虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/03(土)22:10:16 俺の家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/03(土)22:10:16 No.488624523

俺の家にも城之内くん来ないかな…

1 18/03/03(土)22:12:04 No.488624992

手際よすぎる…

2 18/03/03(土)22:28:20 No.488629726

箱から出してないエルフのトラックのプラモ作ってくれないかな…

3 18/03/03(土)22:29:39 No.488630085

これ仕事にした方が下手なバイトより稼げる気すらする

4 18/03/03(土)22:29:59 No.488630175

出来が良かったから許したくらいだからな…

5 18/03/03(土)22:34:30 No.488631441

>これ仕事にした方が下手なバイトより稼げる気すらする なのに城之内は一生懸命早朝の新聞配達のバイトしてるんだもんな 学費と呑んだくれの父親と自分の生活費稼ぐ為に

6 18/03/03(土)22:35:04 No.488631618

ありがたすぎる…

7 18/03/03(土)22:35:11 No.488631652

>学費と呑んだくれの父親と自分の生活費稼ぐ為に 妹の医療費と手術代もね

8 18/03/03(土)22:36:17 No.488632016

着替えるまでの間に仕上げてる…

9 18/03/03(土)22:37:17 No.488632346

趣味や友達のために作るから楽しいのに仕事で作ってても味気ないぜー! とか城之内くんなら言うのかな…

10 18/03/03(土)22:37:34 No.488632426

いらない部分を切り取るのがすげえハードル高い

11 18/03/03(土)22:39:02 No.488632898

サラッと作ってるけど手先器用過ぎない…?

12 18/03/03(土)22:39:24 No.488633004

そんな塗装が一コマで終わるなんて…

13 18/03/03(土)22:40:29 No.488633281

接合してからスプレー塗装で完璧に塗り分けをする 即座に

14 18/03/03(土)22:41:16 No.488633467

鍵だって先の細い針金か何かあれば開けられる技術持ってるし 本当に多才多芸だよ

15 18/03/03(土)22:44:08 No.488634237

どっからお湯出したの…

16 18/03/03(土)22:45:47 No.488634783

江戸時代に生まれていればひとかどの職人だったろうことは言うに及ばない

17 18/03/03(土)22:46:54 No.488635122

城之内くん凄すぎない…?

18 18/03/03(土)22:48:03 No.488635435

大した血筋も無く前世も無く根性だけでレジェンドデュエリストまでなった凡人いいよね…

19 18/03/03(土)22:49:57 No.488635911

>大した血筋も無く前世も無く根性だけでレジェンドデュエリストまでなった凡人いいよね… ヘルモスの力を使える時点で何かがおかしい…

20 18/03/03(土)22:52:26 No.488636504

お湯湧かすの部屋にあったと考えるしか

21 18/03/03(土)22:52:42 No.488636577

なんで作っちゃったのーって言うけど多分後からいい出来だなぁとか眺めて思う

22 18/03/03(土)22:53:12 No.488636715

エアブラシじゃなくラッカースプレーでこれだからな…

23 18/03/03(土)22:53:39 No.488636867

ティファールの力も使えるのか……

24 18/03/03(土)22:54:07 No.488636992

お湯で形を整えるってなんだ

25 18/03/03(土)22:55:21 No.488637324

一生仲良くしておきたい類の人間

26 18/03/03(土)22:55:23 No.488637334

勝手に作っちゃったのは許してくれたんだ

27 18/03/03(土)22:56:39 No.488637703

>なんで作っちゃったのーって言うけど多分後からいい出来だなぁとか眺めて思う この直後のページで確かそうなってたはず

28 18/03/03(土)22:57:10 No.488637877

俺がやったらスプレーが液だれして遊戯に炎の迷路を走らされることになる

29 18/03/03(土)22:58:05 No.488638143

>お湯で形を整えるってなんだ ソフトビニール(ソフビ)のフィギュアってのは柔らかめだからよく形が変な風に変形しちゃってる時があるのよ お湯に浸けると形状記憶じゃないけどある程度柔らかくなって正しい形に整えやすくなる

30 18/03/03(土)22:59:25 No.488638529

プラモデルもガレージキットも製作代行を商売にすればもの凄く稼げるよなぁこれ もしくは完成品をオークションで売るとか

31 18/03/03(土)22:59:49 No.488638638

海馬でさえ到達できない領域

32 18/03/03(土)22:59:54 No.488638666

>江戸時代に生まれていればひとかどの職人だったろうことは言うに及ばない 現代でも余裕すぎる…ガレキ仕上げ業者だって受注から一月以降に納品とか当たり前なのに…

33 18/03/03(土)23:00:23 No.488638770

プロの手際がどうとかとは別次元のとんでもないことをやらかしてる

34 18/03/03(土)23:01:14 No.488638950

カードを引いたら相手が絶命する くらいの作業時間の短縮ぶりだからな…

35 18/03/03(土)23:01:49 No.488639073

でも凡骨だし…スクラップ寸前だしガレキの山にでも埋まっててほしい

36 18/03/03(土)23:02:23 No.488639244

この異様な作業速度でクオリティを落としていないってのは最早才能云々では説明出来ない何かだと思う

37 18/03/03(土)23:02:41 No.488639334

折角高度なスキル持ってるのにそれを仕事にできるという知識がなかったり 労働というものへのお硬い先入観があったりで無難な仕事しかやれてないというのは割とある

38 18/03/03(土)23:03:00 No.488639433

ソフビキットをいとも簡単に… レジンキットよりしんどいのに

39 18/03/03(土)23:03:34 No.488639628

塗装してから組み立てじゃなくて組み立ててから塗装なの?

40 18/03/03(土)23:03:47 No.488639688

本田くんのツッコミが地味にいい

41 18/03/03(土)23:03:48 No.488639692

和希はこれくらいできる可能性

42 18/03/03(土)23:05:21 No.488640186

製作代行って意外と金にならないよ… よっぽど名前が売れてなければバイトした方がマシなくらい

43 18/03/03(土)23:05:33 No.488640266

くっつけてからスプレーで塗装は技術とかそういうレベルではないのでは?

44 18/03/03(土)23:06:11 No.488640427

茹でて大量のバリとってちょっと残したバリで部品噛み合わせてレジン流して重りにして隙間埋めてソフビ用のプライマーでコートしてやっと塗装なのに端折りすぎだよう!

45 18/03/03(土)23:07:31 No.488640813

ベリベリって切り取るの楽しそう

46 18/03/03(土)23:08:11 No.488641051

>和希はこれくらいできる可能性 高橋留美子が自分が巨乳だからこれが普通だと思って描いてたみたいなことがあるわけ…

47 18/03/03(土)23:08:14 No.488641076

>塗装してから組み立てじゃなくて組み立ててから塗装なの? 普通は全体のバランスおかしくなるから組んでから塗る 人と物によるけど

↑Top