虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/03(土)03:56:31 ライガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/03(土)03:56:31 No.488468587

ライガーゼロいいよね

1 18/03/03(土)03:58:00 No.488468667

話はいまいちだったけどカッコよかったね OPEDもよかった

2 18/03/03(土)03:58:56 No.488468711

>話はいまいちだったけどカッコよかったね >OPEDもよかった 何だかんだで形態どれも好きだった

3 18/03/03(土)03:59:06 No.488468722

ラストバトルは無印より好き

4 18/03/03(土)03:59:17 No.488468733

装備換装の魅力に気づいたのはこれのおかげ

5 18/03/03(土)04:03:20 No.488468921

最終回スカッと気持ちよく終わったよね

6 18/03/03(土)04:03:45 No.488468939

他の2種アーマーに比べてパンツァーは全弾発射こそかっこいいけどロクに動けもしないとかクソだったと思う

7 18/03/03(土)04:07:36 No.488469144

懐かしいなぁって調べてみたら装備換装って20種類もあったの…?

8 18/03/03(土)04:08:42 No.488469209

イエーガーが一番好きだった当時

9 18/03/03(土)04:14:34 No.488469492

パンツァーはなんかOPとデザイン変わっちゃってたし 色々あったのかなと感じる

10 18/03/03(土)04:16:57 No.488469612

>懐かしいなぁって調べてみたら装備換装って20種類もあったの…? 自分もゼロ+3種+イクスとフェニックスファルコンくらいしか知らないな 電撃ホビーでなんか1つ出してたかも

11 18/03/03(土)04:18:37 No.488469694

>懐かしいなぁって調べてみたら装備換装って20種類もあったの…? 何をどう調べたらそんな怪情報に行き着くんだ?

12 18/03/03(土)04:20:11 No.488469760

素体いいよね

13 18/03/03(土)04:22:30 No.488469880

シーザーザキング立体化しないかな

14 18/03/03(土)04:22:34 No.488469890

帝国側の量産ライガーってのが渋い

15 18/03/03(土)04:28:38 No.488470176

>パンツァーはなんかOPとデザイン変わっちゃってたし >色々あったのかなと感じる OP作る時にはトミー公式のデザインも設定も決まってなかったのだ

16 18/03/03(土)04:29:06 No.488470195

>懐かしいなぁって調べてみたら装備換装って20種類もあったの…? F90かよ

17 18/03/03(土)04:35:02 No.488470499

>何をどう調べたらそんな怪情報に行き着くんだ? 単純にミル貝のライガーゼロを見たらわあパンツァー懐かしいーと思ったら下にずらずらと知らない計20種類があったんだ アニメのゼロとは違う機体っぽいけどめっちゃバリエーションある…

18 18/03/03(土)04:36:45 No.488470598

>電撃ホビーでなんか1つ出してたかも ガレキパーツのあれか 忍者みたいなやつ

19 18/03/03(土)04:41:07 No.488470830

今でも通用するナイスデザインだよね

20 18/03/03(土)04:41:36 No.488470849

見たら「RD仕様機」だとか「バン仕様機」だとかどう考えても換装バリエじゃねーじゃねーか

21 18/03/03(土)04:45:07 No.488471017

プレーンな機体を用意してそこに用途に合わせたアタッチメントをつけるっていいよね… 中身はプレーンどころか着せられた洋服を嫌がる犬みたいなやつだけどそこがさらにいい

22 18/03/03(土)04:50:48 No.488471277

ハワイの玩具屋に売ってた1/48スケールのデカイハズブロ版ライガーゼロを 無理してでも買っておけばよかったと後悔しておる

23 18/03/03(土)04:53:33 No.488471388

ソウガは他のゼロより一回り小さいって設定なのがいい それよりさらに小さいヒオウもいい

24 18/03/03(土)05:37:12 No.488472996

CASと個人愛用機は別物よ ソウガとかヒオウとかはCAS…なのか? 具足とか言ってたような気がするけど

25 18/03/03(土)05:40:02 No.488473104

>他の2種アーマーに比べてパンツァーは全弾発射こそかっこいいけどロクに動けもしないとかクソだったと思う あれはレプリカだから 本来のパンツァーは普通に時速300キロちょいで走れる化け物スペック

26 18/03/03(土)06:07:36 No.488474086

>具足とか言ってたような気がするけど CASでいいはず 二人合わせて3つ分

27 18/03/03(土)06:16:34 No.488474433

やっぱこれくらい逞しいシルエットの方がいいね 新作のライガーは手足がフレーム剥き出し過ぎてヒョロヒョロに見える

28 18/03/03(土)06:20:11 No.488474573

アニメのはレプリカでも何でもなくバトストっていうか箱裏の設定とは完全に別物だぞ あの世界唯一のライガーゼロとバーサークフューラーがあれでライガーのCASは完全に博士のオリジナルだぞ

29 18/03/03(土)07:02:05 No.488476336

ゾイドは基本的にメディア媒体ごとに設定混ぜて考えちゃダメだからね…

30 18/03/03(土)07:07:29 No.488476641

ラストバトルを初期形態でやる熱さを教えてくれた

31 18/03/03(土)07:08:20 No.488476710

作戦なんかくそくらえで好き勝手やってりゃそのうち勝つんだよって回でなんか萎えて見るのやめちまった

32 18/03/03(土)07:09:20 No.488476761

なんだかんだフューザーズのゼロも好きよ

33 18/03/03(土)07:12:01 No.488476928

バトストは懲罰部隊にされてライガーもパイロットも使いつぶすクソみたいな展開してたのがな…

↑Top