1/6スケ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/03(土)10:28:03 No.488495780
1/6スケールってなんで日本で流行らないの?
1 18/03/03(土)10:28:48 No.488495850
デカい 場所食う
2 18/03/03(土)10:30:40 No.488496059
でかい
3 18/03/03(土)10:31:15 No.488496144
アニメのフィギュア自体は売れてるからオタクにミリタリーが人気ない
4 18/03/03(土)10:31:48 No.488496206
1/6と1/3だと服の値段にあんま差がないから損した気になるし…
5 18/03/03(土)10:32:19 No.488496270
FAGあれだけ売れたのに
6 18/03/03(土)10:32:39 No.488496310
どれもいっしょに見えるし
7 18/03/03(土)10:32:43 No.488496316
ミリタリーかつドールとなるとかなりのニッチ層になるわな
8 18/03/03(土)10:33:27 No.488496407
GIジョーも3.75インチの方が主流だし…
9 18/03/03(土)10:33:33 No.488496422
カッコイイ系もオタクに需要は有りそうだし知らないだけじゃないの
10 18/03/03(土)10:33:46 No.488496440
>FAGあれだけ売れたのに Gが付くと全くの別ジャンルだ
11 18/03/03(土)10:33:53 No.488496459
WFでも30cmドール用の衣装少ない… シンデレラガールの衣装欲しかった
12 18/03/03(土)10:33:58 No.488496470
ミリオタはミニチュアか実物大かで極端なイメージ
13 18/03/03(土)10:34:02 No.488496478
1/6だと乗り物がでかすぎる!
14 18/03/03(土)10:34:04 No.488496479
ESCIの1/9すらデカくて無理だったからな
15 18/03/03(土)10:35:37 No.488496648
日本はトイガンの文化が強いから…
16 18/03/03(土)10:35:39 No.488496653
ブキヤが丁度良さそうなのを出しそうなので期待
17 18/03/03(土)10:35:42 No.488496660
1/6のM4シャーマンデカクていいじゃない
18 18/03/03(土)10:36:24 No.488496741
ドールじゃなく可動フィギュアで出せばそれなりに売れると思うよ
19 18/03/03(土)10:36:25 No.488496745
服は1/1のほうが安い
20 18/03/03(土)10:36:50 No.488496794
ドールの衣装は自作するものでは
21 18/03/03(土)10:36:51 No.488496795
特戦はないの?
22 18/03/03(土)10:38:10 No.488496952
週刊1/16スケールの戦車を作ろうも戦車ってそんなデカイのかな
23 18/03/03(土)10:38:18 No.488496972
FAG1/12じゃねーか!
24 18/03/03(土)10:38:32 No.488496989
>1/6のM4シャーマンデカクていいじゃない 重さ14キロと聞いてなそにんってなった
25 18/03/03(土)10:39:14 No.488497060
>FAG1/12じゃねーか! そもそも元は巨女じゃないんですか?!
26 18/03/03(土)10:39:34 No.488497100
RAHのガルパンフィギュア買ってRPGとか地雷持たせて対戦車道とかやりたくない?
27 18/03/03(土)10:39:59 No.488497149
>ドールの衣装は自作するものでは ちょうどいいサイズ感の迷彩柄の布くだち…
28 18/03/03(土)10:40:40 No.488497226
>ちょうどいいサイズ感の迷彩柄の布くだち… 自分でプリンターで作るのよ
29 18/03/03(土)10:41:14 No.488497281
1/12も乗り物少ないのなんとかして
30 18/03/03(土)10:44:23 No.488497628
1/12乗り物マジでかい… 玄関に一台置いて飾りとして間が持つくらいでかい
31 18/03/03(土)10:45:33 No.488497758
JIJNってなんだ?GIGNだろ
32 18/03/03(土)10:46:08 No.488497822
リボルテック集めてる人沢山いるのに
33 18/03/03(土)10:48:15 No.488498069
1/6のリボルテックとかあるんだ…
34 18/03/03(土)10:49:07 No.488498170
今のオタク層にとってのミリタリーってほぼ戦車か戦艦だから結局スタンダードになるのは 美少女抜きにしたらスケールモデルになるんじゃね
35 18/03/03(土)10:49:25 No.488498213
日本の住宅事情だと本体はともかく周辺アイテムは1/12でも大きい 本当にベストなのは10cm前後のミクロマンサイズだが美少女キャラの顔が厳しくなる
36 18/03/03(土)10:51:58 No.488498560
>本当にベストなのは10cm前後のミクロマンサイズだが美少女キャラの顔が厳しくなる 戦車と並べられるガルパンキャラのキットあるけど あれは一周して雰囲気でいいのが助かるよね
37 18/03/03(土)10:55:54 No.488499024
GIガールなら売れるか?
38 18/03/03(土)10:57:20 No.488499181
ガルパンや艦これの影響で売れたりしないかな
39 18/03/03(土)10:57:54 No.488499248
ミリタリ系のフィギュアって今も売ってるのかな 美少女系に完全に駆逐されたもんだと思ってた
40 18/03/03(土)10:58:38 No.488499338
>ガルパンや艦これの影響で売れたりしないかな 影響って言っても美少女がミリタリールックで銃撃つような作品はなんか売れない 女の子がロボに乗る作品と同じくらいパッとしない
41 18/03/03(土)11:00:31 No.488499554
1/6ドールいいよね… ボークスのロストエンジェルスシリーズ好き!
42 18/03/03(土)11:02:02 No.488499742
>影響って言っても美少女がミリタリールックで銃撃つような作品はなんか売れない トミーテックのリトルアーモリーはパッケージが銃+美少女でものすごく売れているが 単に出来の良い小物だからであって作品性で売れてるわけではないしなあ
43 18/03/03(土)11:03:11 No.488499884
美少女が戦車乗ったりよくわからん艦装つけて交戦するのは受けて軍服着て銃撃ち合いになると途端に売れなくなる法則
44 18/03/03(土)11:03:41 No.488499946
>単に出来の良い小物だからであって作品性で売れてるわけではないしなあ もっと作品世界はともかく この子はこんな子!って方向性で売り出して人気出してほしいなって… この程度でいいからお嫁さんにしたい http://www.littlearmory.jp/character/profile.html?id=2
45 18/03/03(土)11:06:22 No.488500318
アメリカのおもちゃってめっちゃでかいよね
46 18/03/03(土)11:07:37 No.488500472
子供からしてもデカイ玩具好きでしょ
47 18/03/03(土)11:09:01 No.488500656
>美少女が戦車乗ったりよくわからん艦装つけて交戦するのは受けて軍服着て銃撃ち合いになると途端に売れなくなる法則 ヒットするには多少のほのぼの要素が必要で ダメージ表現が死に直結する軍服+実銃は痛々しくて辛いのかもしれん 模擬弾にしちゃうと要するにサバゲーに過ぎなくなっちゃうし
48 18/03/03(土)11:10:51 No.488500880
でもダメージ食らって服が破けたら大人気じゃん! 死なせたら非難されるからやっぱり安全なスケベが一番優先なんだろうけど
49 18/03/03(土)11:11:48 No.488500994
>この子はこんな子!って方向性で売り出して人気出してほしいなって… 当初は銃の添え物でしかなかったがfigmaやねんどろいども出てるし メーカーとしては可能ならばキャラとしても売り出していきたいんだとは思う
50 18/03/03(土)11:18:26 No.488501812
マジで命の取り合いするような作風だと服が脱げたぐらいで恥ずかしがってんな死ぬぞってなるし...
51 18/03/03(土)11:19:29 No.488501966
FAGってノンスケールじゃなかったっけ
52 18/03/03(土)11:21:29 No.488502223
少年サイボーグとかSICみたいな20cmサイズが好きなんだけど もっと小さいのが主流でつらい
53 18/03/03(土)11:26:48 No.488502941
>FAGってノンスケールじゃなかったっけ ノンスケールだよ人間サイズだった場合は1/12的な扱い しかも厳密に言うと1/12としてはちょっと大きい
54 18/03/03(土)11:29:31 No.488503320
>しかも厳密に言うと1/12としてはちょっと大きい あれ1/10って聞いてたけど
55 18/03/03(土)11:31:05 No.488503524
人間プラモだとMGフィギュアライズよりさらにデカいくらいか まあ日本人的にはやっぱり大きすぎるな
56 18/03/03(土)11:31:09 No.488503532
生身に銃ってのはやっぱりどぎついし人を選ぶよ
57 18/03/03(土)11:31:24 No.488503570
挙げ句GIカットは嫌だか言い出すんだろう
58 18/03/03(土)11:32:03 No.488503657
FAGが1/12扱いなんて話あったっけ
59 18/03/03(土)11:32:17 No.488503692
メタルヒーローあたりは12インチくらいの玩具わりと出てたイメージだけど 毎年でもなかった
60 18/03/03(土)11:32:28 No.488503725
小さい方のGIジョーの方がプレイバリュー高いし…
61 18/03/03(土)11:33:49 No.488503921
>メタルヒーローあたりは12インチくらいの玩具わりと出てたイメージだけど >毎年でもなかった メタルヒーローはクロス系除くとサイズばらばらだもんな
62 18/03/03(土)11:33:57 No.488503932
FAGの10/1ならある
63 18/03/03(土)11:35:48 No.488504183
>あれ1/10って聞いてたけど >FAGが1/12扱いなんて話あったっけ すまん公式には1/12とは言われてないかもしれん ただ1/12のリトルアーモリーと絡めた遊びが紹介されていたりはする
64 18/03/03(土)11:38:18 No.488504535
FA:Gは15cmくらいだから12倍だと180cmになっちゃうのか おおおんなだな
65 18/03/03(土)11:39:23 No.488504695
ブログでアメコミフィギュアと交えてスケールの話してたな
66 18/03/03(土)11:44:10 No.488505348
ヘキサギアのは売れてるし そこまで細部にこだわらなくても安くて数揃えやすくてそこそこ動くミニフィギュアなら売れるのでは?