虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 若者の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/03(土)07:13:46 No.488477041

    若者のローゼン離れは深刻

    1 18/03/03(土)07:17:24 No.488477299

    だいたい赤い奴のせい

    2 18/03/03(土)07:20:06 No.488477479

    何であんなに一喜一憂していたのかと目の前にいる雛苺を見ていて思う

    3 18/03/03(土)07:21:33 No.488477586

    仕方ないとしか

    4 18/03/03(土)07:21:52 No.488477612

    離れる以前に若者は最初から知らねえんじゃねえかな

    5 18/03/03(土)07:22:27 No.488477646

    去年新作やったでしょ

    6 18/03/03(土)07:22:28 No.488477648

    正直ドン引きなのだわってくらい水銀燈いじめてたから

    7 18/03/03(土)07:25:41 No.488477841

    やっぱり斉藤さんが一番だなとゲームやって思った

    8 18/03/03(土)07:26:17 No.488477881

    三期やるの五年遅いんだよ!

    9 18/03/03(土)07:27:03 No.488477936

    俺は人形達のきゃっきゃっウフフが見たかったんだ シリアスなんていらなかったんだ

    10 18/03/03(土)07:27:36 No.488477965

    ピザと十輝かぁ 酷い組み合わせだったね

    11 18/03/03(土)07:28:28 No.488478029

    桜田ァ!! って言うヤンキー新キャラが人気なんでしょ?

    12 18/03/03(土)07:30:59 No.488478191

    1期放送時の新生児がもうジュンと同い年だならな

    13 18/03/03(土)07:31:30 No.488478219

    OPEDがどれも素晴らしいのは強い

    14 18/03/03(土)07:31:42 No.488478232

    >俺は人形達のきゃっきゃっウフフが見たかったんだ 雛苺と翠星石がバカやってるだけで良かったんだ… ドールズトーク売ってねぇ…

    15 18/03/03(土)07:32:41 No.488478294

    結局見なかったけどめっちゃ流行ってたよね懐かしい

    16 18/03/03(土)07:33:10 No.488478333

    シリアスでもバトルの方は好きなんだが

    17 18/03/03(土)07:33:46 No.488478361

    松尾版はジュンがワカメみたいな髪の毛だしおじじは変なジジイだし銀ちゃんは目に小皺があるし燃えるし…

    18 18/03/03(土)07:38:41 No.488478668

    旧アニメは正直好き

    19 18/03/03(土)07:39:07 No.488478694

    >桜田ァ!! >って言うヤンキー新キャラが人気なんでしょ? 斉藤さんは子供の頃にアイドルの真似事をして親に誉めてもらったのが嬉しくて女優業を志した真面目な子だよ 家計の問題で芸大進学を親に許されず揉めて劇団で勉強しながらバイトもして慎ましく生活してるところでジュンに出会った ジュンの飾らない人柄と押し付けがましくない善意と自分と同じように鬱屈しながらも曲がらずに生きてるところに惚れたのかもしれない 少なくともドールを失って狼狽するジュンの話をちゃんと聞いて一緒に探し回るくらいにはジュンを信じたし実際ジュンと同じくドールの信用も得た でも斉藤さんに焦点が当たっちゃったせいで普通のラブコメ化してドールはマスコットでしかなくなっちゃったんだよねゲームの斉藤さんルート

    20 18/03/03(土)07:41:29 No.488478862

    あいつ

    21 18/03/03(土)07:43:28 No.488478962

    シリアスのおかげでJCに踏み踏みされたのでいいと思います

    22 18/03/03(土)07:43:56 No.488478985

    アニメがウケただけでそのアニメが途切れてたらこうもなろう

    23 18/03/03(土)07:56:03 No.488479707

    原作もよくわからないことになってたしなあ

    24 18/03/03(土)07:56:54 No.488479761

    ハルヒとかもそうだけど今原作読むとなんか…つまんないとまでは言わないけど別に普通だな…って感じで 何があんなに流行ったんだろうって不思議になる

    25 18/03/03(土)07:58:03 No.488479842

    ローゼンはOPが名曲というか特徴あるよなーって思った あと10年以上前という事もあって声優が豪華でええなーと

    26 18/03/03(土)07:58:07 No.488479849

    新作やってるけど話題にもならん

    27 18/03/03(土)08:00:03 No.488479976

    >原作もよくわからないことになってたしなあ 現実で起きた出来事は屋上でめぐが飛び降りて死んだって事を把握するまで何度読んだか… そこから先は雪華綺晶に侵食された世界になっているので時間経過めっちゃ曖昧

    28 18/03/03(土)08:01:17 No.488480084

    >新作やってるけど話題にもならん 悪くは無いけどこの作者って10人以上のキャラクターを同時進行させるほどの能力は無いと思った めっちゃ双子視点やん…他の姉妹どうでもええやん…

    29 18/03/03(土)08:02:11 No.488480147

    見た事無いけど梅岡っていう爽やかイケメンキャラがいるのは知ってる

    30 18/03/03(土)08:04:25 No.488480311

    そーれそーれ乳酸菌飲料~

    31 18/03/03(土)08:04:35 No.488480328

    旧アニメ好き

    32 18/03/03(土)08:04:38 No.488480333

    やる夫スレではまだ現役なの?

    33 18/03/03(土)08:06:12 No.488480480

    >離れる以前に若者は最初から知らねえんじゃねえかな 20代は知ってるの多い 10代前半とかは知らん

    34 18/03/03(土)08:06:43 No.488480528

    めぐって飛び降りてたの!?

    35 18/03/03(土)08:08:06 No.488480639

    >現実で起きた出来事は屋上でめぐが飛び降りて死んだって事を把握するまで何度読んだか… 知らなかったそんなの

    36 18/03/03(土)08:09:12 No.488480722

    旧の頃は若者の観るアニメだったはず

    37 18/03/03(土)08:09:35 No.488480755

    原作は元からふわふわ概念世界少女漫画だから二部のオチも好きだよ 薔薇乙女のお茶会の話いいよね…

    38 18/03/03(土)08:09:54 No.488480772

    再開するなら真紅を目覚めさせてハッピーエンドの短編でいいのに後付けの過去話なんてやられてもな… それはそれとしてやっぱり人形かわいい

    39 18/03/03(土)08:12:51 No.488481031

    ポンプ小屋のイメージしかない あと毎朝銀ちゃんの人まだスレ立ててるの?

    40 18/03/03(土)08:13:40 No.488481091

    原作銀様本当にかわいい

    41 18/03/03(土)08:16:19 No.488481335

    >ハルヒとかもそうだけど今原作読むとなんか…つまんないとまでは言わないけど別に普通だな…って感じで >何があんなに流行ったんだろうって不思議になる それはやっぱ年齢を重ねて自分がターゲット層から外れたってことが大きいんじゃないかな グレンラガンに熱狂する若者とああいつものガイナだなって思うおじさんの温度差みたいな

    42 18/03/03(土)08:17:08 No.488481408

    金糸雀ときらきーいいよね

    43 18/03/03(土)08:18:58 No.488481574

    透明シェルターいいよね…

    44 18/03/03(土)08:19:29 No.488481617

    めぐって飛び降りてたの!? 全然覚えてない読み返してこよう

    45 18/03/03(土)08:22:32 No.488481905

    銀ちゃんに命捧げてたね…

    46 18/03/03(土)08:22:33 No.488481907

    アニメの1期は友人が円盤買ってて一緒に視た記憶がある

    47 18/03/03(土)08:23:18 No.488481973

    薔薇獄乙女は許してあげてね

    48 18/03/03(土)08:24:10 No.488482059

    >グレンラガンに熱狂する若者とああいつものガイナだなって思うおじさんの温度差みたいな グレンラガンはガイナの出来損ないみたいなもんだろ…

    49 18/03/03(土)08:26:45 No.488482314

    金糸雀の中の人が廃業したのがかなりのショック

    50 18/03/03(土)08:28:44 No.488482486

    >めぐって飛び降りてたの!? >全然覚えてない読み返してこよう 契機はそこってだけで実際はめぐ自身は転校すらしていなかったけどね つまり元気なめぐ状態の時点で既に現実が侵食されていて… ぶっちゃけると旧ローゼンの頃に死んでましたって言われてもおかしくないので…

    51 18/03/03(土)08:29:44 No.488482581

    >>グレンラガンに熱狂する若者とああいつものガイナだなって思うおじさんの温度差みたいな >グレンラガンはガイナの出来損ないみたいなもんだろ… うnだから本当のガイナを見たことがない若者にとってはあれが新鮮に映る

    52 18/03/03(土)08:30:39 No.488482661

    でもよぉ 王立宇宙軍って視てもそんなに面白く感じなかったぜ

    53 18/03/03(土)08:31:44 No.488482761

    グレンラガンは一番流行ってた時ですらここは妙に冷めきってたしね あの頃から既にここはおっさんばっかだったんだろうな

    54 18/03/03(土)08:32:00 No.488482785

    >金糸雀の中の人が廃業したのがかなりのショック しらそん

    55 18/03/03(土)08:32:21 No.488482808

    >グレンラガンはガイナの出来損ないみたいなもんだろ… ああいうガワだけ熱くしましたーっていうのはそれこそトップをねらえ!で散々やった事だものな ここぞ!っていうシーンで過去の名作のパク…オマージュのシーンを流して知らない人には王道っぽく 知ってる人にはあのシーンをフラッシュバックしてください!みたいな視聴者側の想像力に委ねる作風 良いか悪いかはともかく省エネだと思う

    56 18/03/03(土)08:34:34 No.488483025

    でもキルラキルはここでも割と人気あったよね 内容大差ないと思うけど

    57 18/03/03(土)08:35:06 No.488483071

    ほんとにおっさんがトークし始めて地獄か

    58 18/03/03(土)08:36:32 No.488483208

    可愛い薔薇水晶は世界一のドールなんだぞ

    59 18/03/03(土)08:39:58 No.488483539

    そうか志村さん引退してたのか…一昨年引退した人の動向も知らなかったんだから相当俺もローゼンメイデン離れしてるな…

    60 18/03/03(土)08:40:10 No.488483556

    >でもキルラキルはここでも割と人気あったよね >内容大差ないと思うけど 念すぎる 主人公が男の子か女の子かの違いくらいしかないよね

    61 18/03/03(土)08:40:50 No.488483613

    >主人公が男の子か女の子かの違いくらいしかないよね 単にこれがでかかっただけだな!

    62 18/03/03(土)08:44:02 No.488483930

    >でもキルラキルはここでも割と人気あったよね >内容大差ないと思うけど あれはどちらかって言うと往年の学園青春モノのパロディで嗜好層が微妙にずれてたんじゃないか? 満艦飾マコなんてホントに主人公の役に立つんだか立たないんだか分からないポジのキャラのイメージを美味しくひっくり返したもんなあ

    63 18/03/03(土)08:44:22 No.488483955

    廃業という言葉選びから辞めるという強い意志を感じる

    64 18/03/03(土)08:47:34 No.488484256

    カーズキィー

    65 18/03/03(土)08:48:17 No.488484320

    正直ほとんど少女漫画で なんでオタにこんなに刺さってんの…?って思ってた

    66 18/03/03(土)08:48:52 No.488484382

    日常回が人気でシリアス部分は人気あったのかな?

    67 18/03/03(土)08:51:29 No.488484616

    >正直ほとんど少女漫画で >なんでオタにこんなに刺さってんの…?って思ってた 引きこもりの自分のとこに可愛い人形が来てモテモテハーレムだぞ

    68 18/03/03(土)08:53:49 No.488484835

    フィギュアもドラマCDも買ってたけどどこかいったな…

    69 18/03/03(土)09:01:47 No.488485620

    戦ってる意味はよく分からなかった 登場人物たちも一部以外ほとんど戦闘には興味無かった気がする

    70 18/03/03(土)09:07:24 No.488486226

    ちょぼらうにょぽみの漫画は面白かった