ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/03(土)12:52:04 No.488515706
他の国はお国柄出そうと頑張ってるのにネオポーランドは…
1 18/03/03(土)12:53:00 No.488515858
>他の国はお国柄出そうと頑張ってるのにネオジャパンは…
2 18/03/03(土)12:53:57 No.488516006
神の国!ヨシ!
3 18/03/03(土)12:54:03 No.488516025
>>他の国はお国柄出そうと頑張ってるのにネオジャパンは… 歌舞伎の隈取とか仏像の後光とか…
4 18/03/03(土)12:54:40 No.488516128
ゴッドは多少意識したかもしれない シャイニングには何も無かった気がする
5 18/03/03(土)12:54:49 No.488516151
>他の国はお国柄出そうと頑張ってるのにゲルマン忍者は…
6 18/03/03(土)12:55:46 No.488516294
>シャイニングには何も無かった気がする 歌舞伎のカツラと衣装だよ 必殺技は張り手だし
7 18/03/03(土)12:59:09 No.488516875
お国柄といいつつ観光名所に偽装する卑怯なガンダムがいるらしいな
8 18/03/03(土)12:59:39 No.488516964
フリッツメット!ドイツヨシ!
9 18/03/03(土)13:00:02 No.488517032
なんだ風車小屋か…
10 18/03/03(土)13:00:27 No.488517093
ノーベルガンダムが一番お国柄感ない
11 18/03/03(土)13:00:51 No.488517172
ネーデルガンダム作り過ぎ
12 18/03/03(土)13:02:46 No.488517504
正直ジェスターガンダムのどこにポルトガル要素があるのかわからない
13 18/03/03(土)13:03:04 No.488517550
頭部も兜モチーフでしょシャイニング
14 18/03/03(土)13:03:15 No.488517584
>ノーベルガンダムが一番お国柄感ない スウェーデンじんは変態なんだな…と思ってた
15 18/03/03(土)13:04:40 No.488517811
マックスターはコテコテ過ぎてアメリカでは人気無いらしいな
16 18/03/03(土)13:05:38 No.488517971
エジプトの4世のデザインが秀逸 と見せかけて13世も実はかなり元ネタに忠実という
17 18/03/03(土)13:06:32 No.488518125
>正直ジェスターガンダムのどこにポルトガル要素があるのかわからない そもそもポルトガル要素って言われても何も思いつかない
18 18/03/03(土)13:07:40 No.488518307
>他の国はお国柄出そうと頑張ってるのにネオジャパンは… 寧ろアレだけコテコテにデザインされて何故出てないと思っているのか聞きたい 何で?
19 18/03/03(土)13:08:19 No.488518422
こいつ一応本編出てたんだな クモみたいな奴とかは覚えてたんだけどこいつはほんと見憶えない
20 18/03/03(土)13:08:23 No.488518434
>シャイニングには何も無かった気がする あんなあからさまにサムライと歌舞伎なのに
21 18/03/03(土)13:09:14 No.488518573
>頭部も兜モチーフでしょシャイニング それはガンダム全般に言えない?
22 18/03/03(土)13:10:05 No.488518718
コテコテって言うならマックスターやコブラ並みにしてから言って欲しい
23 18/03/03(土)13:11:02 No.488518879
当時も散々言われたのになぁ あれだけあからさまでも判らないって人がいるんだから凄いな
24 18/03/03(土)13:11:16 No.488518915
チョンマゲまでついてるしなシャイニング
25 18/03/03(土)13:11:32 No.488518963
アラクノガンダムとか大人になってからキューバ感がわかった
26 18/03/03(土)13:11:45 No.488519003
>コテコテって言うならマックスターやコブラ並みにしてから言って欲しい お前の基準の程度の問題なんて知らんし…
27 18/03/03(土)13:12:11 No.488519087
>歌舞伎のカツラと衣装だよ >必殺技は張り手だし 平手を突き出すのってアレ歌舞伎の見栄だったのか
28 18/03/03(土)13:12:30 No.488519139
ネオ中東某国というパワーワード
29 18/03/03(土)13:13:26 No.488519297
>お前の基準の程度の問題なんて知らんし… 壺に帰れ
30 18/03/03(土)13:13:30 No.488519315
>他の国はお国柄出そうと頑張ってるのにゲルマン忍者は… あれデザインだけ見ると軍人だよ
31 18/03/03(土)13:14:33 No.488519479
カタマイトガンナー
32 18/03/03(土)13:14:36 No.488519486
シャイニングスーパーモードで展開したマスクが兜の吹返しに見せかけてて好きなんだ
33 18/03/03(土)13:15:05 No.488519549
ネロスガンダムもけっこうお国柄感おとなしめな気がする
34 18/03/03(土)13:15:10 No.488519556
シュピーゲルは軍人とドイツ名産の刃物モチーフ…ニンジャナンデ!?
35 18/03/03(土)13:16:24 No.488519761
>そもそもポルトガル要素って言われても何も思いつかない フリントロックで武装した海賊のイメージ それはスペインやイギリスもだろうと言われたら返す言葉もない
36 18/03/03(土)13:16:59 No.488519838
ニンジャは脚本と演出の範疇じゃないかな
37 18/03/03(土)13:17:16 No.488519885
むしろ他の国がデザインで遊びすぎなのでは?
38 18/03/03(土)13:17:17 No.488519888
>シャイニングスーパーモードで展開したマスクが兜の吹返しに見せかけてて好きなんだ 口が赤くなるのも兜の頬当て?
39 18/03/03(土)13:17:45 No.488519968
そういやネロスって何モチーフ?剣闘士?
40 18/03/03(土)13:17:51 No.488519983
>ネロスガンダムもけっこうお国柄感おとなしめな気がする 兜とかローマ兵テイストだったような
41 18/03/03(土)13:18:05 No.488520032
シャイニングフィンガーってアイアンクローじゃなかったのか
42 18/03/03(土)13:18:09 No.488520044
ポルトガルといえば…カステラとか
43 18/03/03(土)13:18:30 No.488520100
>あれデザインだけ見ると軍人だよ 今まで忍者の黒装束だと思ってた… 言われてみると確かに!
44 18/03/03(土)13:19:25 No.488520257
ネオドイツはナチス感あったからすぐわかった
45 18/03/03(土)13:19:34 No.488520293
誰も止めなかったの?ってレベルのがゴロゴロしてるから困る
46 18/03/03(土)13:20:56 No.488520531
ロシア人って海賊で鉄球回すからあってるよな
47 18/03/03(土)13:22:39 No.488520819
スカッドガンダム好き…
48 18/03/03(土)13:22:58 No.488520871
>ロシア人って海賊で鉄球回すからあってるよな ひどいイメージだ
49 18/03/03(土)13:23:12 No.488520922
ネロスガンダムさんはヒャッハー感のほうが目に付くけどお国柄要素どんな感じなの
50 18/03/03(土)13:23:22 No.488520947
中国はとりあえずドラゴンつけとけばいいよな!な安直感
51 18/03/03(土)13:23:25 No.488520954
ロシアじんはコートと帽子で厚着して酒瓶片手にレイプに走る騎馬武者ってイメージ 海賊はスカンジナビア半島とかじゃねーの
52 18/03/03(土)13:24:03 No.488521045
>スカッドガンダム好き… どんなんだっけ?ってぐぐったら スカッドハンマーズが出てきた
53 18/03/03(土)13:24:15 No.488521083
>マックスターはコテコテ過ぎてアメリカでは人気無いらしいな エドモンド本田が日本で人気無いし妥当
54 18/03/03(土)13:24:24 No.488521111
なんでフランスが薔薇なの… フランスって百合の花のイメージなんだけど
55 18/03/03(土)13:24:35 No.488521135
テコンダーガンダム
56 18/03/03(土)13:25:02 No.488521206
>なんでフランスが薔薇なの… >フランスって百合の花のイメージなんだけど 薔薇戦争
57 18/03/03(土)13:25:24 No.488521273
>なんでフランスが薔薇なの… 薔薇は薔薇は美しく散る
58 18/03/03(土)13:25:46 No.488521330
>ネロスガンダムさんはヒャッハー感のほうが目に付くけどお国柄要素どんな感じなの ローマじんらしいコロッセオの闘士イメージした盾と斧と兜とか…
59 18/03/03(土)13:25:48 No.488521339
>海賊はスカンジナビア半島とかじゃねーの そっちはそっちでネオノルウェーのバイキングガンダムがいるんだよな…
60 18/03/03(土)13:25:52 No.488521356
シュピーゲルの忍者感はファイターのイメージが浸食しすぎてるせいだよ
61 18/03/03(土)13:26:31 No.488521458
>なんでフランスが薔薇なの… ベルサイユのばら
62 18/03/03(土)13:27:11 No.488521557
シャイニングはもろ蓮台に乗った仏像やってるしな
63 18/03/03(土)13:27:20 No.488521589
ノーベルガンダムのバーサーカーは一応お国柄要素かな
64 18/03/03(土)13:27:58 No.488521682
シャイニングはまぁわかるけどゴッドは…
65 18/03/03(土)13:28:28 No.488521760
>シュピーゲルの忍者感はファイターのイメージが浸食しすぎてるせいだよ ファイターも軍用コート着てるのに…
66 18/03/03(土)13:29:26 No.488521910
>シャイニングはまぁわかるけどゴッドは… 仏教国系のガンダムなので マンダラガンダムと被りすぎなくてよかったと喜ぶべき
67 18/03/03(土)13:29:34 No.488521934
一番秀逸でカッコいいのはミナレット
68 18/03/03(土)13:29:35 No.488521940
>シャイニングはまぁわかるけどゴッドは… ハイパーモードで日輪出るでしょ
69 18/03/03(土)13:29:51 No.488521983
>ファイターも軍用コート着てるのに… 派手な装飾品を一品身につける事でほかの部位の記憶を曖昧にさせるという 犯罪者もよくやる幻惑の手口だな
70 18/03/03(土)13:30:16 No.488522047
>一番秀逸でカッコいいのはミナレット 色物感なくて普通にかっこいいよね… 役回りは悪かった
71 18/03/03(土)13:31:05 No.488522197
マンダラはビジュアルこそギャグなのに中身がガチ殺人犯すぎて恐ろしい
72 18/03/03(土)13:31:19 No.488522230
>シャイニングはまぁわかるけどゴッドは… 準備稿から省略されてスッキリしたけど 肩とか腰も仏像の衣服のイメージ
73 18/03/03(土)13:31:48 No.488522303
>マンダラはビジュアルこそギャグなのに中身がガチ殺人犯すぎて恐ろしい 最終的に格好良く見えちゃうのがヤバイ
74 18/03/03(土)13:31:51 No.488522316
>ローマじんらしいコロッセオの闘士イメージした盾と斧と兜とか… ルシウスやスパPのせいでローマの戦士は 投げ槍と長方形の盾や両刃の鉈みたいな剣で武装してるイメージだ
75 18/03/03(土)13:32:21 No.488522405
ネオドイツのファイターは覆面で思いきりドイツ国旗アピールしてるからセーフ
76 18/03/03(土)13:32:24 No.488522415
モチーフに取り入れたカブトムシも実に日本っぽい
77 18/03/03(土)13:32:40 No.488522457
ネオジャパン国土はあんなにわかりやすいデザインの癖に…
78 18/03/03(土)13:32:40 No.488522458
ガンダムローズはお国柄とかっこよさ両立したナイスデザインだと思う
79 18/03/03(土)13:33:34 No.488522609
>マンダラはビジュアルこそギャグなのに中身がガチ殺人犯すぎて恐ろしい しかも普通に戦っても強いのは盛りすぎだと思う
80 18/03/03(土)13:34:04 No.488522687
>シャイニングはまぁわかるけどゴッドは… 仏像 日輪 これで判らなきゃおかしいレベル
81 18/03/03(土)13:34:05 No.488522691
ゴッドガンダムは神仏意識とか大丈夫かな…と思ったけどゼウスガンダムとかまんまなのもいるし 問題ないか
82 18/03/03(土)13:34:16 No.488522727
ローズは色でだいぶ損してる
83 18/03/03(土)13:34:23 No.488522751
>しかも普通に戦っても強いのは盛りすぎだと思う 風車も普通に強いんじゃないかな…
84 18/03/03(土)13:34:39 No.488522803
>これで判らなきゃおかしいレベル 分かる人もいるだろうけど言い過ぎじゃねえかな…
85 18/03/03(土)13:34:47 No.488522815
>ガンダムローズはお国柄とかっこよさ両立したナイスデザインだと思う 国旗がガンダムの色してるもんな
86 18/03/03(土)13:34:56 No.488522842
>>マンダラはビジュアルこそギャグなのに中身がガチ殺人犯すぎて恐ろしい >しかも普通に戦っても強いのは盛りすぎだと思う ホバー横滑りが格好いいんだこれがまた
87 18/03/03(土)13:35:24 No.488522930
>マンダラはビジュアルこそギャグなのに中身がガチ殺人犯すぎて恐ろしい ルール無用の殺し屋なのに凄い頼りになる感出して気付いたらガンダム連合のリーダー格 なんなんだ…
88 18/03/03(土)13:35:47 No.488522988
ここで1レス目の人の意見を聞きたい
89 18/03/03(土)13:35:51 No.488523001
ポセイドンガンダムとかナタクガンダムとかヴィシュヌガンダムとかまんまな感じでいきましょう!
90 18/03/03(土)13:36:19 No.488523067
ブッドキャリアーはむしろ他の仏教国との間で揉めそう
91 18/03/03(土)13:36:27 No.488523089
というかネタレスにマジレスしすぎな気が…
92 18/03/03(土)13:36:35 No.488523112
>ゴッドガンダムは神仏意識とか大丈夫かな…と思ったけどゼウスガンダムとかまんまなのもいるし >問題ないか やっぱり問題あったのか海外版の名称はバーニングガンダムらしい
93 18/03/03(土)13:36:46 No.488523144
>分かる人もいるだろうけど言い過ぎじゃねえかな… 中国ガンダムに中国さを最初感じなかったけど 言われてもしょうがないと思うから言い過ぎに思えんな
94 18/03/03(土)13:36:48 No.488523146
>ルール無用の殺し屋なのに凄い頼りになる感出して気付いたらガンダム連合のリーダー格 >なんなんだ… 代表選手件裏工作担当の殺し屋ってなんだよ 普通分けるだろ でも大好き
95 18/03/03(土)13:36:51 No.488523154
>風車も普通に強いんじゃないかな… ゲームだと格闘で延々相手を拘束できるクソ機体だった…
96 18/03/03(土)13:36:58 No.488523164
>問題ないか ○○'s Godなら何も問題ないけどGodだけだと4文字そのものを指すからアウトになる
97 18/03/03(土)13:36:59 No.488523168
イギリスはアーサーガンダムじゃないんだな
98 18/03/03(土)13:37:22 No.488523225
>ゴッドガンダムは神仏意識とか大丈夫かな…と思ったけどゼウスガンダムとかまんまなのもいるし 海外でゴッドはまずいのでバーニング…やっぱりコンガラガンダムにしましょう
99 18/03/03(土)13:37:50 No.488523288
>>マンダラはビジュアルこそギャグなのに中身がガチ殺人犯すぎて恐ろしい >しかも普通に戦っても強いのは盛りすぎだと思う 普通ああいうキャラは正々堂々の戦いが苦手なのが定番だよね… なんであんな強いの…
100 18/03/03(土)13:38:02 No.488523320
>イギリスはアーサーガンダムじゃないんだな 名前がジョンブルはロックすぎる
101 18/03/03(土)13:38:59 No.488523481
パイロットのお国柄はどうですか?
102 18/03/03(土)13:39:44 No.488523605
マンダラさんモビルトレースシステムで下半身どう動いてるんだろ でもマンモスとかカニとかもっと変なのいたや…
103 18/03/03(土)13:39:49 No.488523614
イギリスは戦闘スタイルが先だと思う
104 18/03/03(土)13:39:52 No.488523622
>○○'s Godなら何も問題ないけどGodだけだと4文字そのものを指すからアウトになる 英語は伝えやすさ重視の言語とか言う人いるけど 4文字は4文字かWEとかでいいじゃんと思う
105 18/03/03(土)13:39:58 No.488523637
当たり前なんだけどGガンだけ他作品と比べて世界観おかしいな
106 18/03/03(土)13:40:30 No.488523722
>マンダラさんモビルトレースシステムで下半身どう動いてるんだろ 座禅でオウムジャンプだろう
107 18/03/03(土)13:41:09 No.488523807
>当たり前なんだけどGガンだけ他作品と比べて世界観おかしいな まああれくらいの劇薬じゃないとUCじゃないガンダムってのは作れなかったんだろうね…
108 18/03/03(土)13:41:34 No.488523885
>座禅でオウムジャンプだろう それこそテレビに流せなくなってしまう
109 18/03/03(土)13:42:00 No.488523958
まずポーランドって言われてもナチスに蹂躙されたくらいしか思い浮かばん
110 18/03/03(土)13:42:09 No.488523973
>座禅でオウムジャンプだろう 仏教ネタが被ってしまった!
111 18/03/03(土)13:42:26 No.488524028
>分かる人もいるだろうけど言い過ぎじゃねえかな… 常時日輪浮いてるわけでもないし結局いつものトリコロールカラーで印象薄れてるよね
112 18/03/03(土)13:43:03 No.488524127
>>座禅でオウムジャンプだろう >仏教ネタが被ってしまった! そもそも釣鐘・螺髪の時点で仏教じゃねえか!
113 18/03/03(土)13:43:14 No.488524155
>まずポーランドって言われてもナチスに蹂躙されたくらいしか思い浮かばん 騎兵がむちゃくちゃ強かった スピリタス 絶対最大領地奪還するマン らしいと聞いた
114 18/03/03(土)13:43:26 No.488524199
>当たり前なんだけどWだけ他作品と比べてみんな頭おかしいな
115 18/03/03(土)13:43:54 No.488524270
>まずポーランドって言われてもナチスに蹂躙されたくらいしか思い浮かばん 有翼重騎兵フサリア!
116 18/03/03(土)13:44:18 No.488524327
>当たり前なんだけどGガンだけ他作品と比べて世界観おかしいな おかしくないよー ガンダムプラモ改造とバトルのアニメ放映されてるのに 素の機体が売られてないこの世界の方がおかしいよー
117 18/03/03(土)13:45:42 No.488524562
>絶対最大領地奪還するマン 何回国土消失してるんだあの国...
118 18/03/03(土)13:47:06 No.488524781
ネオイスラエルが出てこないだけいいよね あとアフリカ諸国なんかのコロニー
119 18/03/03(土)13:47:52 No.488524891
>何回国土消失してるんだあの国... 五回滅ぼされて六回復活したとかなんとか聞いたような…
120 18/03/03(土)13:50:20 [ガンダムゼブラ] No.488525263
>あとアフリカ諸国なんかのコロニー …
121 18/03/03(土)13:51:01 No.488525349
ゴッドは仏教を日本のお国柄として扱うのはどうなんだ…?みたいな微妙な気分にならなくもない デザイン自体は最高だけど