虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/03(土)09:03:56 週間連... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/03(土)09:03:56 No.488485844

週間連載って毎週何かしら見所作らないといけないから大変だよね

1 18/03/03(土)09:09:07 No.488486412

そもそも一週間で20ページ前後書いてる方がやべぇよ

2 18/03/03(土)09:09:51 No.488486478

しかも後々の伏線とかも入れないといけないし

3 18/03/03(土)09:10:30 No.488486549

小説とか極端な話オチだけよけりゃ名作っぽく見えるしな…と小説原作の打ち切りマンガ読んで思ったことある

4 18/03/03(土)09:12:39 No.488486789

アナログ原稿のころとか特にリカバリしづらいものを 毎週16ページアシと連携とりながら仕上げるとか良くやってたよな

5 18/03/03(土)09:13:53 No.488486926

多くの小説は1冊買い切って読むから全然違うよ オチだけとかって話じゃなくて アニメや漫画でそれをぶつ切りにしたらどうしようもない

6 18/03/03(土)09:16:01 No.488487153

労働力増やせば比例して早く終わるってもんでもないし コンスタントに面白いのを生産し続ける人はよく考えるとちょっとおかしい

7 18/03/03(土)09:18:35 No.488487443

アメコミみたいに原作と作画を完全に分けたらいいかっていうとそうでもないからな 現状でもちょこちょこやってるけど主流にはなりきれてないし

8 18/03/03(土)09:19:42 No.488487587

大きな展開のため部分でもむっ!ってなるポイントを刻んでいかないといけないのが大変そうだ

9 18/03/03(土)09:23:13 No.488488026

小説も新聞連載とかあるぞ

10 18/03/03(土)09:23:23 No.488488044

書き込みをした人によって削除されました

11 18/03/03(土)09:23:47 No.488488098

表紙なんかも結構な労力だよね

12 18/03/03(土)09:24:39 No.488488205

>アメコミみたいに原作と作画を完全に分けたらいいかっていうとそうでもないからな >現状でもちょこちょこやってるけど主流にはなりきれてないし アメコミはアメコミでスタン爺さんが旅行中にヒロイン殺されてるとかあって驚いたとか集団体制が故のミスとかもあるからな

13 18/03/03(土)09:25:42 No.488488316

休みなしで徹夜や2~3時間睡眠当たり前な世界だしなあ…

14 18/03/03(土)09:26:30 No.488488410

新聞の連載小説みたいなのもあるし…

15 18/03/03(土)09:27:10 No.488488498

>アメコミはアメコミでスタン爺さんが旅行中にヒロイン殺されてるとかあって驚いたとか集団体制が故のミスとかもあるからな スレ画の「やりやがった!やりやがった!あの野郎!」がリアルに起きたとか笑えなさすぎる

16 18/03/03(土)09:27:26 No.488488526

こういうのって普通に考えたら出来るわけないんだけど一部の変態…もとい天才たちがきっちりオーダー以上のものを仕上げ続けてくるから いや出来るでしょ?やって?ってなるんだよね

17 18/03/03(土)09:28:42 No.488488678

今の状態から連載一本増やしてローテーションで休載とか出来ないんだろうか?

18 18/03/03(土)09:29:57 No.488488821

どこかでプロットミスが見つかったりしたら原稿全部やり直しだもんな… そして完璧に作ったものでも読者の容赦ない批判の目に晒される…

19 18/03/03(土)09:54:43 No.488491662

そして泣いた赤鬼に泣く藤田

20 18/03/03(土)09:58:10 No.488492103

週刊漫画家にしたらコミケの原稿とか一瞬らしいな

21 18/03/03(土)09:59:06 No.488492226

>週刊漫画家にしたらコミケの原稿とか一瞬らしいな アシ抜きなら流石に一瞬とはいかないのでは それでも常人の10倍ぐらい速そうだけど

22 18/03/03(土)09:59:35 No.488492274

中にはこんなの週間でどうやって書いてんの!?って書き込み量の人もいる

23 18/03/03(土)10:07:23 No.488493273

>そして泣いた赤鬼に泣く藤田 自分が創作者っていうそっち側なのに近代の文学と版権フリー化してる童話をごっちゃにして話の組み立てミスるんだなぁと思った話だ

24 18/03/03(土)10:07:55 No.488493330

ヒロ君めちゃ速いらしいね

25 18/03/03(土)10:09:13 No.488493497

>週刊漫画家にしたらコミケの原稿とか一瞬らしいな 島本とか上映後すぐにシンゴジラの感想を同人誌にしたみたいので話題になってたな

26 18/03/03(土)10:10:05 No.488493604

見所作らないとカルピスとか言われちゃうしな

27 18/03/03(土)10:10:06 No.488493607

NARUTOとか後付多いんだろうけどよく出来てるなあってなる

28 18/03/03(土)10:10:26 No.488493645

島本はあれで生産量おかしい部類の人だから…

29 18/03/03(土)10:10:43 No.488493688

>見所作らないとカルピスとか言われちゃうしな 作っても言われたのがありましたよね

30 18/03/03(土)10:10:59 No.488493723

>自分が創作者っていうそっち側なのに近代の文学と版権フリー化してる童話をごっちゃにして話の組み立てミスるんだなぁと思った話だ 正直昔話だとばっかり思ってた…

31 18/03/03(土)10:11:14 No.488493760

>ヒロ君めちゃ速いらしいね ゲームやりながら数話書き溜めるとかあの人化け物だなって思う

32 18/03/03(土)10:13:06 No.488493976

これでも70年代ころに全盛期だったギャグ漫画家に比べたらマシな方だという

33 18/03/03(土)10:22:29 No.488495151

>島本はあれで生産量おかしい部類の人だから… あの人月100ページ超えてるときもザラだよね

↑Top