ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/09(金)07:39:57 No.489756928
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/09(金)07:42:10 No.489757142
盗品かも知れない胡椒を詳しく調べもせず買っちゃっていいのか
2 18/03/09(金)07:44:10 No.489757307
盗品かもしれない胡椒を相場の価格で買えとかいう方が可笑しいのでは
3 18/03/09(金)07:44:45 No.489757364
なら別のところで売るよ
4 18/03/09(金)07:45:29 No.489757441
2P目までの助言がまるで活かされてない…
5 18/03/09(金)07:45:42 No.489757468
いきなり大量の胡椒を持って来たら値崩れしちゃわない大丈夫?
6 18/03/09(金)07:47:50 No.489757645
チートで仕入れてるくせに偉そうだな
7 18/03/09(金)07:48:29 No.489757701
転売屋が商売語ってもな…
8 18/03/09(金)07:48:36 No.489757711
経済チートものの主人公が頭脳プレイ出来ない時点で心底駄作
9 18/03/09(金)07:49:32 No.489757802
こういう場面を機転を利かせて乗り切るのが商売チート作品の醍醐味なのに
10 18/03/09(金)07:49:48 No.489757825
>なら別のところで売るよ 他の町にも怪しい商人が怪しい商品を持って流れてくるかも知れないって注意促すね…
11 18/03/09(金)07:50:08 No.489757856
>他の町にも怪しい商人が怪しい商品を持って流れてくるかも知れないって注意促すね… それはちょっとおかしくねえか?(威圧)
12 18/03/09(金)07:50:23 No.489757875
威圧シーン迫力ないな
13 18/03/09(金)07:50:45 No.489757905
料理店に直に格安で売りに行った方が良いんじゃね
14 18/03/09(金)07:51:20 No.489757964
>料理店に直に格安で売りに行った方が良いんじゃね 怪しすぎる…
15 18/03/09(金)07:51:50 No.489758014
胡椒は流通してるのに胡椒挽きが存在しない謎の世界
16 18/03/09(金)07:52:25 No.489758071
フリーマーケットみたいなの存在しないのかなここ
17 18/03/09(金)07:52:37 No.489758092
頭良いはずの主人公が相手を怒鳴りつける事で問題解決してるあたり 作者のIQの低さがにじみ出てる
18 18/03/09(金)07:52:44 No.489758104
真っ当な取引履歴のない出所の分からない商品を持ち込み商談の場で威圧を使う自称商人 どうです?
19 18/03/09(金)07:53:29 No.489758169
>真っ当な取引履歴のない出所の分からない商品を持ち込み商談の場で威圧を使う自称商人 >どうです? 北斗の拳のスピンオフかな?
20 18/03/09(金)07:54:22 No.489758242
狼と香辛料って本当に良く出来てたんだなって
21 18/03/09(金)07:55:44 No.489758365
最新話が威圧しすぎでダメだった
22 18/03/09(金)07:57:58 No.489758574
すげー当たり前の事を言ってるのに嫌だから気絶するまで威圧とか信用得られないんじゃ…
23 18/03/09(金)07:59:08 No.489758690
転売屋じゃん…
24 18/03/09(金)08:00:08 No.489758797
現地の胡椒農家への金の繋がりを断ち切るなよ…
25 18/03/09(金)08:00:43 No.489758850
一方的に高品質な物が手に入って在庫の管理とか特に考えなくても良い転売とか楽勝だな!
26 18/03/09(金)08:00:48 No.489758855
胡椒をなめるな
27 18/03/09(金)08:01:06 No.489758878
やってることを総合するとプランテーションもってるヤクザ
28 18/03/09(金)08:01:58 No.489758964
転売をナメるな
29 18/03/09(金)08:03:03 No.489759073
製造技術とか品種改良の差で無闇に品質高いのが出てきそうだな まぁ胡椒でそんな変わるかは知らんが…
30 18/03/09(金)08:03:36 No.489759140
この漫画好きだね…
31 18/03/09(金)08:03:56 No.489759167
>転売屋じゃん… 商売的には普通なのでは… その辺のコンビニだって元の所から安く買って利益乗っけて消費者に売ってるんだよ?
32 18/03/09(金)08:04:23 No.489759211
モラグ・バル(威圧)
33 18/03/09(金)08:05:00 No.489759281
なんにでも胡椒かける主人公の話しじゃなかったのか...
34 18/03/09(金)08:05:44 No.489759369
モノと金と人を繋げろや!
35 18/03/09(金)08:06:07 No.489759404
マージンとか卸値とか一切なく100%威圧の懐に金が流れ込むのどうかと思う
36 18/03/09(金)08:07:23 No.489759541
お手軽転売しようとしたら出処どこだよって商売なら当たり前の所突っ込まれて説明できず威圧で済ますってすげえ… 所詮転売屋か…
37 18/03/09(金)08:08:06 No.489759613
威圧で解決するあたり本当にかっこわるい
38 18/03/09(金)08:08:54 No.489759684
だんだん6ページ目の両手に胡椒袋持ってる転売屋が威圧してるチアリーダーに見えてきた
39 18/03/09(金)08:10:27 No.489759851
不快なデブなら理屈の正しさはウヤムヤにしてひどい目に合わせてもいいみたいな雑な話作りいいよね…
40 18/03/09(金)08:10:34 No.489759862
ぶっちゃけどっちの言い分も理不尽だな 商談を断る自由は誰にでもあるだろうし 出所のわからないうさんくさい商品を低く見られるのもしょうがない
41 18/03/09(金)08:10:35 No.489759863
異世界の金と向こうの胡椒が消えてるんですけどその辺りどうなるんですかね…
42 18/03/09(金)08:11:00 No.489759896
まんま暴力団のシノギじゃん!
43 18/03/09(金)08:11:49 No.489759981
盗品と疑われるなら仕方ないやめときますぐらいの理屈をだなあ
44 18/03/09(金)08:11:58 No.489759995
これ自分で現地まで仕入れてるとかならこの行動まだ納得できるけど ネットスーパーでポチッてるだけだからなこいつ…
45 18/03/09(金)08:11:59 No.489759998
>ぶっちゃけどっちの言い分も理不尽だな >商談を断る自由は誰にでもあるだろうし >出所のわからないうさんくさい商品を低く見られるのもしょうがない それはそうだけど理不尽ポイントの高さで威圧マンが3倍くらい勝ってる
46 18/03/09(金)08:12:58 No.489760071
出所不明の高級品なんて盗品と同じだし この世界の金の循環は威圧マンで留まるから私腹を肥やすの下りが特大のブーメランだな!
47 18/03/09(金)08:13:17 No.489760107
胡椒の相場が下がり気味の状況でそのまま買えというのか
48 18/03/09(金)08:13:19 No.489760110
>盗品と疑われるなら仕方ないやめときますぐらいの理屈をだなあ ここでギルド側もバイバイすれば良かったのにね… 威圧の都合上やらざるを得なかったんだろうが
49 18/03/09(金)08:13:37 No.489760146
チートで仕入れてる癖に商売をナメるなとか言ってるのか…
50 18/03/09(金)08:13:58 No.489760181
商売できなくしてやるかんな!は別にして 最初はヒゲのおっさん言ってる事もそうおかしな事ではないよな
51 18/03/09(金)08:14:05 No.489760195
威圧させたいがためにどっちも無能になってないかこれって場面
52 18/03/09(金)08:14:53 No.489760269
サラリーマン金太郎みたい
53 18/03/09(金)08:15:06 No.489760291
刻印がない金とか相場の1/20で買取とか世界的に普通だけど 威圧して相場価格で交わせるのはマフィアとかやる手口だよ
54 18/03/09(金)08:15:07 No.489760293
ついで言うと結局ヒゲのおっさんの他の街でも商売させられないようにしてやるは正しいと思う というかわざわざ威圧マンが正しくした
55 18/03/09(金)08:15:23 No.489760319
利幅の大きさより若輩者でも異世界に違和感なく溶け込める自然さを取ってほしかったわ
56 18/03/09(金)08:15:47 No.489760354
威圧スキルは一回成功したら後はオートで進めてくれるからな
57 18/03/09(金)08:16:26 No.489760417
>利幅の大きさより若輩者でも異世界に違和感なく溶け込める自然さを取ってほしかったわ こいつ気に入らないことがあると全く関係ないのにいきなりムカついた相手ぶん殴るからな… キチガイすぎる…
58 18/03/09(金)08:16:37 No.489760436
わがままいうなーーー!!! いいねでかえーーーー!!!
59 18/03/09(金)08:16:49 No.489760459
現実世界も2000年以上前から販売者が生産者保証することで品質への責任持つ制度が生まれて活用されてるけど 生産者のわからない食品持ってこられても恐ろしいねぇ
60 18/03/09(金)08:17:30 No.489760528
>わがままいうなーーー!!! >いいねでかえーーーー!!! そこはお互い様だよ そこだけは
61 18/03/09(金)08:17:57 No.489760559
何も苦労してないけど商売をなめるな!(威圧)
62 18/03/09(金)08:17:58 No.489760563
オシッコマンの助手みたいなことやってる商売の玄人おじさんは威圧マン褒めてるしこの世界では威圧は正しい商慣習なんだろう
63 18/03/09(金)08:18:02 No.489760570
>生産者のわからない食品持ってこられても恐ろしいねぇ 脇役が主人公を舐めるな(ブォォ
64 18/03/09(金)08:18:19 No.489760598
色んな町に顔の利くギルドマスターに相場の20%で商品を扱ってもらえるとか 結構おいしい話なのでは…
65 18/03/09(金)08:19:07 No.489760664
新米が高級品扱うと怪しまれますよ 高くても質のいいものを買いましょう 役に立たねえナビだな!
66 18/03/09(金)08:19:12 No.489760668
>生産者のわからない食品持ってこられても恐ろしいねぇ でも鑑定スキルがあるからそこはクリアだよな むしろ鑑定スキルのせいで難癖付ける余地が減ってつまらねえ気すらする
67 18/03/09(金)08:19:22 No.489760688
相場が下がってる≒需要が下がってる状況で 出所不明の品を大量に流されたらむしろ困っちゃうよね… むしろ8割でも望外の厚遇だと思う
68 18/03/09(金)08:19:28 No.489760692
盗品のリスクもあるのに買い叩かれても仕方ないのでは?
69 18/03/09(金)08:19:42 No.489760710
su2283790.jpg 暴力が支配する世界
70 18/03/09(金)08:20:07 No.489760753
むしろ2割で持ってなかった信頼買うと思えばボロいと思う
71 18/03/09(金)08:20:07 No.489760755
威圧スキルでアイテム売買に補正のかかるゲームをわかりやすく漫画化してみました!
72 18/03/09(金)08:20:22 No.489760772
転売屋VS悪徳商人
73 18/03/09(金)08:20:28 No.489760782
モノと金と人を繋げるのが商人だろう(自分は繋げてない)
74 18/03/09(金)08:20:29 No.489760783
>su2283790.jpg >暴力が支配する世界 世紀末かよ
75 18/03/09(金)08:20:33 No.489760791
お話的には無茶苦茶だけど読者層考えたら威圧で解決するのは最適解だと思う
76 18/03/09(金)08:20:53 No.489760832
>盗品のリスクもあるのに買い叩かれても仕方ないのでは? 信用って大事だよね…
77 18/03/09(金)08:20:54 No.489760833
チャージしてるのって現地通貨? それなら威圧マンで留まるどころか終点が威圧マンに…
78 18/03/09(金)08:20:55 No.489760835
年間収穫量超える魚沼産コシヒカリが沸いて出たら怪しいと思うよね モノは本物だけど生産者わからないから怪しさ倍プッシュだよね そうなるとブランドで売るの難しいって話なのに
79 18/03/09(金)08:20:58 No.489760842
ここらへんスキルとかで片付けるのは勿体ないな
80 18/03/09(金)08:21:04 No.489760851
>su2283790.jpg 威圧コレクションできるくらい使用回数ありそうだな…
81 18/03/09(金)08:21:05 No.489760853
そんな読者が暴力で解決できるなら迷いなく暴力選ぶモヒカンばっかりみたいな
82 18/03/09(金)08:21:08 No.489760860
出所わからないけど相場の8割とか言う高額で買おうとしたのに断られたなんて他の商人の耳に入ったらメンツつぶれるどころの騒ぎじゃない
83 18/03/09(金)08:21:18 No.489760877
いきなり半額以下で買い叩くわけでもなく正規流通物がグラム1000Gなら 800Gでも良心的とも言える金額では
84 18/03/09(金)08:21:24 No.489760888
>チャージしてるのって現地通貨? >それなら威圧マンで留まるどころか終点が威圧マンに… 女神から貰った現地通貨
85 18/03/09(金)08:21:24 No.489760889
>su2283790.jpg >暴力が支配する世界 仲裁も警告も無しのノータイム暴力の結果がこれだから救えない…
86 18/03/09(金)08:22:22 No.489760986
小売りから楽して買って転売とか転売屋の妄想みたいな漫画だな
87 18/03/09(金)08:22:39 No.489761011
>威圧スキルでアイテム売買に補正のかかるゲームをわかりやすく漫画化してみました! 太閤立志伝で行商プレイしてる時のアバターはこんな感じなのかな…
88 18/03/09(金)08:22:41 No.489761013
>チャージしてるのって現地通貨? >それなら威圧マンで留まるどころか終点が威圧マンに… ノーパソが異世界通貨を自動両替して現実の通貨になる 異世界の金の流れがどっか行っちゃう
89 18/03/09(金)08:22:56 No.489761040
>仲裁も警告も無しのノータイム暴力の結果がこれだから救えない… ワンピのルフィさんでももう少し言葉のやり取りするよね…
90 18/03/09(金)08:23:23 No.489761099
現代社会の転売屋って呼ばれるようなヤツだってもう少し苦労するぞ
91 18/03/09(金)08:23:35 No.489761122
>そうなるとブランドで売るの難しいって話なのに 恫喝と暴力をちらつかせることで認めさせた 正しさの証明よぉ!
92 18/03/09(金)08:23:42 No.489761133
>お話的には無茶苦茶だけど読者層考えたら威圧で解決するのは最適解だと思う チャンピオン掲載なのこれ?
93 18/03/09(金)08:23:44 No.489761137
全うな方法で胡椒仕入れてる商人からしたらたまったもんじゃないな
94 18/03/09(金)08:23:47 No.489761143
>いきなり半額以下で買い叩くわけでもなく正規流通物がグラム1000Gなら >800Gでも良心的とも言える金額では 丁寧な対応してたら全然セーフだと思う 初取引だしね
95 18/03/09(金)08:24:43 No.489761231
>年間収穫量超える魚沼産コシヒカリが沸いて出たら怪しいと思うよね >モノは本物だけど生産者わからないから怪しさ倍プッシュだよね >そうなるとブランドで売るの難しいって話なのに まあそもそも魚沼産コシヒカリってもう取り立てて美味い訳でもないので…
96 18/03/09(金)08:24:54 No.489761265
>チャンピオン掲載なのこれ? アルファポリス チャンピオン読者以下のIQ層
97 18/03/09(金)08:25:15 No.489761296
ブレイキングバッドみたいな話にしようぜ!
98 18/03/09(金)08:25:37 No.489761343
なんの後ろ盾も無いやつが突然高級品持ってきても困るよね
99 18/03/09(金)08:25:53 No.489761367
コイツがまた胡椒仕入れて売れば相場は更に下がるな
100 18/03/09(金)08:25:57 No.489761374
黒幕は女神かamazonだと思う
101 18/03/09(金)08:26:06 No.489761387
提示した額が8割とむしろ良心的なのが変に食い違ってるよね… 見た目と対話の姿勢以外にマトモに悪い点を作れないあたりが作者の限界を感じる
102 18/03/09(金)08:26:07 No.489761388
正規値段で買わないと薄利多売で相場壊すぞって威圧ならいいの?
103 18/03/09(金)08:26:07 No.489761390
>su2283790.jpg >暴力が支配する世界 これ威圧商人がハイポーション的なので治してやるんだよな? ここまで顔面ボッコボコは可哀想だわ
104 18/03/09(金)08:26:25 No.489761424
>コイツがまた胡椒仕入れて売れば相場は更に下がるな 先月は1kg1000Gが相場だったじゃねえか
105 18/03/09(金)08:26:49 No.489761458
>これ威圧商人がハイポーション的なので治してやるんだよな? >ここまで顔面ボッコボコは可哀想だわ 全開でヒールで治すよ
106 18/03/09(金)08:26:54 No.489761466
故障以外は何を売ってるの? 喧嘩?
107 18/03/09(金)08:27:27 No.489761524
盗品かな? 一応買い取るけど相場じゃ無理だよ あと勝手にばら撒かれても流通狂って困るからウチで責任持つよ って話だ こういう話に対して相場で買えやするにはどうしたらいいのか
108 18/03/09(金)08:27:30 No.489761531
威圧マン35歳社会人なのに自分の行動の結果とか考えられないらしいな
109 18/03/09(金)08:27:36 No.489761539
見れば見るほどこの商人最後以外正論しか言ってない…
110 18/03/09(金)08:27:40 No.489761548
>暴力が支配する世界 牙でもあったな自己満足で人救ったけどその後のフォロー全くしなかったせいで結局助けた人が死んじゃったの
111 18/03/09(金)08:27:52 No.489761564
>盗品かな? >一応買い取るけど相場じゃ無理だよ >あと勝手にばら撒かれても流通狂って困るからウチで責任持つよ >って話だ >こういう話に対して相場で買えやするにはどうしたらいいのか 威圧
112 18/03/09(金)08:27:56 No.489761577
>これ威圧商人がハイポーション的なので治してやるんだよな? ベホマ使えるよ威圧
113 18/03/09(金)08:28:00 No.489761587
https://www.alphapolis.co.jp/novel/672198375/708127394/episode/683165 人は威圧されると失禁するもの
114 18/03/09(金)08:28:13 No.489761604
>こういう話に対して相場で買えやするにはどうしたらいいのか (威圧)
115 18/03/09(金)08:28:18 No.489761610
>こういう話に対して相場で買えやするにはどうしたらいいのか …威圧?
116 18/03/09(金)08:28:31 No.489761632
品質高すぎてほんとに捌きづらそうだからアドバイスあってるんだろうか
117 18/03/09(金)08:28:56 No.489761671
サスペンスドラマで盗品売りに来たヤクザがやってるシーン見たことある!
118 18/03/09(金)08:29:14 No.489761696
気になって原作読んでみようと思ったら 内容以前に文章力がメタメタすぎてこれ作画する方も大変だな!ってなった 情景描写って言葉を知らんのかこの作者は
119 18/03/09(金)08:29:36 No.489761737
嫌なら自分で流通網つくれや!
120 18/03/09(金)08:30:05 No.489761773
>人は威圧されると失禁するもの ざっと読んだけどタイトル通りなら威圧してるの初老のおっさんなんだよね…? 凄いな…
121 18/03/09(金)08:30:16 No.489761792
>気になって原作読んでみようと思ったら >内容以前に文章力がメタメタすぎてこれ作画する方も大変だな!ってなった >情景描写って言葉を知らんのかこの作者は なろうに無茶を仰る
122 18/03/09(金)08:30:19 No.489761798
これで仕入れが何ゴールド相当になったのかはちょっと気になる
123 18/03/09(金)08:30:45 No.489761839
>なろうに無茶を仰る なろうの劣化とも言われることのあるアルファポリスです…
124 18/03/09(金)08:30:54 No.489761861
ただしいきなり新米商人が大量の高級品を扱うのは面倒ごとのタネになるかと そうだなありがとう(わかってない)
125 18/03/09(金)08:31:23 No.489761906
威圧マン初老なん!? てっきり20代ぐらいだと…
126 18/03/09(金)08:31:41 No.489761928
>品質高すぎてほんとに捌きづらそうだからアドバイスあってるんだろうか 新米商人が高級品を持ってると面倒になるって言ってる舌の根も乾かぬうちに 多少高くても品質の良いものにしましょうって言ってる時点で矛盾してる
127 18/03/09(金)08:32:10 No.489761971
>威圧マン初老なん!? >てっきり20代ぐらいだと… そのリンク先のやつ違う作品だよ!
128 18/03/09(金)08:32:11 No.489761976
>品質高すぎてほんとに捌きづらそうだからアドバイスあってるんだろうか 高品質なのは一般人は買えないから金持ちとかに売る為のパイプ持ってないと宝の持ち腐れだろうし
129 18/03/09(金)08:32:20 No.489761986
これひょっとして原作的にはギャグシーンなのに漫画担当がシリアスにしちゃった的な流れなんでは
130 18/03/09(金)08:33:02 No.489762055
>>なろうに無茶を仰る >なろうの劣化とも言われることのあるアルファポリスです… そんな細かいこと気になるなら小説投稿サイト系でいいよ 大半の人が小説投稿サイト=なろうって意味で使ってるだけだと思う
131 18/03/09(金)08:33:30 No.489762094
初めての商取引は出所不明の大量の高級品を威圧して売りつけました 新米商人なんてそれでいいんだよ…
132 18/03/09(金)08:33:57 No.489762132
1g1000Gのブツを10kgでえーっと…1000万G? お前これいくらで買ったの?
133 18/03/09(金)08:33:58 No.489762133
でも現代からひっぱってくると大抵のもんはやたら高品質になっちゃう気はするな
134 18/03/09(金)08:34:31 No.489762185
商人プレイなのにspeechスキルに振らずstrengthスキルに振るとこうなる
135 18/03/09(金)08:34:52 No.489762228
そのまま売らないでさ料理とかに使ってそれを売るとかあるじゃない
136 18/03/09(金)08:34:54 No.489762235
>>これ威圧商人がハイポーション的なので治してやるんだよな? >ベホマ使えるよ威圧 まさかの魔法治癒 医者でもやった方が世のためじゃねえかな
137 18/03/09(金)08:34:56 No.489762241
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/887000196
138 18/03/09(金)08:35:03 No.489762248
出どころ怪しい物を中間手数料取る代わりに自分の責任でヒトへ繋げてくれるんだから真っ当な商売だよな
139 18/03/09(金)08:36:14 No.489762371
いっそテーブル胡椒マンまもってきた方が笑えたかも
140 18/03/09(金)08:36:24 No.489762386
貿易したの?なら船持ってんでしょ見せてよ どっかヨソで仕入れたなら証明書もあるよね?見せてよ って普通に言われたら普通に負けてるから相手が不快なデブで威圧もやむなしという感じにせざるを得ない
141 18/03/09(金)08:36:36 No.489762407
この世界の経済どう言う動きかわからんが商売人だけの問題じゃないよ 生産者も被害うけるし消費者だって一時的な格安価格を知ってしまうと今後もそれを求める
142 18/03/09(金)08:36:39 No.489762414
>1g1000Gのブツを10kgでえーっと…1000万G? >お前これいくらで買ったの? 高級品ってくらいだし四万円くらいじゃないかな 1G何円かはしらんけど
143 18/03/09(金)08:37:03 No.489762448
売り手や商品自体への信用も商売に大事って所まで理解してて なぜ最後に威圧が出てくるんだ…
144 18/03/09(金)08:37:04 No.489762451
現実世界でもこんな調子で商売してたのか威圧マン
145 18/03/09(金)08:37:27 No.489762500
この後は領主の息子ぶちころすんだっけか
146 18/03/09(金)08:37:59 No.489762555
>売り手や商品自体への信用も商売に大事って所まで理解してて >なぜ最後に威圧が出てくるんだ… 相手が大事にしてない気がしたし…
147 18/03/09(金)08:38:18 No.489762588
出た…モフモフ… なろう作家が動物をそうとしか表現する語彙がないということを自称する形容詞…
148 18/03/09(金)08:39:10 No.489762666
>売り手や商品自体への信用も商売に大事って所まで理解してて >なぜ最後に威圧が出てくるんだ… それっぽい知識をそのまま垂れ流してるだけだから 実際の場面で主人公の不都合になるようなら無視する 自分で書いてる知識が大事な事だと作者自身思ってないんだと思う
149 18/03/09(金)08:39:12 No.489762669
チートでぼろ儲けしようとしてた男が他人が私腹を肥やそうとするのには激怒する図
150 18/03/09(金)08:39:24 No.489762695
>現実世界でもこんな調子で商売してたのか威圧マン お仕事はバイク便っぽいのでこのチート威圧転売が初取引じゃねえかな 商売舐めちゃいけないよね
151 18/03/09(金)08:40:32 No.489762810
文章として一度お出しする事で俺はちゃんと常識知ってるってアピールだよ そこで思考が止まってるだけ
152 18/03/09(金)08:40:36 No.489762814
全力でライトは笑う所でいいんだろうか
153 18/03/09(金)08:40:48 No.489762837
最近ずっとスレ立ってるな威圧おじさん
154 18/03/09(金)08:41:12 No.489762875
>高級品ってくらいだし四万円くらいじゃないかな アマゾンだと粒の胡椒1キロで2~3000円だな
155 18/03/09(金)08:41:28 No.489762897
相場に釣り合った漫画力だなって思いました
156 18/03/09(金)08:41:29 No.489762903
それで元々胡椒を売ってた人の利益を横から奪っている訳だし何か保障はしているんですよね?
157 18/03/09(金)08:42:06 No.489762954
トルネコより強いなこの商人…
158 18/03/09(金)08:42:14 No.489762969
右下の威圧顔はもう失禁中にしか見えない
159 18/03/09(金)08:43:45 No.489763132
>それで元々胡椒を売ってた人の利益を横から奪っている訳だし何か保障はしているんですよね? 人とモノと金を繋げるのが商人だって説教してるんだからフォローしてないわけないじゃん! そんな描写全くないけど
160 18/03/09(金)08:43:46 No.489763136
汚れをきれいにする魔法使ってたけどこの世界どこまで魔法頼りなんだろう
161 18/03/09(金)08:44:07 No.489763169
婚約者とっくに死んでて吹っ切れてる癖してやたらと感傷にひたりたがるし 情緒不安定どころか近づく相手全員イエスマンじゃないとすぐ威圧するしでメンタル案件全開なおっさんだよ
162 18/03/09(金)08:44:57 No.489763254
>su2283790.jpg こうなった原因って威圧マンが酒場で女の子が絡まれてる!殴って助けよう!したせいだよね?
163 18/03/09(金)08:45:09 No.489763277
しかし威圧スキルは万能感あるな
164 18/03/09(金)08:45:13 No.489763286
>こうなった原因って威圧マンが酒場で女の子が絡まれてる!殴って助けよう!したせいだよね? 左様
165 18/03/09(金)08:45:40 No.489763343
>しかし威圧スキルは万能感あるな その辺の衛兵にすら喧嘩売ってるとしか思われない
166 18/03/09(金)08:47:26 No.489763510
北斗のモヒカンでももう少し会話してから暴力にならない…?
167 18/03/09(金)08:48:32 No.489763628
オッサンという設定が全く生きてないと思った
168 18/03/09(金)08:48:53 No.489763664
ブックオフ買取の中世版みたいな感じで描いてるのよ 若い子には共感できるエピソードなんだろう
169 18/03/09(金)08:49:18 No.489763699
この手のおっさん設定は読者が自己投影する為のハードルを下げるためだけにある
170 18/03/09(金)08:49:51 No.489763750
いくらなんでも社会に出しちゃダメなメンタルじゃない?
171 18/03/09(金)08:50:27 No.489763826
ギルドマスターが威圧苦手なだけで他は威圧に対処できるようだ
172 18/03/09(金)08:51:12 No.489763909
1g1000Gのものを出所不明だから850Gぐらいで買い取ろうとしてるなら 相手のおっさんの方にまだ分があるような
173 18/03/09(金)08:51:14 No.489763915
微妙なスキルだった…
174 18/03/09(金)08:51:47 No.489763968
元の世界でもこういう性分だったって言ってるけどヤバくねえか
175 18/03/09(金)08:52:03 No.489763995
昨日原作読んでるって「」がスレ立ててたけど 最新話でさすがにノータイムガチギレ&暴力が異常な事に主人公が気付く・よく考えたら現代社会ではそんなキレやすくなかったので ひょっとして威圧能力付与の時に頭弄られたか…?と疑う展開らしい
176 18/03/09(金)08:53:16 No.489764107
威圧あるならわざわざ胡椒売らなくてもそこらへんの石とか売ればいいじゃん
177 18/03/09(金)08:53:35 No.489764141
>ひょっとして威圧能力付与の時に頭弄られたか…?と疑う展開らしい ホラーじゃん!
178 18/03/09(金)08:54:11 No.489764186
頭弄られたんじゃなくて日本神の加護のせいだよ しかもいろんな神から付与されたせいでメンタル案件全開だよ でもその加護を言い訳に使ってるから元からこういう性分だと思うの
179 18/03/09(金)08:55:29 No.489764315
コミカライズの4話までしか読んでないけど既に短気になってるの自覚してたな なんか陰謀があると嬉しい
180 18/03/09(金)08:56:06 No.489764375
>ひょっとして威圧能力付与の時に頭弄られたか…?と疑う展開らしい いやそれは漫画の時点で疑問に思ってるやん 原作ではどうなってるんだ
181 18/03/09(金)08:58:53 No.489764682
>原作ではどうなってるんだ 現人神になった 邪神軽くボコボコにしてたけどこいつこそ邪神じゃねえかな…
182 18/03/09(金)08:59:27 No.489764742
>>原作ではどうなってるんだ >現人神になった >邪神軽くボコボコにしてたけどこいつこそ邪神じゃねえかな… もうクリアでいいんじゃねえかな?
183 18/03/09(金)09:01:06 No.489764912
邪神とかいるんだ…
184 18/03/09(金)09:01:34 No.489764954
>オッサンという設定が全く生きてないと思った 社会性0すぎるよね…
185 18/03/09(金)09:02:13 No.489765016
>>オッサンという設定が全く生きてないと思った >社会性0すぎるよね… 孫もそうだけどなろう界隈のおっさんってみんなこうなの?
186 18/03/09(金)09:02:52 No.489765086
つーか最初に高額商品大量に扱うと面倒ごとの種になるよってアドバイス貰ってんじゃん!
187 18/03/09(金)09:03:48 No.489765186
>つーか最初に高額商品大量に扱うと面倒ごとの種になるよってアドバイス貰ってんじゃん! そうだな ありがとう
188 18/03/09(金)09:03:57 No.489765201
なぜ相手のおっさんのクズ度を控えめに…
189 18/03/09(金)09:04:16 No.489765237
>オッサンという設定が全く生きてないと思った タバコ吸ってても問題ないのとバイク乗ってても問題ない程度だな
190 18/03/09(金)09:05:54 No.489765402
「」は35歳を若者と思ってる節があるよね
191 18/03/09(金)09:06:05 No.489765414
社会に馴染めないおっさんが小説書き始めるからな…
192 18/03/09(金)09:06:13 No.489765425
威圧スキルを引っ込めてくれで駄目だった
193 18/03/09(金)09:06:41 No.489765473
>「」は35歳を若者と思ってる節があるよね お、俺はまだ本気出してないし
194 18/03/09(金)09:06:50 No.489765488
まあ社会性もないおっさんなんてザラにいるけどさあ
195 18/03/09(金)09:07:25 No.489765551
おっさんゲス顔以外は本当にまともな事言ってんな… でも確かに出所不明のブツに相場の8割5分も出すのは未熟者かも知れない
196 18/03/09(金)09:08:40 No.489765692
>ブックオフ買取の中世版みたいな感じで描いてるのよ >若い子には共感できるエピソードなんだろう ヒッキーやニート感覚で中古買い取りに置き換えると それはそれでメチャクチャ怪しすぎて買い取り拒否されるってわかるんじゃ…ってなるよ
197 18/03/09(金)09:09:51 No.489765807
おっさんもオシッコじゃなく威圧出せれば面白かったのに
198 18/03/09(金)09:10:03 No.489765839
今までバイク便やってたおっさんがギルドマスターまで登りつめた商人相手に商売なめるなか…
199 18/03/09(金)09:10:08 No.489765850
つーかこの胡椒を手に入れるのにコストはかかっているのかね?
200 18/03/09(金)09:10:37 No.489765903
相場の8割ってかなり高くない?
201 18/03/09(金)09:11:25 No.489765969
>つーかこの胡椒を手に入れるのにコストはかかっているのかね? 女神から貰ったお金
202 18/03/09(金)09:11:40 No.489765989
おっさんが取り扱っても1000で売り先が限られすぐに捌けない値崩れ中のもの それを850は商売なめてるな
203 18/03/09(金)09:11:47 No.489765997
ただ精神的にキレやすくなって威圧するだけじゃなくて商売を舐めるなって言いだすのが理不尽
204 18/03/09(金)09:13:18 No.489766145
新品同然のワンピナルトの全巻一揃を身元不明のおっさんが売りに来たらってことか
205 18/03/09(金)09:13:36 No.489766172
もっとましな決めゼリフなら弄られずに済んだのかな…
206 18/03/09(金)09:15:05 No.489766308
ただ理性を失っているだけの威圧にして 商人のおっさんのふっかける数字を更に悪質にするだけでも 大方の酷い面は緩和されると思う
207 18/03/09(金)09:15:26 No.489766350
心優しきおっさん(35歳)の、自由気ままな異世界旅! ネットで人気爆発! おっさんが異世界を満喫する、ほのぼの冒険ファンタジー、開幕! 気づくと、異世界に飛ばされていた心優しきおっさん・タクマ(35歳)。その世界を管理する女神によると、もう地球には帰れないとのこと……。しかし、諦めのいい彼は運命を受け入れ、異世界で生きることを決意。女神により付与された、地球の商品を購入できる能力「異世界商店」で、バイクを買ったり、キャンプ道具を揃えたり、気ままな異世界ライフを謳歌する! 懐いてくれた子狼のヴァイス、愛くるしい孤児たち、そんな可愛い存在たちに囲まれて、心優しきおっさんは今日も何処へ行く? 設定段階で心優しきおっさんらしいな
208 18/03/09(金)09:15:36 No.489766362
>新品同然のワンピナルトの全巻一揃を身元不明のおっさんが売りに来たらってことか 浮浪者が金塊売りに来たレベル
209 18/03/09(金)09:16:45 No.489766467
せっかくモノと金と人をつなげようとしてくれてるのに…
210 18/03/09(金)09:17:07 No.489766506
>設定段階で心優しきおっさんらしいな 別の漫画すぎる…
211 18/03/09(金)09:17:15 No.489766515
商人が気絶失禁したあと部下にお高く買い取ってもらう
212 18/03/09(金)09:18:05 No.489766594
あのレベルで顔面ボコボコにするのなかなかないよね
213 18/03/09(金)09:18:10 No.489766603
諦めのいい彼?
214 18/03/09(金)09:18:26 No.489766620
ゴムひも売りに行けばいいんだよ ムショがえりなのをアピールも忘れるな
215 18/03/09(金)09:18:36 No.489766634
>ヒッキーやニート感覚で中古買い取りに置き換えると >それはそれでメチャクチャ怪しすぎて買い取り拒否されるってわかるんじゃ…ってなるよ 新品の本大量に売りに来る学生とかね…
216 18/03/09(金)09:18:44 No.489766652
>あのレベルで顔面ボコボコにするのなかなかないよね というかものも言わずに殴るなよ 怖いよ
217 18/03/09(金)09:18:53 No.489766666
孤児に懐かれるのって定番なの?