虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/03(土)16:45:34 よみが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/03(土)16:45:34 No.488551715

よみがーえーれー

1 18/03/03(土)16:48:34 No.488552195

もう死んでていいんじゃねえかな…

2 18/03/03(土)16:50:42 No.488552534

黄泉返えって何するんだろ…

3 18/03/03(土)16:51:37 No.488552670

寝かせておいてやれよ

4 18/03/03(土)16:52:21 No.488552785

完全版や続編やっといて蘇るもなにもないような

5 18/03/03(土)16:52:32 No.488552812

どうせすぐ描かなくなる

6 18/03/03(土)16:52:41 No.488552832

もう死んでろよ 何がしたいんだよ

7 18/03/03(土)16:53:17 No.488552919

ダッシュ四駆郎がアレな時点でもう期待できない…

8 18/03/03(土)16:53:22 No.488552934

猫のやつ大人気だったの?

9 18/03/03(土)16:54:06 No.488553039

猫のやつと同時にやるの? ミニ四駆のもあるんでしょう? 無理でしょ?

10 18/03/03(土)16:54:46 No.488553155

巫力上がった?

11 18/03/03(土)16:54:59 No.488553186

フラワーズの続きでも描くのか

12 18/03/03(土)16:55:18 No.488553230

マガジン…?

13 18/03/03(土)16:55:46 No.488553298

なんで…?

14 18/03/03(土)16:58:23 No.488553701

版権もう講談社に移ってるんだっけ

15 18/03/03(土)16:58:46 No.488553780

これ以上思い出を汚さないで…

16 18/03/03(土)16:59:00 No.488553814

逆の方向での信頼が強すぎててダメだった

17 18/03/03(土)16:59:51 No.488553972

アニメ版の終わり方で良かった

18 18/03/03(土)16:59:53 No.488553977

ミニ四駆のやつ投げ出したら もうどこにも信用されないと思う

19 18/03/03(土)17:00:41 No.488554109

北斗や星矢みたいに出版社変えたのか

20 18/03/03(土)17:00:51 No.488554146

電子書籍のみか知らないけどKCコミックで全巻出しなおすらしいね

21 18/03/03(土)17:01:49 No.488554296

漫画家って人気や面白さより先に信用が一番大事だと思うの

22 18/03/03(土)17:02:21 No.488554369

いまさら出されても・・・

23 18/03/03(土)17:02:33 No.488554392

あれ もしかして集英社から追い出されてる?

24 18/03/03(土)17:03:12 No.488554494

ユンボルいつの間にか終わってたのか

25 18/03/03(土)17:03:27 No.488554534

なんかSQでやってたの軒並みダメだったからな…

26 18/03/03(土)17:03:39 No.488554564

今思えば集英社めっちゃ優遇してくれてたよね…

27 18/03/03(土)17:03:51 No.488554597

聞いてるのか木多?

28 18/03/03(土)17:04:16 No.488554657

>無理でしょ? オオオ イイイ フラワーズの二の舞だわ

29 18/03/03(土)17:04:46 No.488554738

何作品投げっぱなしなんだっけこの人

30 18/03/03(土)17:04:54 No.488554758

>ミニ四駆のやつ投げ出したら >もうどこにも信用されないと思う 話はいつものになってるからどうしようもないよ

31 18/03/03(土)17:05:32 No.488554844

>ミニ四駆のやつ投げ出したら >もうどこにも信用されないと思う あれもう手遅れじゃねえかな

32 18/03/03(土)17:05:54 No.488554903

中山敦志といい なんでこう俺の好きな絵描く奴は皆…

33 18/03/03(土)17:05:59 No.488554917

連載無駄に抱えて絵と話が雑になるとか最悪な部類の漫画家がやることをなんで許したんだ編集は

34 18/03/03(土)17:06:17 No.488554968

ダッシュ四駆郎って元からあんなジャンヌみたいなキャラが出る漫画なんです? いつもの武井漫画にしか見えないけど

35 18/03/03(土)17:06:20 No.488554974

生活困ってんの?

36 18/03/03(土)17:06:46 No.488555052

原作付けよう

37 18/03/03(土)17:07:26 [スタン・リー] No.488555154

>原作付けよう やあ

38 18/03/03(土)17:07:37 No.488555179

講談社がババ引いたとしか思えない

39 18/03/03(土)17:07:47 No.488555204

ミニ四駆のって確かめっちゃ原作リスペクトしてます!みたいなの描いてましたよね?

40 18/03/03(土)17:08:36 No.488555319

才能はあると思うんです… 減点多すぎてトータルではダメな部類だと思うけど

41 18/03/03(土)17:08:41 No.488555331

ユンボルもウルティモもみかんじゃないの…

42 18/03/03(土)17:08:51 No.488555350

>>原作付けよう >やあ わりとマシな畳み方だったしやっぱり原作必要だよ

43 18/03/03(土)17:09:04 No.488555387

漫画家の移籍は別に悪いわけでもないし はねバドの人みたいな良ケースもあるけど なんかこう…

44 18/03/03(土)17:09:08 No.488555403

むしろ漫画描かずに設定だけ書いて欲しい

45 18/03/03(土)17:09:11 No.488555410

なんで漫画そのものの扱いまで漫画の中身と同じように 死んで生き返ってやり直してでグダグダになってるんですか

46 18/03/03(土)17:09:17 No.488555422

好きにやらせないとつまらないけど好きにやらせると絶対破綻するという

47 18/03/03(土)17:09:19 No.488555427

結局面白いの読みたいなら最初のマンキンだけでいいんじゃないの感

48 18/03/03(土)17:09:32 No.488555457

フラワーズはそもそも連載誌が死んだせいもあるじゃん…

49 18/03/03(土)17:10:08 No.488555541

コンビニの本に描きおろしやめてよね!

50 18/03/03(土)17:10:09 No.488555542

読んでないけどウルティモは一応きっちりとは終わったんだっけ?

51 18/03/03(土)17:10:17 No.488555561

>フラワーズはそもそも連載誌が死んだせいもあるじゃん… ヘル兄ですら移籍できたんだぞ!

52 18/03/03(土)17:10:39 No.488555609

講談社はかつて実績上げた外様にちょっと甘いところある

53 18/03/03(土)17:10:52 No.488555647

別に生活苦でもないのにとっくの昔に終わってる旧作に手を出す作家って やっぱ読者からの反応薄いのが辛いのだろうか

54 18/03/03(土)17:11:04 No.488555684

ユンボルやってたときはここでも結構キャッキャしてた覚えあるのになあ…

55 18/03/03(土)17:11:12 No.488555703

>読んでないけどウルティモは一応きっちりとは終わったんだっけ? ちゃんと決着付けて終わった

56 18/03/03(土)17:11:13 No.488555709

>ミニ四駆のって確かめっちゃ原作リスペクトしてます!みたいなの描いてましたよね? 徳田ザウルス先生の遺族に頭下げて連載の許可貰ったって聞いた そう聞いたから期待したのにいつものやつになった

57 18/03/03(土)17:11:13 No.488555712

ここからめっちゃボコボコに叩いて鍛え直すかもしれないし…

58 18/03/03(土)17:11:41 No.488555781

迷走して投げ出して終わり! 何回やったんだよ

59 18/03/03(土)17:12:13 No.488555859

ユンボルは一巻打ち切りだったから良かった 復活しなければもう少し語り継がれていたはず

60 18/03/03(土)17:12:23 No.488555889

とりあえずキャラ皆殺しにするのやめよう?

61 18/03/03(土)17:12:33 No.488555922

>講談社はかつて実績上げた外様にちょっと甘いところある 実際それだけの実績上げてるの引っ張ってるのは確かだよ 雷句とか久米田とかさ

62 18/03/03(土)17:12:39 No.488555942

ジャンプでやってる僧侶のやつマンキンのボーズ使ったリメイクかと思ってたよ

63 18/03/03(土)17:12:52 No.488555978

FSS風のキャラ紹介は面白いんだけどなあ

64 18/03/03(土)17:13:40 No.488556096

もうそういうクセついてるんだろうから 歳だし矯正するの無理じゃねぇかな

65 18/03/03(土)17:13:43 No.488556108

>別に生活苦でもないのにとっくの昔に終わってる旧作に手を出す作家って >やっぱ読者からの反応薄いのが辛いのだろうか 二発目当てるのがどれだけ難しいかってことやね もちろん一回当てるだけですごいんだけど

66 18/03/03(土)17:14:04 No.488556158

えっ…本当に何をやるのかわからないんだけど…

67 18/03/03(土)17:14:13 No.488556180

ウルティモはスタン・リーも噛んでるし いつものノリで終わらせるのは内外共に不味いからね…

68 18/03/03(土)17:14:57 No.488556278

ユンボルは10週打ち切り漫画のくせにリメイク版は脚本に文句付けてクビにしたのが面白い

69 18/03/03(土)17:15:14 No.488556331

>もうそういうクセついてるんだろうから >歳だし矯正するの無理じゃねぇかな そこは編集が指摘するところだと思うんだけど 武井くらいのベテランになると口出ししにくいのか

70 18/03/03(土)17:15:49 No.488556419

>ユンボルは10週打ち切り漫画のくせにリメイク版は脚本に文句付けてクビにしたのが面白い 控えめに言って終わってるな

71 18/03/03(土)17:16:10 No.488556480

木多やはねバドや久米田みたいに 外様でもちゃんと成果出してる人らもいるし 移籍云々は結局は本人の問題なんだけどさ この人は

72 18/03/03(土)17:16:16 No.488556500

過去にアニメ化もした人気作の20周年記念!ってことにすれば企画も色々通りやすいだろうし

73 18/03/03(土)17:16:23 No.488556512

完全版のとき4年で復帰は早すぎたなぁって反省してたから あと3年くらいすればフラワーズも続き描いてくれる気がする

74 18/03/03(土)17:16:28 No.488556523

ベテラン作家が自由に描いたものより編集が読者に向けて描かせた物の方が面白いよね…

75 18/03/03(土)17:16:36 No.488556543

ユンボルはやっぱり打ち切られた漫画は続けたところで 面白くはならないんだなと思ってしまった

76 18/03/03(土)17:17:51 No.488556730

コロコロに抗議したモンゴルの絆のように 講談社に武井使うなって活動するか!

77 18/03/03(土)17:18:34 No.488556822

>ベテラン作家が自由に描いたものより編集が読者に向けて描かせた物の方が面白いよね… そりゃ興味ない作家ならそうなんじゃないの 俺は武井何読んでも面白いし

78 18/03/03(土)17:18:35 No.488556824

和月一味で生き残ったのは尾田だけか…

79 18/03/03(土)17:18:40 No.488556842

結局ユンボルの単行本出なかったね まだ10話くらい未収録のユンボル在庫処分編が残ってるんだけど

80 18/03/03(土)17:19:09 No.488556905

>徳田ザウルス先生の遺族に頭下げて連載の許可貰ったって聞いた >そう聞いたから期待したのにいつものやつになった これひど過ぎるというか控え目に言ってヤクザじゃん

81 18/03/03(土)17:19:12 No.488556921

>俺は武井何読んでも面白いし マジかよ ダッシュ四駆郎も読んでるのか

82 18/03/03(土)17:19:53 No.488557016

完全版やってフラワーズやってゼロもやったのにこれ以上何するんだろう

83 18/03/03(土)17:20:19 No.488557079

俺ミニ四駆の漫画よく知らないんだけどどうやったらミニ四駆でいつもの流れにできるの

84 18/03/03(土)17:20:31 No.488557104

>俺は武井何読んでも面白いし 俺だってユンボルとウルティモとフラワーズの途中までは好きだったよ ある意味羨ましい

85 18/03/03(土)17:20:37 No.488557118

絵だけは好き

86 18/03/03(土)17:21:12 No.488557198

なんでマンキンってあんなふうに終わったの?

87 18/03/03(土)17:21:22 No.488557216

再掲載!!って堂々と書かれても…

88 18/03/03(土)17:21:49 No.488557280

くたばれシャーマンファイトとか書いといてまた続編で大会やるのかと そこまで行かずに投げ出したけど

89 18/03/03(土)17:21:54 No.488557303

マガジんなんか

90 18/03/03(土)17:22:35 No.488557385

>なんでマンキンってあんなふうに終わったの? あとちょっとで終わらせるかんな! 急いでたためよな! って言われてたけどだらだらやった ああなった

91 18/03/03(土)17:22:37 No.488557393

>なんでマンキンってあんなふうに終わったの? 完全版は綺麗に終わったのでもうプリンセスハオの話はしないでほしい

92 18/03/03(土)17:22:46 No.488557415

最初のユンボル好きだったけど 再開したやつそんなことになってたのか…

93 18/03/03(土)17:23:00 No.488557453

>迷走して投げ出して終わり! >何回やったんだよ 何かに似てるなと思ってたらあれだ ジンキだ

94 18/03/03(土)17:23:00 No.488557454

>なんでマンキンってあんなふうに終わったの? 編集部は打ち切り自体は決まったが今までの功労から畳むまでの猶予を与えた あの終わり方にしたのは作者

95 18/03/03(土)17:23:30 No.488557522

えええ…マジで… 本来なら完全版でちゃんと終わっとくべきだろ もういいよ

96 18/03/03(土)17:23:44 No.488557550

キャラデザは好きだったよ

97 18/03/03(土)17:24:15 No.488557622

マンキン描きながら猫も描けるの?大丈夫?

98 18/03/03(土)17:24:39 No.488557677

よく講談社も拾ったな

99 18/03/03(土)17:25:21 No.488557792

まともな編集者に当たらない限りまた…

100 18/03/03(土)17:25:49 No.488557859

原稿締めぶっちでもしたの?

101 18/03/03(土)17:27:14 No.488558092

>マンキン描きながら猫も描けるの?大丈夫? できるわけないじゃん

102 18/03/03(土)17:27:18 No.488558108

えっ打ち切りだったのか

103 18/03/03(土)17:27:24 No.488558125

信じられないくらい薄くて面白くなくなる

104 18/03/03(土)17:28:14 No.488558269

今何もやってないなら別にいいけど 猫と四駆郎あるだろ…

105 18/03/03(土)17:28:50 No.488558376

持ち霊と言うパートナーと協力しつつ自分だけの媒介を駆使してオリジナル武器を作るO.Sという設定も好きだよ

106 18/03/03(土)17:29:30 No.488558484

フラワーズはどうしたよ

107 18/03/03(土)17:30:14 No.488558623

>今何もやってないなら別にいいけど >猫と四駆郎あるだろ… 猫とミニ四駆やめればいいじゃん

108 18/03/03(土)17:31:17 No.488558798

>まともな編集者に当たらない限りまた… マトモな編集っていうかマシリト系の強権的編集じゃないと駄目なんじゃね 編集とはお互いに話し合って高めあうとかじゃなくケツ叩かれ駄目出しされるとマシになるタイプに見える

109 18/03/03(土)17:32:00 No.488558912

>漫画家って人気や面白さより先に信用が一番大事だと思うの 漫画には面白さ必要だし人気も必要だけど 漫画家には別に面白さと人気求めるもんじゃないからな…

110 18/03/03(土)17:33:42 No.488559232

ウルティモユンボルフラワーズの時もそうだが 何で無駄に連載増やしたがるんだ

111 18/03/03(土)17:34:56 No.488559440

設定とデザインは面白いし話も嫌いじゃないんだけどとにかく完結しない

112 18/03/03(土)17:35:10 No.488559479

他誌から作品ごと引き抜いてきててベテランで看板クラスだとまぁダメ出ししづらいわな

113 18/03/03(土)17:36:35 No.488559749

フラワーズって6巻で終わったんだ… メイデンちゃん具体的にどうなったの…

114 18/03/03(土)17:42:16 No.488560804

上手いことは上手いんだけど 最近は極端なデフォルメとハッタリ効きすぎた構図のせいで何が描いてあるのかすげえ分かりづらい 猫漫画の1話とかかなり辛かった

115 18/03/03(土)17:43:26 No.488561038

なんだかんだで平均120点ぐらいの面白さがあるから 〆に入っても雑に60点ぐらいでいいから最後まで演技を続けてくれればああ面白いマンガだったって言えるのに なんで毎度毎度いつもいつも毎回毎回ラストで読者を投げにくんのよ このひと絶対マンガが大嫌いだろ手塚みたいにアニメだけとかやってたい人だろ

116 18/03/03(土)17:44:27 No.488561235

漫画好きじゃなかったら描いてないと思うけどどうしたの急に

117 18/03/03(土)17:44:58 No.488561328

キャラデザのお仕事もっとやってほしい

118 18/03/03(土)17:45:47 No.488561482

牙狼いいよね

↑Top