18/03/03(土)22:12:36 「」で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/03(土)22:12:36 No.488625172
「」でも出来そうな技
1 18/03/03(土)22:13:59 No.488625579
ビシッと手を揺らさずに構えるのって案外鍛えてないときつくない?
2 18/03/03(土)22:14:19 No.488625676
大丈夫?死角増えてない?
3 18/03/03(土)22:15:12 No.488625923
よく見えない…
4 18/03/03(土)22:15:57 No.488626159
これって後の先の技みたいだけど武器持ってるリーチある相手に先手取らせて大丈夫なの?
5 18/03/03(土)22:16:45 No.488626360
>これって後の先の技みたいだけど武器持ってるリーチある相手に先手取らせて大丈夫なの? 刀構えてる相手に素手で突っ込むほうが怖くない?
6 18/03/03(土)22:16:46 No.488626366
相手が突っ込んできたらどうするんだろう…
7 18/03/03(土)22:17:35 No.488626675
>相手が突っ込んできたらどうするんだろう… 真っ直ぐ突っ込むなら直前に身体が沈むからそれが分かる
8 18/03/03(土)22:17:38 No.488626694
相手にピントを合わせずぼんやり見ろってのはなんか剣術の極意でもあった気がする
9 18/03/03(土)22:17:40 No.488626702
そもそも片目瞑らないと隠れないよね
10 18/03/03(土)22:18:32 No.488626932
なんちゃって武術なんてそんなもんよ
11 18/03/03(土)22:19:15 No.488627110
フェイントに弱そう
12 18/03/03(土)22:20:23 No.488627393
相手の構え次第じゃ最小の動きで投擲されて死ぬわこれ
13 18/03/03(土)22:30:32 No.488630316
空中で足蹴ったら加速できる相手に通じるんだろうか
14 18/03/03(土)22:30:34 No.488630329
秘伝なの…
15 18/03/03(土)22:32:38 No.488630887
>相手が突っ込んできたらどうするんだろう… 確かこの後相手が想像以上のスピードでまっすぐ突っ込んできてぶった切られる
16 18/03/03(土)22:33:45 No.488631211
どう見ても噛ませキャラが使う謎拳法なんてこんなもんよ
17 18/03/03(土)22:33:59 No.488631277
もっと遠間での秘伝なのでは…
18 18/03/03(土)22:34:38 No.488631485
もうキャラの見た目からして弱い
19 18/03/03(土)22:35:20 No.488631705
割とハッタリ効いてて好き
20 18/03/03(土)22:36:59 No.488632237
作風としてはるろ剣とか刃牙とかと一緒だよね できそうな嘘技を真面目に語るっていう
21 18/03/03(土)22:37:21 No.488632371
こういう秘伝が近代兵器、具体的には銃に対応できなくてもがく漫画有りませんかね
22 18/03/03(土)22:37:33 No.488632425
突いてきたらどうすんのさ…
23 18/03/03(土)22:37:46 No.488632472
これ空中で足同士をたたいて空中で加速する漫画とおなじやつ?
24 18/03/03(土)22:39:12 No.488632959
真剣相手に素手の時点でほぼ詰んでいる
25 18/03/03(土)22:40:06 No.488633173
しまった!前が見えねえ!
26 18/03/03(土)22:42:28 No.488633754
理屈は分かるけどどう考えても理屈倒れだろうなって感じがする
27 18/03/03(土)22:42:30 No.488633762
自分からボクサーの目つぶしの奴してる…
28 18/03/03(土)22:43:21 No.488634008
ガマランはトンデモ剣術ばっかで結構好きだった
29 18/03/03(土)22:44:41 No.488634430
>これ空中で足同士をたたいて空中で加速する漫画とおなじやつ? 左様
30 18/03/03(土)22:45:47 No.488634790
戦闘中に物差し使おうなんて甘いよ
31 18/03/03(土)22:46:17 No.488634970
リカルドマルチネスには勝てないな
32 18/03/03(土)22:47:22 No.488635263
>戦闘中に物差し使おうなんて甘いよ それは剣心もやってるし…
33 18/03/03(土)22:48:15 No.488635483
骨法の目付けと同じか
34 18/03/03(土)22:48:41 No.488635598
フェイントに弱そう
35 18/03/03(土)22:48:45 No.488635615
近所の満喫9巻だけおいてない・・・・
36 18/03/03(土)22:48:51 No.488635631
初動だけわかってもなぁ
37 18/03/03(土)22:50:01 No.488635927
これ未熟者のための技じゃない?
38 18/03/03(土)22:51:18 No.488636207
su2275747.jpg
39 18/03/03(土)22:51:36 No.488636279
>ガマランはトンデモ剣術ばっかで結構好きだった 派手さはないけどいい漫画だったよね 模造刀でたまに真似してたわ
40 18/03/03(土)22:54:23 No.488637071
あまりスレに関係ないけど「居合斬りはタイマンで素早く斬るための技」って認識はそろそろ改めて欲しい 達人でも不意打ちされたら対応出来ないでしょで生まれた技であって 別に普通に斬るより速いわけではない
41 18/03/03(土)22:56:41 No.488637719
本当にスレに関係ないので別のとこに言ってください
42 18/03/03(土)22:57:09 No.488637864
何だっけこの漫画 見覚えあるけどわからない
43 18/03/03(土)22:57:12 No.488637886
>あまりスレに関係ないけど「居合斬りはタイマンで素早く斬るための技」って認識はそろそろ改めて欲しい >達人でも不意打ちされたら対応出来ないでしょで生まれた技であって >別に普通に斬るより速いわけではない ちなみに画像の漫画だと確かその点に触れた上でめっちゃ居合の練習ばっかしてたからめっちゃ居合速いお爺さんとか出てくるよ
44 18/03/03(土)22:57:24 No.488637939
>本当にスレに関係ないので別のとこに言ってください 豚が仕切るな
45 18/03/03(土)22:57:28 No.488637963
>あまりスレに関係ないけど「居合斬りはタイマンで素早く斬るための技」って認識はそろそろ改めて欲しい 武術では結構あるけど 「流派や技術による」という話が 自顕流の抜きなんか倒れ込みながら抜き付けるから 普通の剣撃より射程長い分まじめに相対しても抜きの方が早い可能性は十分にあるし 自顕流の抜きクラスのリーチって踏み込んでの足切や突きか伸び切る片手面くらいだし
46 18/03/03(土)22:57:53 No.488638085
>何だっけこの漫画 >見覚えあるけどわからない >ガマラン
47 18/03/03(土)22:58:19 No.488638198
書き込みをした人によって削除されました
48 18/03/03(土)22:58:29 No.488638258
ハゲでホモの鎖鎌使いが印象に残ってる漫画
49 18/03/03(土)22:58:59 No.488638409
居合の爺さんは色んな居合使っててかっこよかったな
50 18/03/03(土)22:59:55 No.488638675
がまらんは漫画的ハッタリの効いた理論が多くてよい
51 18/03/03(土)23:00:25 No.488638774
居合は若先生の解説なんかが解り易くて好きだ
52 18/03/03(土)23:00:46 No.488638850
>ハゲでホモの鎖鎌使いが印象に残ってる漫画 最終的に股間に鎌ぶら下げて分銅使いみたいになってた覚えが
53 18/03/03(土)23:02:13 No.488639196
>>何だっけこの漫画 >>見覚えあるけどわからない >>ガマラン 思い出した!めちゃくちゃ懐かしいな!
54 18/03/03(土)23:02:55 No.488639404
達人になればなるほどすり足で体揺らさず 距離いきなり詰めてくるように錯覚させてくるからね
55 18/03/03(土)23:03:37 No.488639646
なんだっけあの高尾山行くやつ?
56 18/03/03(土)23:04:06 No.488639778
のちに敵組織を裏切るハルバード使いのキャラ出てくるんだけど そいつの得意技がまずやり部分を床にさしてそれから柄部分の弾性力を生かした上向きの素早い斬撃なんだけど 連載当時は何とも思わなかったけどシグルイ読んで逆流れだこれってなった
57 18/03/03(土)23:04:34 No.488639914
>自顕流の抜きクラスのリーチって踏み込んでの足切や突きか伸び切る片手面くらいだし 最近は自顕流にだけやたら詳しい人が多いので流行って大事なんだなって
58 18/03/03(土)23:06:25 No.488640497
日本だけでなくてたくさん武器が出てきてたのちい!な漫画だった
59 18/03/03(土)23:06:57 No.488640640
色んな武術剣術が出てくるから楽しかったよ
60 18/03/03(土)23:09:09 No.488641360
>最近は自顕流にだけやたら詳しい人が多いので流行って大事なんだなって まぁ別に片手や体を落として踏み込んでリーチを伸ばす技法は 自顕流特有でもないけどね スポチャンでもそういう動きになるし遠間から安全に速く攻めたいと考えたら行き付く発想何だと思う