虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 創作物... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/03(土)15:32:14 No.488540769

    創作物で驚いた伏線ってある?

    1 18/03/03(土)15:34:42 No.488541213

    画像は描写を俺の産み出した分身だよォ!で否定したから伏線とはあんまり言いづらい それはともかくびっくりはした

    2 18/03/03(土)15:37:06 No.488541626

    群像劇っていうのいっぱい物語があって最終的には合流するの 伏線の塊で好き

    3 18/03/03(土)15:38:59 No.488541921

    マブラヴはエクストラやり直すとかなり綿密でビビる

    4 18/03/03(土)15:39:33 No.488541989

    Ever17

    5 18/03/03(土)15:41:51 No.488542377

    最近だと「チキュウってなんだ?」かな

    6 18/03/03(土)15:43:39 No.488542639

    伏線とはちょっと違うけど火星の人でパスファインダーに気づくくだりはうおおおって総毛立った

    7 18/03/03(土)15:44:38 No.488542766

    ムラサメライガー

    8 18/03/03(土)15:47:30 No.488543203

    船ですか 塔だ

    9 18/03/03(土)15:48:53 No.488543421

    電王はライダーとは思えないくらい丁寧な伏線だった

    10 18/03/03(土)15:49:23 No.488543490

    最初の自分を騙せ せかいをだませ

    11 18/03/03(土)15:49:48 No.488543573

    カオヘはしょっぱなから堂々と犯人バレしてるのに全く気づかなかった…

    12 18/03/03(土)15:50:13 No.488543636

    シンケンジャーの「嘘つき」も相当驚かされたっけなあ

    13 18/03/03(土)15:50:15 No.488543644

    カタおっぱい

    14 18/03/03(土)15:50:59 No.488543744

    すげぇってなったのはメーバ様かな

    15 18/03/03(土)15:51:19 No.488543807

    最近ならエグゼイドのノーコンティニューでクリアしてやるぜ!のよくわからんポーズがパラドとのハイタッチだったって奴かな…

    16 18/03/03(土)15:51:26 No.488543818

    braid

    17 18/03/03(土)15:51:35 No.488543836

    >電王はライダーとは思えないくらい丁寧な伏線だった ハナさんいなくなったの予定通りだったのではと思うくらいまとまってるよね

    18 18/03/03(土)15:52:07 No.488543925

    CC症候群はビビったけど冷静に考えたら無茶な設定してる気がしないでもない

    19 18/03/03(土)15:53:30 No.488544118

    おちてきたにんげんのなまえは?

    20 18/03/03(土)15:54:03 No.488544200

    納刀音が変 斬撃エフェクトが1人だけ違う 剣の達人に剣の腕前は下手くそって言われる

    21 18/03/03(土)15:55:35 No.488544409

    ゼノブレイド2序盤からアデルの名前が出てきたりリベラリタス出身なのを執拗に確認したりメツが闇属性で殴ってきたりしてて一周目気づいてなかった描写多いなって…

    22 18/03/03(土)15:56:34 No.488544549

    昨日やってたドラえもん面白かった

    23 18/03/03(土)15:59:04 No.488544871

    乳首ピアスじゃなかった…

    24 18/03/03(土)15:59:44 No.488544967

    パズルみたいにきっちり1話から考えてたんだろうなって思ったのはぼくらの

    25 18/03/03(土)16:01:06 No.488545173

    伏線というかなんだろうなこれは https://www.youtube.com/watch?v=eznR24SUEDw?t=982

    26 18/03/03(土)16:01:12 No.488545193

    絶望先生

    27 18/03/03(土)16:01:46 No.488545275

    カタ炊飯器に梅干し

    28 18/03/03(土)16:02:26 No.488545376

    シャマラン映画

    29 18/03/03(土)16:03:27 No.488545535

    新キャラが2クールかけてした盛大な友情ごっこ そら騙されるだろ

    30 18/03/03(土)16:04:39 No.488545709

    ストーリーがグダグタ中だるみしたと思ったらそれすら脚本の想定内だった時

    31 18/03/03(土)16:04:43 No.488545714

    兄のことが好きだと思ってたら 兄の恋人のことが好きだった妹

    32 18/03/03(土)16:05:04 No.488545775

    su2275157.jpg

    33 18/03/03(土)16:05:27 No.488545828

    久米田作品 鋼の錬金術師 ほしのさみだれ

    34 18/03/03(土)16:05:37 No.488545854

    サザンアイズ二部だなあ あれのおかげで「実は何者でもない主人公」という展開だけで贔屓するようになってしまった

    35 18/03/03(土)16:09:28 No.488546441

    時計館の殺人でインスタント麺がまずい理由

    36 18/03/03(土)16:10:00 No.488546525

    恐ろしいカードがミラーフォース 確かに効果処理はミラフォそのものだったけど騙された

    37 18/03/03(土)16:10:51 No.488546643

    前作までと声優が違う

    38 18/03/03(土)16:12:07 No.488546820

    まさか…リキッドか!! なまじ洋画の吹き替えだと兼ね役とかしょっちゅうだから疑いもしなかった…

    39 18/03/03(土)16:12:50 No.488546917

    >ムラサメライガー 実はエヴォルトは自分の体ぶっ壊して再構成してて 本質は超再生能力でした!ゾイドコア復活!

    40 18/03/03(土)16:12:58 No.488546941

    カタログで炊飯器に梅干し

    41 18/03/03(土)16:14:40 No.488547196

    なるたるで星丸が鶴丸だったこと

    42 18/03/03(土)16:16:25 No.488547471

    七夕の国かな やっぱ岩明均のつくる物語は緻密で面白い

    43 18/03/03(土)16:16:31 No.488547485

    P5は全く疑ってなかったぜ… 言われてから何時もと違うのに気づいたぜ

    44 18/03/03(土)16:17:39 No.488547663

    効き目が永久に続く薬なんてあるか 何にだって有効期限はあるんだ

    45 18/03/03(土)16:19:39 No.488547956

    >岩明均 胸に穴を空けた奴なら…もう殺したよ…!

    46 18/03/03(土)16:20:16 No.488548068

    >七夕の国かな 立体地図にライト当てるシーンいいよね

    47 18/03/03(土)16:20:29 No.488548107

    MCUだと序盤に説明した施設や装備の何気ない機能がラストバトルで活かされるっていう丁寧な伏線回収がちゃんと行われるせいで 新作見てもああこれがラストで活きるのねって察知できるようになってしまった

    48 18/03/03(土)16:21:39 No.488548275

    >納刀音が変 >斬撃エフェクトが1人だけ違う >剣の達人に剣の腕前は下手くそって言われる サムスピ?

    49 18/03/03(土)16:22:37 No.488548415

    センチピードがだいぶ前から登場してた!

    50 18/03/03(土)16:22:42 No.488548425

    >MCUだと序盤に説明した施設や装備の何気ない機能がラストバトルで活かされるっていう丁寧な伏線回収がちゃんと行われるせいで >新作見てもああこれがラストで活きるのねって察知できるようになってしまった MCUに限らずディズニーピクサーもそんな感じだよな これがスタンダードになったせいで序盤思わせぶりに見せた景色やギミックが特に無関係だと なんやってんあれ!!ってなる

    51 18/03/03(土)16:23:49 No.488548572

    portal2の最後に月に向かって撃つシーン

    52 18/03/03(土)16:23:54 No.488548580

    世界観の説明に使う単語かと思ったらラスボスとして出てきた

    53 18/03/03(土)16:24:02 No.488548597

    河原で喋ってた男が一家惨殺計画

    54 18/03/03(土)16:25:23 No.488548789

    >P5は全く疑ってなかったぜ… >言われてから何時もと違うのに気づいたぜ 中の人亡くなったしそりゃ代役だよな!ってすんなり受け入れてたしあれはずりーわ…

    55 18/03/03(土)16:25:25 No.488548797

    恐縮だが

    56 18/03/03(土)16:25:43 No.488548843

    >>納刀音が変 >>斬撃エフェクトが1人だけ違う >>剣の達人に剣の腕前は下手くそって言われる >サムスピ? サンダーボルトファンタジーかも

    57 18/03/03(土)16:25:49 No.488548861

    最後の月牙天衝が滅却師のと同じだと当時全然気づかなかった

    58 18/03/03(土)16:28:33 No.488549269

    獣の槍の文字とかとらが無意識にびくりとするとかは違うのかな

    59 18/03/03(土)16:29:44 No.488549434

    >恐ろしいカードがミラーフォース >確かに効果処理はミラフォそのものだったけど騙された ミラフォ太郎もといリボルバー様の濃さとあまりのプレメのリアクションの薄さに衝撃度緩和されたけどアイがもう一人の自分ってのが既にEDの影になってるところで示されてたな

    60 18/03/03(土)16:30:07 No.488549488

    TVのゲムデウスの倒し方かな

    61 18/03/03(土)16:31:06 No.488549616

    >獣の槍の文字とかとらが無意識にびくりとするとかは違うのかな ありゃ全部後付けだよ

    62 18/03/03(土)16:31:23 No.488549652

    >創作物で驚いた伏線ってある? ハローサマーグッドバイとかは驚いたな 途中までは展開が読めたけどオチの伏線の妙に呻いた

    63 18/03/03(土)16:32:02 No.488549735

    ガングニールがロンギヌスと判明してから振り返ってみると思い当たる節がおおすぎたこと

    64 18/03/03(土)16:32:09 No.488549756

    >獣の槍の文字とかとらが無意識にびくりとするとかは違うのかな ジュビロが俺に伏線なんて張れるわけないじゃんって言ってた

    65 18/03/03(土)16:32:12 No.488549761

    ターボタステイック!

    66 18/03/03(土)16:32:30 No.488549798

    昔は僕なんて言うような柄じゃなかったのに

    67 18/03/03(土)16:32:42 No.488549833

    スレ画はどういうシーンなの

    68 18/03/03(土)16:33:41 No.488549973

    とーしろは氷輪丸の華を活動限界とは言ってなかったところ

    69 18/03/03(土)16:33:44 No.488549979

    >効き目が永久に続く薬なんてあるか 何にだって有効期限はあるんだ 大長編ドラえもんって見返したら色々伏線張ってるよね

    70 18/03/03(土)16:34:09 No.488550037

    >スレ画はどういうシーンなの >新キャラが2クールかけてした盛大な友情ごっこ

    71 18/03/03(土)16:34:14 No.488550053

    ディズニー映画とか割と伏線の張り方すごいよね

    72 18/03/03(土)16:34:28 No.488550088

    >スレ画はどういうシーンなの 2クールかけて信頼関係築いた奴が実は敵でしかもシリーズ史に残るレベルの外道だったシーン

    73 18/03/03(土)16:34:46 No.488550140

    >TVのゲムデウスの倒し方かな そこでそうくるか!!とビックリしたけど伏線とはまた違う気がする

    74 18/03/03(土)16:34:59 No.488550164

    世界を騙せ

    75 18/03/03(土)16:36:24 No.488550373

    >ディズニー映画とか割と伏線の張り方すごいよね 大人はもちろんチビッコにもそこそこ印象に残る見せ方しておいて しかもちゃんと伏線として機能する程度に存在希釈する手腕はマジですごいと思う