ぬ DQ5... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/03(土)20:58:15 No.488604384
ぬ DQ5のパパスの使うホイミはベホマと同じ効果なんぬ
1 18/03/03(土)21:01:09 No.488605228
ぬ DQ5の天空のつるぎは公式の攻略本のイラストを見ると刀身にMITIBIKARESIMONOって文字が刻まれているんぬ
2 18/03/03(土)21:03:42 No.488605942
ぬ 天空の武具は天空の勇者じゃないと着けたとたんに体が重くなってしまうけどそのまま無理やり使うことはできるんぬ 公式設定で天空の勇者じゃないリバストが天空の鎧を使えた理由についてそう説明されたんぬ
3 18/03/03(土)21:04:32 No.488606182
リメイク3に出てきたゼニスの城は後の天空城なのかね(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)
4 18/03/03(土)21:05:27 No.488606457
>リメイク3に出てきたゼニスの城は後の天空城なのかね(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ) ぬ 6のはそうなんぬ 3は知らんぬ
5 18/03/03(土)21:08:18 No.488607303
ぬ DQ6で伝説の武具がみんな現実の世界にあったのは先代の使用者が悪用されないようにわざとそうしたからなんぬ DQ6の伝説の武具は夢の世界と現実の世界の両方の力を持った者じゃないと使えないんぬ
6 18/03/03(土)21:10:10 No.488607824
ぬ DQ5のラスボスのミルドラースは進化の秘法を使用した人間の進化の果ての姿なんぬ ちなみに魔族が進化の秘法を使った場合の進化の果ての姿はデスピサロなんぬ
7 18/03/03(土)21:11:32 No.488608209
もっと教えてくれ!
8 18/03/03(土)21:11:44 No.488608282
テリーがエスタークらしいな(ブオオオオオオオオオオオオオオ)
9 18/03/03(土)21:12:04 No.488608372
ぬ DQ4に出てくるラーのかがみはシナリオ上別になんの使いみちもないアイテムなんぬ コイン返せぬ
10 18/03/03(土)21:13:27 No.488608793
キーファ=デミーラ説ってどれくらい信憑性あるんだ?(ブオオオオオオオオオオ
11 18/03/03(土)21:13:29 No.488608799
ぬ DQ5の時代だと進化の秘法は神話になっているんぬ でもそれについて研究している学者が作中にもいたからそのうち悪用されそうなんぬ
12 18/03/03(土)21:13:40 No.488608840
ぬ リメイク版DQ5の追加要素にある名産品システムには禁断の巻物というアイテムがあるんぬ 1人の人間が魔物になっていく様を描いたものらしいんぬ おそらくミルドラースのことなんぬ
13 18/03/03(土)21:15:03 No.488609285
ぬ DQ5の時代では既に伝説になってしまった進化の秘法なんぬがラインハットのにせたいこうが学者を呼んで研究させていたりまだ魔族の間では有名な存在みたいなんぬ
14 18/03/03(土)21:16:15 No.488609622
>DQ5の時代では既に伝説になってしまった進化の秘法なんぬがラインハットのにせたいこうが学者を呼んで研究させていたりまだ魔族の間では有名な存在みたいなんぬ そりゃ昔の魔族のボスや地獄の帝王が使用していたからな(ブオオオオオオオオオ)
15 18/03/03(土)21:17:16 No.488609906
>DQ4に出てくるラーのかがみはシナリオ上別になんの使いみちもないアイテムなんぬ 7でも終盤で出てきて使いみちないよね たぶんあれはオルゴデミーラが自分の正体バレないように隠しといたやつだと思うけど
16 18/03/03(土)21:17:20 No.488609921
>DQ5のラスボスのミルドラースは進化の秘法を使用した人間の進化の果ての姿なんぬ ソースは何だ?(ブォォォォォ >リメイク版DQ5の追加要素にある名産品システムには禁断の巻物というアイテムがあるんぬ >1人の人間が魔物になっていく様を描いたものらしいんぬ これはバルザックとかキングレオじゃないのか?(ブォォォォ
17 18/03/03(土)21:17:50 No.488610064
さっきからDQ5の話ばっかじゃない?(ブオオオオオオオオ
18 18/03/03(土)21:18:54 No.488610287
リメイク3にゼニスの城が出ることから3の上の世界が後の6だって考察もあったな(ブオオオオオオオオオオオ)
19 18/03/03(土)21:19:47 No.488610502
DQ11はロト世界のもとなのか天空世界のもとなのかはっきりしろオラッ(ブオオオオオオオオオ
20 18/03/03(土)21:20:40 No.488610743
リメイク4に出てきたピサロの親戚みたいな全裸おじさんは何物なんだ?(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)
21 18/03/03(土)21:20:54 No.488610834
ぬ 明確に繋がってる123以外は考察するのはともかく無理に答えを見出そうとするのは無粋な気がするんぬ…
22 18/03/03(土)21:21:17 No.488610950
ぬ 魔王が復活しますぞーことごとく勇者を探してくだされーっ! とパパスは言うけどラスボスのミルドラースは正確には自称魔王でホンモノではなかったんぬ ホンモノは隠しダンジョンの奥で復活の時を待っていたという演出なんぬ
23 18/03/03(土)21:21:21 No.488610971
ぬううううううう ふるいけや かわずとびこむ いけのおと ばしゃ なんぬうううううううううう
24 18/03/03(土)21:21:34 No.488611043
ぬああああああ!!!! DQは裏設定というかあとはご想像にお任せします的な要素が多いからなんとも言えないんぬううううううう!!!!!!
25 18/03/03(土)21:21:40 No.488611063
>明確に繋がってる123以外は考察するのはともかく無理に答えを見出そうとするのは無粋な気がするんぬ… 天空シリーズはつながっているじゃん!(ボオオオオオオオオオオオオオオ)
26 18/03/03(土)21:21:56 No.488611127
ぬ DQ5では天空城の図書館に天空人の日記があるんぬ 禁を犯して地におりた彼女をマスタードラゴンはどんなに時が経とうともお許しに...って所までしか文字が残っていないんぬ 過去の時代のDQ4なら文字がちゃんと残っていて全文が読めるんぬ
27 18/03/03(土)21:22:25 No.488611277
ぬ ビアンカとフローラどっちと結婚するかの派閥があるのは有名なんぬが ルドマンやメイドさんや果てはモンスターと結婚させろという需要もあるんぬ
28 18/03/03(土)21:22:29 No.488611293
>ホンモノは隠しダンジョンの奥で復活の時を待っていたという演出なんぬ 双六を楽しみにとっている気のいいおじさんと化していたじゃねえかよ!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)
29 18/03/03(土)21:22:46 No.488611379
ぬ 小説版の設定はあんまり鵜呑みにしない方がいいんぬ
30 18/03/03(土)21:22:54 No.488611430
>ソースは何だ?(ブォォォォォ ちゃんとゲームの中で「ミルドラース様はもとは人間だった」みたいなこと言ってる魔物がいるにゃん >これはバルザックとかキングレオじゃないのか?(ブォォォォ だからこれも多分ミルドラースのことにゃん
31 18/03/03(土)21:23:56 No.488611695
ぬ ぬ ぬ ドラクエ学は難しいんぬ…ドラクエ学は難しいんぬ…
32 18/03/03(土)21:23:57 No.488611697
>ふるいけや かわずとびこむ いけのおと ばしゃ 呪文として通るようになんだろうが ばしゃってどういうことだよ!(ブォォォォォ
33 18/03/03(土)21:24:00 No.488611717
ぬ 小説版だとトンヌラとビアンカは砂漠のど真ん中で発情して王子王女を仕込むんぬ
34 18/03/03(土)21:24:40 No.488611887
>ビアンカとフローラどっちと結婚するかの派閥があるのは有名なんぬが >ルドマンやメイドさんや果てはモンスターと結婚させろという需要もあるんぬ ぬ 堀井雄二は三人目の結婚候補にマジでルドマンを追加する考えもあったらしいんぬ もちろんボツなんぬ
35 18/03/03(土)21:24:47 No.488611922
6の時代には無かった世界樹はどこから生えていつの間に枯れたんだ(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
36 18/03/03(土)21:25:20 No.488612084
>堀井雄二は三人目の結婚候補にマジでルドマンを追加する考えもあったらしいんぬ >もちろんボツなんぬ 勇者生まれないからな…(ブオオオオオオオオオオ)
37 18/03/03(土)21:25:51 No.488612235
ぬ 嫁三人で最大の打撃力や素早さが取り沙汰されることの多いデボラだけど その真価はこっそり使えるメダパニなんぬ 5のメダパニと素早さとの組み合わせは正直チートなんぬ
38 18/03/03(土)21:26:14 No.488612346
ぬ フローラとデボラはどちらが姉でどちらが妹か本人たちの言ってること以外で明確な証拠はないんぬ どちらも拾われてきた子だからなんぬ 11のベロニカとセーニャも然りなんぬ
39 18/03/03(土)21:27:21 No.488612655
ぬ ドラクエやったことないんぬ
40 18/03/03(土)21:27:36 No.488612725
>6の時代には無かった世界樹はどこから生えていつの間に枯れたんだ(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ 5の名産品に世界樹の苗木があるのでそれが育ったんじゃないの?なんぬ
41 18/03/03(土)21:28:59 No.488613129
ぬ DQ5やった人でもグランバニアに空から落ちて来てしまった天空人が暮らしているのを知っている人はあんまりいないと思うんぬ
42 18/03/03(土)21:29:18 No.488613221
>小説版の設定はあんまり鵜呑みにしない方がいいんぬ スライムナイトのナイトが下のスライムから生えたもの…って設定も小説の5とごく一部のモンスターズで出ただけで他の大半の作品はスライムと仲のいいナイトの魔物って設定なんぬ
43 18/03/03(土)21:30:45 No.488613593
ぬ DQ5の妖精界は時間の流れが人間界よりも遅いんぬ
44 18/03/03(土)21:31:00 No.488613658
>大半の作品はスライムと仲のいいナイトの魔物って設定なんぬ ぬ アストルティアのスライムは日々ストレスを溜め込んでいてそれを知ってる仲間たちにスライムタワーの一番上を譲ってもらって発散してるんぬ
45 18/03/03(土)21:32:02 No.488614021
ぬ 5のモンスターたちは魔王による統制の取れた軍団ではないんぬ ミルドラースに付き従う一部の魔物以外はあろうことか人間と共存して村まで作ってる者もいるんぬ 地上で闊歩してるのも大半はちょっと強くて賢い野生動物みたいな存在なんぬ 仲間になってくれるのは主人公の資質以外もあるかもしれないんぬ
46 18/03/03(土)21:33:23 No.488614422
>ミルドラースに付き従う一部の魔物以外はあろうことか人間と共存して村まで作ってる者もいるんぬ ミルドラース?ああうnアイツねみたいな扱いでちょっとかわいそうだったんぬ
47 18/03/03(土)21:34:34 No.488614746
ぬ SFCの5には主人公のレベルが敵の出現する区域のエリアレベルを大きく上回っていると 味方の攻撃が敵の持つダメージ系への耐性を貫通するようになっていく仕様が存在するんぬ 終盤にもなれば火山にいる炎の戦士を炎のブレスで丸焼きにすることも可能なんぬ
48 18/03/03(土)21:34:59 No.488614856
>>大半の作品はスライムと仲のいいナイトの魔物って設定なんぬ >ぬ >アストルティアのスライムは日々ストレスを溜め込んでいてそれを知ってる仲間たちにスライムタワーの一番上を譲ってもらって発散してるんぬ ぬ スライムもりもりでは人形にスライムの意思が伝達して動いてるぬ
49 18/03/03(土)21:36:21 No.488615272
書き込みをした人によって削除されました
50 18/03/03(土)21:36:35 No.488615335
DQM+も漫画でストーンマンの巣って話がちらっと出てきたけど アレの元ネタ知ってたら教えてくれ(ブォォォォォォ モンスター物語だった気もするけどさっぱり思い出せないんだ(ブォォォォォォ
51 18/03/03(土)21:36:44 No.488615382
ぬ 国や城や街の少ないことで有名な5は人口も当然少ないんぬ 街で歩き回ってるようなNPCはいっそFCの4の方が多いんぬ 人類は衰退したんぬ
52 18/03/03(土)21:36:55 No.488615444
>スライムナイトのナイトが下のスライムから生えたもの…って設定も小説の5とごく一部のモンスターズで出ただけで他の大半の作品はスライムと仲のいいナイトの魔物って設定なんぬ ぬ ナイトとスライム部分が同一生物っていうのは小説と配合システムの都合上モンスターズで設定されてるだけなんぬ
53 18/03/03(土)21:37:21 No.488615573
>仲間になってくれるのは主人公の資質以外もあるかもしれないんぬ モンスターじいさんなんてのもいるしポートセルミだかには主人公に「魔物連れてるの?大人しくしてると案外可愛いもんだね」みたいなこと言うキャラもいたしそんなもんかもしれん
54 18/03/03(土)21:37:37 No.488615650
ぬ 堀井雄二はゲレゲレをかっこいい名前だと思ってたせいで 発売後ゲレゲレ不人気に首を捻ったんぬ
55 18/03/03(土)21:38:18 No.488615839
>堀井雄二はゲレゲレをかっこいい名前だと思ってたせいで >発売後ゲレゲレ不人気に首を捻ったんぬ やっぱりプックルだよなー!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)
56 18/03/03(土)21:38:31 No.488615890
ぬ FC版DQ4のNPCは表示こそされてないんぬが総じてレベルが202になってるんぬ これを利用して先頭においてトヘロスを使うと全く敵とエンカウントせずに進めることができるんぬ NPCトヘロスという技なんぬ
57 18/03/03(土)21:38:40 No.488615931
スライムナイトを三個背負って剣を振りまくるの好きなんぬ
58 18/03/03(土)21:39:37 No.488616176
>国や城や街の少ないことで有名な5は人口も当然少ないんぬ >街で歩き回ってるようなNPCはいっそFCの4の方が多いんぬ >人類は衰退したんぬ 魔王不在だったことを考えると人間同士で潰しあった可能性が濃厚なんぬ 人間が黒幕の5らしいといえばらしいんぬ
59 18/03/03(土)21:41:04 No.488616559
>ぬ >嫁三人で最大の打撃力や素早さが取り沙汰されることの多いデボラだけど >その真価はこっそり使えるメダパニなんぬ >5のメダパニと素早さとの組み合わせは正直チートなんぬ それならスライムがいるじゃねえか!
60 18/03/03(土)21:41:45 No.488616736
ぬあああああああああ!!!!1!11 エッチなしたぎがビアンカ/フローラ/デボラ用装備なのはみんな知っていると思うんぬ 実はビアンカ(幼少期)も装備できるんぬ
61 18/03/03(土)21:42:21 No.488616884
というか4はシリーズで町や城が最多なんぬ
62 18/03/03(土)21:42:31 No.488616934
あんまり覚えてないんだけどラインハットがサンタローズ攻撃した時ってもう偽たいこうにすり替わってたんだっけ?
63 18/03/03(土)21:42:41 No.488616983
>実はビアンカ(幼少期)も装備できるんぬ 犯罪ですよね?(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)
64 18/03/03(土)21:43:10 No.488617119
>実はビアンカ(幼少期)も装備できるんぬ なぜそんな事を知っているんぬ! 強制労働送り何ぬ!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)
65 18/03/03(土)21:43:33 No.488617200
ぬ キラーパンサーは青年期に仲間にしないで進めても EDにはグランバニア城に現れるんぬ
66 18/03/03(土)21:44:21 No.488617435
ニャー キーファにはどんどん種を使うといいニャー
67 18/03/03(土)21:44:44 No.488617558
ドラクエ1の主人公はロトの生まれ変わりって設定どっかで見た気がするんだけど公式なのか?(ブオオオオオオ
68 18/03/03(土)21:45:17 No.488617699
うまのふんを使うとデスピサロが「くさい」といって死ぬウソ技が流行ったんぬ
69 18/03/03(土)21:45:36 No.488617778
ぬああ ドラクエ8のチャゴスと試練を受ける王家の山近くにある小屋には無料で泊めてくれるお婆さんとその家族がいるんぬ ストーリー進んでからここに戻ってきて孫娘に話しかけると 「この前ね お馬さんが魔物に 食べられちゃったの。 バリバリって 骨を砕く音が 家の中まで ひびいてきたの。 とっても怖かったよう……。」 って言うんぬ でもこの小屋にいる馬の数はストーリーが進む前から一頭だけで変化なしなんぬ そして泊めてくれたお婆さんはいなくなっているんぬ
70 18/03/03(土)21:46:19 No.488617940
なにそれこわいんぬ…
71 18/03/03(土)21:46:40 No.488618020
>そして泊めてくれたお婆さんはいなくなっているんぬ こええよ!(ブオオオオオオオオ
72 18/03/03(土)21:47:04 No.488618130
>うまのふんを使うとデスピサロが「くさい」といって死ぬウソ技が流行ったんぬ はんにんはファミマガなんぬ
73 18/03/03(土)21:48:06 No.488618418
>そして泊めてくれたお婆さんはいなくなっているんぬ それってまさか…
74 18/03/03(土)21:49:40 No.488618779
ドラクエはちょっとマジでトラウマもんのネタしこんでるからホント怖いんぬ…
75 18/03/03(土)21:49:48 No.488618807
>というか4はシリーズで町や城が最多なんぬ マジでか…と思ったがだいたいどこ行っても街あったな… 5章分街作った結果なんだろうけど
76 18/03/03(土)21:50:14 No.488618921
ぬ おきのどくですがぼうけんのしょがきえてしまいましたんぬ
77 18/03/03(土)21:50:40 No.488619047
>おきのどくですがぼうけんのしょがきえてしまいましたんぬ …………(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ)
78 18/03/03(土)21:52:00 No.488619417
ぬ DQ3は整合性チェックが異常に繊細で本来は無事でもダメだったことにするんぬ というかおきのどくですが~のメッセージの裏で本当にセーブデータ消去してるので 速攻でリセット押してみると今度は普通に再開できるパターンもあったりしたんぬ ダメな時はダメだから諦めるんぬ
79 18/03/03(土)21:54:17 No.488620034
ひとしこのみはデバッグモードの消し忘れだろうけど DQ2のゆうていみやおう~は意図的?偶然?
80 18/03/03(土)21:54:56 No.488620201
ぬううん データが消えるときのあの効果音は呪いのモチーフというタイトルなんぬ 作曲者のすぎやまこういち自身も嫌いらしいんぬ
81 18/03/03(土)21:55:43 No.488620431
>DQ2のゆうていみやおう~は意図的?偶然? ぬ あれは偶然なんぬ
82 18/03/03(土)21:56:04 No.488620553
ぬ シドーはベホマを1回しか使わないんぬ 要するに容量の問題でこうして最大HPを稼ぐしかなかったんぬ MPの限り全回復を繰り返すわけではないから安心するんぬ
83 18/03/03(土)21:56:12 No.488620583
意図的に作られた復活の呪文は一つもないんぬ
84 18/03/03(土)21:56:35 No.488620706
ぬ ドラクエ6のデスタムーアはマダンテを危険視し代々伝授していたカルベローナを封印したんぬ でも実はデスタムーアも使えるんぬ 裏でこっそり練習してたんぬ
85 18/03/03(土)21:57:30 No.488620929
ぬ 意味のある文になってるふっかつのじゅもんは大体クソ弱い勇者が出来上がるんぬ ゆうていみやおう~はかなり奇跡に近いんぬ
86 18/03/03(土)21:57:56 No.488621075
ざおり く
87 18/03/03(土)21:58:01 No.488621098
まぁ全部作り話なんぬ