18/03/03(土)11:32:46 日雇い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/03(土)11:32:46 No.488503765
日雇いバイトしたんだが日給9000円に交通費350円だったのが 振り込み時は7800円に減らされてた 電話したら税金&振り込み手数料でそんくらいかかる言われた そんなにするもんなの?
1 18/03/03(土)11:34:32 No.488504012
左様
2 18/03/03(土)11:37:36 No.488504421
保険とかで引かれることもあるとか
3 18/03/03(土)11:38:06 No.488504494
明細貰わなかったの?
4 18/03/03(土)11:39:17 No.488504673
普通じゃん
5 18/03/03(土)11:40:00 No.488504779
振り込み手数料がでかい
6 18/03/03(土)11:40:06 No.488504795
1200円ならそんなもんだろ
7 18/03/03(土)11:42:13 No.488505071
保険で何百円か減る
8 18/03/03(土)11:43:50 No.488505307
現金払いのとこなら手数料分はもらえるぞ!
9 18/03/03(土)11:44:11 No.488505350
大体日給6000円くらいなイメージ
10 18/03/03(土)11:46:24 No.488505657
月21日くらい働いて手取り16万くらいかね
11 18/03/03(土)11:46:30 No.488505669
今の最低賃金1000円近いよね
12 18/03/03(土)11:47:28 No.488505829
源泉徴収で所得税が一割取られるから交通費引いたらそんなもんじゃない?
13 18/03/03(土)11:48:36 No.488505993
1万の手当に税金引かれて8千円になったよ 税金ひくとそんなもんよ
14 18/03/03(土)11:49:07 No.488506053
>保険とかで引かれることもあるとか そういう建前で結局中抜きされてるだけだよ グッドが死んだときにしばらくそのへん緩めてたけど今はまた露骨に抜いてる
15 18/03/03(土)11:49:33 No.488506122
移動の拘束時間とか考えたらどう考えても日給制って効率悪くないか
16 18/03/03(土)11:50:14 No.488506242
振り込み手数料かかるから口座作れっていわれなかっの?
17 18/03/03(土)11:50:58 No.488506354
税金と手数料合わせてもそんないかねえ…
18 18/03/03(土)11:51:01 No.488506357
クルマ持って無い人が日雇いの交通整理の仕事やると交通費で死ぬと聞く
19 18/03/03(土)11:52:10 No.488506559
>移動の拘束時間とか考えたらどう考えても日給制って効率悪くないか 日雇いなんぞ効率云々言ってられないからやることだろう
20 18/03/03(土)11:52:42 No.488506646
おちんぎんと手取りはまた別なのよ
21 18/03/03(土)11:52:59 No.488506690
源泉徴収でしょ 日給9千円だと最大で1500円近く引かれる気がする
22 18/03/03(土)11:53:38 No.488506802
正社員でも支給額と手取りに5~10万差があるとかザラにあるからそんなもんだよ
23 18/03/03(土)11:54:00 No.488506857
振込手数料とか見ると LINEPAYとかで貰った方が良さそうだな
24 18/03/03(土)11:54:34 No.488506937
日雇いバイトで交通費出んのかよ
25 18/03/03(土)11:55:03 No.488507015
効率とか考えるなら正社員になった方が…
26 18/03/03(土)11:55:05 No.488507018
>正社員でも支給額と手取りに5~10万差があるとかザラにあるからそんなもんだよ 10万差はちょっと・・・
27 18/03/03(土)11:55:28 No.488507076
ハケンは割に合わんよね
28 18/03/03(土)11:55:53 No.488507135
それはそれとしてアニメ化でこの子のエロ絵がいっぱい書かれるの楽しみ
29 18/03/03(土)11:56:24 No.488507210
手渡し日払いトコも探せばあるからそっちの方がいいよ
30 18/03/03(土)11:57:45 No.488507410
>10万差はちょっと・・・ 扶養控除とかもない独身貴族だとそんなもんだと思う
31 18/03/03(土)11:57:55 No.488507433
都心近くに住んでる人なら悪くないと思うよ 交通費や移動時間かかると割に合わなすぎる
32 18/03/03(土)11:58:47 No.488507553
まあ税金込みで日当8kなら上々だよ上々
33 18/03/03(土)11:59:13 No.488507613
>>正社員でも支給額と手取りに5~10万差があるとかザラにあるからそんなもんだよ >10万差はちょっと・・・ 年収600万超えて住民税高いとこ住むと11万は平気で引かれるぞ
34 18/03/03(土)12:00:13 No.488507777
転職してはいってきた同世代は役割一緒だけどあっちのほうが給料高い 技術職は転職してなんぼだってわかるわ
35 18/03/03(土)12:01:14 No.488507927
荷揚げで時給400円って凄まじい搾取だな 俺は8時間働いて日当6000円は貰えてたよ
36 18/03/03(土)12:01:31 No.488507976
残業しまくって月給39万貰った時は手取り30万だったよ これが正社員というものだよ
37 18/03/03(土)12:02:49 No.488508167
一時期やってたけど交通費往復で1000円超える現場ばっか押し付けようとしてきてやめたわ誰が行くかよ
38 18/03/03(土)12:03:13 No.488508226
派遣は割にあわないけどやる人が沢山いるから賃金が改善されません 女の子に肉体労働させるなよ
39 18/03/03(土)12:03:29 No.488508271
引っ越しバイトの事わかんないんだけど 重いもの運ぶときエレベーターで帰りは階段じゃダメなの?
40 18/03/03(土)12:03:30 No.488508275
交通費は別途支給されないんです?
41 18/03/03(土)12:03:35 No.488508286
警備員の方がいいぞそれ 俺が行ってたとこは交通費でないかわりに日払いで日給1万だった
42 18/03/03(土)12:04:11 No.488508371
目が死んでる人いるよね
43 18/03/03(土)12:04:16 No.488508387
まあ社保は会社が半分出してくれててあれだからなあ… 標準報酬月額誤魔化せないかな…
44 18/03/03(土)12:04:17 No.488508389
日雇いするならバイト終了後手渡しでもらえるところでしないと意味なくない?
45 18/03/03(土)12:05:27 No.488508559
手渡しでも源泉徴収はいるので… 詳しくは日額表をご覧ください
46 18/03/03(土)12:05:47 No.488508606
ネカフェでマイニングしたほうがいいよな
47 18/03/03(土)12:05:47 No.488508609
日給1万って謳ってる所は大体手取り8000円だよ
48 18/03/03(土)12:05:51 No.488508620
派遣も日雇いもドヤ街にいる手配師とかわらないよ… 見かけが綺麗なだけで
49 18/03/03(土)12:05:56 No.488508639
毎年来るお前からこれだけ今年はぶんどってやった票いいよね
50 18/03/03(土)12:06:15 No.488508685
手取り安くない?
51 18/03/03(土)12:07:40 No.488508894
>毎年来るお前からこれだけ今年はぶんどってやった票いいよね 住宅ローン控除で対抗しようぜ!
52 18/03/03(土)12:08:13 No.488508973
自分で確定申告しますんで!って言ったら源泉徴収なんてタダみたいなもんやで
53 18/03/03(土)12:08:15 No.488508977
>日給1万って謳ってる所は大体手取り8000円だよ 普通に1万円札一枚だったぞ
54 18/03/03(土)12:09:52 No.488509213
>技術職は転職してなんぼだってわかるわ 能力に合った待遇を求めての転職ができた方が健全なのは当たり前だし国際競争に勝ち抜くには必須の条件だったりする 今の日本に正社員が蔓延りすぎって言われてるのはこういうこと 正社員が多いと中途の枠がなくなってしまうから
55 18/03/03(土)12:11:10 No.488509387
>普通に1万円札一枚だったぞ それは手取り一万で調整してあるパターンだな
56 18/03/03(土)12:11:16 No.488509411
自分で確定申告しますからの税金払わないコンボでなんとか
57 18/03/03(土)12:12:01 No.488509510
>10万差はちょっと・・・ 年金も健康保険も知らない子がいもげなんてきちゃいけません
58 18/03/03(土)12:12:36 No.488509590
源泉徴収義務違反になるので引きますね 例外処理?ふざけんな!
59 18/03/03(土)12:13:03 No.488509658
やると日雇いの世紀末感凄い
60 18/03/03(土)12:13:07 No.488509667
女の子なんだから風俗で働いたほうが良くない?
61 18/03/03(土)12:14:04 No.488509802
日雇いに来ている常連のジジイいいよね
62 18/03/03(土)12:14:19 No.488509837
ぺこらはエレベーター使えばいいのにね それか風俗で働け
63 18/03/03(土)12:14:42 No.488509885
こんなに頑張って1万円、社員ならその倍
64 18/03/03(土)12:15:16 No.488509974
日雇いは魑魅魍魎の集まりでいいよね 仲良くなって食い物にしようとかいろんな人いるし
65 18/03/03(土)12:15:20 No.488509984
>ぺこらはエレベーター使えばいいのにね 運送は住民の邪魔になるから大量に荷物運ぶときは階段使え って言われるとこもあるよ
66 18/03/03(土)12:15:30 No.488510012
色んな人間がいることを知れるから大学とか若いうちにちょっとやる分にはいいと思ってる
67 18/03/03(土)12:15:38 No.488510033
地方いって農家の手伝いとかすりゃいいのでは
68 18/03/03(土)12:15:41 No.488510044
>日雇いに来ている常連のジジイいいよね 身に纏う空気だけや態度だけはベテランでチーフっぽいのいいよね
69 18/03/03(土)12:16:08 No.488510115
これくらいの見た目なら新宿ハイジアの植え込みに座ってたら一晩で数万円稼げるのでは?
70 18/03/03(土)12:16:30 No.488510181
>こんなに頑張って1万円、社員ならその倍 土方で一人親方やった方がいいよ 社員より遥かに貰えるが何もかも自分持ちだ
71 18/03/03(土)12:17:12 No.488510286
実際派遣会社が貰ってる金は2万ぐらいだけどね
72 18/03/03(土)12:17:17 No.488510297
俺が明日やる日当8000円の仕事も6000ちょいくらいなのかな
73 18/03/03(土)12:17:36 No.488510337
>女の子なんだから風俗で働いたほうが良くない? 宣伝トラックうるせー!
74 18/03/03(土)12:17:39 No.488510347
>こんなに頑張って1万円、社員ならその倍 ははご冗談を 働く時間と単価が決まってる幸福を噛みしめるが良い
75 18/03/03(土)12:17:58 No.488510387
正社員は解雇するのにハードルがあるってのが意味わからないんだよな もう戦力にならないんならサヨナラした方が本人にとってもいいだろうに 戦力として求められる場所で働いてこそなんだし
76 18/03/03(土)12:18:02 No.488510401
>地方いって農家の手伝いとかすりゃいいのでは 軽作業の中でも一番過酷かつ低賃金な農業はお勧めできない みかんの集荷みたいな期間限定で割のいいバイトでもなきゃ
77 18/03/03(土)12:19:00 No.488510527
警備員は身元の審査が無駄に厳しいから怪しい身元のぺこらが働く事は不可能…
78 18/03/03(土)12:19:05 No.488510546
どうして定職に就かないのです?
79 18/03/03(土)12:19:33 No.488510619
>軽作業の中でも一番過酷かつ低賃金な農業はお勧めできない 金が儲からんが住み込みで手伝いとか通れば生きてはいけるから… その辺は下手な会社より緩いと思う
80 18/03/03(土)12:19:37 No.488510625
所得税乙欄で引かれるとお高いよね 確定申告で戻ってはくるけど
81 18/03/03(土)12:19:42 No.488510636
身元不明のぺこらを雇ってくれる所なんてほかにないし…
82 18/03/03(土)12:20:12 No.488510707
派遣ITも同じ気分になれます いいですよね自分の単価と手取りの差分
83 18/03/03(土)12:21:01 No.488510814
福島で除染しよ
84 18/03/03(土)12:21:05 No.488510825
そんな引かれるか?手数料ぼられてないか
85 18/03/03(土)12:21:26 No.488510882
フクイチの作業員がナカヌキナカヌキで手取り酷いことになってたよね…
86 18/03/03(土)12:21:41 No.488510920
まあぼられてると思うよ
87 18/03/03(土)12:21:50 No.488510944
ソフト開発で協力会社に70万円払って連れてきて貰うのいいよね…
88 18/03/03(土)12:22:00 No.488510968
>こんなに頑張って1万円、社員ならその倍 でも社員だとたまに死ぬほど頑張らされて0円とかあるよ あとたまに死んだりするよ
89 18/03/03(土)12:23:19 No.488511164
>ソフト開発で協力会社に70万円払って連れてきて貰うのいいよね… また微妙な奴しか集まらない額だ…
90 18/03/03(土)12:23:28 No.488511185
日本の農業って超小規模農園が林立して大規模農園の数は少ないって非効率が極まった状況だからなあ…世界的に大規模農園化(効率化)が進んでるのに 非効率のしわ寄せは必ずある
91 18/03/03(土)12:24:17 No.488511307
孫請けの孫請けくらいになってる原発軽作業が月給20万とかになってたね 元はその何倍だよ
92 18/03/03(土)12:24:30 No.488511341
パチ屋とか新聞配達の住み込みとか
93 18/03/03(土)12:24:44 No.488511385
>正社員は解雇するのにハードルがあるってのが意味わからないんだよな >もう戦力にならないんならサヨナラした方が本人にとってもいいだろうに >戦力として求められる場所で働いてこそなんだし 勝手にサヨウナラできるようになるって事は戦力になるやつも簡単に首切れるって事で 会社にとって便利に使われるだけだぞ
94 18/03/03(土)12:24:46 No.488511392
派遣会社がいくら貰ってるかは告知義務なかったっけ 平均時給1600円ですよーとのたまってくる
95 18/03/03(土)12:25:13 No.488511463
>正社員は解雇するのにハードルがあるってのが意味わからないんだよな 「」には分からんけど普通の人には養うべき妻やら子供やらが居るからそうポンポン解雇されても困るのだ 解雇ハードルが高すぎてみんな正社員ガチャ引かなくなってるのはどうかと思うけどね
96 18/03/03(土)12:25:50 No.488511562
奴隷の鎖自慢始まったな
97 18/03/03(土)12:26:10 No.488511604
何故こんな無駄な作業を…と言うが 無駄な作業だからバイトにやらせてんだよ
98 18/03/03(土)12:26:21 No.488511631
>所得税乙欄で引かれるとお高いよね この扱いでも源泉徴収は10%未満なはず
99 18/03/03(土)12:27:02 No.488511724
労働者は守らなければいけない だから正社員は守る そのために正社員枠減らすね…
100 18/03/03(土)12:27:03 No.488511728
>解雇ハードルが高すぎてみんな正社員ガチャ引かなくなってるのはどうかと思うけどね おかげで中間管理層がゴッソリ居なくなって今あわてて経験者募集してる企業のなんと多いことよ…
101 18/03/03(土)12:27:29 No.488511784
>勝手にサヨウナラできるようになるって事は戦力になるやつも簡単に首切れるって事で 戦力を切るってそんなアホな会社ならさっさと出てった方がいいし問題なくない? ちゃんとした会社で働いた方がいいよ
102 18/03/03(土)12:27:40 No.488511811
バイトとかしたことないんだけど 普通求人誌に出てる額って手取り金額じゃないの?
103 18/03/03(土)12:27:54 No.488511847
この時期のCMの2回に1回が求人会社なのが陰鬱となる
104 18/03/03(土)12:28:06 No.488511884
>奴隷の鎖自慢始まったな まず働け 外にでろ
105 18/03/03(土)12:28:20 No.488511905
>フクイチの作業員がナカヌキナカヌキで手取り酷いことになってたよね… su2274919.jpg
106 18/03/03(土)12:28:21 No.488511908
>>ソフト開発で協力会社に70万円払って連れてきて貰うのいいよね… >また微妙な奴しか集まらない額だ… 業界経験20年のベテランです! (パソコンを触るのははじめてです!) いいよね…
107 18/03/03(土)12:28:44 No.488511960
日雇いバイトが儲かるわけ無いだろ? しっかりいたせ
108 18/03/03(土)12:29:04 No.488512014
>バイトとかしたことないんだけど >普通求人誌に出てる額って手取り金額じゃないの? 月収50万!(小さな字で…も可能)って書いてあるのよく見るだろ
109 18/03/03(土)12:29:11 No.488512031
なんでエレベーターで重い箱運ばないんですか?
110 18/03/03(土)12:29:41 No.488512127
>まず働け >外にでろ 今の世の中働かなくてもお金稼げるよ…
111 18/03/03(土)12:29:48 No.488512148
エレベーターは一般さんが使うから仕方ないね…
112 18/03/03(土)12:30:00 No.488512177
>普通求人誌に出てる額って手取り金額じゃないの? 所得税の源泉徴収は取られるよ 週2回とかで少額だと取られないよ でも正社員の額面と手取りほど差が大きくないよ 保険や年金は自分持ちだからね
113 18/03/03(土)12:30:06 No.488512188
日払いなら現地手渡し可能とか週払い相談可能とか記載してるところあるよね
114 18/03/03(土)12:30:23 No.488512234
>まず働け >外にでろ なんかエクセル使えない上司みたいなやつ来たな
115 18/03/03(土)12:30:30 No.488512252
月収50万 か!?
116 18/03/03(土)12:30:46 No.488512300
トラックドライバーで月収50万も可能って奴試算したら休みなしで毎日20時間勤務だったりする
117 18/03/03(土)12:30:50 No.488512313
ナシ5からナシ5いいよね…
118 18/03/03(土)12:31:11 No.488512372
日雇いで交通費が出るだけで温情なんだよ
119 18/03/03(土)12:32:03 No.488512502
そもそも運送会社って週6勤務なイメージ
120 18/03/03(土)12:32:57 No.488512638
>この時期のCMの2回に1回が求人会社なのが陰鬱となる 景気いいってことじゃん!
121 18/03/03(土)12:33:31 No.488512718
ほぼ労働基準法守ってないの良いよね
122 18/03/03(土)12:33:53 No.488512766
>戦力を切るってそんなアホな会社ならさっさと出てった方がいいし問題なくない? >ちゃんとした会社で働いた方がいいよ 中途採用が増えるとスキルある人はもっと良いところに行けるから会社もスキルある人の囲い込みに必死になるよね ブラック企業は滅私奉公をベースにした終身雇用と年功序列を餌に飼い殺ししてくるし
123 18/03/03(土)12:35:39 No.488513062
年功序列を語る会社はろくな所じゃないよ
124 18/03/03(土)12:36:52 No.488513258
新しい産業だと30代で400万くらいは渡してくれるけど 50代とかいらないっていうかいないパターンが多い 今後どうなるんだ
125 18/03/03(土)12:36:54 No.488513266
年功序列じゃないと給料上がる自信無いわ
126 18/03/03(土)12:37:05 No.488513295
荷揚げ屋は結構稼げる 会社によっちゃ交通費も全額出るし ただし肉体は破壊される
127 18/03/03(土)12:37:28 No.488513364
社員になると人一人生きるのに何でこんな金かかるんだ?って思う
128 18/03/03(土)12:37:38 No.488513400
年功序列の廃止って聞こえはいいけど 昇給が減ってるよね
129 18/03/03(土)12:38:43 No.488513562
>年功序列の廃止って聞こえはいいけど >昇給が減ってるよね そうじゃないと向上心なくなるでしょ その結果が今なんだけど