虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/03(土)12:23:02 No.488511133

>正直セップクしたい

1 18/03/03(土)12:26:16 No.488511617

お お っ

2 18/03/03(土)12:26:56 No.488511710

ドン引きしてるじゃん

3 18/03/03(土)12:28:32 No.488511930

昔はホルモン食う文化あったんだろうか

4 18/03/03(土)12:28:34 No.488511938

ビュッ

5 18/03/03(土)12:29:21 No.488512061

最後えー…って顔してるな…

6 18/03/03(土)12:29:57 No.488512163

なんで城爆発するの…

7 18/03/03(土)12:31:10 No.488512367

日本史描いてたんだ西洋史あるのかな 中国史しか興味がないのかと

8 18/03/03(土)12:31:32 No.488512415

城のボスを倒したんだからそりゃ爆発するだろ

9 18/03/03(土)12:31:37 No.488512428

モツのプレゼントは丹羽長秀のイメージ

10 18/03/03(土)12:31:47 No.488512461

ボスが死んだらステージも爆発消滅するもんだし…

11 18/03/03(土)12:32:55 No.488512632

一件落着と思ってたら廃墟から巨大ロボット出てくるんだろ知ってんだからな!!

12 18/03/03(土)12:33:15 No.488512679

メカ柴田勝家

13 18/03/03(土)12:34:28 No.488512860

流し読みしてたら内臓ぶん投げたら相手の城がぶっ壊れる超必殺技みたいな感じに見えてしまった

14 18/03/03(土)12:35:13 No.488512980

リザルト画面でHARAWATAボーナスがはいるぞ!

15 18/03/03(土)12:35:27 No.488513021

>中国史しか興味がないのかと 武田信玄と武田勝頼ちょう面白いよ

16 18/03/03(土)12:36:09 No.488513153

>日本史描いてたんだ西洋史あるのかな >中国史しか興味がないのかと 家康とか書いてるよ 豊臣家には忠誠誓って大切にしてたのに勝手に自滅した!なんと哀しい!と泣き喚く家康が見られるよ

17 18/03/03(土)12:36:38 No.488513226

>日本史描いてたんだ 信玄政宗信長家康とかそれぞれ描いてるぞ

18 18/03/03(土)12:37:57 No.488513445

紙で指ちょっと切っただけでも痛いのによく腹なんか切れるもんだ

19 18/03/03(土)12:39:08 No.488513627

>一件落着と思ってたら廃墟から巨大ロボット出てくるんだろ知ってんだからな!! このパターンは勝家が巨大化する奴でしょ

20 18/03/03(土)12:40:14 No.488513830

なんか既視感あると思ったらゲッター1と武蔵だった

21 18/03/03(土)12:44:25 v1dMHIZY No.488514498

日本史書いて中国史書いてオリジナルも書いて 今更だけどこの人漫画書き過ぎじゃない?

22 18/03/03(土)12:45:43 No.488514688

>日本史書いて中国史書いてオリジナルも書いて >今更だけどこの人漫画書き過ぎじゃない? あだ名が漫画の鉄人なので…

23 18/03/03(土)12:47:27 No.488514965

この後ボーナスステージで勝家が城のてっぺんからモツを左右に投げてくるからそれを取って高得点を目指そう

24 18/03/03(土)12:47:56 No.488515051

結構痛そう

25 18/03/03(土)12:48:20 No.488515109

火薬用意して爆破したのは伝承通り

26 18/03/03(土)12:48:28 No.488515134

引くわー…

27 18/03/03(土)12:49:11 No.488515245

ロボ Gロボ 鉄人28号 (ゴッドマーズ) SF バビル マーズ 学園 あばれ天童 忍者 影丸 赤影 日本 信長秀吉家康信玄 中国 三国志水滸伝史記項羽と劉邦長征 蒙古 チンギスハン 魔法 コメットさん サリー なんでも描くからこのおっさん

28 18/03/03(土)12:50:06 No.488515371

もー日本人はすぐ火薬を自決用につかうー

29 18/03/03(土)12:50:37 No.488515467

マリオワールド思い出した

30 18/03/03(土)12:50:39 No.488515475

この後秀吉は普通の老人になって家族もみんな不幸になったとさ めでたしめでたし

31 18/03/03(土)12:51:32 No.488515612

最後は孫子描きたいけど資料がないから殷周伝説描いて 次は孫子だって時に寝タバコで死んだからな

32 18/03/03(土)12:52:45 No.488515828

>火薬用意して爆破したのは伝承通り やっぱ茶釜ボムの影響なのかな…

33 18/03/03(土)12:55:06 No.488516187

>この後秀吉は普通の老人になって家族もみんな不幸になったとさ >めでたしめでたし そんな竹中版秀吉じゃないんだから

34 18/03/03(土)12:56:22 No.488516405

潮出版なのに本人は学会員ではないという

35 18/03/03(土)12:56:52 No.488516496

>最後は孫子描きたいけど資料がないから殷周伝説描いて >次は孫子だって時に寝タバコで死んだからな ありゃつくづく惜しいことをした そろそろ15年位になるか

36 18/03/03(土)12:57:07 No.488516544

小学校に家安あったけど児童からはエロマンガ扱いだった

37 18/03/03(土)12:57:42 No.488516651

>>この後秀吉は普通の老人になって家族もみんな不幸になったとさ >>めでたしめでたし >そんな竹中版秀吉じゃないんだから 実際最後のページそんな感じなんよ…

38 18/03/03(土)12:57:57 No.488516694

信玄が有能に描かれてるだけに次の勝頼が響く 勝頼が無能なわけでもないけど滅びに一直線なのが…

39 18/03/03(土)13:00:54 No.488517179

何で最初に射精したの…

40 18/03/03(土)13:01:49 No.488517340

ビジッは中国もので自決するときもよくやるな

41 18/03/03(土)13:02:23 No.488517439

晩年歴史漫画ばっか描いてたのはライフワークというよりアシさんたち食わすためと聞いたけどどうなんだろう

42 18/03/03(土)13:03:54 No.488517694

>実際最後のページそんな感じなんよ… こうだな su2274972.jpg

43 18/03/03(土)13:04:26 No.488517787

>晩年歴史漫画ばっか描いてたのはライフワークというよりアシさんたち食わすためと聞いたけどどうなんだろう 歴史漫画以外はもう00年代に描いても 掲載するところないんじゃないか?

44 18/03/03(土)13:04:54 No.488517845

>>実際最後のページそんな感じなんよ… >こうだな >su2274972.jpg みも ふたも ない

45 18/03/03(土)13:06:19 No.488518087

いうこと聞かない部下に金山も尽きたから滅ぶのも無理もない

46 18/03/03(土)13:07:15 No.488518239

不幸になったってめちゃ判りやすいけど そんな説明でいいのか…

47 18/03/03(土)13:07:37 No.488518302

>いうこと聞かない部下に金山も尽きたから滅ぶのも無理もない 甲斐の金山は尽きてないぞ 記録上では江戸時代初期まで採掘され続けてる

48 18/03/03(土)13:08:31 No.488518449

>歴史漫画以外はもう00年代に描いても >掲載するところないんじゃないか? 原作としてで作画を任せるカタチなら引く手あまただっただろう

49 18/03/03(土)13:08:42 No.488518483

金が尽きたのは幕末だっけか

50 18/03/03(土)13:08:59 No.488518538

>信玄が有能に描かれてるだけに次の勝頼が響く >勝頼が無能なわけでもないけど滅びに一直線なのが… 長篠 御館の乱 高天神城 大チョンボを3回もやらかしておいて無能ではないは流石に無理がある

51 18/03/03(土)13:09:29 No.488518623

>甲斐の金山は尽きてないぞ >記録上では江戸時代初期まで採掘され続けてる 作中では採掘量が大幅に減って困ってたが

52 18/03/03(土)13:09:31 No.488518631

秀吉ものは耄碌したあとを書いてもつらいばっかりだからね… なあ軍師官兵衛と真田丸

53 18/03/03(土)13:10:26 No.488518774

>>甲斐の金山は尽きてないぞ >>記録上では江戸時代初期まで採掘され続けてる >作中では採掘量が大幅に減って困ってたが 何年前の漫画だと思ってるんだ

54 18/03/03(土)13:10:47 No.488518843

>大チョンボを3回もやらかしておいて無能ではないは流石に無理がある いや部下が命令違反して動かないのが原因だし 動いてたら普通に勝ってたし

55 18/03/03(土)13:11:27 No.488518954

>>大チョンボを3回もやらかしておいて無能ではないは流石に無理がある >いや部下が命令違反して動かないのが原因だし >動いてたら普通に勝ってたし 長篠はむしろめっちゃ部下働いてますが

56 18/03/03(土)13:12:09 No.488519082

秀吉主人公のまま晩年描くのは破滅に向かって突き進む運命すぎて 横光先生の作風とはあんまりあわんからな…

57 18/03/03(土)13:12:39 No.488519167

>甲斐の金山は尽きてないぞ >記録上では江戸時代初期まで採掘され続けてる 記録ではそうだけど鉱山の調査したら最盛期は信虎から信玄の時代までと判明 そもそも金の採掘は国家機密だから史料に乏しいから学者も意見が割れてる

58 18/03/03(土)13:12:50 No.488519197

>最後えー…って顔してるな… 隣の秀吉ぐらいテンションあげてほしい

59 18/03/03(土)13:13:31 No.488519318

ケンカはやめい!

60 18/03/03(土)13:13:33 No.488519327

>長篠はむしろめっちゃ部下働いてますが 部下が二分しているんで働く派閥と信玄信仰派閥とで働きが違うかと

61 18/03/03(土)13:13:46 No.488519358

家康の方だと耄碌秀吉出てきてうわぁ…って感じになって 聖人モードの家康だから世の中無常すぎるって悲しくなる

62 18/03/03(土)13:14:41 No.488519496

>ケンカはやめい! そうだな勝家死んだしな

63 18/03/03(土)13:15:03 No.488519544

>>長篠はむしろめっちゃ部下働いてますが >部下が二分しているんで働く派閥と信玄信仰派閥とで働きが違うかと 具体的に働く派閥って誰よ?

64 18/03/03(土)13:15:05 No.488519546

竹中も小日向もいい耄碌具合だった

65 18/03/03(土)13:15:45 No.488519639

長篠は織田徳川を追い込んでたのに詰めで大失敗だから判定がむずい

66 18/03/03(土)13:17:04 No.488519855

クレオパトラみたいなの出てくるちょいエロいのは国どこだったかな

67 18/03/03(土)13:17:29 No.488519918

>>長篠はむしろめっちゃ部下働いてますが >部下が二分しているんで働く派閥と信玄信仰派閥とで働きが違うかと 働いて死んだ連中は基本的に信玄の時代からの重臣だぞ

68 18/03/03(土)13:17:40 No.488519950

柴田勝家ってこんなロックな死に方してたのか…

69 18/03/03(土)13:18:33 No.488520107

立身出世の前半部分はいいんだけどね秀吉物語・・・

70 18/03/03(土)13:18:52 No.488520163

>柴田勝家ってこんなロックな死に方してたのか… この時代だと割とメジャーな自殺方法だけどな切腹からの内臓掴み投げ

71 18/03/03(土)13:19:59 No.488520373

>何で最初に射精したの… お市を斬った

72 18/03/03(土)13:20:41 No.488520491

>立身出世の前半部分はいいんだけどね秀吉物語・・・ 立身出世の部分は全編にわたっていいだろ 問題は位人臣を極めたあとだ

73 18/03/03(土)13:21:10 No.488520563

秀吉はちゃんと史料にそってやれば後半も耄碌したりはしないが 代わりに前半から皆殺しマンになる

74 18/03/03(土)13:22:19 No.488520762

>>甲斐の金山は尽きてないぞ >>記録上では江戸時代初期まで採掘され続けてる >作中では採掘量が大幅に減って困ってたが 勝頼の時代に採掘量が落ちていたという記録があるそうな

75 18/03/03(土)13:22:30 No.488520786

なんか関ヶ原以降は家康さん悪役にされがちだけど 大坂の陣に関しては大阪方があんなにイケイケドンドンじゃなければ 潰すまでやる気はなかったと思われるし

76 18/03/03(土)13:23:50 No.488521023

三國志の人日本のも描いてるんだ始めて知った

↑Top