ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/03(土)03:31:45 No.488467236
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/03(土)03:33:19 No.488467326
ラズベリーパイ!
2 18/03/03(土)03:40:56 No.488467767
全ての元凶
3 18/03/03(土)03:43:57 No.488467949
シナ不足
4 18/03/03(土)03:44:38 No.488467985
なにこれあの電子工作みたいなやつにグラボそおい!するやつ?
5 18/03/03(土)03:45:00 No.488468004
こんなんでマイニングできるの?
6 18/03/03(土)03:46:38 No.488468081
>こんなんでマイニングできるの? 結構燃える消耗品
7 18/03/03(土)03:49:57 No.488468264
ちゃんと電力を独立させるんだな これならマザボ給電に偏ってる変な電源じゃなくても大容量なら大丈夫ってことか
8 18/03/03(土)03:50:16 No.488468281
>結構燃える消耗品 火事が怖くて毎朝家を出る前にすべての家電のコンセント抜いてる俺にはマイニングなんて無理だな… 家庭用消火器も二つあってそれぞれ消火剤がちがうんだ…
9 18/03/03(土)03:52:06 No.488468372
>火事が怖くて毎朝家を出る前にすべての家電のコンセント抜いてる俺にはマイニングなんて無理だな… うんうん >家庭用消火器も二つあってそれぞれ消火剤がちがうんだ… いったい何の話だ
10 18/03/03(土)03:57:00 No.488468612
冷蔵庫も抜いてくのか…
11 18/03/03(土)03:58:17 No.488468682
ただのバス基板では
12 18/03/03(土)03:59:29 No.488468751
貧弱な電源に発熱の恐怖を感じえない
13 18/03/03(土)04:00:43 No.488468814
まずこのU2がポン!
14 18/03/03(土)04:01:15 No.488468833
D1が焦げる
15 18/03/03(土)04:10:04 No.488469279
補助電力無しでもMax75W設計のグラボコネクタに12V4.5Aが最大のはずのSATAとかそれより低いくらいが推奨されてるはずのペリフェラルとかからこんな少ない実装部品で電力調達してるの凄い不安しかない
16 18/03/03(土)04:11:00 No.488469326
しかもこれをマザボ一枚に10個とか使うからね
17 18/03/03(土)04:18:37 No.488469693
この3端子レギュレータの放熱基板まかせで放棄してるとこが中華スペック
18 18/03/03(土)04:20:09 No.488469759
実装のためなのか放熱器ただのアースになってるすごい
19 18/03/03(土)04:21:36 No.488469833
書き込みをした人によって削除されました
20 18/03/03(土)04:24:26 No.488469968
ラジコンの基板かと思った 電源雑すぎ
21 18/03/03(土)04:25:57 No.488470047
定格ガン無視しても頑張ってくれるほかのパーツへの信頼で成り立ってる
22 18/03/03(土)04:26:00 No.488470052
ここまで読んでも何する道具なのか全くわからねぇ
23 18/03/03(土)04:28:51 No.488470189
この画像の最良の推測結果: dji spark 送信 機 有線 接続 ナンデ!?
24 18/03/03(土)04:30:33 No.488470271
>ここまで読んでも何する道具なのか全くわからねぇ 俺も全く知らないけどPCI-E x1 to x16って書いてあるからわかったぞ
25 18/03/03(土)04:30:52 No.488470288
>ここまで読んでも何する道具なのか全くわからねぇ たぶんPCIeをUSBで延長する奴
26 18/03/03(土)04:32:52 No.488470380
Slot Aのクロックアップパーツかと
27 18/03/03(土)04:42:16 No.488470875
PCI-Eはコネクタの大きさが速度を底上げする補助線みたいなもんなので形合わせればx1にグラボのx16カードを刺せる(当然速度はx1相当になる) こいつはそれを延長しつつやって電源は別のコネクタから貰ってる なんでそんなことするかっつーと大量のグラボをマザボ給電だけに頼ると普通の電源じゃ足りなくなるから つまりマイニング用途しかほぼ想定されないパーツ
28 18/03/03(土)04:44:43 No.488470996
>つまりマイニング用途しかほぼ想定されないパーツ 機械学習とか分割レンダリングとかで使えるよ ただそういう人たちは金もってる人多いから安物買わないってだけや
29 18/03/03(土)04:45:24 No.488471029
>ただそういう人たちは金もってる人多いから安物買わないってだけや スレ画の高級品ってあるんです…?
30 18/03/03(土)04:45:46 No.488471054
たんなるガチ延長ならあるけど見たこと無い
31 18/03/03(土)04:47:19 No.488471122
ちゃんとやりたいならこんな荒業せずに最初からそれ用に設計されたマシンを使う
32 18/03/03(土)04:48:24 No.488471164
>スレ画の高級品ってあるんです…? あるけど金ある人はそもそも大量に挿せるワークステーション買うと思う
33 18/03/03(土)04:48:49 No.488471185
>ちゃんとやりたいならこんな荒業せずに最初からそれ用に設計されたマシンを使う なにをちゃんとなのか分からん レンダリングなら普通のマザボでやってる人珍しくないし マイニングも専用だろうとライザー使うけど…
34 18/03/03(土)04:49:42 No.488471232
単にx1にちょっとグラボ増やすだけならコネクタ加工しても動くし電力もそのままで十分足りるからね……
35 18/03/03(土)04:50:30 No.488471268
>単にx1にちょっとグラボ増やすだけならコネクタ加工しても動くし電力もそのままで十分足りるからね…… いや電力は品質良くないと危ないだろ…
36 18/03/03(土)04:52:17 No.488471338
AGP時代はカッターナイフでコネクタ削ってたなあ
37 18/03/03(土)04:52:25 No.488471345
>レンダリングなら普通のマザボでやってる人珍しくないし >マイニングも専用だろうとライザー使うけど… ちゃんとマイニング専用機組んでる人は逆にライザーとか使わないと思う… まな板か特注品みたいの使うだろうし
38 18/03/03(土)04:53:12 No.488471375
>ちゃんとマイニング専用機組んでる人は逆にライザーとか使わないと思う… >まな板か特注品みたいの使うだろうし でもDMMも普通にこれ使ってたなあ… グラボは専用品の出力ない奴だけど
39 18/03/03(土)04:56:48 No.488471498
一般的な自作パーツで組むなら1機組んで追加していく方が 割と初期投資少なくて済んで安定する