虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 消せない罪 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/09(金)01:58:10 ykQrUVmk No.489736190

    消せない罪

    1 18/03/09(金)01:58:51 No.489736268

    鉛筆についてる消しゴムはいらない

    2 18/03/09(金)01:59:50 No.489736388

    えんぴつ齧る奴クラスに5人いたよね

    3 18/03/09(金)01:59:59 No.489736408

    モノのあのシャーペンが売れるのもわかる

    4 18/03/09(金)02:00:05 No.489736424

    ピンク

    5 18/03/09(金)02:00:17 No.489736452

    鉛筆かじっても美味しくない上に壊れやすくなるよ

    6 18/03/09(金)02:00:43 No.489736507

    つまり美味しい鉛筆を出せば売れる

    7 18/03/09(金)02:00:58 No.489736542

    鉛筆齧りすぎて縦半分に割れた

    8 18/03/09(金)02:01:21 No.489736583

    >えんぴつ齧る奴クラスに5人いたよね 木がちょうどいい硬さだったから…

    9 18/03/09(金)02:01:22 No.489736586

    六本あるから300km線が引ける

    10 18/03/09(金)02:02:43 No.489736747

    マジでやばい時用

    11 18/03/09(金)02:02:43 ykQrUVmk No.489736749

    なそ にん

    12 18/03/09(金)02:02:46 No.489736753

    消しゴムが根こそぎボロンって折れた時のかなしみ

    13 18/03/09(金)02:03:41 No.489736858

    >つまり美味しい鉛筆を出せば売れる フルーツの香り付き消しゴムとかはあったよな…

    14 18/03/09(金)02:03:51 No.489736877

    >>えんぴつ齧る奴クラスに5人いたよね >木がちょうどいい硬さだったから… げっ歯類かな…

    15 18/03/09(金)02:04:13 No.489736914

    こっちマジでゴムだからよく消えないんだっけ

    16 18/03/09(金)02:04:24 No.489736937

    小学校のときに沢山買って使い切れないでいる

    17 18/03/09(金)02:04:36 No.489736981

    もっといいのつけてくれりゃいいのになんで微妙な性能の消しゴムなんだろう

    18 18/03/09(金)02:05:23 No.489737069

    >つまり美味しい鉛筆を出せば売れる 遠足のおやつに持っていく子供が出るのは分かる

    19 18/03/09(金)02:05:30 No.489737085

    小学1,2年くらいだとまだ噛み癖しゃぶり癖のある子結構居たよ 親指しゃぶってる子も居た

    20 18/03/09(金)02:05:33 No.489737093

    よく消えたら本家消しゴムに悪いだろ

    21 18/03/09(金)02:06:07 No.489737167

    消せないのはゴムの罪… それを許さないのは持ち主の罪…

    22 18/03/09(金)02:06:37 No.489737222

    消しゴムない時に使う 汚れて後悔する

    23 18/03/09(金)02:07:09 No.489737283

    消せない事が罪なんじゃあない 消そうとすると芯の粉が伸びて被害が広がる事が罪なんだ

    24 18/03/09(金)02:07:11 No.489737289

    >もっといいのつけてくれりゃいいのになんで微妙な性能の消しゴムなんだろう 鉛筆で絵を描くときこの消しゴムだとにじみ表現ができる

    25 18/03/09(金)02:07:36 No.489737338

    貸したら消せないのにゴムつかわれた! 消しゴムもかりろや!ってなった

    26 18/03/09(金)02:07:47 No.489737352

    今にして思うと香りつき消しゴムって何の意味もないよな…

    27 18/03/09(金)02:08:06 No.489737399

    >よく消えたら本家消しゴムに悪いだろ 謙虚なやつだ…

    28 18/03/09(金)02:08:33 No.489737447

    ぼかし用と割り切るしかない

    29 18/03/09(金)02:08:36 No.489737455

    プラ消しにするとプラスチック製のケースで癒着するからゴム使うね…

    30 18/03/09(金)02:09:12 No.489737526

    消えないので力を入れる もげる

    31 18/03/09(金)02:09:38 No.489737574

    やっぱゴムはダメだな!これからはパンの時代よ!

    32 18/03/09(金)02:09:58 No.489737619

    >えんぴつ齧る奴クラスに5人いたよね 俺かじってた

    33 18/03/09(金)02:10:14 No.489737643

    消えない汚れる折れる

    34 18/03/09(金)02:10:52 No.489737701

    鉛筆は唐揚げにするとうまい

    35 18/03/09(金)02:11:07 No.489737734

    振動モーターを組み込もう

    36 18/03/09(金)02:11:13 No.489737749

    天ぷら派だわ

    37 18/03/09(金)02:11:28 No.489737772

    黄色か緑のイメージ ピンクなんてあるのか

    38 18/03/09(金)02:14:26 No.489738080

    >鉛筆は唐揚げにするとうまい >天ぷら派だわ おい、はれときどきぶた!

    39 18/03/09(金)02:17:37 No.489738454

    ちょっとコツがあってうまくやると驚くほどよく消える

    40 18/03/09(金)02:18:12 No.489738518

    消しゴムがやたら硬いよねこれ…

    41 18/03/09(金)02:18:31 No.489738548

    スレ「」出ててダメだった 普通の鉛筆の話題しか無いというのに

    42 18/03/09(金)02:19:00 No.489738593

    あらら

    43 18/03/09(金)02:19:26 No.489738630

    su2283558.jpg 俺の流儀らしい

    44 18/03/09(金)02:23:38 No.489739028

    IPポリスのゼノグラスレにそ漏らししてるけど荒らそうとしてんのかな 決着が付いた話でぶくぶもネタでやってんのに真に受けてんのかなあのオッサン

    45 18/03/09(金)02:24:39 No.489739133

    荒らしの話はやめなされ

    46 18/03/09(金)02:25:00 No.489739166

    珍しくそ漏らししてない!ってレスしようとしたらこれだよ

    47 18/03/09(金)02:27:46 No.489739404

    だいたいスレ画がピンクな時点で被害にあうからしょうがない

    48 18/03/09(金)02:28:52 No.489739510

    鉛筆の後ろについてる消しゴムが憎い人初めて見た

    49 18/03/09(金)02:29:49 No.489739603

    うまく消えなくて憎いよぉ…

    50 18/03/09(金)02:31:42 No.489739805

    ピンク色の鉛筆のどこに発狂要素が…?

    51 18/03/09(金)02:32:11 No.489739835

    こっちが聞きたい

    52 18/03/09(金)02:32:23 No.489739855

    この調子で過剰反応対象を増やしていくのだ

    53 18/03/09(金)02:32:25 No.489739859

    やっとそ漏らししに来たか トロいやつだな

    54 18/03/09(金)02:32:58 No.489739907

    消しゴムがあるとかじりにくいから憎いのかな

    55 18/03/09(金)02:33:13 No.489739941

    ピンクの鉛筆って珍しいよね?

    56 18/03/09(金)02:33:21 No.489739959

    >ピンク色の鉛筆のどこに発狂要素が…? ピンクは嫌いな人がいるかもしれないけど鉛筆は真面目にわかんないや あるとするなら目を突かれたとかかな

    57 18/03/09(金)02:33:54 No.489740027

    どんだけ漏らしても効果はなく「」より遥か下の人生なのだ

    58 18/03/09(金)02:33:55 No.489740034

    小学生のころ消しゴムを家に忘れたけどまだ後ろについてるヤツがある!って使ったら消えないし即もげるしで絶望感に襲われた事あったな…

    59 18/03/09(金)02:34:05 No.489740050

    箸が使えないなら鉛筆も正しく持てないんじゃ…

    60 18/03/09(金)02:34:36 No.489740107

    鉛筆に負ける雑小僧

    61 18/03/09(金)02:34:49 No.489740125

    >消しゴムがあるとかじりにくいから憎いのかな 俺に良い考えがある 削らないでかじる!

    62 18/03/09(金)02:34:54 No.489740132

    鉛筆なんかみんな小学校であんなにお世話になったのにな 楽しい思い出の方が多いだろうに

    63 18/03/09(金)02:34:58 No.489740135

    自転車乗れない箸持てないんじゃ鉛筆なんて持てるわけないじゃん

    64 18/03/09(金)02:35:30 No.489740191

    >鉛筆の後ろについてる消しゴムが憎い人初めて見た 文字を消しにくいってからちょっとイラってくるけどdelするレベルで憎いですか?って聞かれたらいいえかNOって答えるよ...

    65 18/03/09(金)02:35:35 No.489740206

    >箸が使えないなら鉛筆も正しく持てないんじゃ… 自分の名前が書けない…

    66 18/03/09(金)02:35:40 No.489740219

    >鉛筆なんかみんな小学校であんなにお世話になったのにな >楽しい思い出の方が多いだろうに でもはやくシャーペンにしたかったのは覚えてる

    67 18/03/09(金)02:36:45 No.489740345

    低学年のころは筆圧弱いから2B使うみたいなあれ今もあるのかな

    68 18/03/09(金)02:37:08 No.489740393

    >でもはやくシャーペンにしたかったのは覚えてる シャーペンはかっこいいからな…実際使うとそれ程でもなかったけど

    69 18/03/09(金)02:37:56 No.489740467

    >自分の名前が書けない… 糞と僧は書けるようになって貰わないとなぁ… 流石に虫と小は大丈夫だろ…だよな?

    70 18/03/09(金)02:38:02 No.489740477

    鉛筆削りが好きだったから鉛筆のままでもよかったけど 周りに合わせてシャーペンに変えたな…

    71 18/03/09(金)02:38:09 No.489740490

    筆圧なんて低学年でも個人差ありまくるのにね

    72 18/03/09(金)02:38:12 No.489740494

    >低学年のころは筆圧弱いから2B使うみたいなあれ今もあるのかな 最近の子は筆圧が弱すぎるからめっちゃ柔らかいらしいな

    73 18/03/09(金)02:38:47 No.489740564

    アラフィフ時代だと小学校のシャーペンは完全に使用禁止でロケットペンシルが推奨だったはず

    74 18/03/09(金)02:38:50 No.489740571

    HB禁止とかなんだったんだろうな

    75 18/03/09(金)02:39:04 No.489740594

    >低学年のころは筆圧弱いから2B使うみたいなあれ今もあるのかな 即無視してHBだったな…

    76 18/03/09(金)02:39:12 No.489740607

    文字が消えないどころか消せなくなるから 小学生に世の不条理を味あわせるには十分な存在

    77 18/03/09(金)02:39:48 No.489740671

    ちなみに鉛筆についてる消しゴムは本物のゴム使ってるから消えにくい 普通の消しゴムはゴムじゃなくてプラスチック

    78 18/03/09(金)02:39:53 No.489740679

    >筆圧なんて低学年でも個人差ありまくるのにね すげえ強いほうだったから2Bやりづらいんですけお!11ってずっとなってたわ…学年あがってHB解禁は本当にありがたかった

    79 18/03/09(金)02:40:21 No.489740731

    筆圧強くすると文字の形に紙がへこむから好きじゃなかったな

    80 18/03/09(金)02:40:38 No.489740770

    >アラフィフ時代 アラサーだよ!

    81 18/03/09(金)02:40:57 No.489740802

    2Bの鉛筆とスレ画の組み合わせが最強

    82 18/03/09(金)02:42:03 No.489740889

    >低学年のころは筆圧弱いから2B使うみたいなあれ今もあるのかな ごめん俺今もシャーペンで2B使ってる コンビニで2Bの芯売ってるとこないからいつも文具屋で買ってる

    83 18/03/09(金)02:44:03 No.489741050

    自分に合った物を選んで使うんじゃなくて強制的に2B4Bみたいなのだからな…

    84 18/03/09(金)02:44:31 No.489741115

    アラサーだけど既にロケット鉛筆は昭和の懐かしいものみたいな扱いだった シャーペン禁止でもなかったけど中学の生徒手帳にはシャーペン禁止の校則がまだ消されずに残ってて 「折れた細い芯が教室中に散らばり掃除が大変になるからダメ」 ってこじつけみたいな理由が書いてあって昔の人間が気に食わん新しいものを排除するのに一生懸命理由考えたんだなあと思ってた

    85 18/03/09(金)02:44:38 No.489741124

    鉛筆は削るのが億劫だったな

    86 18/03/09(金)02:45:22 No.489741186

    シャーペンとルーズリーフはダメだったけど 鉛筆の濃さの指定まではなかったかな

    87 18/03/09(金)02:45:52 No.489741223

    >自分に合った物を選んで使うんじゃなくて強制的に2B4Bみたいなのだからな… どうしてなのか理由を聞いたら子供のうちから硬い鉛筆使ってるとへんな癖つくわよ!だからよ!みたいな事言ってた気がする 今でもよく分からん

    88 18/03/09(金)02:45:57 No.489741226

    シャーペンという みんなの願望に応えた商品

    89 18/03/09(金)02:46:29 No.489741264

    >ちなみに鉛筆についてる消しゴムは本物のゴム使ってるから消えにくい >普通の消しゴムはゴムじゃなくてプラスチック 消しゴム付き鉛筆の逸話を見れば解るように 鉛筆付き消しゴムの消しゴム部分の本来は「ぼかし機能みたいな画材」であり 線を消すのではなく鉛筆の粉を広げてぼかすための物

    90 18/03/09(金)02:46:40 No.489741276

    >自分に合った物を選んで使うんじゃなくて強制的に2B4Bみたいなのだからな… 基本的に産まれてから最初に使うのが親が買ってきたやつだから強制とか感じるものでもないんじゃ…

    91 18/03/09(金)02:46:41 No.489741281

    >今でもよく分からん 多分誰も分かってないと思う

    92 18/03/09(金)02:47:05 No.489741320

    大きなお友達むけに大人のバトエン出したら売れるかも

    93 18/03/09(金)02:47:06 No.489741321

    指定の店から買わないとダメとかもあったし癒着なのかなあれ

    94 18/03/09(金)02:48:22 No.489741452

    >基本的に産まれてから最初に使うのが親が買ってきたやつだから強制とか感じるものでもないんじゃ… うちは学校で鉛筆は2Bを使いましょう!とか言われてたから強制というか推奨みたいなのはされてた

    95 18/03/09(金)02:48:53 No.489741493

    >基本的に産まれてから最初に使うのが親が買ってきたやつだから強制とか感じるものでもないんじゃ… たまたま買ってきたんじゃくて学校で指定入ってるからな…

    96 18/03/09(金)02:49:15 No.489741518

    2B4Bというよりはかきかた鉛筆を必ず持ってきてくださいって感じだった

    97 18/03/09(金)02:49:19 No.489741526

    >みんなの願望に応えた商品 シャー芯の性能や品質が追いついて無くて「テストなど重要な時なのに折れたり詰まったりして書けない」って事故が頻発したのだ (だから初期のシャーペンは消しゴム部分に詰まった芯を取り除くための針金がついてた) スグ折れるシャー芯を補強するために金属部分を長くしたら刺突武器として使ったバカが湧いた これが全国シャーペン禁止祭りの始まり

    98 18/03/09(金)02:49:24 No.489741538

    あったなあ 大して品揃え良くもないのに学校に卸してるから経営安泰みたいな本屋

    99 18/03/09(金)02:49:55 No.489741582

    あったなぁバトエン禁止令

    100 18/03/09(金)02:50:09 No.489741599

    そういえばかきかた鉛筆ってなんだったの?

    101 18/03/09(金)02:50:27 No.489741630

    あの針金そのためについてたのか…

    102 18/03/09(金)02:50:45 No.489741661

    >これが全国シャーペン禁止祭りの始まり 全国で禁止はされてはいないぞ

    103 18/03/09(金)02:50:50 No.489741666

    工業高校だったから製図道具に金属部分長いシャーペンいっぱい入ってたけど 確かに喧嘩になったら刺し合いになってたから危ないわあれ

    104 18/03/09(金)02:50:59 No.489741681

    バトエンは女子にチクられて禁止になるか削るなら使用可になるイメージ

    105 18/03/09(金)02:50:59 No.489741683

    >大して品揃え良くもないのに学校に卸してるから経営安泰みたいな本屋 大学の購買レベルまで行くと安泰な経営に胡座かいて完全に趣味に走った珍奇な本を次々投げてくるんで楽しいんだけどね…

    106 18/03/09(金)02:51:37 No.489741745

    小さい頃から筆圧高くて2B使わされるのが苦痛だったな ボロボロ崩れてすぐ真っ黒になるのがほんと嫌だった

    107 18/03/09(金)02:51:41 No.489741753

    >あったなぁバトエン禁止令 俺しか集めてなくて全くならなかった

    108 18/03/09(金)02:51:49 No.489741767

    >大学の購買レベルまで行くと安泰な経営に胡座かいて完全に趣味に走った珍奇な本を次々投げてくるんで楽しいんだけどね… 本を投げつけてはこないだろう

    109 18/03/09(金)02:52:26 No.489741827

    バトエンも賭博に使ったとか、勝敗で揉めた際にその場に居た全員をワンペンシルでキルしたとか そう言う話を聞いた

    110 18/03/09(金)02:52:34 No.489741843

    藁半紙に2Bとか紙が真っ暗になって最悪だったな

    111 18/03/09(金)02:53:21 No.489741904

    >そういえばかきかた鉛筆ってなんだったの? ずっと疑問だったけどあれ単に小さい子が文字を書く練習に適した仕様になってますくらいのやつなんだな…

    112 18/03/09(金)02:53:28 No.489741915

    鉛筆も尖らせたら凶器になるけどねえ 削るためのナイフも

    113 18/03/09(金)02:53:39 No.489741932

    >バトエンも賭博に使ったとか、勝敗で揉めた際にその場に居た全員をワンペンシルでキルしたとか >そう言う話を聞いた バトエンそんなきな臭い話があったの…?

    114 18/03/09(金)02:54:17 No.489742005

    鉛筆削りをばらして刃を集めて凶器作ってるバカとかいたわ…

    115 18/03/09(金)02:55:34 No.489742141

    小学校の文房具がやたら厳しくなってるの最近知った なに小学校対応マークって…

    116 18/03/09(金)02:55:45 No.489742168

    教室の前に電動鉛筆削りがあったな

    117 18/03/09(金)02:55:46 No.489742170

    >鉛筆削りをばらして刃を集めて凶器作ってるバカとかいたわ… 刃を集めて作れる凶器なぞたかが知れてるんじゃないか

    118 18/03/09(金)02:57:09 No.489742301

    >教室の前に電動鉛筆削りがあったな 黒板消しクリーナーと同じで誰も削りカス捨てないからいつも自分でやるハメになってた…

    119 18/03/09(金)02:58:38 No.489742430

    >黒板消しクリーナーと同じで誰も削りカス捨てないからいつも自分でやるハメになってた… 当番が割り当てられてないか

    120 18/03/09(金)02:59:24 No.489742488

    >当番が割り当てられてないか 日直が整理整頓云々とかあっても誰も守らないし…

    121 18/03/09(金)02:59:35 No.489742499

    クリーナー掃除は日直の仕事だったなあ

    122 18/03/09(金)03:00:08 No.489742530

    先生になんとなく訴えたら?

    123 18/03/09(金)03:00:08 No.489742531

    誰もやらないから日直がやるように担任に言われるまでがセット

    124 18/03/09(金)03:01:05 No.489742596

    電動鉛筆削りってかなり奥まで入れないとちゃんと削れないんだよね そういうとこ遠慮する人生が10年続いて多少セックスに響いたのかなと思う

    125 18/03/09(金)03:03:05 No.489742773

    電動鉛筆削りとセックスの仕方は何も関係がないぞ

    126 18/03/09(金)03:04:36 No.489742883

    >そういうとこ遠慮する人生が10年続いて多少セックスに響いたのかなと思う しっかりいたせー!

    127 18/03/09(金)03:07:34 No.489743116

    そういうとこを気にしてるのが根本的な原因なのでは?

    128 18/03/09(金)03:08:46 No.489743233

    全員が奥まで入れたら喜ぶと思ったら大間違いだぞ

    129 18/03/09(金)03:08:50 No.489743235

    なんでそんなこといちいち書き込んじゃうんだこいつ

    130 18/03/09(金)03:13:39 No.489743629

    え?電動鉛筆削り機にチンコを?

    131 18/03/09(金)03:13:50 No.489743642

    >鉛筆に負ける雑小僧 鉛筆に負ける雑小僧というのはいないぞ

    132 18/03/09(金)03:17:00 No.489743890

    44浣腸電動鉛筆削りにぶち込んだやつなら浦安で知ってる

    133 18/03/09(金)03:17:49 No.489743947

    >え?電動鉛筆削り機にチンコを? 細すぎる…

    134 18/03/09(金)03:23:15 No.489744384

    >え?電動鉛筆削り機にチンコを? あの振動をオナニーに使えないものか

    135 18/03/09(金)03:28:29 No.489744769

    どうでもいい

    136 18/03/09(金)03:40:35 No.489745533

    え…エスパークス…

    137 18/03/09(金)03:43:10 No.489745705

    エスパークスの筆箱ほしくてねだったの思い出すからやめて

    138 18/03/09(金)03:44:07 No.489745760

    あの無駄に色んな機能ついてる筆箱はまじで憧れた

    139 18/03/09(金)03:47:45 No.489745927

    >あの振動をオナニーに使えないものか 女の子は電動鉛筆削り器を股に当ててだな