虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/03(土)18:17:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/03(土)18:17:26 No.488567120

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/03(土)18:21:33 No.488567920

(吸っても無くならない…!?)

2 18/03/03(土)18:22:09 No.488568041

姿勢制御能力が凄い

3 18/03/03(土)18:22:48 No.488568176

なぜ俺はあんな疲れるマネして飲んでたんだ…

4 18/03/03(土)18:22:58 No.488568207

警戒解いて指にとまるのがかわいい

5 18/03/03(土)18:23:40 No.488568367

5㎝もないのか ちっちゃ!

6 18/03/03(土)18:23:50 No.488568395

もしかしてお酒飲ませてる?

7 18/03/03(土)18:24:00 No.488568423

止まり吸い最高や…

8 18/03/03(土)18:24:08 No.488568448

お前…とまれたのか…

9 18/03/03(土)18:24:12 No.488568456

すげえ小さい

10 18/03/03(土)18:24:17 No.488568477

かわいい生き物すぎる

11 18/03/03(土)18:25:05 No.488568643

ボーナスゲームか

12 18/03/03(土)18:25:25 No.488568694

ホバリングするためのエネルギーを得るために蜜を吸う というか蜜吸わなきゃホバリングの必要なくね?

13 18/03/03(土)18:26:11 No.488568855

>というか蜜吸わなきゃホバリングの必要なくね? 結局腹へって死ぬ

14 18/03/03(土)18:27:28 No.488569109

こっちには居ないからレアっぽく感じるけど 意外とその辺に普通に居る生き物なんだってな

15 18/03/03(土)18:27:47 No.488569173

日本にはオオスカシバがいるじゃない!

16 18/03/03(土)18:27:57 No.488569205

これが大流行すると肥満のハチドリが問題になる

17 18/03/03(土)18:28:44 No.488569347

蜘蛛に捕食されそう

18 18/03/03(土)18:28:57 No.488569393

すげえホバリング性能だ

19 18/03/03(土)18:30:14 No.488569608

心拍数すごそう

20 18/03/03(土)18:31:33 No.488569855

何で飛んでる時こんな頭部動かないんだ

21 18/03/03(土)18:32:24 No.488569991

調べてみたら足退化してて歩けないのか…

22 18/03/03(土)18:33:22 No.488570154

カヤネズミとかもそうだけど一部地域にしかいなくなぅてたり地域によっては絶滅寸前だったりする

23 18/03/03(土)18:34:05 No.488570261

一番ちっこい品種だと全長5cm前後とかどうなってんだ

24 18/03/03(土)18:34:54 No.488570406

>調べてみたら足退化してて歩けないのか… そのためたまに地面に自分のお尻をこすりつけながら飛んで 便意を刺激して便をするとかたまにするよこのヒリ

25 18/03/03(土)18:34:57 No.488570414

>心拍数すごそう 毎分1200回だそうで

26 18/03/03(土)18:35:30 No.488570509

>毎分1200回だそうで ちょっとしたエンジンかモーターだな

27 18/03/03(土)18:36:58 No.488570765

またにんげんさんが野生を破壊してる…

28 18/03/03(土)18:37:33 No.488570852

途中でん…?あれ…?無くならない?って顔で可愛い

29 18/03/03(土)18:38:03 No.488570940

12年生きた個体がいるとかすごいな

30 18/03/03(土)18:38:16 No.488570981

ということは寿命も短いんだろうな

31 18/03/03(土)18:38:51 No.488571099

どんどん飲む時間が長くなる

32 18/03/03(土)18:39:02 No.488571126

巣立ってすぐばたばた死ぬから平均寿命短いけど それ生き残ると割と長生きってことか

33 18/03/03(土)18:39:14 No.488571159

https://youtu.be/pOTtP_2PGaY 人慣れしたのだとこんな感じ

34 18/03/03(土)18:40:13 No.488571346

飛ぶのやめるわ やってられんわ

35 18/03/03(土)18:41:28 No.488571553

日本だとシマエナガがちょうどいいんじゃない?

36 18/03/03(土)18:41:56 No.488571635

https://www.youtube.com/watch?v=EUEZkwJulBY めっちゃいる

37 18/03/03(土)18:42:02 No.488571653

うまそー

38 18/03/03(土)18:42:16 No.488571696

ちょっと調べてみただけでも熟睡とかエネルギー変換とか寿命とか不思議極まる鳥だ

39 18/03/03(土)18:43:03 No.488571821

>https://youtu.be/pOTtP_2PGaY >人慣れしたのだとこんな感じ 挙動が完全に妖精だな

40 18/03/03(土)18:44:41 No.488572130

ヒリって全体的に長生きでとてもふしぎ 下手すればペットのヒリに看取られるまである

41 18/03/03(土)18:44:55 No.488572177

ヘーイ!

42 18/03/03(土)18:45:08 No.488572225

>https://www.youtube.com/watch?v=EUEZkwJulBY 虫みたい…

43 18/03/03(土)18:45:14 No.488572246

妖精みてえだ

44 18/03/03(土)18:45:44 No.488572332

長く飲んでるけど実際少ししか飲めてないんだろうな

45 18/03/03(土)18:46:14 No.488572408

12年生きたのって飼育下のじゃなくて足環つけた野鳥なのかよ…すごいな

46 18/03/03(土)18:46:32 No.488572461

羽根の筋肉どうなってんだろ…

47 18/03/03(土)18:47:20 No.488572626

モモ肉はなさそう

48 18/03/03(土)18:47:37 No.488572683

そこいらの葉っぱの中で巣作って寝てるからほぼ昆虫

49 18/03/03(土)18:47:50 No.488572723

>そのためたまに地面に自分のお尻をこすりつけながら飛んで >便意を刺激して便をするとかたまにするよこのヒリ ヒリってうんこ我慢できなくて垂れ流しって聞くけどこのヒリはそこまでしないとうんこでないのか

50 18/03/03(土)18:49:51 No.488573116

>もしかしてお酒飲ませてる? 砂糖水じゃね

51 18/03/03(土)18:50:50 No.488573321

蜜しか飲んでないから液体しか出ない ストッパーなんてあってないようなオシッコバード

52 18/03/03(土)18:51:56 No.488573543

飛ばずに吸える暮らしにさせたら寿命伸びるかな?

53 18/03/03(土)18:52:23 No.488573629

蜜を吸うために生きてるヒリ

54 18/03/03(土)18:52:25 No.488573640

糖で代謝を100%増強できるってすごいな

55 18/03/03(土)18:53:25 No.488573821

>ヒリって全体的に長生きでとてもふしぎ >下手すればペットのヒリに看取られるまである 老人にオウムの飼育勧めるのいいよね… 良くない…

56 18/03/03(土)18:53:33 No.488573849

ミル貝見ると生態がユニークだな

57 18/03/03(土)18:53:56 No.488573920

ヒリは恐竜だからな

58 18/03/03(土)18:54:32 No.488574046

>老人にオウムの飼育勧めるのいいよね… >良くない… チャーチルのオウムがまだ生きてるとか聞いてゾッとする

59 18/03/03(土)18:55:12 No.488574150

>チャーチルのオウムがまだ生きてるとか聞いてゾッとする まだ生きてんの…

60 18/03/03(土)18:55:34 No.488574229

飛ぶのを放棄したの初めて見た

61 18/03/03(土)18:56:13 No.488574354

>チャーチルのオウムがまだ生きてるとか聞いてゾッとする 今もナチスの悪口言ってるらしいな

62 18/03/03(土)18:56:44 No.488574438

このヒリ歩けないのかよ

63 18/03/03(土)18:57:18 No.488574556

まともに歩けない鳥は結構いる

64 18/03/03(土)18:57:38 No.488574622

よく見ると顎下がちょっとキモい 鶴の頭と同じやつかな

65 18/03/03(土)18:58:16 No.488574744

スズメも地上にいるときは歩くというよりジャンプしてるな

66 18/03/03(土)18:59:07 No.488574903

まあ昔の妖精の話もこういう鳥から来てるんだろうな

67 18/03/03(土)19:00:37 No.488575224

オウムにいたっては最長120歳まで生きてた記録あるから… ただそのころには全身の毛が抜けくちばしが伸び切って オウムだった面影なんて一切ないけど

68 18/03/03(土)19:00:58 No.488575296

つまり妖精はホバリング音出しながら耳元をうろちょろするファンタジー生物

69 18/03/03(土)19:03:17 No.488575786

かわいいな・・・

70 18/03/03(土)19:04:32 No.488576014

ここ足着くわ…

71 18/03/03(土)19:04:35 No.488576028

>オウムにいたっては最長120歳まで生きてた記録あるから… >ただそのころには全身の毛が抜けくちばしが伸び切って >オウムだった面影なんて一切ないけど 調べたら画像出てきたけど本当に魔物みたいなみすぼらしさでなんか切なくなるな…

72 18/03/03(土)19:07:12 No.488576546

>調べたら画像出てきたけど本当に魔物みたいなみすぼらしさでなんか切なくなるな… 人間も100歳超えたら大抵見た目ひどいことになるし

73 18/03/03(土)19:08:39 No.488576817

>つまり妖精はホバリング音出しながら耳元をうろちょろするファンタジー生物 耳元で騒ぐな!

74 18/03/03(土)19:08:54 No.488576865

オウムは人間レベルの寿命だから 飼い主が亡くなって問題になるくらいです

75 18/03/03(土)19:09:17 No.488576948

>人間も100歳超えたら大抵見た目ひどいことになるし なんで急に人間の話に…?

76 18/03/03(土)19:09:35 No.488577002

>>つまり妖精はホバリング音出しながら耳元をうろちょろするファンタジー生物 ダンバインなんかの描写見るとそんな感じでやかましそう

77 18/03/03(土)19:09:54 No.488577081

大きい鳥は大抵長生きだから気安くは飼えない

78 18/03/03(土)19:10:56 No.488577283

ハチドリさんは割とカマキリにも負けるからな…

79 18/03/03(土)19:11:18 No.488577352

>なんで急に人間の話に…? 長寿は見た目がボロボロになるというだけでは?

80 18/03/03(土)19:12:28 No.488577596

su2275373.png ちなみにチャーチルのオウムはこれ 胸毛を自分で毟ったらしい

↑Top