虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/03(土)17:24:43 やべー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/03(土)17:24:43 No.488557686

やべーぞ! なんか焦燥感とかあってって言ったら処方された画像の薬を寝る前に飲んだら 翌日メッッチャフラフラして仕事どころじゃなかったぞ! これ覚せい剤とかのタグぐいじゃねーのか!?

1 18/03/03(土)17:25:26 No.488557806

いずれ慣れる

2 18/03/03(土)17:25:33 No.488557820

これはただの

3 18/03/03(土)17:26:05 No.488557901

過剰に効いてるならやめとけば?

4 18/03/03(土)17:27:37 No.488558158

「」のオススメはストロングの肴と聴いたが死んじゃうんじゃねーの!?

5 18/03/03(土)17:29:34 No.488558498

効かないよりはましだ 次はもっと弱い薬を処方して貰え

6 18/03/03(土)17:30:07 No.488558596

カフェイン一緒に取ってないか? エナドリと一緒に飲むと死ぬぞ

7 18/03/03(土)17:33:21 No.488559154

慣れるまではそんなもんよ

8 18/03/03(土)17:35:22 No.488559533

デパスの半減期かなり短いから寝起きの時点で薬の効果は半分以下になってるはず 単に身体が慣れないもの飲んでびっくりしてるだけだと思うよ

9 18/03/03(土)17:35:28 No.488559551

効いてるんだから良い方だよ 飲んでても効いてんのか分かんないとかザラだし

10 18/03/03(土)17:35:55 No.488559635

だから他の国ではだんだん使われなくなってる

11 18/03/03(土)17:36:44 No.488559771

他の国は何飲んでるの? 薬飲まない方向?

12 18/03/03(土)17:37:54 No.488559988

ベンゾジアゼピン以外のやつ

13 18/03/03(土)17:38:22 No.488560067

そのまま医者に話しなよ

14 18/03/03(土)17:41:10 No.488560574

焦燥感とかはちゃんと医者に言った方がいいよ 緊張を取り除く薬も別に処方してもらえる

15 18/03/03(土)17:49:33 No.488562198

単純に眠りすぎて頭がボーっとしてただけじゃね?

16 18/03/03(土)18:08:30 No.488565495

デパスは飲んだことないけどリボトリール飲んでる

17 18/03/03(土)18:12:31 No.488566181

耐性つくの早い

18 18/03/03(土)18:14:14 No.488566478

これ強い薬じゃねーの 最近なんかおかしーすわ程度でいきなり処方するかフツー

19 18/03/03(土)18:16:48 No.488566983

内科がカジュアルに処方する事もあるお薬だよ

20 18/03/03(土)18:19:28 No.488567496

デパスはラムネみたいなもんだよ

21 18/03/03(土)18:20:32 No.488567713

>内科がカジュアルに処方する事もあるお薬だよ 一年くらい前にそんなこともなくなった

22 18/03/03(土)18:21:50 No.488567973

ラムネだからお酒と一緒に飲んでも大丈夫

↑Top