無い意見ってやつッス なんだー貴様ー!

99 18/03/09(金)15:43:08 No.489812689

インターン編後の展開がファンの求めていたものすぎて 編集の指導でも入ったんスかね

100 18/03/09(金)15:43:11 No.489812695

>尊鷹を出した時点でマトモになりようがないんじゃないっスかね

101 18/03/09(金)15:43:17 No.489812707

デフレする格闘漫画なんてタフくらいなんだ

102 18/03/09(金)15:43:23 No.489812716

格闘漫画ファンに悲しき過去…

103 18/03/09(金)15:43:28 No.489812722

>ヒロアカは大混乱で遊戯王やらタフ定型やら混じり合って楽しかったッス カードゲームかネトゲみたいな調整について語り合うの楽しかったよね… 第一話や右の大ぶりについての伏線回収もよかったし 末期のMr.ハンドレッドネタも最高だった

104 18/03/09(金)15:43:29 No.489812727

>タフスレがイモ・ゲで流行ったのはヒロ・アカが原因だと思うんスけど実際はどうなんスか? 許せなかった… 普段猿渡哲也漫画なんて読んでなさそうだったのに定型を駆使するなんて…!

105 18/03/09(金)15:43:39 No.489812750

やっぱ怖いっスね30年衰えないチンミは

106 18/03/09(金)15:44:00 No.489812804

>デフレする格闘漫画なんてタフくらいなんだ 烈ボクシング編はデフレしてたんじゃないっスかね

107 18/03/09(金)15:44:04 No.489812814

タフは昔からそんなに凄かったと呼ばれるほどの漫画ではない気がするっス 忌憚の無い意見ってやつっス

108 18/03/09(金)15:44:34 No.489812878

NEO坊がラスボスだと思っていたマネモブにとっては 28号にボコられ苦し紛れのキックとかゲロ吐いたりとか愚弄の連続で大混乱なんだ

109 18/03/09(金)15:44:38 No.489812884

>やっぱ怖いっスね30年衰えないチンミは 今でも面白いのはマジですごいっス ハンデ戦が多いのは否めないけど

110 18/03/09(金)15:44:46 No.489812912

セスタスは面白いッスでも時々ペン奴と病気で載らないッス

111 18/03/09(金)15:44:56 No.489812938

ヤンジャンで嘘喰いのついでに読んでた頃がちょうど鯱山とか出てたころだったんで むしろその頃の定型しかわからないッス

112 18/03/09(金)15:44:56 No.489812940

バチバチは今凄い良いところというか 現行タイトルに入ってずっといい感じっスね 登場人物にドン引きレベルの暗い過去ぶっ込んで来るのに...

113 18/03/09(金)15:45:22 No.489813003

>一歩もバキもタフも典型的な昔は凄かった系漫画じゃないスかね >忌憚の無い意見ってやつッス それジョークか?面白い事を言うなぁこの蛆虫は

114 18/03/09(金)15:45:28 No.489813014

GERO坊は龍より鷹を継ぐべきだったんじゃないスかね

115 18/03/09(金)15:45:39 No.489813041

>やっぱ怖いっスね30年衰えないチンミは まあここじゃあんま語られないがなブヘヘヘ

116 18/03/09(金)15:45:42 No.489813051

>バチバチは今凄い良いところというか >現行タイトルに入ってずっといい感じっスね >登場人物にドン引きレベルの暗い過去ぶっ込んで来るのに... ネチネチバーストでの下積みが爆発したと考えられる

117 18/03/09(金)15:46:36 No.489813162

ヒロアカの一時の迷走のようなものを十年単位で続けているのが刃牙っス

118 18/03/09(金)15:46:39 No.489813167

>タフは昔からそんなに凄かったと呼ばれるほどの漫画ではない気がするっス >忌憚の無い意見ってやつっス 関節技っていう格闘漫画の鬼門をメインに置いて魅せきったのは凄かったろうがよえーっ!

119 18/03/09(金)15:46:41 No.489813170

猿展開除けば先生はずっと進化し続けてると思われる

120 18/03/09(金)15:46:48 No.489813185

格闘のスタイリッシュさでは嘘喰いが個人的に一番ス まあ格闘漫画かと言えば微妙なんやけどなブヘへヘヘへ

121 18/03/09(金)15:46:58 No.489813201

>デフレする格闘漫画なんてタフくらいなんだ 鷹兄はインフレしてるんスけど…

122 18/03/09(金)15:47:01 No.489813204

ヒロアカはインターン編の途中ぐらいから読むのやめちゃったっス

123 18/03/09(金)15:47:25 No.489813252

タフがどっちかつったらマイナーメジャーの部類だと思うっス

124 18/03/09(金)15:47:47 No.489813281

ヒロアカはうろ覚え祭りが楽しかったんだ 架空のアメコミを語るめんどくさいオタクエミュが楽しかったと考えられる

125 18/03/09(金)15:47:59 No.489813304

弾丸すべりが出た時は「」もとしあきも混乱してたっスね

126 18/03/09(金)15:48:05 No.489813310

>ヒロアカは1話から読むのやめちゃったっス

127 18/03/09(金)15:48:25 No.489813362

う…うわあああ! またにわかマネモブがっスをッスと練り間違ってる!

128 18/03/09(金)15:48:26 No.489813365

先生は陰惨な過去とゲイの看守とかだすからメジャーになりきれないッス

129 18/03/09(金)15:48:29 No.489813374

>ヒロアカはうろ覚え祭りが楽しかったんだ >架空のアメコミを語るめんどくさいオタクエミュが楽しかったと考えられる いいよねチェンゲ扱いされる濃い絵柄のやつ

130 18/03/09(金)15:48:32 No.489813379

>弾丸すべりが出た時は「」もとしあきも混乱してたっスね 「」ととしあきの中身が一緒であると考えられる

131 18/03/09(金)15:48:50 No.489813411

内臓滑りはもうこいつなんでもありっスねってなったっス 忌憚のない意見ってやつっス

132 18/03/09(金)15:48:59 No.489813431

>ヒロアカはインターン編の途中ぐらいから読むのやめちゃったっス 文化祭編は今のところシリアスほぼなしクラスメイトたくさんで悪くないっス まあ突然シリアスぶち込まれて胸糞展開あるかもわからんけどなブヘヘ

133 18/03/09(金)15:49:13 No.489813463

ヒロアカは正直一話の時点でこれまずい漫画だと思ってたッス 忌避のない意見ってやつッス

134 18/03/09(金)15:49:19 No.489813473

武蔵とババアのあれは心底がっかりさせられたッス 正直愚弄してもしたりないくらいに

135 18/03/09(金)15:49:31 No.489813496

>>弾丸すべりが出た時は「」もとしあきも混乱してたっスね >「」ととしあきの中身が一緒であると考えられる もしかして「」さんととしあきは同一人物なんじゃないスか?

136 18/03/09(金)15:49:33 No.489813498

>文化祭編は今のところシリアスほぼなしクラスメイトたくさんで悪くないっス ちゃんとエリちゃんのアフターケアしてるのが好印象っスね

137 18/03/09(金)15:49:34 No.489813499

>格闘のスタイリッシュさでは嘘喰いが個人的に一番ス >まあ格闘漫画かと言えば微妙なんやけどなブヘへヘヘへ 嘘喰いの暴パートは間違いなくカッコいいけど どう動いてるか分かりにくいんスよね

138 18/03/09(金)15:50:01 No.489813543

>先生は陰惨な過去とゲイの看守とかだすからメジャーになりきれないッス 明るく楽しい作風で毒蛭で肋骨開放骨折なんて描けないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

139 18/03/09(金)15:50:11 No.489813577

鷹兄が出てくると面白くなるのは事実っス ただ鷹兄が出てくると作品の屋台骨が崩壊していくんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

140 18/03/09(金)15:50:14 No.489813583

>う…うわあああ! >またにわかマネモブがっスをッスと練り間違ってる! そういう言葉狩りは悲しくなるからやめたほうがいいんだ

141 18/03/09(金)15:50:52 No.489813664

>明るく楽しい作風で毒蛭で肋骨開放骨折なんて描けないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ でもおかげで朝昇戦は鉄拳伝でも屈指の名エピソードになったっス 猿先生のそういうところ尊敬してるっス

142 18/03/09(金)15:50:59 No.489813684

格闘漫画ではケンイチが一番好きだったけど 終盤流れ展開で終わっちゃったのが未だに残念っスね

143 18/03/09(金)15:51:08 No.489813698

>う…うわあああ! >またにわかマネモブがっスをッスと練り間違ってる! タフスレはルール無用だろ

144 18/03/09(金)15:51:34 No.489813749

今のヤンジャンなら龍継でもやっていけると考えられる

145 18/03/09(金)15:51:35 No.489813750

>格闘漫画ではケンイチが一番好きだったけど >終盤流れ展開で終わっちゃったのが未だに残念っスね 雑誌の都合で終わらされたケンイチに悲しい過去…

146 18/03/09(金)15:51:41 No.489813768

>タフスレはルール無用だろ やっぱり怖いっスねマネモブは

147 18/03/09(金)15:51:43 No.489813770

原作付けばいいと思うマネモブは力王を読むっス猿濃度が高いっス

148 18/03/09(金)15:52:05 No.489813818

500億円とか編集者気づかなかったんスか?

149 18/03/09(金)15:52:07 No.489813821

>格闘漫画ではケンイチが一番好きだったけど >終盤流れ展開で終わっちゃったのが未だに残念っスね サンデー編集部 あなたはクソだ

150 18/03/09(金)15:52:09 No.489813827

そもそも鬼龍が廊下を~の元ネタはうぁぁぁだし !もついてないっス

151 18/03/09(金)15:52:13 No.489813839

>格闘漫画ではケンイチが一番好きだったけど >終盤流れ展開で終わっちゃったのが未だに残念っスね やっぱり前編集長はクソっスね

152 18/03/09(金)15:52:26 No.489813876

原作ついた猿先生の漫画だけど触れられることすらないMrホワイティに悲しい過去…

153 18/03/09(金)15:52:40 No.489813901

>原作付けばいいと思うマネモブは力王を読むっス猿濃度が高いっス ジグタフの話はするな  ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

154 18/03/09(金)15:52:40 No.489813902

ベガが力皇をパクったと聞いて戦慄したっス やっぱ怖いスね昔の格ゲーは

155 18/03/09(金)15:52:46 No.489813918

ケンガンアシュラも地に落ちたっスね まあアニメ化するんだけどなブヘヘヘ

156 18/03/09(金)15:52:52 No.489813926

ジャ・ンプだとドクターストーンが一番面白いと思ってるっス 忌憚のない意見ってやつっス

157 18/03/09(金)15:53:03 No.489813945

あばれブン屋が猿先生の最高傑作だと考えられる

158 18/03/09(金)15:53:05 No.489813954

>格闘漫画ではケンイチが一番好きだったけど >終盤流れ展開で終わっちゃったのが未だに残念っスね サンデー編集部先生…あなたはクソだ あの横暴は酷かったっス

159 18/03/09(金)15:53:22 No.489813980

>500億円とか編集者気づかなかったんスか? 猿先生より猿で有名なプレイボーイ編集なんだくやしいがしかたがないんだ

160 18/03/09(金)15:53:23 No.489813983

>ジャ・ンプだとドクターストーンが一番面白いと思ってるっス >忌憚のない意見ってやつっス 鬼滅の刃が一番なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

161 18/03/09(金)15:54:01 No.489814046

ケンガンはそもそもSFコラボ漫画でたかし自分のオリキャラにボコボコにさせた時点でズレてるとしか いやそういうのを読者が求めたのかもしらんが

162 18/03/09(金)15:54:03 No.489814053

今のサン・デーは面白いんだ まあラブ・コメばっかやけどなブヘヘヘ

163 18/03/09(金)15:54:11 No.489814066

編集部もクソっスけどあのグダグダ具合からまだ続ける気があった松江先生もちょっとアレっス

164 18/03/09(金)15:54:13 No.489814068

>ケンガンアシュラも地に落ちたっスね >まあアニメ化するんだけどなブヘヘヘ 今のタフやバキと比較されるほど落ちぶれちゃいねーだろうがよえーっ!

165 18/03/09(金)15:54:23 No.489814088

>そもそも鬼龍が廊下を~の元ネタはうぁぁぁだし >!もついてないっス いいよねも…付いてないしむっじゃくてむ!!だったりするっス 元ネタ確認は大事っスね

166 18/03/09(金)15:54:31 No.489814103

>サンデー編集部先生…あなたはクソだ 冠の話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

167 18/03/09(金)15:54:37 No.489814121

>ベガが力皇をパクったと聞いて戦慄したっス >やっぱ怖いスね昔の格ゲーは まあその鷲崎も加藤保憲の丸パクリなんやけどなブヘヘヘ

168 18/03/09(金)15:54:58 No.489814155

>鬼滅の刃が一番なんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ なにっ

169 18/03/09(金)15:55:03 No.489814175

>ケンガンはそもそもSFコラボ漫画でたかし自分のオリキャラにボコボコにさせた時点でズレてるとしか >いやそういうのを読者が求めたのかもしらんが あれSF側からそれやってくれって言われたのに色々言われるのは可哀想だと思うっス

170 18/03/09(金)15:55:05 No.489814177

猿先生も板垣先生も関係なくなってるじゃねぇかよえーっ!

171 18/03/09(金)15:55:05 No.489814179

>原作ついた猿先生の漫画だけど触れられることすらないMrホワイティに悲しい過去… 単行本化していなかったハズなので流石のベテランマネモブでも語れる者がいないと考えられる

172 18/03/09(金)15:55:13 No.489814200

>あばれブン屋が猿先生の最高傑作だと考えられる しゃあけどえぐい描写と胸糞展開が多すぎるわっ

173 18/03/09(金)15:55:21 No.489814230

>編集部もクソっスけどあのグダグダ具合からまだ続ける気があった松江先生もちょっとアレっス 対武器戦闘は格闘漫画の鬼門っス 忌憚のない意見って奴っス

174 18/03/09(金)15:55:45 No.489814283

>猿先生も板垣先生も関係なくなってるじゃねぇかよえーっ! タフスレはルール無用だろ

175 18/03/09(金)15:56:14 No.489814347

>まあラブ・コメばっかやけどなブヘヘヘ 元々全連載陣にラブ・コメ要素入れるとか豪語する軟派な雑誌っス

176 18/03/09(金)15:56:14 No.489814348

>なにっ まあどっちも全巻買ってるんやけどなブヘヘヘ

177 18/03/09(金)15:56:31 No.489814383

>猿先生も板垣先生も関係なくなってるじゃねぇかよえーっ! マ・ネモブは面白い漫画が大好きなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

178 18/03/09(金)15:56:33 No.489814390

打ち切られたけどGOKUSAIが好きっス どこが好きかは全然説明できないけど

179 18/03/09(金)15:56:53 No.489814444

>猿先生も板垣先生も関係なくなってるじゃねぇかよえーっ! どっちも最終的に愚弄するしかなくなるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

180 18/03/09(金)15:57:02 No.489814470

サンデーは昔からラブコメ寄りの雑誌なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

181 18/03/09(金)15:57:25 No.489814519

ヴィルトゥスはあんまおもしろくなかったっスけどその作者が登山女子漫画描いてることに驚いたっス

182 18/03/09(金)15:57:42 No.489814554

猿先生はなんだかんだ愛されてるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

183 18/03/09(金)15:57:43 No.489814556

むしろヤン・ジャンに凋落の兆しがあるんで猿先生戻って来てほしいっス

184 18/03/09(金)15:58:04 No.489814601

むしろちょっと前のサンデーが迷走してて今はしっかり舵取り出来て差別化出来てると思うっスね

185 18/03/09(金)15:58:05 No.489814603

どっちもどっちじゃね

186 18/03/09(金)15:58:09 No.489814614

>冠の話はするな >ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや ジャぱんは橋口先生も途中からノーブレインモンキーになってしまってかわいそ…

187 18/03/09(金)15:58:13 No.489814623

TDKは明らかに中だるみしたけど最大トーナメントはずっと面白かったわ このあたりの構成の上手さはさすが小池センセのお弟子さんやわ

188 18/03/09(金)15:58:26 No.489814647

今のヤンジャンは軟弱な漫画が多すぎっスね

189 18/03/09(金)15:58:44 No.489814689

おいおい福島先生の新連載があるでしょうが

190 18/03/09(金)15:58:59 No.489814727

定型使えば他漫画を貶めていいってわけじゃねえぞあーっ!

191 18/03/09(金)15:58:59 No.489814728

サン・デーは新連載が中々当たりっス 見開きで笑ってしまったんだ

192 18/03/09(金)15:59:09 No.489814750

猿先生をWeb空間送りにすれば月曜日前半はプレイボーイ板と化すと考えられる

193 18/03/09(金)15:59:15 No.489814762

>今のヤンジャンは軟弱な漫画が多すぎっスね リク・ドウは硬派だろうがよえーっ!?

194 18/03/09(金)15:59:28 No.489814791

ヤンジャンはうまるちゃん以外のアニメが微妙なのをどうにかして欲しいっス

195 18/03/09(金)15:59:33 No.489814806

>むしろちょっと前のサンデーが迷走してて今はしっかり舵取り出来て差別化出来てると思うっスね 漫研のサンデーらしさが戻ってきてる感じはあるっス

196 18/03/09(金)15:59:46 No.489814842

>定型使えば他漫画を貶めていいってわけじゃねえぞあーっ! 忌憚のない意見多すぎッスね 忌憚のない意見ってやつッス

197 18/03/09(金)15:59:49 No.489814847

リクドウはケツ掘られてるオッサンだけ覚えてるけど 格闘漫画としては面白いんスかね?

198 18/03/09(金)16:00:10 No.489814901

青年誌だとヤン・マガとモーニングがやっぱり面白いっスね

199 18/03/09(金)16:00:23 No.489814931

>猿先生をWeb空間送りにすれば月曜日前半はプレイボーイ板と化すと考えられる 実際そうすればキン肉マンと合わせてとても楽しめると考えられる

200 18/03/09(金)16:00:29 No.489814946

>おいおい福島先生の新連載があるでしょうが 性癖漫画として凄い楽しみなんだ

201 18/03/09(金)16:00:30 No.489814950

リスペクトしてるから愚弄する精神は無さそうっスね

202 18/03/09(金)16:00:43 No.489814976

>ヤンジャンはうまるちゃん以外のアニメが微妙なのをどうにかして欲しいっス ゴールデンカムイもどうせ酷くなるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

203 18/03/09(金)16:00:56 No.489815004

>むしろちょっと前のサンデーが迷走してて今はしっかり舵取り出来て差別化出来てると思うっスね どうせ大して変わらねえだろと思ってたら格段にクオリティ上がってビビったっス やっぱ編集って大事っスね

204 18/03/09(金)16:01:03 No.489815024

猿先生がなんかの漫画に登場してmayで素材になったのを見たんだ やっぱ怖いスねマネモブは

205 18/03/09(金)16:01:04 No.489815026

>リクドウはケツ掘られてるオッサンだけ覚えてるけど >格闘漫画としては面白いんスかね? テンポがめちゃくちゃいいっス あと熱い試合はめちゃくちゃ暑かったりするしなんだかんだ爽やかなキャラも多いっス

206 18/03/09(金)16:01:20 No.489815066

>実際そうすればキン肉マンと合わせてとても楽しめると考えられる 寝不足になる読者を大量発生させるわけにはいかないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

207 18/03/09(金)16:01:33 No.489815101

ケンガンアシュラは力押しタイプを残したんでギミックに期待が薄れてたっス せめて空手ジジイが牙を殴り殺して欲しい

208 18/03/09(金)16:01:43 No.489815117

からくりサーカスもアニメ化するらしいな まぁどうせ封神するんやろうけどなブヘヘ

209 18/03/09(金)16:01:49 No.489815130

>猿先生をWeb空間送りにすれば月曜日前半はプレイボーイ板と化すと考えられる おいおい雑誌が休刊するでしょうが

210 18/03/09(金)16:02:17 No.489815188

>からくりサーカスもアニメ化するらしいな 勝編なら9割カットしても問題ないと考えられる

211 18/03/09(金)16:02:20 No.489815198

>まぁどうせ封神するんやろうけどなブヘヘ 村は全カット覚悟してるんだ

212 18/03/09(金)16:02:28 No.489815224

>猿先生がなんかの漫画に登場してmayで素材になったのを見たんだ >やっぱ怖いスねマネモブは 平松師匠の外道マンは面白いからマネモブも読んで勉強せいっ

213 18/03/09(金)16:02:35 No.489815236

>からくりサーカスもアニメ化するらしいな >まぁどうせ封神するんやろうけどなブヘヘ うしとらも割と物足りなかったっス 忌憚のない意見ってやつっス

214 18/03/09(金)16:03:01 No.489815292

>勝編なら9割カットしても問題ないと考えられる ピクピク

215 18/03/09(金)16:03:04 No.489815295

外道マンのマシリトの描写は最高っスね

216 18/03/09(金)16:03:46 No.489815379

ヤン・ジャンのダイナーは猿先生寄りのグロと胸糞があるっス まあグロはともかく面白いよオススメとかは言えないけどよブヘヘヘ

217 18/03/09(金)16:04:01 No.489815418

平松先生が猿先生をころころしようとするのは流石に駄目だったっス

218 18/03/09(金)16:04:03 No.489815424

うしとらはカットは残念だけど冷静に見るとそう悪くもないんだ 悔しいだろうが幾つかカットされるのは仕方ないんだ

219 18/03/09(金)16:04:10 No.489815439

最早漫画の話題ごった煮じゃねえかえーっ!?

220 18/03/09(金)16:04:56 No.489815553

格闘漫画でショットガンはルールで禁止スよね

221 18/03/09(金)16:05:02 No.489815578

壺のタフスレみたいな雑談になってるじゃねえかよえーっ!

222 18/03/09(金)16:05:04 No.489815582

>おいおい雑誌が休刊するでしょうが 元々ゆで先生をWeb滑りさせた理由がプレイボーイに漫画はいらないだったのになんでまた本誌で漫画はじめたんだよえーっ!!

223 18/03/09(金)16:05:15 No.489815615

まあ月光条例はアニメ化しないけどなブヘヘヘ

224 18/03/09(金)16:05:32 No.489815657

尺が限られてるアニメである以上は改編とカットは仕方のないことなんだ まあ順序を意味不明な形でバラ・バラにされたら受け入れられなくなるんやけどなブヘヘヘ

225 18/03/09(金)16:05:36 No.489815669

>まあ月光条例はアニメ化しないけどなブヘヘヘ なんだー貴様ー!

226 18/03/09(金)16:05:37 No.489815670

>平松先生が猿先生をころころしようとするのは流石に駄目だったっス ポメのシーン入れてくれる平松先生のサービス精神に悲しい過去…

227 18/03/09(金)16:05:50 No.489815696

>ヤン・ジャンのダイナーは猿先生寄りのグロと胸糞があるっス >まあグロはともかく面白いよオススメとかは言えないけどよブヘヘヘ スリラーだけど嘘喰いの枠に入ることはなさそうっスね

228 18/03/09(金)16:06:15 No.489815757

怒らないで聞いてくださいね からくりサーカス全巻読んだけど勝編は読み飛ばしてました

229 18/03/09(金)16:06:33 No.489815784

まあ猿先生はアニメ化とは縁が無いんやけどなブヘヘ

230 18/03/09(金)16:06:36 No.489815793

>ヤン・ジャンのダイナーは猿先生寄りのグロと胸糞があるっス >まあグロはともかく面白いよオススメとかは言えないけどよブヘヘヘ ボンベロとカナコの間に少しづつ絆が生まれていくネウロみたいな漫画かと思ったらカナコの扱いは良くならないじゃねえかよえーっ!

231 18/03/09(金)16:06:43 No.489815806

シルヴェストリのエピソードは完成度高かったろうがよえーっ!

232 18/03/09(金)16:06:45 No.489815808

実際プレイボーイを買ってる人がどれ程いるかは疑問なんだ マネモブの立ち読みもネタじゃないみたいだし

233 18/03/09(金)16:07:26 No.489815911

>実際プレイボーイを買ってる人がどれ程いるかは疑問なんだ 怒らないでくださいね 龍継以外クソ記事しかない雑誌買うのってバカみたいじゃないですか

234 18/03/09(金)16:07:31 No.489815927

>まあ猿先生はアニメ化とは縁が無いんやけどなブヘヘ 日本では発売されなかった3巻に悲しい売り上げ…

235 18/03/09(金)16:07:42 No.489815951

>まあ猿先生はアニメ化とは縁が無いんやけどなブヘヘ 地上波でサド看守を流すわけにはいかないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

236 18/03/09(金)16:07:49 No.489815965

板垣先生の話題が無くなっちまっただろうがよえーっ!

237 18/03/09(金)16:07:56 No.489815982

>実際プレイボーイを買ってる人がどれ程いるかは疑問なんだ >マネモブの立ち読みもネタじゃないみたいだし 龍継以外に読みたいものが全くないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

238 18/03/09(金)16:07:58 No.489815989

単行本で猿先生を応援するっス

239 18/03/09(金)16:08:09 No.489816017

>壺のタフスレみたいな雑談になってるじゃねえかよえーっ! 皆でマンガの話をすると楽しいんだ 絆が深まるんだ

240 18/03/09(金)16:08:36 No.489816087

壺のタフスレ住人がだいぶ混じっていると考えられる

241 18/03/09(金)16:09:02 No.489816142

>板垣先生の話題が無くなっちまっただろうがよえーっ! 本気で愚弄され続けるよりは触られない方がマシだと考えられる

242 18/03/09(金)16:09:19 No.489816199

>板垣先生の話題が無くなっちまっただろうがよえーっ! しっちゃかめっちゃかになってしまったかつての名作に悲しい過去…

243 18/03/09(金)16:09:20 No.489816202

>壺とmayのタフスレ住人がだいぶ混じっていると考えられる

244 18/03/09(金)16:09:31 No.489816224

>壺のタフスレ住人がだいぶ混じっていると考えられる 混じってるというか同じというか...

245 18/03/09(金)16:09:39 No.489816248

Netflixならタフアニメ化も可能だと考えられる

246 18/03/09(金)16:09:46 No.489816261

画はバツグンに上手いのにゲイとサドと胸糞趣味で今一メジャーに行けない悪癖は治すべきだと思うス 忌憚の無い意見ってやつッス

247 18/03/09(金)16:09:48 No.489816264

板垣先生の話はするな 今ワシは滅茶苦茶機嫌が悪いんや というか定型忘れてマジレスしそうになる

248 18/03/09(金)16:09:54 No.489816279

もしかして 「」と壺住人は 同一人物 じゃないんスか?

249 18/03/09(金)16:10:13 No.489816322

もしかしてmayと壺とここのタフスレ住人は同一人物じゃないんスか?

250 18/03/09(金)16:10:20 No.489816339

>壺とmayのタフスレ住人とかつてのクソ漫画住人がだいぶ混じっていると考えられる

251 18/03/09(金)16:10:38 No.489816372

壺のタフスレは普通にまさはるを語ってるのが斬新なんだ

252 18/03/09(金)16:10:43 No.489816388

なにっ

253 18/03/09(金)16:10:47 No.489816395

その内ピッとか言い出すと考えられる

254 18/03/09(金)16:10:50 No.489816401

「」ってクソ漫画好きだよね…

255 18/03/09(金)16:11:07 No.489816443

定型を使うことによって多少意見が丸くなるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

256 18/03/09(金)16:11:09 No.489816445

おいおい高校鉄拳伝タフは名作でしょうが

257 18/03/09(金)16:11:23 No.489816487

>まあ猿先生はアニメ化とは縁が無いんやけどなブヘヘ 刻刻のアニメに出てたからいいんじゃないスかね

258 18/03/09(金)16:11:36 No.489816505

>「」ってクソ漫画好きだよね… 貴 タ 愚

259 18/03/09(金)16:11:46 No.489816536

>「」ってクソ漫画好きだよね… みんなで突っ込みを入れながら話すのは楽しいんだ 絆が深まるんだ

260 18/03/09(金)16:11:47 No.489816539

武蔵編は本部対武蔵は割と好きだったっス それ以降の展開はノーコメントっス

261 18/03/09(金)16:11:54 No.489816560

壺にコモドドラゴンを放てっ

262 18/03/09(金)16:12:20 No.489816611

そもそも最近になってここにマネモブが湧いたことが疑問っス やっぱり鷹兄は偉大っスね

263 18/03/09(金)16:12:23 No.489816616

>しっちゃかめっちゃかになってしまったかつての名作に悲しい過去… 悲しいのは過去じゃなくて最低値を更新し続ける現在っス 克巳の灼熱の瞬間みたいな確変も期待薄で...

264 18/03/09(金)16:12:27 No.489816627

なんかみんな否定的な意見ばっかりっスね…

265 18/03/09(金)16:12:44 No.489816661

>それ以降の展開はノーコメントっス 烈さんが武蔵に殺されても烈さんが煽ったのが悪いよ…って思ったけど警察官殺したのは無理っス

266 18/03/09(金)16:12:46 No.489816666

喧嘩稼業も殺人鬼まわりの動きはだいぶ強引になってきたっス

267 18/03/09(金)16:13:07 No.489816722

まっスてまそ

268 18/03/09(金)16:13:14 No.489816733

刃牙はちょっと主人公を大事にしすぎっスね まあNEO坊みたいにされても困るんやけどなブヘヘ

269 18/03/09(金)16:13:21 No.489816745

>壺のタフスレは普通にまさはるを語ってるのが斬新なんだ 定型交えて面白おかしく語ってるんスかね? 流石にこちらでされたらdel入れそうっスけど

270 18/03/09(金)16:13:31 No.489816771

タフは荼毘に付した

271 18/03/09(金)16:13:46 No.489816810

ちぃっ なんでアバル信徒や黒猫紳士が混じってるんだよっ(ヒュン カッカッ

272 18/03/09(金)16:13:46 No.489816812

散れっ

273 18/03/09(金)16:13:49 No.489816824

赤字のスレにコドモドラゴンを放てっ

274 18/03/09(金)16:14:02 No.489816862

勇次郎にしろ雄山にしろ作者の愛着で宿敵倒せなくなったかつての名作は悲しいもんスね…

275 18/03/09(金)16:14:23 No.489816919

そういえばなますてまそも今のバキよりはマシみたいな擁護文だったっスね… 貴板愚

276 18/03/09(金)16:14:31 No.489816948

散れっは土山しげる漫画定型じゃないんスか?

277 18/03/09(金)16:14:44 No.489816982

>勇次郎にしろ雄山にしろ作者の愛着で宿敵倒せなくなったかつての名作は悲しいもんスね… 作者の寵愛がいい方向に作用した漫画なんてほとんどないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

278 18/03/09(金)16:14:50 No.489816999

いよいよ解散だね

279 18/03/09(金)16:15:06 No.489817039

クソ漫画わりと好きだけど 龍継も別にクソ漫画ではないと思う

280 18/03/09(金)16:15:14 No.489817054

しゃあ!灘神影流Web滑り! してくれた方が実際ありがたいけど仕方ないんだ

281 18/03/09(金)16:15:27 No.489817087

>作者の寵愛がいい方向に作用した漫画なんてほとんどないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ やっぱ怖いっスねガビ山先生は

282 18/03/09(金)16:15:28 No.489817091

>勇次郎にしろ雄山にしろ作者の愛着で宿敵倒せなくなったかつての名作は悲しいもんスね… 弱き者になるよりはマシだと思うっス 忌憚のない意見ってやつっス

283 18/03/09(金)16:15:41 No.489817122

>散れっは土山しげる漫画定型じゃないんスか? そっちは解散っス 土山先生も多作の作家っスけど今でも序盤の盛り上げは滅茶苦茶上手いのがさすがっスね まあ失速もすごいんやけどなブヘヘヘヘ

284 18/03/09(金)16:16:09 No.489817191

作者の寵愛はイジメる方の愛だと割と上手く作用する気がするっス

285 18/03/09(金)16:16:36 No.489817250

>作者の寵愛はイジメる方の愛だと割と上手く作用する気がするっス 東京喰種…は違うか

286 18/03/09(金)16:16:37 No.489817255

喧嘩稼業はジャンル的には格闘漫画じゃなくてデスゲーム的な心理戦漫画だと思うっス

287 18/03/09(金)16:16:45 No.489817281

>>作者の寵愛がいい方向に作用した漫画なんてほとんどないんだ >>悔しいだろうが仕方ないんだ >やっぱ怖いっスねガビ山先生は 作者の性癖のために追い込まれるライナーに悲しい過去…

↑Top