18/03/03(土)22:01:28 歯をロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/03(土)22:01:28 No.488622037
歯をロストした「」とかいるかい? 中間の歯をロストしてしまったんだけどこういう場合って隣の歯と結合したような差し歯になるのか骨にアンカー的なの打ち込んで一本独立で作るのか 治療したことある「」いる?治療はこれからだからちょっと気になってるんだ
1 18/03/03(土)22:03:54 No.488622761
どっちも出来るがブリッジは保険が効くインプラントは効かない お財布と相談しよう
2 18/03/03(土)22:06:29 No.488623449
というか歯医者さんと相談したほうがいいような
3 18/03/03(土)22:06:59 No.488623607
あとインプラントはちゃんと自己ケアできない人間には不可能な代物だからな まあきちんと歯磨きするってのが最低ラインだけど
4 18/03/03(土)22:07:28 No.488623734
ブリッヂの差し歯だけどもう25年不具合は出てないな 流石に色は健康な歯よりはくすんできたけども
5 18/03/03(土)22:07:51 No.488623853
インプラントだと安い所でも一本50万くらい?
6 18/03/03(土)22:07:52 No.488623857
近所の歯医者がこういう看板出しててびくってなる
7 18/03/03(土)22:08:01 No.488623905
ずぼらはインプラント無理だって言われた
8 18/03/03(土)22:08:41 No.488624080
インプラントは無理だわ怖いし 値段もバカ高いからブリッジ
9 18/03/03(土)22:09:26 No.488624296
歯はもっと気軽に生え変わってほしい
10 18/03/03(土)22:11:00 No.488624707
>近所の歯医者がこういう看板出しててびくってなる 大通りの交差点に馬鹿でかい看板出すのやめてくだち…
11 18/03/03(土)22:11:18 No.488624768
インプラントかブリッジか入れ歯だね 選びな
12 18/03/03(土)22:12:37 No.488625176
ブリッジは手入れを怠るとしょっちゅう腫れるぞ
13 18/03/03(土)22:12:45 No.488625219
下の奥歯がブリッジになってる なった当初はマウスウォッシュとか欠かせないぐらいに臭い
14 18/03/03(土)22:12:46 No.488625222
ブリッジかな…
15 18/03/03(土)22:13:29 No.488625449
>歯はもっと気軽に生え変わってほしい サメの遺伝子を手に入れればそうなれるぞ
16 18/03/03(土)22:13:53 No.488625558
お金あるかないかで決めな!
17 18/03/03(土)22:15:00 No.488625859
スケボーやってた時に前歯全部折ったよ 友達も折れてた
18 18/03/03(土)22:17:17 No.488626560
上の前歯ブリッジだけど口の内側と常に触れててたまに妙に違和感感じる時がある
19 18/03/03(土)22:17:44 No.488626722
何だかんだで歯科技術も進歩してるよね インプラントに限らず
20 18/03/03(土)22:18:48 No.488626996
ドルツは効いてんだか効いてないんだかさっぱりわからん
21 18/03/03(土)22:18:49 No.488626998
>歯はもっと気軽に生え変わってほしい 奥に生やしといたゾ!
22 18/03/03(土)22:20:45 No.488627477
つっても今歯医者痛みもほぼないし不具合もほとんどないし 気軽に虫歯になれるよね
23 18/03/03(土)22:20:52 No.488627496
奥歯ロストしたのでつらい
24 18/03/03(土)22:22:12 [s] No.488627808
痛くないからって虫歯とかめっちゃ放っておいて一本まっぷたつに割れて死にそうな痛みで歯医者行ったら即日抜かれたずぼらです 上のお話を見るにとりあえず差し歯的な感じで作ってもらって心を入れ替えて歯磨きと歯間ブラシとかとマウスウオッシュを心がけようかと思いました あと真っ黒になってから5年以上持ってくれてかつ歯茎はそこまで傷んで無かったあたりリステリン的な消毒はしてたんだけど効いているのかな?って思った
25 18/03/03(土)22:22:23 No.488627856
ブリッジはこまめなメンテが大事かなとは思う 3ヶ月に1回は歯医者行きたい
26 18/03/03(土)22:22:39 No.488627919
お金ないからブリッジにしたよ 案外慣れれば気にならないよ気にならなすぎてうっかり外すの忘れたまま寝る
27 18/03/03(土)22:23:23 No.488628170
>歯はもっと気軽に生え変わってほしい 乳歯→永久歯の生え替わりの痛み忘れた?
28 18/03/03(土)22:23:30 No.488628199
安く済ませたかったのでブリッジにした 左下の一番奥から3本くらい無いままだけどまあなんとかなるだろう…
29 18/03/03(土)22:23:38 No.488628237
えっブリッジってそんな簡単に外れるの?
30 18/03/03(土)22:23:59 No.488628353
虫歯は絶対に自然治癒しないって 何億回言ったら判って貰えるのでしょうか
31 18/03/03(土)22:24:17 No.488628428
>つっても今歯医者痛みもほぼないし不具合もほとんどないし >気軽に虫歯になれるよね 削ってる時は麻酔で平気だけど2週間後くらいに詰め物つける前の消毒液ぬりぬり&風吹きかけは麻酔なしでやられてヤバかった あれ麻酔しないのが普通なのか
32 18/03/03(土)22:24:19 No.488628439
ブリッジは外せねえよ!?外せるなら義歯なんじゃ
33 18/03/03(土)22:24:30 No.488628488
ブリッジは健康な歯を削るってのに凄く抵抗がある
34 18/03/03(土)22:24:44 No.488628541
外れるのは差し歯とかでは?
35 18/03/03(土)22:24:49 No.488628570
奥歯の隣接した歯2本抜くんだけどどうなってしまうのだろう
36 18/03/03(土)22:25:04 No.488628641
だってこの虫歯はそんなにひどくないからしばらく放置しておきましょうって言われたし…… だから5年くらい放置してるだけだし…
37 18/03/03(土)22:25:04 No.488628642
銀歯はどれなんだろう
38 18/03/03(土)22:25:16 No.488628700
なんでインプラントって保険きかんの?
39 18/03/03(土)22:25:59 No.488628901
美容整形扱いだからじゃ?
40 18/03/03(土)22:26:04 No.488628941
保険は必要最低限なもににしかつかなくて インプラントは審美の方に入っちゃうからじゃないか
41 18/03/03(土)22:26:35 No.488629172
18年ものの差し歯がすっぽぬけてつらみ
42 18/03/03(土)22:26:54 No.488629279
近所が名医で助かるわ 小さい頃から痛い思いしたことないと定期的に歯医者行けるよね
43 18/03/03(土)22:26:56 No.488629292
>奥歯の隣接した歯2本抜くんだけどどうなってしまうのだろう インプラントにする気ないなら入れ歯 何も入れずに何年も放置すると歯並び悪くなるから逃げるなよ
44 18/03/03(土)22:27:11 No.488629369
なんで歯ブラシやら歯間ブラシやらでこまめに手入れしないとすぐダメになるんですか歯 重要パーツのくせに耐久性低すぎでしょどういう設計してんのよ
45 18/03/03(土)22:27:52 No.488629559
金とか銀は前歯かそれ以外の歯かで金額だいぶ変わったりするみたいね
46 18/03/03(土)22:27:56 No.488629591
去年インプラントした 違和感なさ過ぎて拍子抜けした
47 18/03/03(土)22:27:58 No.488629612
片方の下の奥歯二本ロストしたよ まあ片方は銀歯だけで今のところなんとかなってるけどやっぱ負荷かかってそうで不安だ 部分入れ歯したほうがいいのかね
48 18/03/03(土)22:28:13 No.488629703
チョコとキャラメルとハイチュウが虫歯のもとだと思ってる 食った日は念入りにはを磨かないと即やられる
49 18/03/03(土)22:28:15 No.488629709
なんで1回しか生え変わらないんだろう 肝臓とか皮膚とか爪とかめっちゃ再生するのに
50 18/03/03(土)22:28:33 No.488629778
妹は差し歯にしたな
51 18/03/03(土)22:28:33 No.488629779
>近所が名医で助かるわ >小さい頃から痛い思いしたことないと定期的に歯医者行けるよね 子供の頃に歯医者行って 痛い? いたいです は?怒るよ!? 俺の歯医者嫌いはここから始まった
52 18/03/03(土)22:28:43 No.488629819
奥歯の中にまで菌が侵攻してたからこれもう銀歯かぶせるのかなと思ったら その部分だけ削って空いた穴にレジン詰めて終わりだった 一日で終わるってすごいね今の技術
53 18/03/03(土)22:29:01 No.488629902
>インプラントにする気ないなら入れ歯 >何も入れずに何年も放置すると歯並び悪くなるから逃げるなよ やはり入れ歯か…調べてみよ…
54 18/03/03(土)22:29:11 No.488629950
>>歯はもっと気軽に生え変わってほしい >奥に生やしといたゾ! おまえーっ!
55 18/03/03(土)22:29:28 No.488630036
>子供の頃に歯医者行って >痛い? >いたいです >は?怒るよ!? >俺の歯医者嫌いはここから始まった 言いたいことはなんとなくわかるが もうちょっと文章推敲してもいいんじゃないか
56 18/03/03(土)22:29:34 No.488630057
インプラントにしたら今以上に気を使わないといかんぜ
57 18/03/03(土)22:30:02 No.488630188
>なんで歯ブラシやら歯間ブラシやらでこまめに手入れしないとすぐダメになるんですか歯 >重要パーツのくせに耐久性低すぎでしょどういう設計してんのよ 設計以上に寿命伸ばすから悪いんや
58 18/03/03(土)22:30:27 No.488630292
>設計以上に寿命伸ばすから悪いんや 人間五十年ってやつか…
59 18/03/03(土)22:30:29 No.488630304
ごめん間違えた入れ歯だわ 前歯一本入れ歯だ
60 18/03/03(土)22:31:12 No.488630510
>あと真っ黒になってから5年以上持ってくれてかつ歯茎はそこまで傷んで無かったあたりリステリン的な消毒はしてたんだけど効いているのかな?って思った 効いてねえよ応力の集中が起こらず砕けるのがたまたま遅かっただけだ 懲りたら毎日歯磨きしろ口が臭いんだよ
61 18/03/03(土)22:31:33 No.488630590
インプラントは何度も何度も通わなきゃならんし金もかかると聞いて億劫になる やりたいのはあるけど
62 18/03/03(土)22:31:43 No.488630635
定期検診には絶対行こうね 治療したから大丈夫だと高をくくってると大変なことになるよ
63 18/03/03(土)22:31:47 No.488630669
>なんで歯ブラシやら歯間ブラシやらでこまめに手入れしないとすぐダメになるんですか歯 >重要パーツのくせに耐久性低すぎでしょどういう設計してんのよ それこそ類人猿の頃から虫歯に悩まされ続けてきたはずなのに なんで虫歯にならないような進化をしなかったんだろうな人類は
64 18/03/03(土)22:31:58 No.488630712
怒るなよー ちょっとズボラだっただけじゃんか
65 18/03/03(土)22:32:48 No.488630925
医療の概念がなかった頃の類人猿は 虫歯が原因で死んだ例が大半だったんじゃないか?
66 18/03/03(土)22:32:52 No.488630945
歯医者って金かかるから 一度でも金がない時期がある人は歯の状態で分かる気がする
67 18/03/03(土)22:32:52 No.488630946
歯が刺さってた穴にカルシウムを入れてもらえ そのまま放置するとあとでえらいことに
68 18/03/03(土)22:33:02 No.488631010
>なんで歯ブラシやら歯間ブラシやらでこまめに手入れしないとすぐダメになるんですか歯 >重要パーツのくせに耐久性低すぎでしょどういう設計してんのよ いいもん食ってるからだよ 自然の歯だから煮たり焼いたりしたもん食うなんて想定してないんだ
69 18/03/03(土)22:33:06 No.488631033
サメみたいにダメになったらバンバン新しく生え替わってくれたら良いのに
70 18/03/03(土)22:33:22 No.488631097
大抵の場合は保険適用内の差し歯で問題ない けどインプラントとブリッジは儲かるのでクソ歯医者引いた場合は 差し歯で十分なのにやたらブリッジorインプラントを進めてくるから注意な
71 18/03/03(土)22:33:31 No.488631143
前歯の裏にレジン詰めてるんだけど 消耗しやすいとこだから数ヶ月から半年で外れちゃうのが煩わしい なんか他の方法ないんかな
72 18/03/03(土)22:33:53 No.488631246
最近白い歯が保険対象になったのは大きいよ
73 18/03/03(土)22:34:22 No.488631399
>最近白い歯が保険対象になったのは大きいよ レジンのこと?
74 18/03/03(土)22:34:43 No.488631507
>なんで歯ブラシやら歯間ブラシやらでこまめに手入れしないとすぐダメになるんですか歯 >重要パーツのくせに耐久性低すぎでしょどういう設計してんのよ 20やそこらで死ぬはずだからでは
75 18/03/03(土)22:34:48 No.488631530
>医療の概念がなかった頃の類人猿は >虫歯が原因で死んだ例が大半だったんじゃないか? そもそも虫歯菌が人類の口で繁殖するようになったのは突然変異なので それが起こるまでは類人猿は虫歯にはならなかった
76 18/03/03(土)22:34:53 No.488631553
>大抵の場合は保険適用内の差し歯で問題ない 根ごと抜歯すると差し歯できんから…
77 18/03/03(土)22:35:10 No.488631649
>大抵の場合は保険適用内の差し歯で問題ない >けどインプラントとブリッジは儲かるのでクソ歯医者引いた場合は >差し歯で十分なのにやたらブリッジorインプラントを進めてくるから注意な 全然インレーで済むレベルなのにやたら抜いてインプラントさせようとしてくる歯医者いるよね
78 18/03/03(土)22:35:27 No.488631735
>そもそも虫歯菌が人類の口で繁殖するようになったのは突然変異なので マジかよ…虫歯菌最低だな 絶滅してくれや
79 18/03/03(土)22:35:34 No.488631770
>医療の概念がなかった頃の類人猿は >虫歯が原因で死んだ例が大半だったんじゃないか? 江戸時代ですら虫歯が死因の上位だったはずだ
80 18/03/03(土)22:35:38 No.488631792
まだ32なのに差し歯だけで6本近くあるわ まあさすがに反省して磨くようにしたからか数年虫歯もないんだけど
81 18/03/03(土)22:35:48 No.488631851
インプラントがメンテめどいってよく聞くけど具体的にどうめどいのかよくわからん
82 18/03/03(土)22:35:49 No.488631856
そう言えば赤ちゃんから3歳まで虫歯菌に触れなかったら死ぬまで虫歯にならないとか言う話聞くな
83 18/03/03(土)22:35:56 No.488631910
虫歯菌を徹底的に根絶して虫歯にならないようにする技術とかないの
84 18/03/03(土)22:36:48 No.488632168
そろそろ害をもたらす菌を人体から駆除する方法とか開発されんかな
85 18/03/03(土)22:36:52 No.488632192
>それこそ類人猿の頃から虫歯に悩まされ続けてきたはずなのに >なんで虫歯にならないような進化をしなかったんだろうな人類は あんまり長く生き残らないようにして種全体を生かす意味もあると思う 似た様なのにハゲが優性遺伝なのも劣化した精子を避けやすくなる種全体のメリットだからだと思う
86 18/03/03(土)22:37:07 No.488632279
虫歯菌も生物なので焼けば死滅すると思う
87 18/03/03(土)22:37:21 No.488632372
>虫歯菌を徹底的に根絶して虫歯にならないようにする技術とかないの 味覚も消し飛びそうだからあまり強い殺菌はできんのと違うかな
88 18/03/03(土)22:37:22 No.488632376
虫歯菌もだけど人体を蝕む連中をまとめて排除するナノマシン出来ねえかなあ
89 18/03/03(土)22:37:35 No.488632430
安物買いの歯失いは怖いからいいやつ選んだほうがいいぞ 高いけど
90 18/03/03(土)22:37:39 No.488632440
上顎は左右奥以外はほぼ全滅してます…
91 18/03/03(土)22:37:49 No.488632481
実際最近はレーザーで焼き殺す治療もある
92 18/03/03(土)22:37:54 No.488632520
>虫歯菌を徹底的に根絶して虫歯にならないようにする技術とかないの 風邪とかインフルウイルス根絶したら医者の数割がいらなくなるとかそんな感じな陰謀論でそうな感じやな ほんと根絶して欲しい…
93 18/03/03(土)22:38:06 No.488632598
>上顎は左右奥以外はほぼ全滅してます… 入れ歯?
94 18/03/03(土)22:38:07 No.488632607
>そう言えば赤ちゃんから3歳まで虫歯菌に触れなかったら死ぬまで虫歯にならないとか言う話聞くな 口内環境が整うのがおおよそ6歳までなのでそれまでに虫歯菌との接触がなければ 高い確率で生涯虫歯にならないが100%ではない
95 18/03/03(土)22:38:36 No.488632765
寝る前と朝に歯磨いてるんだけど昼も磨いた方がいいのかな 正直磨いてる暇がないんだけども…
96 18/03/03(土)22:38:45 No.488632818
>虫歯菌もだけど人体を蝕む連中をまとめて排除するナノマシン出来ねえかなあ 必須な細菌とかも排除し始めた!
97 18/03/03(土)22:38:49 No.488632838
右奥歯があごの骨格の問題ので完全にイン はい かみ合いがくそでリキが入りません
98 18/03/03(土)22:39:07 No.488632936
幼少期に定着する菌が決まるからその時までに保菌者との接触を断つぐらいかな
99 18/03/03(土)22:39:07 No.488632937
予防歯科は受けた方がいいけど ただのクリーニングしかやらないなんちゃってなやつは気をつけろ あいつら予防したけどダメでしたということで 虫歯治療にシフトしたり最悪インプラントコースだぞ
100 18/03/03(土)22:39:13 No.488632964
歯茎が弱ってると差し歯すらできないので 歯磨き適当な奴も歯茎だけはちゃんとやれ
101 18/03/03(土)22:39:18 No.488632982
全然虫歯にはならないけど歯周病で歯の根っこがだいたいやられているのも私だ
102 18/03/03(土)22:39:21 No.488632990
>右奥歯があごの骨格の問題ので完全にイン 日本語で
103 18/03/03(土)22:39:22 No.488633000
>右奥歯があごの骨格の問題ので完全にイン >はい かみ合いがくそでリキが入りません ?
104 18/03/03(土)22:39:34 No.488633044
食べたら磨く
105 18/03/03(土)22:39:39 No.488633059
>安物買いの歯失いは怖いからいいやつ選んだほうがいいぞ 大事なのは治療法ではなくちゃんとした歯医者かどうかだよ コンビニの数より歯医者が多いなんて時代になった理由を考えてみろ 近所の適当な所に行くんじゃねえちゃんと実績のある所を選ばないと大変な事になる
106 18/03/03(土)22:39:41 No.488633071
>寝る前と朝に歯磨いてるんだけど昼も磨いた方がいいのかな >正直磨いてる暇がないんだけども… 雑菌が一番繁殖してるのは朝と寝る前なのでそのタイミングで磨いていれば 昼については効果はあるけど気にするほどではない
107 18/03/03(土)22:40:11 No.488633196
今は丈夫だけど歯並びクソ悪いからいつか抜けるんだろうなって思う 正直怖い
108 18/03/03(土)22:40:17 No.488633227
>虫歯菌を徹底的に根絶して虫歯にならないようにする技術とかないの 口の中の菌を死滅させるとカビが生えるよ
109 18/03/03(土)22:40:37 No.488633313
>幼少期に定着する菌が決まるからその時までに保菌者との接触を断つぐらいかな 日本人の95%が保菌者なのでまず無理なんだけどね
110 18/03/03(土)22:40:51 No.488633360
>幼少期に定着する菌が決まるからその時までに保菌者との接触を断つぐらいかな 子供に口移しとかさっき舐めてたやつを気軽に渡しちゃう人がいると危ないよね どうも俺はそれでばっちゃから虫歯うつされたっぽい
111 18/03/03(土)22:41:05 No.488633416
>予防歯科は受けた方がいいけど >ただのクリーニングしかやらないなんちゃってなやつは気をつけろ どういうことをしてくれるのがいいの?
112 18/03/03(土)22:41:08 No.488633435
>入れ歯? 1個物の全滅した部分全部カバー出来る差し歯的なのを入れた感じ
113 18/03/03(土)22:41:33 No.488633527
ほぼ横向きの親不知が4本残っている 歯並びはまあ良くはない 寝てる間に4本消えねえかな…
114 18/03/03(土)22:41:42 No.488633558
>幼少期に定着する菌が決まるからその時までに保菌者との接触を断つぐらいかな しかし幼稚園とか保育園で絶対他の子の唾液の付いた物に触れるからなぁ… 実際難しそうだ
115 18/03/03(土)22:42:17 No.488633705
>上顎は左右奥以外はほぼ全滅してます… 俺もそんな感じだな 幼少の頃に矯正してたところが削れていて そこから虫歯が広がって前歯なくなった
116 18/03/03(土)22:42:26 No.488633751
歯医者のハズレ率高いのが地味に嫌だ
117 18/03/03(土)22:42:50 No.488633831
>どうも俺はそれでばっちゃから虫歯うつされたっぽい 食事をフーフーするだけでも菌は移るのでばっちゃだけの問題じゃないよ
118 18/03/03(土)22:42:57 No.488633873
虫歯の出来てる位置を見るにカドとか歯間ってカビとかと一緒で溜まりやすいところに溜まるべくして溜まって悪さするんだね…
119 18/03/03(土)22:43:05 No.488633934
>幼少期に定着する菌が決まるからその時までに保菌者との接触を断つぐらいかな 最近の技術なら朝晩なんか薬品でうがいするとかで有利な菌だけにできたりしないのかな はやくきてよ未来技術って感じだ
120 18/03/03(土)22:43:08 No.488633950
>どういうことをしてくれるのがいいの? 歯磨きの指導かな
121 18/03/03(土)22:43:26 No.488634036
虫歯でロストしまくってでも親知らずが無事だから矯正でズラして本数を稼ぐ…!とか先生が使命感に駆られてしまったおじさん
122 18/03/03(土)22:43:49 No.488634140
人間の基礎設計って寿命は35年ぐらいだよね んでそこから15年したらだいたい死ぬぐらいのイメージ
123 18/03/03(土)22:44:01 No.488634191
>どういうことをしてくれるのがいいの? 細かい画像撮影や唾液検査とかやって今の口内環境をしっかり調べてくれるところかな 虫歯になりやすいか歯周病になりやすいかによってアプローチが違うらしい 他の歯医者では変色してるから治療しようとしたところを ただの着色なので直す必要ないってわかる場合もある
124 18/03/03(土)22:44:03 No.488634201
現代人ですらこの体たらくって古代の人とかはどうしてたんだろう
125 18/03/03(土)22:44:08 No.488634234
親知らず1本抜いてるけど 残り3本あるしほんとメンテ費用が馬鹿にならねえ体だ
126 18/03/03(土)22:44:27 No.488634331
>歯医者のハズレ率高いのが地味に嫌だ 割と簡単になれる上に儲かるからな 一回治療始まっちゃうとよほどの事がない限り逃げられないし マジで詐欺まがいの所かなり多いよ
127 18/03/03(土)22:44:29 No.488634350
歯みがき全然やってないけど虫歯できないよ 子供のころキシリトールガムめちゃくちゃ噛んでたからそのお陰かも
128 18/03/03(土)22:44:33 No.488634384
ちゃんと歯医者いくようになって指導に従うようになってから 二十歳ぐらいから十年虫歯ができなかった 口の中の衛生状態って大事なのね
129 18/03/03(土)22:44:49 No.488634483
>現代人ですらこの体たらくって古代の人とかはどうしてたんだろう 死んでた
130 18/03/03(土)22:44:55 No.488634516
歯医者が廃業しないようにミュータンス菌は保護されてると思う
131 18/03/03(土)22:45:55 No.488634845
>歯医者のハズレ率高いのが地味に嫌だ 学歴云々は言いたかないけど国立出の歯科だけ選んでる
132 18/03/03(土)22:46:03 No.488634898
虫歯で死ぬってマジで苦痛そうで嫌だな…
133 18/03/03(土)22:46:08 No.488634926
弱酸性次亜塩素酸水はどうなんだろう 酸蝕歯が怖いけど、pH6.5とかだと微酸性くらいで 大丈夫かなと補助的に使っている 歯医者で唾液検査3500円で実費でしたけど 虫歯菌はほぼなかった
134 18/03/03(土)22:46:11 No.488634934
昨日はじめて神経抜いたけど歯の内部ゴリゴリされて死ぬほど怖かった
135 18/03/03(土)22:46:12 No.488634942
>虫歯でロストしまくってでも親知らずが無事だから矯正でズラして本数を稼ぐ…!とか先生が使命感に駆られてしまったおじさん 親知らずって役に立つことあるんだ
136 18/03/03(土)22:46:16 No.488634964
前歯はいいけど 奥歯は一本ロストごとに寿命マイナス5年だかんな!
137 18/03/03(土)22:46:31 No.488635024
ティーンエイジミュータントニンジャタートルズ
138 18/03/03(土)22:47:00 No.488635149
>現代人ですらこの体たらくって古代の人とかはどうしてたんだろう 死ぬかやっとこみたいなので地獄の痛みに耐えながら抜くか
139 18/03/03(土)22:47:11 No.488635200
歯の間が欠けてありゃー詰め物取れたかーって歯医者行ったら虫歯で欠けてるだけだった ちゃんと磨いて歯間ブラシも使ってるのにどうして…間食多いのが悪いのかな
140 18/03/03(土)22:47:11 No.488635202
>前歯はいいけど >奥歯は一本ロストごとに寿命マイナス5年だかんな! もう4本くらいロストしてるんですけど!
141 18/03/03(土)22:47:17 No.488635240
>歯みがき全然やってないけど虫歯できないよ >子供のころキシリトールガムめちゃくちゃ噛んでたからそのお陰かも 俺もそんな感じで20代過ごしてたが 30代入ってから一気にガタっと来たから マジで今のうちから歯科に行ってメンテナンスしてもらった方がいいぞ
142 18/03/03(土)22:47:28 No.488635287
>現代人ですらこの体たらくって古代の人とかはどうしてたんだろう 単純に飯食えなくなるのでそのままさよならよ
143 18/03/03(土)22:47:29 No.488635290
>歯みがき全然やってないけど虫歯できないよ >子供のころキシリトールガムめちゃくちゃ噛んでたからそのお陰かも それ言ってた友人は歯じゃなくて歯茎がやられてしまったので気をつけるんだ
144 18/03/03(土)22:47:37 No.488635321
>口の中の衛生状態って大事なのね 知る事って大事よね 夜の電動歯ブラシとリステリンと あとは要所要所で水でうがいするだけで全然虫歯にならない
145 18/03/03(土)22:47:53 No.488635381
>奥歯は一本ロストごとに寿命マイナス5年だかんな! じゃ俺あと10年くらいで死ぬな!
146 18/03/03(土)22:48:00 No.488635413
デンタルフロス使うと しっかり磨いたつもりでも結構プラーク出てきてビビる
147 18/03/03(土)22:48:00 No.488635416
>奥歯は一本ロストごとに寿命マイナス5年だかんな! 自前の奥歯殆ど無いんですけど…
148 18/03/03(土)22:48:02 No.488635426
>現代人ですらこの体たらくって古代の人とかはどうしてたんだろう 古代はそもそも今のように柔らかい食事などないから繊維だらけのうえめっちゃ噛まないといけないので食べることがブラッシングにもなってた
149 18/03/03(土)22:48:18 No.488635492
虫歯菌は日和見菌でも有るので口内環境だけじゃなくて 免疫力がオチないように健康な生活を心がけることも重要
150 18/03/03(土)22:48:25 No.488635521
虫歯がなくなっても歯周病あるからなぁ 歯茎も磨かないと下がってきて抜けます!とかひどすぎる…
151 18/03/03(土)22:48:27 No.488635538
>親知らずって役に立つことあるんだ もし手前が抜歯になったらその穴に親知らずを埋める(当然神経は抜くけど) 天然のインプラントみたいなもんだよ
152 18/03/03(土)22:48:45 No.488635612
>歯の間が欠けてありゃー詰め物取れたかーって歯医者行ったら虫歯で欠けてるだけだった >ちゃんと磨いて歯間ブラシも使ってるのにどうして…間食多いのが悪いのかな 糖分口に入れると即虫歯菌が歯を溶かす酸を出し始めて それを唾液が中和するまでおよそ1時間くらいかかる なので甘いものを長く食べるとめっちゃ進行する
153 18/03/03(土)22:49:17 No.488635749
虫歯菌と杉花粉が俺の中で死滅して欲しいツートップ
154 18/03/03(土)22:49:18 No.488635752
医療関係の中でも歯科だけは別格でデマと適当なこと言われるのはにんでなんだろうね
155 18/03/03(土)22:49:36 No.488635830
唾液の中和速度も人によって違うからなぁ・・・ その辺も含めて唾液検査した方がいいぞ
156 18/03/03(土)22:49:54 No.488635900
>ちゃんと磨いて歯間ブラシも使ってるのにどうして…間食多いのが悪いのかな 寝る前に食べると睡眠中は唾液の分泌が止まるからミュータンス菌やりたいほうだいやぞ
157 18/03/03(土)22:49:58 [s] No.488635915
どうでもいいことだけどさっさと治療してスルメイカとか干し氷下魚とか固いステーキとかお肉をモシャモシャ食べたい いろんなお話聞かせてもらってありがとうね 踏まえてお医者さんと話して治療するよ重ね重ねありがとう
158 18/03/03(土)22:50:24 No.488636013
>医療関係の中でも歯科だけは別格でデマと適当なこと言われるのはにんでなんだろうね デマというか歯科医によって信じる理論が違うんだ 当然客は混乱する…
159 18/03/03(土)22:50:26 No.488636017
>知る事って大事よね >夜の電動歯ブラシとリステリンと >あとは要所要所で水でうがいするだけで全然虫歯にならない 虫歯は今後どうなるかまだわからんが 自分でもわかるぐらい朝起きたときの口臭が改善されたのは少しビビった…
160 18/03/03(土)22:50:28 No.488636029
>割と簡単になれる上に儲かるからな 今は全然なれないし全く儲からないから親族が歯医者か医者でもない限りマイナスにしかならんよ
161 18/03/03(土)22:50:43 No.488636084
歯ブラシで6割、歯間ブラシとフロスで3割で合計9割の歯垢が除去できるって広告でやってたな
162 18/03/03(土)22:50:50 No.488636108
>親知らずって役に立つことあるんだ 基本的にはさっさと抜いちゃった方がいいんだろうけどそれすらめんどくて放置した結果 3本残ってる親知らずのそれぞれ1本か2本前がロストしてたから 自前の歯が何本以下になると健康被害に直結するという基準がありまして…みたいなわりと深刻な説明受けて口内魔改造着手よ
163 18/03/03(土)22:51:51 No.488636342
>奥歯は一本ロストごとに寿命マイナス5年だかんな! タバコ一本で寿命マイナス5分レベルの適当さを感じる
164 18/03/03(土)22:52:23 No.488636481
歯間ブラシとフロスは絶対必要!って言う歯医者もいれば 健康な歯間の人がやると歯間を無理に広げてかえって歯肉の退縮起こすからやめようって歯医者もいる
165 18/03/03(土)22:52:34 No.488636544
胃からクサ~イ匂いが上がってくるからこのサプリの粒を飲もう!みたいな広告よくみるけど 液体ハミガキで歯を洗う習慣つけたら口臭まったくなくなったので 皆うがいは良いようがいをしましょう
166 18/03/03(土)22:52:39 No.488636565
>デマというか歯科医によって信じる理論が違うんだ >当然客は混乱する… 初期虫歯だけとってみても早期に直そうという医者もいれば自然治癒する場合もあるから様子見ようとかね…
167 18/03/03(土)22:52:41 No.488636573
クラウンがくさい
168 18/03/03(土)22:53:00 No.488636668
>どうでもいいことだけどさっさと治療してスルメイカとか干し氷下魚とか固いステーキとかお肉をモシャモシャ食べたい 今度から本気で歯を大切にしないと二度とできなくなるから気をつけて
169 18/03/03(土)22:53:35 No.488636840
>初期虫歯だけとってみても早期に直そうという医者もいれば自然治癒する場合もあるから様子見ようとかね… 自然治癒はほぼないと思ってるからそれは削った方がいいかな… 着色ならまあうn
170 18/03/03(土)22:53:43 No.488636881
毎日重曹うがいしてるんだけどこれって本当に効果的なんだろうか
171 18/03/03(土)22:53:49 No.488636908
親知らずはちゃんと生えれば別に抜く必要無いんだけどね ちゃんと生えてくれないことが多いので抜くのが推奨される
172 18/03/03(土)22:54:32 No.488637113
>健康な歯間の人がやると歯間を無理に広げてかえって歯肉の退縮起こすからやめようって歯医者もいる 歯肉が健康ならその程度簡単に弾力で元に戻るんだけどね 不健康ならうn
173 18/03/03(土)22:54:33 No.488637117
>健康な歯間の人がやると歯間を無理に広げてかえって歯肉の退縮起こすからやめようって歯医者もいる 言うてもおっさんになったら老化で確実に歯間は開いてるから必須になるよ
174 18/03/03(土)22:55:06 No.488637255
昔の人ってどうしてたんだろう ぜんぶ引っこ抜いてたのかな
175 18/03/03(土)22:55:07 No.488637261
親知らずどれもちゃんと生えてたけど虫歯で結局抜いたマン
176 18/03/03(土)22:55:11 No.488637278
入れ歯になると噛む能力は天然歯の時の20%程度になりインプラントでも50~70%程度にしかならないという学説もあるので本当に歯の健康を維持するのは大事よ 糖尿や肺炎心筋梗塞不妊流産の原因にも結構な割合でなるし
177 18/03/03(土)22:55:27 No.488637347
事故関係で医大で世話になったけどかなり親身になってくれたよ まだ差し歯は慣れないし掃除も面倒だし事故前に戻りたい…
178 18/03/03(土)22:55:57 No.488637500
>昔の人ってどうしてたんだろう >ぜんぶ引っこ抜いてたのかな その前に死ぬ 死なないような時代になると 虫歯になったと見るやとにかく抜く
179 18/03/03(土)22:57:52 No.488638080
父親は30代で総入れ歯っぽかった 何でもバリバリ噛んでて結構長い間気がつかなかった 反面教師で磨いてるけど 歯茎というか骨が下がってくるのはどうしようもない
180 18/03/03(土)22:57:53 No.488638086
セラミックはとにかく丈夫だけど 丈夫すぎて対応する自前の歯を削っちゃうとか聞いてこわい
181 18/03/03(土)22:57:59 No.488638113
近所の歯科医院が治療費持ち逃げしてニュースになってた
182 18/03/03(土)22:58:02 No.488638122
舌がすげえ汚い どうしたらいいのかわからない
183 18/03/03(土)22:58:08 No.488638153
高齢者が入院したりするとわかるけど歯医者がいてくれないで医者だけだと入れ歯のつけはずしすらできなくて食事できなくなるとかが普通にあるのでどこでも歯科併設するか合併してもらいたい
184 18/03/03(土)22:58:35 No.488638285
フロスってどこまで入れりゃいいんだろう… 入れ歯と歯茎の隙間が面倒臭い…
185 18/03/03(土)22:58:36 No.488638292
>どうしたらいいのかわからない とにかくリステリン紫だ
186 18/03/03(土)22:58:54 No.488638375
インプラント 〇〇歯科
187 18/03/03(土)22:59:27 No.488638534
祖父は出初めのころのインプラントやってたけど バカ高いし具合もよくなさそうで あれだけはやりたくないなと思った 今は進歩してるかもしれないけど
188 18/03/03(土)22:59:52 No.488638656
リステリン使ってると着色で付け根が茶色くなるからやめた