ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/03(土)20:31:41 No.488597086
黒幕貼る
1 18/03/03(土)20:32:46 No.488597396
今度映画やるおじさん
2 18/03/03(土)20:33:18 No.488597556
第2次スーパークソコテ大戦イギリス代表
3 18/03/03(土)20:33:44 No.488597678
ひふみん
4 18/03/03(土)20:34:41 No.488597908
だいたいチョビ髭の上位互換
5 18/03/03(土)20:35:40 No.488598143
戦後は用無しおじさん
6 18/03/03(土)20:35:58 No.488598226
絵は気晴らしにちょうどいいんだよねチョビ髭くん
7 18/03/03(土)20:36:05 No.488598252
黒幕というか戦争が始まるから担ぎだされた狂犬 戦争が終わったら当然即バイバイされた
8 18/03/03(土)20:36:29 No.488598339
ペットのオウムが100歳超えて今も存命おじさん
9 18/03/03(土)20:36:40 No.488598371
チュルチル
10 18/03/03(土)20:36:41 No.488598374
思ったより毛の名残があるな…
11 18/03/03(土)20:37:29 No.488598566
>絵は気晴らしにちょうどいいんだよねチョビ髭くん けおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!111
12 18/03/03(土)20:37:44 No.488598617
でもイギリスがこのおじさん以外の指導者であの戦争最後まで戦ったかというと…
13 18/03/03(土)20:39:00 No.488598937
>けおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!111 ピカソに褒められたくらいだからそりゃあチョビ髭けおる
14 18/03/03(土)20:39:11 No.488598986
>戦後は用無しおじさん 戦争を指導した英雄という名声もへったくれもなくあっさり選挙で落とすあたりさすがだなイギリス人
15 18/03/03(土)20:39:19 No.488599017
映画の邦題センスなさすぎない? 感動物みたいじゃないか
16 18/03/03(土)20:39:37 No.488599102
アカデミー賞取るかもしれないおじさん
17 18/03/03(土)20:41:15 No.488599596
ノーベル文学賞おじさん
18 18/03/03(土)20:41:24 No.488599625
ガリポリおじさん
19 18/03/03(土)20:41:39 No.488599707
>映画の邦題センスなさすぎない? >感動物みたいじゃないか 原題のDarkest hourに含まれた意味をタイトルとして端的に取り出すのは難しいし 普通はチャーチルなんてよく知らないから仕方ない
20 18/03/03(土)20:42:08 No.488599833
チョビ髭が持ってないもの全部持ってるわこのおっさん
21 18/03/03(土)20:42:09 No.488599837
>戦争を指導した英雄という名声もへったくれもなくあっさり選挙で落とすあたりさすがだなイギリス人 平時はちょっと…という共通認識があるのが流石だよ…
22 18/03/03(土)20:42:36 No.488599985
冷静に考えたらこんなおじいちゃんを再び担ぐことになったのってすごい気がする しかも後半もうボケ始まってましたよね?大丈夫言うけどもうボケてますよねあなた
23 18/03/03(土)20:43:51 No.488600378
なんでピースサインしてんだ
24 18/03/03(土)20:44:33 No.488600574
戦後再び首相に返り咲きおじさん
25 18/03/03(土)20:45:15 No.488600750
爆撃されたらすぐに住民励まして回るおじさん
26 18/03/03(土)20:45:42 No.488600865
>ピカソに褒められたくらいだから なそ にん
27 18/03/03(土)20:46:28 No.488601076
戦時下の指導者として最高ランクで絵も上手く鸚鵡を飼ってる作家でもあるおじさん
28 18/03/03(土)20:46:45 No.488601153
イギリス紳士と呼ぶには経歴が泥臭すぎるよ…
29 18/03/03(土)20:46:51 No.488601174
イギリス国民の戦時中限定モチベーターみたいなおじさん
30 18/03/03(土)20:47:25 No.488601331
ヒゲはピカソの絵とか嫌いだし…
31 18/03/03(土)20:47:27 No.488601340
なんでオウムを飼ってんの
32 18/03/03(土)20:47:36 No.488601389
1940年代を何度でもやりなおしたいおじさん
33 18/03/03(土)20:47:54 No.488601476
自分の絵を認めない芸術界なんて退廃的なんですけお!!!!
34 18/03/03(土)20:48:10 No.488601550
>なんでピースサインしてんだ 元は勝利のVサインでこのクソコテおじさんが多用して広めたりした 60年代の反戦運動の中でVサインの意味をひっくり返して反戦のピースサインとも言われるようになった
35 18/03/03(土)20:49:02 No.488601824
大好物はマティーニと葉巻
36 18/03/03(土)20:49:03 No.488601830
英国紳士なんてな野蛮なモンだよ 未開の植民地で若い時分にやんちゃするもんなんだよ
37 18/03/03(土)20:49:20 No.488601911
黒幕ていうと英国王室とかロスチャイルドみたいなのの方がしっくりくる
38 18/03/03(土)20:50:03 No.488602099
>イギリス紳士と呼ぶには経歴が泥臭すぎるよ… 勝てばよかろうなのだァ
39 18/03/03(土)20:50:04 No.488602104
never surrenderおじさん
40 18/03/03(土)20:50:19 No.488602174
実は咥えタバコでお酒もあんま飲めないおじさん
41 18/03/03(土)20:51:31 No.488602508
戦時限定SSRガチャ
42 18/03/03(土)20:53:11 No.488602937
若い頃の写真が普通にかっこいい
43 18/03/03(土)20:53:12 No.488602941
>戦時限定SSRガチャ この時期はピックアップきてたからな…
44 18/03/03(土)20:53:15 No.488602951
髭おじの完全上位互換おじさん
45 18/03/03(土)20:53:26 No.488603001
バトルオブブリテンよりもウェールズ沈んだ事にショック受けるおじさん
46 18/03/03(土)20:54:43 No.488603352
バトルオブブリテンは覚悟出来てたけどまさかウェールズが沈むなんて思わなかったし…
47 18/03/03(土)20:55:08 No.488603496
勝つまで耐え抜くおじさん
48 18/03/03(土)20:57:00 No.488604026
>なんでオウムを飼ってんの くたばれヒトラー!くたばれナチス!などの罵り言葉を教え込んで心地よいBGM担当にしてた…と言われてる
49 18/03/03(土)20:59:14 No.488604635
日本にはかなり辛酸をなめさせられたおじさん
50 18/03/03(土)20:59:41 No.488604769
WW1でも海軍大臣とか戦争指導するためにいるようなおっさん
51 18/03/03(土)21:01:05 No.488605212
日本にちょっと同情してたってホントかなぁ
52 18/03/03(土)21:01:28 No.488605311
機能不全を起こさなかったガムラン
53 18/03/03(土)21:02:42 No.488605628
若干悪人面してる気がする
54 18/03/03(土)21:02:58 No.488605690
筆ヒゲに私あの戦争屋嫌い!って言われるおじさん
55 18/03/03(土)21:04:49 No.488606258
赤に対しては割とまともなこと言ってた
56 18/03/03(土)21:05:21 No.488606419
葉巻吸う姿をカッコよく見せる為に中に針金入れて吸うおじさん
57 18/03/03(土)21:06:33 [sage] No.488606773
アメ公が来れば勝てるのを確信してて アメリカ参戦だけを祈りながらひたすら粘ったおじさん
58 18/03/03(土)21:07:21 No.488607013
>日本にちょっと同情してたってホントかなぁ そもそもイギリスは日本に関しては東洋の治安担当してくれるならある程度わがまま許す方針だったのよ 許容範囲超えた結果ああなったけど
59 18/03/03(土)21:07:54 No.488607172
当時のイギリス軍参謀総長は表向きはチャーチルに従順でも 自分の日記の中ではボロクソにこき下ろしてたと言う
60 18/03/03(土)21:07:59 No.488607197
ただWW2のどのやらかしもガリポリには負ける
61 18/03/03(土)21:08:02 No.488607222
>アメ公が来れば勝てるのを確信してて >アメリカ参戦だけを祈りながらひたすら粘ったおじさん ???「アメ公が新型爆弾なぞ落とさなけりゃまだ戦争が続けられたものを!!」
62 18/03/03(土)21:08:42 No.488607424
>今度映画やるおじさん いま予告編見た ゲイリー・オールドマンがやるのかよ
63 18/03/03(土)21:08:47 No.488607452
>赤に対しては割とまともなこと言ってた ファシズムよりはマシだよね
64 18/03/03(土)21:09:01 No.488607522
>???「アメ公が新型爆弾なぞ落とさなけりゃまだ戦争が続けられたものを!!」 ぶえー(バグパイプの音)
65 18/03/03(土)21:09:15 No.488607564
栗田艦隊を擁護してくれたぐう聖
66 18/03/03(土)21:09:52 No.488607733
>???「アメ公が新型爆弾なぞ落とさなけりゃまだ戦争が続けられたものを!!」 もう一人のチャーチル帰れや!
67 18/03/03(土)21:10:18 No.488607856
英国紳士とは言えないが強いジョンブルだましいは感じるクソコテ
68 18/03/03(土)21:10:32 No.488607931
ぐう聖?
69 18/03/03(土)21:11:03 No.488608083
ソ連まじヤバイ!って啓蒙してきたおじさん
70 18/03/03(土)21:11:18 No.488608143
ジョンブル精神が形となったかのようなクソコテ
71 18/03/03(土)21:11:26 No.488608188
ぐれーとぶりてん うそつき 聖天使猫姫†
72 18/03/03(土)21:11:53 No.488608330
前任が酷すぎた
73 18/03/03(土)21:12:09 No.488608413
だってこの爺さん以外の首相候補ってボールドウィンとかチェンバレンとかでしょ? 論外じゃん
74 18/03/03(土)21:12:24 No.488608494
自分も海軍大臣時代に盛大にやらかしてるからか WW2時代の指導者の中で珍しく他人の失敗わりと大目に見るタイプの人
75 18/03/03(土)21:12:27 No.488608516
>当時のイギリス軍参謀総長は表向きはチャーチルに従順でも >自分の日記の中ではボロクソにこき下ろしてたと言う 口入れしたがりおじさんだったからなだめるのが大変らしいな
76 18/03/03(土)21:13:18 No.488608753
チェンバレンはチェンバレンで時間稼ぎって最低限の役割は果たしたから…
77 18/03/03(土)21:13:18 No.488608754
>前任が酷すぎた ヒトラーと良い話ができた!これで欧州は安泰だ!
78 18/03/03(土)21:13:47 No.488608872
>戦争を指導した英雄という名声もへったくれもなくあっさり選挙で落とすあたりさすがだなイギリス人 むしろ戦争の英雄だろうとちゃんと退場させられるシステムを作ってるイギリス人を褒めるべきじゃないか? 日本じゃ大正時代に東郷が老害化しても誰も止められなかったし
79 18/03/03(土)21:14:16 No.488609017
>口入れしたがりおじさんだったからなだめるのが大変らしいな このクソコテとドゴールに挟まれつつ軍部間のの調整して連合軍機能させたアイゼンハワーってコミュ力化物だよね…
80 18/03/03(土)21:15:15 No.488609335
>むしろ戦争の英雄だろうとちゃんと退場させられるシステムを作ってるイギリス人を褒めるべきじゃないか? >日本じゃ大正時代に東郷が老害化しても誰も止められなかったし イギリスはナポレオン戦争後にウェリントン公が老害化してだいぶ苦労した経験があるからね…
81 18/03/03(土)21:15:33 No.488609424
何気のノーベル文学賞貰ってるおじさん
82 18/03/03(土)21:16:14 No.488609617
>>口入れしたがりおじさんだったからなだめるのが大変らしいな >このクソコテとドゴールに挟まれつつ軍部間のの調整して連合軍機能させたアイゼンハワーってコミュ力化物だよね… アイゼンハワーは米国人じゃなくて連合国人だったからな
83 18/03/03(土)21:17:26 No.488609952
そもそもで言うなら画像のおっちゃんは戦後の首相選で自分の功績をけおってたのに対して対立候補は戦争で疲弊した一般層への福祉向上とか掲げてたんだから負けるのはまぁねというべきか
84 18/03/03(土)21:17:55 No.488610083
>イギリスはナポレオン戦争後にウェリントン公が老害化してだいぶ苦労した経験があるからね… ウェリントンはウェリントンでプロイセン軍のブリュッヘルを老害と思ってた辺りがまた面白い
85 18/03/03(土)21:18:16 No.488610138
>チェンバレンはチェンバレンで時間稼ぎって最低限の役割は果たしたから… ぶっちゃけあの時チェコスロバキアを連合に引っ張り込んでおいた方がましだったと思うけどね
86 18/03/03(土)21:18:33 No.488610207
上司もクソコテ部下もクソコテ陸軍もクソコテのニミッツもヤバい
87 18/03/03(土)21:18:45 No.488610248
みんな大好きアイクおじさんだからね…
88 18/03/03(土)21:19:24 No.488610414
ノーベル文学賞はズルすぎる あんなの書ける人一握りしかいないじゃん
89 18/03/03(土)21:20:14 No.488610638
>アイゼンハワーは米国人じゃなくて連合国人だったからな 日本には大東亜共栄圏人はいなかったんだろうか
90 18/03/03(土)21:20:27 No.488610692
まあブリュッヘルの指揮下で戦うのは絶対嫌だけど
91 18/03/03(土)21:21:05 No.488610883
連合国クソコテしかいなくない?
92 18/03/03(土)21:21:26 No.488610989
このおじさんを知るのにいい本を教えてほしい「」&チップス
93 18/03/03(土)21:21:27 No.488611000
>日本には大東亜共栄圏人はいなかったんだろうか 莞爾…
94 18/03/03(土)21:21:30 No.488611019
>WW2クソコテしかいなくない?
95 18/03/03(土)21:21:44 No.488611077
強烈なクソコテじゃなきゃ乗り切れない戦だったのだ
96 18/03/03(土)21:21:52 No.488611108
>>アイゼンハワーは米国人じゃなくて連合国人だったからな >日本には大東亜共栄圏人はいなかったんだろうか 一番近いのは石原莞爾かな…
97 18/03/03(土)21:21:56 No.488611126
肉屋のおじさんだ
98 18/03/03(土)21:21:57 No.488611134
戦後老害化しなかった英雄ってだれだろ
99 18/03/03(土)21:22:00 No.488611157
パットンとかモンティとかいかにもなクソコテなのにアイクはよくやったと思う
100 18/03/03(土)21:22:09 No.488611206
>このおじさんを知るのにいい本を教えてほしい「」&チップス 劇画ヒットラーでサインはV!ってやってるシーン
101 18/03/03(土)21:22:23 No.488611268
世界大戦なんてクソコテにならなきゃやってけないよ
102 18/03/03(土)21:22:51 No.488611403
もう一つのアメリカ史だといらん喧嘩売った人扱いだった
103 18/03/03(土)21:22:56 No.488611442
スレ画だけが悪いわけではないわな
104 18/03/03(土)21:22:57 No.488611452
アイゼンハワーもニミッツもよく途中で倒れなかったよね・・・
105 18/03/03(土)21:23:02 No.488611473
ブリュッヘルって結局プロイセン軍単独の戦闘では一度もナポレオン軍に勝てなかったし そこまで有能なイメージあんまないんだよなぁ
106 18/03/03(土)21:23:06 No.488611491
いいよねクソコテにはクソコテをぶつけろ理論
107 18/03/03(土)21:23:07 No.488611494
>戦後老害化しなかった英雄ってだれだろ それこそ大統領になった
108 18/03/03(土)21:23:12 No.488611517
>戦後老害化しなかった英雄ってだれだろ マッカーサーは朝鮮戦争失敗するまでは偉人だよ 日本の統治者であれほど日本人全てに貢献してくれた人は史上におるまい
109 18/03/03(土)21:23:14 No.488611532
>連合国クソコテしかいなくない? そんな連中が勝ったからこんなクソみたいな世界になったわけで
110 18/03/03(土)21:23:28 No.488611579
>戦後老害化しなかった英雄ってだれだろ 乃木
111 18/03/03(土)21:23:47 No.488611651
>戦後老害化しなかった英雄ってだれだろ 好古
112 18/03/03(土)21:23:59 No.488611708
>戦後老害化しなかった英雄ってだれだろ ネルソンやパットンみたいに戦中戦後でぽっくり死ねば
113 18/03/03(土)21:24:14 No.488611776
>世界大戦なんてクソコテにならなきゃやってけないよ 俺じゃないあいつが戦争なんかしようって言った って戦争指導者たち皆が言い始めてちゃダメだよね…
114 18/03/03(土)21:24:15 No.488611782
>戦後老害化しなかった英雄ってだれだろ 暗殺耐性付きのアスパラガス クソコテじゃないけど邪悪ではある
115 18/03/03(土)21:24:24 No.488611819
>戦後老害化しなかった英雄ってだれだろ ジューコフおじさんかなぁ
116 18/03/03(土)21:24:50 No.488611942
ルーズベルトはいいところで死んだなぁ…
117 18/03/03(土)21:24:51 No.488611944
>連合国クソコテしかいなくない? 連合国も枢軸国みんなクソコテ オールクソコテ大決戦の時代
118 18/03/03(土)21:24:52 No.488611952
>暗殺耐性付きのアスパラガス >クソコテじゃないけど邪悪ではある いいよね…
119 18/03/03(土)21:25:14 No.488612055
>連合国も枢軸国みんなクソコテ >オールクソコテ大決戦の時代 言われてみればそうである
120 18/03/03(土)21:25:32 No.488612158
>>連合国クソコテしかいなくない? >連合国も枢軸国みんなクソコテ >オールクソコテ大決戦の時代 連合国のクソコテは冗談に出来ないというか人間味がゼロだと思う
121 18/03/03(土)21:25:46 No.488612211
ド・ゴールおじさんなんだかんだでクソ有能すぎる… フランスは毎度毎度亡国の淵にああいう人材出てくるのがズルいわ
122 18/03/03(土)21:25:48 No.488612219
>アイゼンハワーもニミッツもよく途中で倒れなかったよね・・・ 米軍はクソコテ多いけどトップの方はまともなの多いよね …マッカーサー?キング? 知りませんなあ
123 18/03/03(土)21:25:53 No.488612242
>戦後老害化しなかった英雄ってだれだろ 国家元首だとフランコかな?
124 18/03/03(土)21:25:57 No.488612264
連合国の方が全体的なクズ度は高め
125 18/03/03(土)21:26:03 No.488612297
>連合国も枢軸国みんなクソコテ >オールクソコテ大決戦の時代 ホルティとかリュティ辺りはそこまでアレじゃなくない?
126 18/03/03(土)21:26:07 No.488612316
しかしそのクソコテ達の中でも 少なくとも自分の利益のために読まなきゃいけない空気を読める奴とそうじゃない奴には分かれるんだ
127 18/03/03(土)21:26:12 No.488612334
>アイゼンハワーもニミッツもよく途中で倒れなかったよね・・・ アイクは軍人としてもまだ若めな方なのに調整能力やべえ そりゃ戦後大統領にもなるわってなる
128 18/03/03(土)21:26:32 No.488612424
>ド・ゴールおじさんなんだかんだでクソ有能すぎる… >フランスは毎度毎度亡国の淵にああいう人材出てくるのがズルいわ ただのイキリオタクでしょあれは
129 18/03/03(土)21:26:40 No.488612458
戦時下の指導者はこれぐらいでちょうどいいのかもしれん
130 18/03/03(土)21:27:02 No.488612559
駄目なクソコテと計算高いクソコテが居て 駄目なクソコテはけおったまま破滅に突き進んで 計算高いクソコテがけおりながら勝利を掴んだ
131 18/03/03(土)21:27:05 No.488612576
>ただのイキリオタクでしょあれは ただのイキリが大統領になれたら苦労しないわ
132 18/03/03(土)21:27:12 No.488612616
スレ画のヤクザだっけ死ぬ前にもうこりごりだみたいなこといったの
133 18/03/03(土)21:27:13 No.488612618
フランコは自分は独裁するけど俺が死んだら王室大事にしろよって珍しいタイプの独裁者だったな 我が千年帝国とか言ってるヒトラーと全然違うね
134 18/03/03(土)21:27:14 No.488612624
>>戦後老害化しなかった英雄ってだれだろ >好古 なんか調子悪ぃな…辞める前に第二特務艦隊を欧州に派遣だけはやっとくか…とか英断過ぎる
135 18/03/03(土)21:27:32 No.488612702
>ジューコフおじさんかなぁ あの人は老害化うんぬんの前に生き残れるかが重要だし・・・ 実際にシュガシビリおじさんから睨まれてたよね・・・
136 18/03/03(土)21:27:34 No.488612712
こうしてクソコテ大戦を眺めてみるとまー東條はなんというかやっぱり能吏なんだなって…… キャラが薄い
137 18/03/03(土)21:27:35 No.488612718
>戦時下の指導者はこれぐらいでちょうどいいのかもしれん そうかもしれない いわゆる戦時指導者と平時指導者のそれかな?
138 18/03/03(土)21:27:35 No.488612722
>マッカーサーは朝鮮戦争失敗するまでは偉人だよ >日本の統治者であれほど日本人全てに貢献してくれた人は史上におるまい 仁川成功で調子に乗ってからのの中国軍参戦は典型的な老害だからなぁ… 仁川上陸作戦で流れをひっくり返した功績は事実だから評価難しいけど
139 18/03/03(土)21:27:37 No.488612731
連合国首脳ほぼ全員から嫌われていてライバルも多かったのに最後まで自由フランスの主導権を渡さなかっただけでも鼻はやばいよね…
140 18/03/03(土)21:27:47 No.488612777
クソコテっていうか毅然とした態度や強引なパワーが無いとすぐ潰されるような空気だったからね…
141 18/03/03(土)21:28:05 No.488612869
>>ただのイキリオタクでしょあれは >ただのイキリが大統領になれたら苦労しないわ そうなっちゃうんだから戦争って怖いねって話では
142 18/03/03(土)21:28:15 No.488612906
クソコテの中にまとめ役がいる方が勝った
143 18/03/03(土)21:28:17 No.488612918
ドゴールをイキりというのは… 少なくとも第五共和制設立の手並みはちょっとおかしいレベルだよ
144 18/03/03(土)21:28:41 No.488613032
卓越したリーダーシップとクソコテめいた言動は表裏一体だからね…
145 18/03/03(土)21:28:58 No.488613119
引き継ぎほとんどなしにヨシフおじさんやスレ画と会談することになったトゥルーマン
146 18/03/03(土)21:28:59 No.488613127
>連合国首脳ほぼ全員から嫌われていてライバルも多かったのに最後まで自由フランスの主導権を渡さなかっただけでも鼻はやばいよね… 弱気になって後方でヘコヘコなんてしてたら戦後は米英ソの子分Aで終わりだ
147 18/03/03(土)21:29:01 No.488613136
>こうしてクソコテ大戦を眺めてみるとまー東條はなんというかやっぱり能吏なんだなって…… 日本政府に限っては積極的に戦争したかったんじゃなくて 軍が勝手に暴れてて気づいたら止められなくなってただけだし クソコテっていうか無能って感じする
148 18/03/03(土)21:29:02 No.488613143
ドゥーチェってクソコテ気質な同盟に比べるとなんかのほほんとしてそうなんだけど 実際はどうだったんだろう 最期は吊るされたけど
149 18/03/03(土)21:29:11 No.488613189
何にせよド・ゴールのあの異能生存体ぶりは評価されるべきだと思う
150 18/03/03(土)21:29:35 No.488613282
戦後が本編のチトーもいいよね…
151 18/03/03(土)21:29:51 No.488613348
>連合国首脳ほぼ全員から嫌われていてライバルも多かったのに最後まで自由フランスの主導権を渡さなかっただけでも鼻はやばいよね… それで周りを強引に納得させるのはすげえよ…