虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 重い布... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/03(土)23:38:08 No.488649355

    重い布団いいよね…安心感が違う けどホテルはどこも軽い羽毛布団だしホムセンやデパートも羽毛ばっかりだしネットでも軽い温かいとかやたら推されてるけど俺は綿の重い掛け布団が好き!

    1 18/03/03(土)23:39:24 No.488649773

    gff…plskn……

    2 18/03/03(土)23:41:27 No.488650420

    羽毛は軽すぎてそわそわする ノーパンで外出するみたいな不安感で眠れない あと寝返りうつと布団ズレるし

    3 18/03/03(土)23:41:57 No.488650565

    めっちゃわかる…というかそれじゃなきゃ眠れない…

    4 18/03/03(土)23:42:24 No.488650748

    だからこうしてずっしりした毛布を間に挟む 暑い!

    5 18/03/03(土)23:42:31 No.488650786

    ふふふ…この重みだよ…

    6 18/03/03(土)23:43:10 No.488650964

    薄い毛布と厚い毛布と羽毛布団の三枚重ねいいよ

    7 18/03/03(土)23:43:19 No.488651018

    画像たのしそうだな

    8 18/03/03(土)23:43:25 No.488651063

    そういうコンセプトで作り込まれた掛布団が商品化されてた気もする 圧迫感が大事だとかで

    9 18/03/03(土)23:43:37 No.488651105

    タオルケットは欲しい

    10 18/03/03(土)23:44:32 No.488651370

    肩までしっかりかかってる感じがしないんだよね軽いのは あのへんだけ重くしてくれたりしたらいいのに

    11 18/03/03(土)23:44:56 No.488651530

    薄い低反発枕にそば殻枕の二段重ねと綿の重い掛け布団の組み合わせじゃないと安眠できない

    12 18/03/03(土)23:45:47 No.488651833

    寝相悪いから重くないと蹴飛ばしてしまう

    13 18/03/03(土)23:47:07 No.488652251

    >タオルケットは欲しい わかる ビジホではバスタオルを風呂上りに使わずに腹掛けにしてタオル地の感触を楽しむ

    14 18/03/03(土)23:47:54 No.488652449

    ホラー映画や心霊番組見た後でも綿の布団なら防御力高くて安心

    15 18/03/03(土)23:48:15 No.488652536

    ビジホのあの肌触りがつるっつるの薄い布団がダメだ やたらぷっくり反発する高い枕がダメだ ダメだ やはりぼろい民宿にしよう・・・

    16 18/03/03(土)23:49:05 No.488652773

    軽いと寝返りうったら纏わりついて巻きずしみたいになっちゃう気がする

    17 18/03/03(土)23:51:24 No.488653401

    冷えた布団を体温でちょっとずつ温めるのが好き 自然に寝付ける あとちょっと足ずらすとひんやりするのがいい…

    18 18/03/03(土)23:53:34 No.488654026

    その場でローラー回転しちゃうから 大量に重ねるより大きいの一つあったほうが安心する

    19 18/03/03(土)23:53:43 No.488654075

    >だからこうしてずっしりした毛布を間に挟む >暑い! 毛布は布団の上にかけるもんだぞ!

    20 18/03/03(土)23:55:30 No.488654685

    布団が密着すると温かいよね

    21 18/03/03(土)23:55:40 No.488654729

    いいやタオルケット毛布重ふとんの順でかけるね! シーツもパイル地だァ!

    22 18/03/03(土)23:57:04 No.488655155

    >毛布は布団の上にかけるもんだぞ! うるせえ!毛布の肌触りが大事なんだよ!

    23 18/03/03(土)23:58:10 No.488655461

    圧縮祭りよ!

    24 18/03/03(土)23:59:04 No.488655723

    ベッドシーツの中に入り込んで身動きできない状態を楽しむ

    25 18/03/04(日)00:00:10 No.488656037

    うちの父親も重い布団が好きだけどやっぱそういうので育つと新しい暖かくて軽いものよりもいいんだろうな

    26 18/03/04(日)00:01:16 No.488656371

    羽毛布団は抱きついときにしぼみ過ぎて心もとない

    27 18/03/04(日)00:02:01 No.488656626

    せんべい布団を四枚重ねて 羽毛布団並みの暖かさを実現する

    28 18/03/04(日)00:03:22 No.488656978

    ジョジョリオンの最初のほうで ベッドの圧迫感が足りないんだよなーって言ってた気持ちがすごくわかる

    29 18/03/04(日)00:04:18 No.488657248

    軽い方が身体には良いって知ってんだけど多少重くないとしっくりこないって思ってるの俺だけじゃないんだな あと耳隠れるくらい深くかぶらないと眠れない 掛け布団が脂で黄色くなる…

    30 18/03/04(日)00:05:01 No.488657448

    抱き枕を腹の上に乗せて寝ると重くて悪夢見るよ

    31 18/03/04(日)00:05:05 No.488657464

    夏場にタオルケットだけとかになると凄く落ち着かない まあ寝れますけども

    32 18/03/04(日)00:05:08 No.488657477

    実際重い掛け布団使うと睡眠の質が上がるという実験結果があるらしい

    33 18/03/04(日)00:08:02 No.488658273

    ぬに乗ってもらう いなかった

    34 18/03/04(日)00:09:32 No.488658691

    >実際重い掛け布団使うと睡眠の質が上がるという実験結果があるらしい どっちを信じれば…

    35 18/03/04(日)00:10:18 No.488658897

    体感は人それぞれだから試せばいい

    36 18/03/04(日)00:13:03 No.488659656

    >あと耳隠れるくらい深くかぶらないと眠れない 耳まではいかんけど肩覆わないと駄目だわ...掛け布団から肩が出てるか否かで寝つきが違う かいまき使ってがっちり首まで綿で覆うとすごい気持ちいい

    37 18/03/04(日)00:13:44 No.488659841

    >軽い方が身体には良いって知ってんだけど多少重くないとしっくりこないって思ってるの俺だけじゃないんだな >あと耳隠れるくらい深くかぶらないと眠れない >掛け布団が脂で黄色くなる… こまめに洗わんとニキビの原因になるわよ

    38 18/03/04(日)00:14:53 No.488660185

    >かいまき使ってがっちり首まで綿で覆うとすごい気持ちいい 良くわかる・・・

    39 18/03/04(日)00:16:28 No.488660609

    >かいまき使ってがっちり首まで綿で覆うとすごい気持ちいい あーいいなそれ >こまめに洗わんとニキビの原因になるわよ うn… なので衿カバーいくつか買ってこまめに付け替えようかなって思ってる

    40 18/03/04(日)00:16:36 No.488660628

    まさかこんなにも多くの「」に同意してもらえるとは思わなかった

    41 18/03/04(日)00:17:13 No.488660823

    おふとん好き ベッド死すべし

    42 18/03/04(日)00:17:34 No.488660913

    あったかくなってきたので丸めて抱いて寝たりする

    43 18/03/04(日)00:19:34 No.488661430

    >まさかこんなにも多くの「」に同意してもらえるとは思わなかった 陰謀論を打つわけじゃないけど羽毛布団のブランドイメージのために布団は軽ければ軽いほど良いみたいな経営戦略があるのかもしれない 関係ねえ重い布団が良い

    44 18/03/04(日)00:19:42 No.488661466

    >おふとん好き >ベッド死すべし 家建て替えたときに人ひとり入れるサイズの箱作ってもらった それの上におふとん敷いてベッドおふとんにして寝てる 季節ものも仕舞えて快適…

    45 18/03/04(日)00:24:13 No.488662793

    >陰謀論を打つわけじゃないけど羽毛布団のブランドイメージのために布団は軽ければ軽いほど良いみたいな経営戦略があるのかもしれない まぁ余計な圧迫は体に良くないから軽いほうがいいってのはある

    46 18/03/04(日)00:24:23 No.488662842

    ある程度重みがあった方が入眠しやすい気がする

    47 18/03/04(日)00:26:48 No.488663519

    >家建て替えたときに人ひとり入れるサイズの箱作ってもらった 中では寝ないんです?

    48 18/03/04(日)00:26:58 No.488663564

    >掛け布団が脂で黄色くなる… カバーの汚れはえりそでプレケアで落ちるぞ ただしこの時期は洗う前に塗ってから 1日以上放置してもらう

    49 18/03/04(日)00:27:32 No.488663713

    https://wired.jp/2018/02/08/gravity-blanket/ ほしい たかい!

    50 18/03/04(日)00:27:40 No.488663753

    >カバーの汚れはえりそでプレケアで落ちるぞ >ただしこの時期は洗う前に塗ってから >1日以上放置してもらう 「」は主婦力高いな…

    51 18/03/04(日)00:28:06 No.488663862

    同じようなこと考えてる人多いんだな…

    52 18/03/04(日)00:29:07 No.488664111

    ずっと同じ布団使ってるけどいつか寝具にもこだわりたいよなあ 歳取れば猶更だ

    53 18/03/04(日)00:29:14 No.488664138

    >中では寝ないんです? フタしめて寝たら金曜の晩から日曜の朝にワープした

    54 18/03/04(日)00:30:14 No.488664384

    >>中では寝ないんです? >フタしめて寝たら金曜の晩から日曜の朝にワープした 成仏してくれ

    55 18/03/04(日)00:31:58 No.488664831

    >フタしめて寝たら金曜の晩から日曜の朝にワープした し、死んでる…

    56 18/03/04(日)00:32:18 No.488664916

    >ほしい >たかい! >なんと重さ11kg! なそ にん

    57 18/03/04(日)00:34:52 No.488665690

    鼻から洒落にならないくらい脂が出るので冬の就寝時はマスクして寝てる …しないとめっちゃ顏当たる部分が酸化した脂で黄ばむ 花粉症予防と乾燥での風邪予防も兼ねてるけど

    58 18/03/04(日)00:36:37 No.488666243

    >鼻から洒落にならないくらい脂が出るので冬の就寝時はマスクして寝てる >…しないとめっちゃ顏当たる部分が酸化した脂で黄ばむ 脂症はつらいよね