ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/03(土)18:59:46 No.488575046
カッシーニ
1 18/03/03(土)19:00:10 No.488575129
「」っしーニ
2 18/03/03(土)19:00:28 No.488575184
どっせい
3 18/03/03(土)19:00:38 No.488575228
土星っちゅうんじゃい
4 18/03/03(土)19:00:58 No.488575295
ズッキーニ
5 18/03/03(土)19:01:01 No.488575305
かっしー!かっしーに!とっしー!トッシーニ!
6 18/03/03(土)19:01:02 No.488575307
異形です
7 18/03/03(土)19:01:09 No.488575341
サイエンスZeroでもこの間やってたな
8 18/03/03(土)19:01:11 No.488575345
突っ込むぞつかまれ!
9 18/03/03(土)19:01:18 No.488575380
最後は自殺
10 18/03/03(土)19:01:25 No.488575410
まだついこの間じゃねーか!
11 18/03/03(土)19:01:29 No.488575423
ぐえー!!
12 18/03/03(土)19:01:30 No.488575427
コズミックフロントでも再放送してた
13 18/03/03(土)19:01:46 No.488575483
おのれどせいさん
14 18/03/03(土)19:01:50 No.488575494
土星汚染しちゃっていいの
15 18/03/03(土)19:01:51 No.488575500
我々は
16 18/03/03(土)19:02:00 No.488575527
我々はNASAへ向かった
17 18/03/03(土)19:02:09 No.488575556
寿命を前に自殺させられたカッシーニ!
18 18/03/03(土)19:02:13 No.488575564
衛星のほう汚染しないように土星に突っ込ませたんだっけ
19 18/03/03(土)19:02:21 No.488575587
土星ってガス惑星と聞いたけど落ちて大爆発しないんだ
20 18/03/03(土)19:02:52 No.488575699
魅力的な輪
21 18/03/03(土)19:03:21 No.488575799
木星の衛星は結構知ってるけど土星も衛星そんなにあるんだ
22 18/03/03(土)19:03:45 No.488575871
エンケラドゥスかな?
23 18/03/03(土)19:04:44 No.488576059
R-TYPEみたいな作戦名しやがって
24 18/03/03(土)19:04:46 No.488576065
輪の氷の粒の中にも衛星があるらしいな
25 18/03/03(土)19:05:20 No.488576166
※密集しているように見えますが実際はとても間は離れています
26 18/03/03(土)19:05:28 No.488576181
>輪の氷の粒の中にも衛星があるらしいな なんか大昔の適当な番組で地球よりでかい宇宙船があるとか言ってたなぁ
27 18/03/03(土)19:06:00 No.488576288
バリア突破か
28 18/03/03(土)19:06:05 No.488576310
思った以上に優秀で新しい仕事めっちゃ押し付けられたのかカッシー
29 18/03/03(土)19:06:12 No.488576344
こりゃドキドキする
30 18/03/03(土)19:06:19 No.488576375
輪はつい最近できたって何かで聞いたな
31 18/03/03(土)19:06:37 No.488576441
きたー
32 18/03/03(土)19:06:45 No.488576471
無事!
33 18/03/03(土)19:07:16 No.488576556
超こえー・・・
34 18/03/03(土)19:07:18 No.488576565
ぐるんぐるんしよる!
35 18/03/03(土)19:07:55 No.488576668
ぐえー
36 18/03/03(土)19:07:58 No.488576681
ありがとうカッシーニ…
37 18/03/03(土)19:08:03 No.488576698
長年人類に尽くしてきた結果がこれかァーッ!!
38 18/03/03(土)19:08:22 No.488576755
だがしね
39 18/03/03(土)19:08:22 No.488576758
これには土星人も激おこ
40 18/03/03(土)19:08:24 No.488576766
次回!カッシーニ死す!
41 18/03/03(土)19:08:39 No.488576818
θ
42 18/03/03(土)19:08:44 No.488576834
脳天直撃
43 18/03/03(土)19:08:49 No.488576852
我が子とか食らうひと
44 18/03/03(土)19:08:53 No.488576863
SEGA!
45 18/03/03(土)19:09:02 No.488576894
せがた三四郎じゃないのか…
46 18/03/03(土)19:09:07 No.488576912
声が高くなっちゃう…
47 18/03/03(土)19:09:08 No.488576922
土星は軽い女!
48 18/03/03(土)19:09:09 No.488576926
えぇ…
49 18/03/03(土)19:09:13 No.488576930
軽い!
50 18/03/03(土)19:09:17 No.488576942
サトゥルヌス
51 18/03/03(土)19:09:17 No.488576943
ぷかぷか
52 18/03/03(土)19:09:31 No.488576984
なんで吹いてるかわからないらしいな
53 18/03/03(土)19:09:38 No.488577015
ストロングゼロみたいやな
54 18/03/03(土)19:09:39 No.488577016
かっこいい
55 18/03/03(土)19:09:43 No.488577026
おお絶対なんかある 絶対なんかいるわあそこ
56 18/03/03(土)19:09:52 No.488577070
ヘキサゴン
57 18/03/03(土)19:09:58 No.488577091
六角形の渦
58 18/03/03(土)19:10:04 No.488577103
なんで6角形なんだろ…
59 18/03/03(土)19:10:06 No.488577113
なんで六角形なんだ
60 18/03/03(土)19:10:12 No.488577132
ゴヤ顔サトゥルヌス
61 18/03/03(土)19:10:31 No.488577194
氷の結晶だって6角形だぜ
62 18/03/03(土)19:10:33 No.488577204
👽
63 18/03/03(土)19:10:34 No.488577208
ダンディの植物惑星のあれみたいなのがあるんでしょー
64 18/03/03(土)19:11:00 No.488577289
こりゃ人間は住めないな
65 18/03/03(土)19:11:01 No.488577297
冬と夏があるって事は 地球見たいに自転と公転の角度がずれてるのか?
66 18/03/03(土)19:11:05 No.488577313
雷!
67 18/03/03(土)19:11:14 No.488577342
なそ にん
68 18/03/03(土)19:11:15 No.488577345
なそ にん
69 18/03/03(土)19:11:18 No.488577351
なそ にん
70 18/03/03(土)19:11:19 No.488577353
なそ にん
71 18/03/03(土)19:11:21 No.488577363
倍率が高くて想像もできんわ!
72 18/03/03(土)19:11:22 No.488577365
見てみたいなぁ千倍の雷
73 18/03/03(土)19:11:42 No.488577447
宇宙クラスはすげーなー
74 18/03/03(土)19:12:37 No.488577629
いでででで
75 18/03/03(土)19:13:16 No.488577784
博士たちはこれ聞いてうっとりできるのか
76 18/03/03(土)19:13:16 No.488577785
フーゥ 行ってみてー
77 18/03/03(土)19:14:00 No.488577940
だそ けん
78 18/03/03(土)19:14:02 No.488577950
そんだけ
79 18/03/03(土)19:14:05 No.488577958
だそ けん
80 18/03/03(土)19:14:05 No.488577960
だそ けん
81 18/03/03(土)19:14:18 No.488578020
古代だ…
82 18/03/03(土)19:14:41 No.488578082
打ち上げた時のスペックだしねー
83 18/03/03(土)19:15:26 No.488578245
なそ にん
84 18/03/03(土)19:15:28 No.488578250
今なら8k乗せるのかと思ったけど 通信速度の問題でのせらんねーな
85 18/03/03(土)19:15:39 No.488578288
なんだこの家
86 18/03/03(土)19:15:50 No.488578327
looooooong
87 18/03/03(土)19:15:58 No.488578350
ロングバレル!
88 18/03/03(土)19:16:02 No.488578363
アチャーモロ
89 18/03/03(土)19:16:55 No.488578526
コスモ星丸
90 18/03/03(土)19:17:05 No.488578570
hOIセンスすごいな
91 18/03/03(土)19:17:07 No.488578579
おおそれ素手で触っちゃっていいの
92 18/03/03(土)19:17:30 No.488578657
よく見えたなそんなとこまで
93 18/03/03(土)19:17:37 No.488578680
カッシーニもまさか自分が直接土星に飛んでくことになるとは思わなかっただろうに
94 18/03/03(土)19:17:38 No.488578687
重砲みたいだ
95 18/03/03(土)19:17:55 No.488578749
オッパイオニア
96 18/03/03(土)19:17:57 No.488578759
すごい発想
97 18/03/03(土)19:18:29 No.488578863
97年かぁ・・・
98 18/03/03(土)19:18:34 No.488578877
1997年か…つい最近だな
99 18/03/03(土)19:18:46 No.488578902
97年…最近だな!
100 18/03/03(土)19:19:00 No.488578954
ラルフローレン?
101 18/03/03(土)19:19:19 No.488579017
そういや宇宙兄弟そろそろ終わるみたいね
102 18/03/03(土)19:19:26 No.488579043
タイタンタンク!
103 18/03/03(土)19:19:37 No.488579087
テラフォーマー!
104 18/03/03(土)19:19:44 No.488579108
ほい
105 18/03/03(土)19:20:45 No.488579363
HAHAHAHAHA
106 18/03/03(土)19:20:46 No.488579368
ファミコンでは
107 18/03/03(土)19:20:46 No.488579369
ファミコンみたいな音だ
108 18/03/03(土)19:20:47 No.488579373
ファミスタじゃねーか!
109 18/03/03(土)19:20:57 No.488579409
HaHaHa
110 18/03/03(土)19:20:57 No.488579412
ファミコンみたいな音出しやがって…
111 18/03/03(土)19:20:58 No.488579415
なそ にん
112 18/03/03(土)19:20:59 No.488579419
マリオの音だ!
113 18/03/03(土)19:21:09 No.488579457
ファミコンで聞いた音きたな…
114 18/03/03(土)19:21:10 No.488579460
メタンエタンタイタン
115 18/03/03(土)19:21:12 No.488579470
ファミコンのSE
116 18/03/03(土)19:21:16 No.488579487
ファミコンで鳴りそうな音しやがって…
117 18/03/03(土)19:21:28 No.488579530
似ている…そっくりだ…
118 18/03/03(土)19:21:29 No.488579533
火星もタイタンも同じよ
119 18/03/03(土)19:22:25 No.488579739
タイタン人いる!
120 18/03/03(土)19:22:28 No.488579745
タイタンと地球だけ!
121 18/03/03(土)19:22:31 No.488579752
液体?何の?
122 18/03/03(土)19:22:31 No.488579754
湖!
123 18/03/03(土)19:22:32 No.488579757
微生物放流しようぜ!!
124 18/03/03(土)19:22:34 No.488579765
タイタン移住の時代がくるーっ
125 18/03/03(土)19:22:39 No.488579781
タイタン人とかいたらかっこよすぎる…
126 18/03/03(土)19:22:54 No.488579832
タイタン人とか巨人だろ絶対
127 18/03/03(土)19:23:08 No.488579903
LNGの池
128 18/03/03(土)19:23:16 No.488579937
赤い宇宙服の死体来るな…
129 18/03/03(土)19:23:19 No.488579954
なそ にん
130 18/03/03(土)19:23:22 No.488579962
なそ にん
131 18/03/03(土)19:23:22 No.488579966
よし資源採取しようぜ
132 18/03/03(土)19:23:23 No.488579968
えっじゃあ資源の塊って事じゃん!
133 18/03/03(土)19:23:23 No.488579970
危ないなそれ
134 18/03/03(土)19:23:44 No.488580062
雨よけながら歩きたい
135 18/03/03(土)19:23:47 No.488580071
こりゃ面白い
136 18/03/03(土)19:24:08 No.488580163
タイタンの妖女ってあったな
137 18/03/03(土)19:24:13 No.488580177
地球より音が早く聞こえるって面白いな
138 18/03/03(土)19:24:17 No.488580201
死んじゃう…
139 18/03/03(土)19:24:27 No.488580239
さんそはどくだからな…
140 18/03/03(土)19:24:30 No.488580248
ストロマトライト移植したらどうだろう
141 18/03/03(土)19:24:34 No.488580274
温度が低いから 地球ができてから生物が発生するまで必要だった6億年分の化学反応が タイタンでは46億年経ってもそこまで進んでないはず
142 18/03/03(土)19:24:39 No.488580293
微生物放流したい…
143 18/03/03(土)19:24:43 No.488580310
デススター!
144 18/03/03(土)19:24:49 No.488580333
ご丁寧に穴まで
145 18/03/03(土)19:25:13 No.488580419
天然のデススターかっこいいな!
146 18/03/03(土)19:25:21 No.488580456
エウロパみたいだ
147 18/03/03(土)19:25:46 No.488580566
ハゲ!
148 18/03/03(土)19:25:53 No.488580590
下半身がすべすべとか…
149 18/03/03(土)19:25:55 No.488580597
美肌ですね
150 18/03/03(土)19:25:59 No.488580612
美肌惑星
151 18/03/03(土)19:26:02 No.488580630
スベスベお肌の秘密とは!
152 18/03/03(土)19:26:31 No.488580743
なそ にん
153 18/03/03(土)19:26:34 No.488580753
なんなの…
154 18/03/03(土)19:26:48 No.488580816
ちべたい
155 18/03/03(土)19:27:06 No.488580892
塩です
156 18/03/03(土)19:27:14 No.488580929
orz
157 18/03/03(土)19:27:18 No.488580943
潮だの割れ目だの
158 18/03/03(土)19:27:19 No.488580945
orz
159 18/03/03(土)19:27:21 No.488580950
割れ目から潮が吹き出し
160 18/03/03(土)19:27:21 No.488580951
orz
161 18/03/03(土)19:27:21 No.488580953
潮吹き
162 18/03/03(土)19:27:39 No.488581033
いい資源だと思うけど 遠すぎる
163 18/03/03(土)19:28:06 No.488581145
わー不思議ぃ
164 18/03/03(土)19:28:29 No.488581239
30km地下? ほんとにー
165 18/03/03(土)19:28:38 No.488581283
温泉!!
166 18/03/03(土)19:28:56 No.488581349
500キロ程度の衛星で?!
167 18/03/03(土)19:29:35 No.488581495
生物が発生する可能性
168 18/03/03(土)19:29:35 No.488581496
水素水がたくさん
169 18/03/03(土)19:29:36 No.488581504
水素自体は宇宙には珍しくなさそうだけど
170 18/03/03(土)19:30:08 No.488581631
エンケラ星人
171 18/03/03(土)19:30:16 No.488581668
かっこいい
172 18/03/03(土)19:30:21 No.488581689
いいね!
173 18/03/03(土)19:30:34 No.488581733
Eリングってあの外すときにとんでくやつ
174 18/03/03(土)19:30:38 No.488581750
いいリング
175 18/03/03(土)19:30:47 No.488581802
京都人の可能性 エンケラどす
176 18/03/03(土)19:31:15 No.488581919
雰囲気リング 何かはよくわからない
177 18/03/03(土)19:31:30 No.488581980
だそ
178 18/03/03(土)19:31:37 No.488582005
そんなに薄いんだ…
179 18/03/03(土)19:31:56 No.488582087
2時間ぐらいの特番でやってくれ!
180 18/03/03(土)19:31:57 No.488582095
(探査機突っ込ませてえな……)
181 18/03/03(土)19:32:18 No.488582177
ネッ広
182 18/03/03(土)19:32:21 No.488582192
グシャーッ
183 18/03/03(土)19:32:24 No.488582203
よくニンジャが走っている妄想をしました
184 18/03/03(土)19:32:33 No.488582234
羊飼い衛星だな
185 18/03/03(土)19:33:20 No.488582437
ゴリゴリゴリゴリ
186 18/03/03(土)19:33:44 No.488582558
星が生まれる過程か
187 18/03/03(土)19:33:58 No.488582617
雪ダルマみたいにそのうち育っていくのかな
188 18/03/03(土)19:35:40 No.488583058
大きくなると引っ張られちゃうのか
189 18/03/03(土)19:35:46 No.488583084
生まれることはかなわない哀しき存在…
190 18/03/03(土)19:37:05 No.488583393
カッシーニ
191 18/03/03(土)19:37:38 No.488583553
奇妙だな
192 18/03/03(土)19:38:16 No.488583706
まるで露伴みたい
193 18/03/03(土)19:38:16 No.488583708
マグネットパワー!
194 18/03/03(土)19:38:21 No.488583732
エイリアンの仕業だな
195 18/03/03(土)19:38:38 No.488583812
渡辺徹のナレーションは聞きやすいな
196 18/03/03(土)19:38:46 No.488583846
>マグネットパワー! プラス!!
197 18/03/03(土)19:38:51 No.488583862
ポールシフト!
198 18/03/03(土)19:39:51 No.488584118
磁場すげー
199 18/03/03(土)19:39:53 No.488584127
ハゲになってしまいました
200 18/03/03(土)19:39:57 No.488584143
じめじめした火星
201 18/03/03(土)19:40:08 No.488584194
「」の頭みたいな
202 18/03/03(土)19:40:29 No.488584283
セガサターンしろ!
203 18/03/03(土)19:40:31 No.488584288
「」の頭も磁場が薄れたばかりに…
204 18/03/03(土)19:40:56 No.488584389
土星も木星も内惑星の素材をごっそり持ってったらしいな
205 18/03/03(土)19:41:40 No.488584591
どうして・・・
206 18/03/03(土)19:41:40 No.488584593
環境保護のためにしね!
207 18/03/03(土)19:41:40 No.488584594
スイングバイか何かで地球に返せないのか
208 18/03/03(土)19:41:41 No.488584597
おつらい…
209 18/03/03(土)19:41:55 No.488584639
バイオ粒子反応! 破壊!破壊!破壊!
210 18/03/03(土)19:42:14 No.488584726
少し泣く
211 18/03/03(土)19:42:40 No.488584822
土星と合体した
212 18/03/03(土)19:42:44 No.488584848
土星に吸収!
213 18/03/03(土)19:42:44 No.488584852
さようならカッシーニ…
214 18/03/03(土)19:43:03 No.488584908
探査をしていた対象の一部になるってなんかえろいな
215 18/03/03(土)19:43:03 No.488584910
サヨナラ…
216 18/03/03(土)19:43:06 No.488584916
AI積んでいたら自我を持てるのだろうか
217 18/03/03(土)19:43:10 No.488584929
30年は長い…
218 18/03/03(土)19:43:13 No.488584945
人生かけてるな
219 18/03/03(土)19:43:16 No.488584954
カッシニー役が退職したのか
220 18/03/03(土)19:43:23 No.488584987
>スイングバイか何かで地球に返せないのか その為の燃料で少しでも多い探査をしたい
221 18/03/03(土)19:43:37 No.488585042
どんな生命体がいるんだろう
222 18/03/03(土)19:43:38 No.488585048
原題かっこいいな
223 18/03/03(土)19:44:26 No.488585266
予告なし?
224 18/03/03(土)19:45:01 No.488585410
今日はネコメンタリーとNHKスペシャルどっちをみればいいんだ
225 18/03/03(土)19:45:14 No.488585474
今日はブラタモリもまだ無いし・・・
226 18/03/03(土)19:45:42 No.488585586
>予告なし? 来週はパラリンピックの特番っぽい
227 18/03/03(土)19:45:45 No.488585598
来週のTV欄見たらパラリンピックだった
228 18/03/03(土)19:46:00 No.488585685
瓜やん
229 18/03/03(土)19:46:36 No.488585819
かさぶたみたいなもんだっけ
230 18/03/03(土)19:46:41 No.488585844
皮ですって!?
231 18/03/03(土)19:46:46 No.488585870
皮ですって むくですって
232 18/03/03(土)19:46:46 No.488585875
あーダメダメ
233 18/03/03(土)19:46:53 No.488585904
皮がむけそうだの割れ目だの
234 18/03/03(土)19:46:53 No.488585907
>渡辺徹のナレーションは聞きやすいな 15年以上やってるからな!
235 18/03/03(土)19:47:30 No.488586093
不思議だ
236 18/03/03(土)19:47:48 No.488586165
また気になる番組が始まった…
237 18/03/03(土)19:48:29 No.488586334
あたりまえまた
238 18/03/03(土)19:48:32 No.488586342
あたりまえつこ
239 18/03/03(土)19:48:32 No.488586345
えつこ
240 18/03/03(土)19:48:42 No.488586384
むっ!
241 18/03/03(土)19:48:44 No.488586393
で…中間形態は見せてくれないんです!?
242 18/03/03(土)19:48:50 No.488586425
この人の絵本いいよね…
243 18/03/03(土)19:49:00 No.488586466
HAHAHAHAHAHA HAHAHAHAHAHA HAHAHAHAHAHA HAHAHAHAHAHA
244 18/03/03(土)19:49:10 No.488586499
ホモよ!
245 18/03/03(土)19:49:10 No.488586501
ホモよ!
246 18/03/03(土)19:49:13 No.488586513
ホモよ!
247 18/03/03(土)19:49:14 No.488586518
どうして…
248 18/03/03(土)19:49:28 No.488586574
クチュクチュ
249 18/03/03(土)19:49:29 No.488586576
あっあっあっ
250 18/03/03(土)19:49:30 No.488586581
脳クチュ
251 18/03/03(土)19:49:31 No.488586588
富士御神火文黒黄羅紗陣羽織
252 18/03/03(土)19:49:55 No.488586673
のーみそくすぐっちゃうぞ
253 18/03/03(土)19:50:11 No.488586740
ITEッ
254 18/03/03(土)19:50:36 No.488586834
成長している
255 18/03/03(土)19:50:58 No.488586912
メロンか
256 18/03/03(土)19:51:15 No.488587002
今の結晶でありがとう!っていうと綺麗な結晶ができるという疑似科学思い出した 前に「」が貼ってくれた子供のありがとう流し続けるサイコ工場も思い出した
257 18/03/03(土)19:52:01 No.488587207
ムククッ
258 18/03/03(土)19:52:03 No.488587218
ぷくーっ
259 18/03/03(土)19:52:14 No.488587271
ビキビキ
260 18/03/03(土)19:52:15 No.488587275
ビキッ
261 18/03/03(土)19:52:18 No.488587292
ビキビキ
262 18/03/03(土)19:52:25 No.488587334
割れてる
263 18/03/03(土)19:52:31 No.488587352
割れてる
264 18/03/03(土)19:52:40 No.488587392
ちょっと汁漏れるんだな…知らんかった…
265 18/03/03(土)19:52:40 No.488587394
スイカは割れたら商品価値なくなるのに!
266 18/03/03(土)19:52:45 No.488587418
かさぶただったのか
267 18/03/03(土)19:53:00 No.488587487
ビキビキ…
268 18/03/03(土)19:53:05 No.488587505
かさぶた
269 18/03/03(土)19:53:10 No.488587521
orz
270 18/03/03(土)19:53:18 No.488587548
世の中知らんことだらけだな…
271 18/03/03(土)19:53:40 No.488587650
そんなきもい成長の仕方してたんだ…
272 18/03/03(土)19:53:48 No.488587683
割れたところからさらに盛り上がるのか
273 18/03/03(土)19:54:24 No.488587868
ぐえー
274 18/03/03(土)19:54:35 No.488587917
ひどい
275 18/03/03(土)19:54:37 No.488587927
メロン高いよね
276 18/03/03(土)19:54:37 No.488587929
おー面白い
277 18/03/03(土)19:54:38 No.488587934
カ
278 18/03/03(土)19:54:38 No.488587936
面白いなこれは
279 18/03/03(土)19:54:53 No.488588025
おもしれー
280 18/03/03(土)19:54:57 No.488588045
ナレーションスチャダラバーなんだ…
281 18/03/03(土)19:55:04 No.488588072
キモいな中間ニワトリ!!
282 18/03/03(土)19:55:05 No.488588076
…他の間は!?
283 18/03/03(土)19:55:11 No.488588110
スイカって書いとこう
284 18/03/03(土)19:55:11 No.488588112
ひ、ひよこもっと見せて!
285 18/03/03(土)19:55:31 No.488588205
グレートネイチャーでも見るか…
286 18/03/03(土)19:55:36 No.488588225
少年3人!?
287 18/03/03(土)19:55:42 No.488588250
少年て…
288 18/03/03(土)19:55:59 No.488588319
世紀末じみたニュース
289 18/03/03(土)19:56:35 No.488588459
世も末だな…
290 18/03/03(土)19:56:43 No.488588502
名前は未成年だから伏せるのか
291 18/03/03(土)19:56:52 No.488588556
胸糞悪ッ
292 18/03/03(土)19:57:14 No.488588654
生産者は責任持って処分してくんないかな…
293 18/03/03(土)19:57:35 No.488588745
今日は子供が殺したり殺されたりするニュース多くてやんなるね…