虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/03(土)22:01:58 島根県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/03(土)22:01:58 No.488622163

島根県民は人外

1 18/03/03(土)22:02:37 No.488622335

たぬきに支配された県

2 18/03/03(土)22:03:31 No.488622647

島根県民に勝利宣言をして華麗に去るたぬき(仮)

3 18/03/03(土)22:04:07 No.488622805

狸に支配された土地

4 18/03/03(土)22:04:37 No.488622941

ここはもう人間の住む世界じゃない…!

5 18/03/03(土)22:04:47 No.488622994

クソ田舎と言うのはこのレベルになってからだ

6 18/03/03(土)22:05:20 No.488623156

かしこいたぬきだなあ

7 18/03/03(土)22:05:40 No.488623232

やっぱり島根にネットはなかったんだ…

8 18/03/03(土)22:06:15 No.488623398

くにへかえるんだな にんげんのすむところじゃないとおもいます

9 18/03/03(土)22:06:43 No.488623518

10月に神様が来るけどそれ以外には観光客も来ない

10 18/03/03(土)22:06:49 No.488623556

狸堂々退場す

11 18/03/03(土)22:07:38 No.488623791

コナン空港とかあるんじゃないっけ

12 18/03/03(土)22:07:38 No.488623792

狸を名物にしよう

13 18/03/03(土)22:08:57 No.488624142

>コナン空港とかあるんじゃないっけ それ山口

14 18/03/03(土)22:10:04 No.488624456

何度も言うがアナグマー

15 18/03/03(土)22:11:50 No.488624922

お前たち島根県民舐めてんのか スタバもあるしイオンもあるわ

16 18/03/03(土)22:12:54 No.488625272

アナグマ美味いらしいな

17 18/03/03(土)22:13:06 No.488625336

>>コナン空港とかあるんじゃないっけ >それ山口 鳥取だよう!

18 18/03/03(土)22:13:50 No.488625551

栄えてるなぁ大正時代

19 18/03/03(土)22:15:02 No.488625875

大正時代には都会だったんでしょ?

20 18/03/03(土)22:15:38 No.488626059

大正時代にはセブンイレブンもあったよ

21 18/03/03(土)22:16:27 No.488626285

出雲大社はすごい混んでた…

22 18/03/03(土)22:16:30 [ぽんぽこ] No.488626298

もう人間の住むところじゃないと思います

23 18/03/03(土)22:17:39 No.488626696

島根「」はさすがに見たことないな

24 18/03/03(土)22:18:15 No.488626852

四国から中国地方へ勢力拡大を狙うたぬき組

25 18/03/03(土)22:19:03 No.488627060

島根県民かどうかを調べる良いリトマスがある 宍道湖 これが1発で読めるか否か

26 18/03/03(土)22:19:14 No.488627108

カタログで確かにこういう毛虫島根のアスファルトをよく横切ってるわと思った 毛虫じゃなかった

27 18/03/03(土)22:19:59 No.488627292

>宍道湖 ししどうこ!

28 18/03/03(土)22:19:59 No.488627296

>四国から中国地方へ勢力拡大を狙うたぬき組 「もし橋が掛かったら帰って来て良いよ」って約束だったし…

29 18/03/03(土)22:20:08 No.488627329

限界を超えた崩壊集落

30 18/03/03(土)22:20:10 No.488627335

鳥取じゃなくて島根なのか やっぱり出雲そば屋しか物件のない県は駄目だな

31 18/03/03(土)22:20:21 No.488627382

限界集落を次々支配していくタヌキ

32 18/03/03(土)22:21:12 No.488627561

続いていたのか平成狸合戦

33 18/03/03(土)22:21:22 No.488627598

>島根「」はさすがに見たことないな 松江は一杯居たじゃん 浜田益田津和野は稀

34 18/03/03(土)22:21:33 No.488627653

道の駅とかあるし…

35 18/03/03(土)22:22:20 No.488627844

まあ無理に人間の勢力下にしておく意味もないよな…

36 18/03/03(土)22:22:52 No.488627986

島根にネットはないと思います

37 18/03/03(土)22:23:20 No.488628147

平成狸合戦は終わっていなかった...! 彼らは虎視眈々と反撃の機会を伺っていたのだ

38 18/03/03(土)22:23:27 No.488628186

新見にも「」がいたはず

39 18/03/03(土)22:23:30 No.488628196

姉の旦那さんが地元に帰っても人いなくて 鬱になった程度には… >人の住む所ではない

40 18/03/03(土)22:24:28 No.488628479

徐々に砂丘も拡大してるし数年後には砂漠に沈むんじゃない

41 18/03/03(土)22:24:30 No.488628489

>新見にも「」がいたはず それ岡山じゃね?

42 18/03/03(土)22:24:40 No.488628522

でも邑南町は人増えてるって…

43 18/03/03(土)22:25:16 No.488628705

大丈夫だよ出雲神社さえあれば他は滅んでも問題ない

44 18/03/03(土)22:25:50 No.488628855

一年で4000人減ってるとかヤバイ

45 18/03/03(土)22:26:04 No.488628943

島根集落跡

46 18/03/03(土)22:26:39 No.488629194

関東住みだけど近場に出雲大社が出来たから本場行く機会がなくなったよ

47 18/03/03(土)22:26:43 No.488629219

島根に住んでたら広島か岡山で就職しちゃうからな…

48 18/03/03(土)22:26:53 No.488629273

>一年で4000人減ってるとかヤバイ 内戦地域かな?

49 18/03/03(土)22:27:54 No.488629574

やはり空海か……いつ唐に行く 私も同行する

50 18/03/03(土)22:28:12 No.488629694

縁結びの神として知られる出雲大社 しかし縁結びが好き過ぎるあまり 既に繋がってる縁をブチ切って別に繋ぎ直そうとする悪癖は あまり知られていない

51 18/03/03(土)22:28:29 No.488629763

アライグマに支配されている地域が多い中でたぬが生き残っている島根は貴重

52 18/03/03(土)22:29:09 No.488629939

島根県民はしじみ

53 18/03/03(土)22:29:10 No.488629945

島根から瀬戸内に出られるの? 冬とか出られないんじゃないの

54 18/03/03(土)22:29:29 No.488630038

これアナグマです

55 18/03/03(土)22:30:25 No.488630285

グッスマの展示会人どれくらいきたんだろう

56 18/03/03(土)22:31:39 No.488630619

みんなで歌おう!みんなで踊ろう! しまねっこのうた!! https://www.youtube.com/watch?v=Ei_pAGNOssA

57 18/03/03(土)22:32:13 No.488630776

大正自体以下とか限界集落すぎる

58 18/03/03(土)22:32:33 No.488630861

でも北海道とか明治前半は島根より人口少ないし…

59 18/03/03(土)22:33:01 No.488631005

邑南町をいまグーグルマップで見てみたら家の屋根が赤いとこが多いな なんでだろ

60 18/03/03(土)22:33:02 No.488631011

>徐々に砂丘も拡大してるし数年後には砂漠に沈むんじゃない 砂丘ってあれわざと草むしりしてるから放置しておけば砂丘なくなるんじゃ

61 18/03/03(土)22:33:21 No.488631094

もう島根はルートレターのイメージが強すぎて…

62 18/03/03(土)22:33:32 No.488631147

松江と出雲とその他状態

63 18/03/03(土)22:33:51 No.488631241

>新見にも「」がいたはず イクラ堂良いよね…

64 18/03/03(土)22:34:30 No.488631437

こういう所って所有者のいない土地と家ただでくれたりしないのかな…

65 18/03/03(土)22:34:55 No.488631562

>砂丘ってあれわざと草むしりしてるから放置しておけば砂丘なくなるんじゃ おまえはしりすぎた…

66 18/03/03(土)22:35:13 [高知] No.488631667

島根など高齢県四天王の中では一番の小者…

67 18/03/03(土)22:35:45 No.488631836

ミル貝見たけど明治25年までは新潟が全国で一番人口多いんだな

68 18/03/03(土)22:35:48 No.488631847

カタログでF-ZEROに見えた

69 18/03/03(土)22:35:52 No.488631880

>島根にネットはないと思います あるよ! 毎日しじみ採ってるし!

70 18/03/03(土)22:35:55 No.488631901

>大正自体以下とか限界集落すぎる 昔の田舎は一次産業が盛んだったから余裕で人がいたんだ 調べたらビックリするぞ

71 18/03/03(土)22:35:56 No.488631911

>邑南町をいまグーグルマップで見てみたら家の屋根が赤いとこが多いな >なんでだろ 石州瓦でググってみ

72 18/03/03(土)22:36:00 No.488631935

>こういう所って所有者のいない土地と家ただでくれたりしないのかな… 税金と管理義務セットでよければ

73 18/03/03(土)22:36:12 No.488631994

しれっと鳥取の話題混ぜるのやめろ

74 18/03/03(土)22:36:22 No.488632038

>邑南町をいまグーグルマップで見てみたら家の屋根が赤いとこが多いな >なんでだろ 石州瓦

75 18/03/03(土)22:36:26 No.488632053

>こういう所って所有者のいない土地と家ただでくれたりしないのかな… 遡って親族一同の同意を得ないとだめ 一人でも欠けてるとだめ ちなみに崩れかかってる家でもダダではやらんと言われたりする

76 18/03/03(土)22:36:43 No.488632132

昭和初期生まれの祖母の時代から鳥取島根は陸の孤島って言われててダメだった

77 18/03/03(土)22:36:51 No.488632186

毎週のようにジジババが死ぬ そして毎週のように香典持ってかれる

78 18/03/03(土)22:37:53 No.488632512

これからは移住者に厳しい所は生き残っていけない 島根が自然に還る時が来たんだよ

79 18/03/03(土)22:38:07 No.488632613

ここはもう島根じゃない… 人間以外のものが住まう"死魔根"だ!

80 18/03/03(土)22:38:12 No.488632630

>その他状態 石見はマジ東京でも出身者見ない 益田の人を一人知ってるけどその人も 益田知ってる人と東京に出て来て初めて会ったって言ってた

81 18/03/03(土)22:38:23 No.488632695

松江とか観光に行くにはいいとこなんだけどな

82 18/03/03(土)22:38:45 No.488632816

まさか死国より先に死魔根になるとは

83 18/03/03(土)22:38:48 No.488632830

変える男が必死にアピールしてるのに

84 18/03/03(土)22:38:50 No.488632844

松江って何かあったっけ…

85 18/03/03(土)22:39:21 No.488632995

観光客は増えてたでしょ

86 18/03/03(土)22:39:26 No.488633012

山田くん観光大使から外されちゃったし…

87 18/03/03(土)22:39:39 No.488633064

陸の孤島のさらに離島が田舎の俺って…

88 18/03/03(土)22:39:41 No.488633070

>こういう所って所有者のいない土地と家ただでくれたりしないのかな… 空き家に勝手に住み続ければ所有権を得られるよ この場合故意だから20年かかるけど

89 18/03/03(土)22:39:46 No.488633094

ほえー石州瓦かー 風情あるやんこれ

90 18/03/03(土)22:40:07 No.488633186

島根を舞台にしたゲームとかあった気がする

91 18/03/03(土)22:40:10 No.488633195

島根ってまだパソコンないの?

92 18/03/03(土)22:40:21 No.488633250

>まさか死国より先に死魔根になるとは 四国は香川は元気だし

93 18/03/03(土)22:40:50 No.488633358

>松江って何かあったっけ… こないだ国宝になった松江城 あとは…おいしい汁無し担々麺のお店とかあるよ…

94 18/03/03(土)22:40:52 No.488633367

セブンイレブンはさすがに県庁所在地ならあるよね

95 18/03/03(土)22:40:56 No.488633383

香川は岡山の属国だからな… 岡山は広島と兵庫に吸い取られた

96 18/03/03(土)22:41:18 No.488633477

>毎週のようにジジババが死ぬ >そして毎週のように香典持ってかれる 誰が香典もって行ってるんです?

97 18/03/03(土)22:41:21 No.488633484

>島根を舞台にしたゲームとかあった気がする 時代が古代とかじゃないのか

98 18/03/03(土)22:41:35 No.488633532

出雲大社に旅行したときメイン通りのはずの国道が片側一車線なのはまだいいとして 昼のまだ日も高いうちから点滅信号なのがマジかよ…って衝撃だった覚えがある

99 18/03/03(土)22:41:44 No.488633573

>誰が香典もって行ってるんです? まだ生きてるジジババ

100 18/03/03(土)22:42:05 No.488633655

>あとは…おいしい汁無し担々麺のお店とかあるよ… 汁無し担々麺は各県に一つくらいは美味しい所がある気がする! 鳥取にはあったかどうかは怪しい…

101 18/03/03(土)22:42:25 No.488633743

東京から岡山まで新幹線で5時間くらい そっからさらに特急で4時間くらいかかる島根

102 18/03/03(土)22:42:52 No.488633842

彩雲堂の和菓子おいしいよ

103 18/03/03(土)22:43:00 No.488633888

ロボットや獣人を移住させよう

104 18/03/03(土)22:43:06 No.488633941

>セブンイレブンはさすがに県庁所在地ならあるよね ここ数年で増殖した

105 18/03/03(土)22:43:15 No.488633986

>東京から岡山まで新幹線で5時間くらい >そっからさらに特急で4時間くらいかかる島根 前から来る電車とすれ違うために一時停車するのいいよね よくない

106 18/03/03(土)22:43:31 No.488634066

>昼のまだ日も高いうちから点滅信号なのがマジかよ…って衝撃だった覚えがある 昼から点滅信号とかすげえや!

107 18/03/03(土)22:43:37 No.488634090

特急みたいで特急ではない少し特急なやくも

108 18/03/03(土)22:43:51 No.488634150

観光地も多いし空気は綺麗だしで住みやすい場所なんだけど如何せん場所が悪い 島根に住むなら広島に住むわって人ばっかりだ

109 18/03/03(土)22:44:11 No.488634254

>昼から点滅信号とかすげえや! 神有月は昼夜が逆転してるからな…

110 18/03/03(土)22:44:26 No.488634328

>昼のまだ日も高いうちから点滅信号なのがマジかよ…って衝撃だった覚えがある 山陰・山陽は国道でも点滅信号多いよ 感知式も多いから県外ナンバーの車が いつまで経っても変わらない信号にイライラしてたりもする

111 18/03/03(土)22:44:32 No.488634380

田舎暮らししたい人には向いてるんじゃないかな

112 18/03/03(土)22:44:42 No.488634441

>特急みたいで特急ではない少し特急なやくも いわゆる特に急がない特急ってやつか

113 18/03/03(土)22:44:48 No.488634480

>東京から岡山まで新幹線で5時間くらい >そっからさらに特急で4時間くらいかかる島根 東京岡山間と岡山出雲間は同じくらいの時間で着くぞ それでも6時間半かかるしやくもの揺れがクソ

114 18/03/03(土)22:45:23 No.488634647

いつかAIの普及により人が要らない時代になれば島根にも人が住むようになろう…

115 18/03/03(土)22:45:42 No.488634750

実家島根なんで年一で帰ってるけど飛行機以外使えたもんじゃねぇ…ってなる でも一度くらいサンライズ出雲には乗ってみたい

116 18/03/03(土)22:46:01 No.488634887

田舎暮らししたい人はまだまだマイナーだからな… 農業やるか何か手に職持ってる人でもないと物理的に死ぬ あと兼業農家はそんなに簡単にはいかない

117 18/03/03(土)22:46:08 No.488634925

サンライズ出雲が運行してるうちに行ってみたいちゃあ 行ってみたいんだよね

118 18/03/03(土)22:46:14 No.488634949

小学生の頃ブルートレインで出雲に行った記憶あるけど 今もうないんだろうな

119 18/03/03(土)22:46:38 No.488635050

>田舎暮らししたい人には向いてるんじゃないかな 田舎暮らししたいって言ってるのの大半は 暮らすのに不自由しないってのが前提としてあるので…

120 18/03/03(土)22:46:39 No.488635052

>>東京から岡山まで新幹線で5時間くらい >>そっからさらに特急で4時間くらいかかる島根 >東京岡山間と岡山出雲間は同じくらいの時間で着くぞ 1回興味本位で島根行ったけど滅茶苦茶後悔したよ… 時間かかりすぎて日帰りで行ける所じゃないわあそこ

121 18/03/03(土)22:47:23 No.488635267

>田舎暮らししたい人には向いてるんじゃないかな 夏は虫と雑草と猪とジジババとの戦い 冬は凄まじい積雪との戦い 『人生の楽園』みたいなイメージは一切捨てろ

122 18/03/03(土)22:47:40 No.488635332

これ廃墟の撮影のロケ地誘致しまくるぐらいしか打てる手無いのでは アクセス糞なら無理か

123 18/03/03(土)22:48:26 No.488635528

>夏は虫と雑草と猪とジジババとの戦い これはどこでもそうだけど >冬は凄まじい積雪との戦い これだから裏日本はダメだな

124 18/03/03(土)22:48:47 No.488635619

一度ジジババが死に絶えれば状況変わると思う

125 18/03/03(土)22:48:51 No.488635633

同じ島根でも 宍道湖の湖北と湖南では文化が違う

126 18/03/03(土)22:48:53 No.488635643

島根の廃墟マジ怖い

127 18/03/03(土)22:49:04 No.488635691

グッスマが工場作ったんじゃなかったっけ

128 18/03/03(土)22:49:10 No.488635712

農業は猿とのバトルもあるぞ 爺ちゃん婆ちゃんだと猿が舐めてかかって 堂々と盗んで行く始末

129 18/03/03(土)22:49:12 No.488635724

ガルパンも最初松江が舞台の構想あったけどあまりにも遠すぎるんで大洗になったらしいし

130 18/03/03(土)22:49:39 No.488635847

住んだら強制的に近隣住民の介護だし 若い奴が残る理由何一つない

131 18/03/03(土)22:50:01 No.488635932

>ガルパンも最初松江が舞台の構想あったけどあまりにも遠すぎるんで大洗になったらしいし そんなぁ

132 18/03/03(土)22:50:08 No.488635959

なんかどんどん本当に何もない感が出てきて旅行で通りたくなくなってきたな!

133 18/03/03(土)22:50:10 No.488635971

島根も鳥取も日本海沿いは雪は大したことない そうでもない…

134 18/03/03(土)22:50:31 No.488636039

>なんかどんどん本当に何もない感が出てきて旅行で通りたくなくなってきたな! 自然はいっぱいだぞ!

135 18/03/03(土)22:50:37 No.488636059

>一度ジジババが死に絶えれば状況変わると思う 10年でほぼ達成されそうだ

136 18/03/03(土)22:50:48 No.488636101

>なんかどんどん本当に何もない感が出てきて旅行で通りたくなくなってきたな! 観光するにはいいところだよ 松江城に出雲大社に美味しい海産物に見どころはいっぱいある ただ住むのはちょっと…って感じ

137 18/03/03(土)22:51:16 No.488636198

ジジババが死に絶えれば土地も空いて 別荘的に住んでくれる人出るんじゃないかな

138 18/03/03(土)22:51:26 No.488636231

>島根も鳥取も日本海沿いは雪は大したことない >そうでもない… たいしたことない(50cm)

139 18/03/03(土)22:51:32 No.488636257

例えジジババが死んでも第二第三のジジババが現れるだろう

140 18/03/03(土)22:51:37 No.488636291

お金くれたら住むよ

141 18/03/03(土)22:52:09 No.488636420

ハクチョウやらマガンやら 冬鳥の聖地ではある

142 18/03/03(土)22:52:53 No.488636627

>島根も鳥取も日本海沿いは雪は大したことない >そうでもない… 今年は酷かったぞ…

143 18/03/03(土)22:52:57 No.488636650

>たいしたことない(50cm) スノーダンプで掻けるうちは余裕

144 18/03/03(土)22:53:05 No.488636692

土地家付きで住人誘致してる過疎地とかあるけど 職がないよね…

145 18/03/03(土)22:53:10 No.488636710

>お金くれたら住むよ ところがお金貰ってでも住みたくないって人が大半なんですよ

146 18/03/03(土)22:53:12 No.488636714

>例えジジババが死んでも第二第三のジジババが現れるだろう そしていつの間にか自らも 忌み嫌っていたジジババになっている事に気付くのだ

147 18/03/03(土)22:53:13 No.488636726

日本で一番世界遺産の扱いが下手な県

148 18/03/03(土)22:53:20 No.488636769

出雲そばは美味いけどめのははちょっと…

149 18/03/03(土)22:53:56 No.488636942

知らぬ間に外人に土地ごっそり買われてそう

150 18/03/03(土)22:54:07 No.488636990

>>たいしたことない(50cm) >スノーダンプで掻けるうちは余裕 これを3時間おきに繰り返す…

151 18/03/03(土)22:54:28 No.488637096

>ところがお金貰ってでも住みたくないって人が大半なんですよ 生活に困らない程度のお金くれて半径10㎞に近隣住民が居なかったら今すぐにでも行くよ!

152 18/03/03(土)22:54:42 No.488637159

>知らぬ間に外人に土地ごっそり買われてそう 外人でも住みたくないと思うよこの環境

153 18/03/03(土)22:54:49 No.488637185

>知らぬ間に外人に土地ごっそり買われてそう 外人でもこんな土地はいらねぇんじゃねーかな…

154 18/03/03(土)22:55:01 No.488637226

>知らぬ間に外人に土地ごっそり買われてそう ちうごくじん住んでくれない…

155 18/03/03(土)22:55:08 No.488637266

この島根県民アナグマかな?

156 18/03/03(土)22:55:16 No.488637303

まぁ竹島戦争の最前線ではあるからそう意味での土地は価値ありそう…

157 18/03/03(土)22:55:29 No.488637357

生活費と家くれるなら住んでもいいかも

158 18/03/03(土)22:55:41 No.488637429

>知らぬ間に外人に土地ごっそり買われてそう ここ数年外人見かけるようになった

159 18/03/03(土)22:55:51 No.488637471

土地投機とか

160 18/03/03(土)22:56:18 No.488637597

>知らぬ間に外人に土地ごっそり買われてそう 国内の水源は有用だから買い占めるだろうけど土地はな…

161 18/03/03(土)22:56:25 No.488637627

>日本で一番世界遺産の扱いが下手な県 あの廃坑どう使えばいいんだよ… 出雲大社や松江城の方が使えるわ

162 18/03/03(土)22:56:33 No.488637666

土地投棄だよ

163 18/03/03(土)22:56:33 No.488637669

Freeは島根が舞台だったような

164 18/03/03(土)22:56:40 No.488637712

>まぁ竹島戦争の最前線ではあるからそう意味での土地は価値ありそう… 本気で海岸線の見張りしっかりしないといけない地域だと思う

165 18/03/03(土)22:56:55 No.488637790

>あの廃坑どう使えばいいんだよ… 探検!!

166 18/03/03(土)22:57:16 No.488637904

少子高齢化やばいな

167 18/03/03(土)22:57:34 No.488637995

宇宙人がやってきたら島根一つ自治区として与えてもいいかもしれない

168 18/03/03(土)22:57:39 No.488638015

たぬきいいじゃん日露戦争で助けてくれたし

169 18/03/03(土)22:57:53 No.488638092

>この島根は寂れているので、もうすぐ消えます。

170 18/03/03(土)22:58:16 No.488638184

>これを3時間おきに繰り返す… 痩せた!!

171 18/03/03(土)22:58:54 No.488638373

面倒ごとばっかだな島根 そら神様も毎年集まるわ

172 18/03/03(土)22:59:10 No.488638464

せめて瀬戸内海ぐらい栄えてたら

173 18/03/03(土)22:59:32 No.488638555

>Freeは島根が舞台だったような 腐に媚び過ぎてたから…

174 18/03/03(土)22:59:41 No.488638597

萩とか毛利の本拠地でしょ? もう少し上手く売り出せないの

175 18/03/03(土)23:00:26 No.488638782

山口県じゃねーか!

↑Top