虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/03(土)02:30:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/03(土)02:30:19 No.488462319

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/03(土)02:34:19 No.488462672

なにがあったんだよ・・・

2 18/03/03(土)02:35:43 No.488462788

左の柱を見るになんかギミックがあるんじゃ

3 18/03/03(土)02:41:04 No.488463342

小学二年生でこういうことする?

4 18/03/03(土)02:42:42 No.488463520

>車にひかれて死にかけるかすみちゃん! >バレエの修行で滝に打たれていたら頭上から岩が落ちてくるのに気づかないかすみちゃん! >失明したうえ足を怪我して杖をつきながらグラグラゆれる吊り橋をなんとなく渡ろうとするかすみちゃん! >山で行き倒れたところを助けてくれた野良犬もろとも猟友会に撃ち殺されそうになるかすみちゃん! > >……とにかく毎回の「引き」が強いこと強いこと。 >どうなっちゃうの!? という興味で次へ次へとページをめくる手が止まらないこと必至だ。 >お母さんが何度も病気で死にかけては奇跡的に生き返るため、雑誌のアオリで >「ママはこんどこそ ほんとうに たすからないのでしょうか」と言われてしまうのもいい味を出している。 ひどい

5 18/03/03(土)02:45:13 No.488463754

かすみちゃんはなんなの?呪われてるの?

6 18/03/03(土)02:45:48 No.488463813

谷先生も二瓶記者もサイコかよ…

7 18/03/03(土)02:46:13 No.488463859

>山で行き倒れたところを助けてくれた野良犬もろとも猟友会に撃ち殺されそうになるかすみちゃん! 駄目だった

8 18/03/03(土)02:50:49 No.488464264

かすみちゃんはひどいさんの前世かなにかなの?

9 18/03/03(土)02:50:54 No.488464270

右の柱の情報いるの…?

10 18/03/03(土)02:51:50 No.488464361

谷先生泣き笑いだろ

11 18/03/03(土)02:53:27 No.488464507

何だギャグマンガか

12 18/03/03(土)02:54:02 No.488464551

か虐

13 18/03/03(土)02:55:19 No.488464670

>……とにかく毎回の「引き」が強いこと強いこと。 単に命の危機でしかドラマが作れないだけなんじゃ…

14 18/03/03(土)02:56:40 No.488464779

su2274586.jpg

15 18/03/03(土)02:56:49 No.488464795

失明した上で両足怪我してる状態でなんもなく橋を渡るなや!

16 18/03/03(土)02:57:19 No.488464840

>かすみちゃんはひどいさんの前世かなにかなの? ひどいさんですら野良犬もろとも撃ち殺されるようなエクストリームプレイはしてないからな

17 18/03/03(土)02:59:58 No.488465062

>su2274586.jpg 眼鏡は何してくれてんの…

18 18/03/03(土)03:01:13 No.488465170

>su2274586.jpg ここまで危機的状況作って引くならむしろ大事にはならないもんじゃねえの? なんで普通に事故ってんの!

19 18/03/03(土)03:02:28 No.488465266

ひょっとして滅茶苦茶生命力強いんじゃないの?かすみちゃん母娘

20 18/03/03(土)03:03:17 No.488465325

大か きす なみ ち いゃ わん !の    上  に   `   

21 18/03/03(土)03:03:28 No.488465342

でも確かに続きは木になる…

22 18/03/03(土)03:03:54 No.488465381

二年生の子供にも出たよ…お母さんの死ぬ死ぬ詐欺とか言われてたんだろうな

23 18/03/03(土)03:04:46 No.488465442

柱も完全にふざけてるな…

24 18/03/03(土)03:04:57 No.488465459

異能生存体なんだろう

25 18/03/03(土)03:06:57 No.488465589

なぜそんな怪我を負った状態なのに なんとなくで危険なつり橋を渡ろうとする

26 18/03/03(土)03:09:05 No.488465720

編集もゲラゲラ笑いながら煽り文書いてると思う…

27 18/03/03(土)03:09:45 No.488465768

お約束が存在しない時代は自由だな...

28 18/03/03(土)03:09:56 No.488465780

かすみちゃんは前世で何やらかしたんだ…

29 18/03/03(土)03:12:38 No.488465944

かすみちゃんが実体化したら真っ先に作者を殺してそうだ

30 18/03/03(土)03:12:58 No.488465961

ヤクザみたいな編集ばかりの時代に本当に可哀想って思いながらあおりは書かないもんな

31 18/03/03(土)03:13:25 No.488466006

単行本存在しない系の漫画?

32 18/03/03(土)03:13:55 No.488466039

>かすみちゃんが実体化したら真っ先に作者を殺してそうだ 谷先生は どうなって しまうのでしょうか。

33 18/03/03(土)03:14:59 No.488466115

http://amzn.asia/7P7xbou 買えるよ

34 18/03/03(土)03:15:40 No.488466163

ぐぐったらこれバレエマンガだったの…

35 18/03/03(土)03:17:24 No.488466262

>http://amzn.asia/7P7xbou >買えるよ 作品紹介が酷い…

36 18/03/03(土)03:19:51 No.488466416

>http://amzn.asia/7P7xbou >買えるよ 面白そうだけどそこまで読みたいわけではないって本に対して出すには中々の値段だ…

37 18/03/03(土)03:21:04 No.488466498

多分まとめて読んだら面白いんだろうけど 今の時代連載で読んでたら毎回毎回「ちょっと待てよ!?」って叫んでたんだろうな…

38 18/03/03(土)03:21:08 No.488466508

720ページとか なそ にん

39 18/03/03(土)03:21:55 No.488466570

当時の煽りとか読者のコメントとかもそのまま載ってるみたいだからちょっと興味はある

40 18/03/03(土)03:22:11 No.488466586

絵は上手いし漫画としても多分面白いんだろうけど バレエ漫画でやることではないよね…?

41 18/03/03(土)03:22:26 No.488466605

50年前の漫画か…50年ってすごいな

42 18/03/03(土)03:22:34 No.488466612

ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_jszMAbTVQBF00

43 18/03/03(土)03:24:24 No.488466741

失明はヘビーすぎる

44 18/03/03(土)03:25:11 No.488466797

雑誌スキャンした単行本ってあるんだ…

45 18/03/03(土)03:25:14 No.488466801

サンプルで見られる話でも気になる引きだった…

46 18/03/03(土)03:26:06 No.488466857

>雑誌スキャンした単行本ってあるんだ… そりゃ原稿なんか残ってるわけないから…

47 18/03/03(土)03:26:51 No.488466908

アマゾンでこんな力の入った商品紹介欄初めて見たかもしれん

48 18/03/03(土)03:28:54 No.488467067

クリフハンガーって慣れてない人は思惑通りにハマってくれるし子供相手ならこれくらい奇想天外でも…いや難しいよこれ!

49 18/03/03(土)03:29:14 No.488467084

高くね…?って思ったらページ数でダメだった

50 18/03/03(土)03:29:50 No.488467116

>雑誌スキャンした単行本ってあるんだ… それに関しては手塚治虫作品でもあるぞ 神は原稿切り抜きして新しい回作っちゃったりするし

51 18/03/03(土)03:30:02 No.488467133

これだけのページでしっかり復刻してくれてると逆に安く感じる…

52 18/03/03(土)03:30:35 No.488467169

見てみたら本当に力入っててダメだった

53 18/03/03(土)03:32:28 No.488467278

これをふざけんな!と弾劾せず素直に続きを心待ちにできる純粋さを取り戻したい…

54 18/03/03(土)03:32:56 No.488467302

そういや昔の少女漫画は悲劇の天丼がお約束だったな… 今はどうなんだろ

55 18/03/03(土)03:33:45 No.488467346

このページ数でこのお値段って糞安いのでは?

56 18/03/03(土)03:34:25 No.488467396

なるほど少女漫画界のキリコか…

57 18/03/03(土)03:34:33 No.488467406

この値段でも採算度外視とかだと思う

58 18/03/03(土)03:35:08 No.488467443

今更採算など気にする漫画でもあるまい

59 18/03/03(土)03:37:20 No.488467570

バレエ星ってタイトルは巨人の星すぎてちょっと...

60 18/03/03(土)03:38:00 No.488467609

作者は前世紀に亡くなってるみたいだけどこの復刊はどこ主導の企画なんだろう 遺族がちゃんと形にしてって要望でも出したのかな

61 18/03/03(土)03:38:52 No.488467661

>そういや昔の少女漫画は悲劇の天丼がお約束だったな… うちに昔あった少女漫画の単行本で貧困ゆえにいじめられてる少女が校舎の2階から投げ輪で首絞められたり 弟もいじめられたり家に招いた友人の前でボロ着たお母さんが弟の鼻水を口で吸い取ってそれを見た友人がトラウマになって更にいじめられるようになって最後は一家心中して死ぬという何の救いも無い内容だった

62 18/03/03(土)03:38:53 No.488467662

まあその辺は現代でも四文字のタイトルがワッと増えたりとか似たようなとこあるし…

63 18/03/03(土)03:41:05 No.488467778

感動ポルノならぬ悲劇ポルノとでもいうべき文化なのかなこういうのは 今やってもキャラを虐めるなって文句の方が多そうだ

64 18/03/03(土)03:42:31 No.488467865

>50年前の漫画か…50年ってすごいな この10年後から始まってまだ連載中で真っ当に面白いガラスの仮面は凄いと思う

65 18/03/03(土)03:42:58 No.488467897

…俺の小学生時代にもやたらバレエ漫画(マリちゃんシリーズ)押しだったけど これが元祖…?

66 18/03/03(土)03:48:23 No.488468170

50年前のスク水もこうだったのか!と思ったら これ練習用のレオタードで滝行してる…?

67 18/03/03(土)03:51:42 No.488468354

かすみちゃんが何したって言うんだ

68 18/03/03(土)03:53:36 No.488468441

少公女セーラにバレエと足した初回から不幸のジェットコースターな漫画が小学3年生あったしバレエ=不幸になるって植え付けたいとしか思えない

69 18/03/03(土)03:54:12 No.488468474

>かすみちゃんが何したって言うんだ 仏像コラとか

70 18/03/03(土)03:56:17 No.488468574

バレエは金がかかるからな...

71 18/03/03(土)03:57:56 No.488468665

ところで何故バレエで滝に…?

72 18/03/03(土)03:58:17 No.488468681

乙女ゲーでこんな主人公見た

73 18/03/03(土)03:58:58 No.488468714

今でもドラマや映画はこのノリだし別におかしくはない

74 18/03/03(土)03:59:31 No.488468754

ガラスの仮面まだやってんのか…

75 18/03/03(土)03:59:36 No.488468760

猟友会に撃ち殺されそうになったりダイナマイトで生き埋めにされそうになる乙女ゲーか...

76 18/03/03(土)04:02:21 No.488468884

>死んだおかあさんが生き返ったり、昏睡状態のままいきなり踊ったりする乙女ゲーか...

77 18/03/03(土)04:04:02 No.488468957

このページ数なら割と納得のお値段だな

78 18/03/03(土)04:04:04 No.488468959

骨肉腫とか白血病とか孤児院とか私生児とか昔はそんなんばっかだ

79 18/03/03(土)04:06:15 No.488469071

聖ロザリンド復刻版…買おうかな…

80 18/03/03(土)04:07:26 No.488469138

アメリカのクリフハンガー形式ドラマの先駆け

81 18/03/03(土)04:08:16 No.488469189

けっこうどアップって難しいよね 赤塚不二夫もネタにしてたくらい

82 18/03/03(土)04:08:32 No.488469203

書き込みをした人によって削除されました

83 18/03/03(土)04:10:12 No.488469285

俺が呼んでた頃の学年誌のバレエ漫画だとカップルが雪山で遭難してログハウスに避難したものの 彼氏が彼女に覆いかぶさって温めたばかりに凍傷で片足切断して 彼氏はバレエダンサーを諦めるってひどいラストがあったな…

84 18/03/03(土)04:10:21 No.488469289

聖ロザリンド復刻版買ったけど特別書下ろしもあって良かったよ 作者コメントのロザリンドちゃん可愛かった

85 18/03/03(土)04:13:27 No.488469435

書き込みをした人によって削除されました

86 18/03/03(土)04:16:24 No.488469584

学年誌常にバレエ漫画あんのか

87 18/03/03(土)04:23:39 No.488469930

憧れの習い事なんだよ

88 18/03/03(土)04:24:45 No.488469994

昔の漫画という体で描いた現代のギャグ漫画じゃなくほんとに昔の漫画なのか

89 18/03/03(土)04:43:27 No.488470945

>死んだはずのママが生き返るのなんて当たり前! 駄目だった

90 18/03/03(土)04:46:18 No.488471071

これすごいおすすめだよ 値段高いようで鈍器みたいな分厚さだからそうでもないし たぶん母親世代に大ウケだし あとバレエ漫画とか当時の少女漫画の歴史についても網羅したムック本もおすすめだよ

91 18/03/03(土)04:47:19 No.488471123

何十年かしたらプレミア化してそうではある

92 18/03/03(土)04:49:51 No.488471239

一番狂ってるのはこれにGOサイン出した編集と載せた出版社だと思う

93 18/03/03(土)04:49:53 No.488471240

そういや昔は編集者を記者って言ってたな テレビランドとかで見た

94 18/03/03(土)04:51:04 No.488471287

学習紙という縛りの中でやってるから色々すごいよ 学年が上がると漢字やら語彙やらが増えていったりとか バレリーナは単為生殖するのかレベルで男がびっくりするほど出てこなかったりする ママが死にかけるのはともかくパパは過去に存在したのかすら触れられない

95 18/03/03(土)04:55:24 No.488471458

低学年はそんなもんだろう 学年誌も消滅したし今はどうなのかしらんが

96 18/03/03(土)04:58:23 No.488471554

家の中でトラを飼うババアが強すぎてあっちも復刻してほしい

97 18/03/03(土)04:58:52 No.488471572

「おまたせしました!今月もかわいそうなおはなしよ!」って柱のひどさったらない

98 18/03/03(土)05:03:29 No.488471755

らいげつは もっと かなしい おはなしに なります! ってストレートすぎる柱もあるぞ

99 18/03/03(土)05:05:14 No.488471828

尼のページ開いて真っ先に 「完全復刻 超展開バレエマンガ」が飛び込んできてダメだった

100 18/03/03(土)05:06:44 No.488471892

高学年の時に少女少年がやってたんだ 学年誌は自由だ

101 18/03/03(土)05:07:06 No.488471907

スレ画はなんだっけ 野犬と一緒にいる洞窟をダイナマイトで吹っ飛ばされる場面だっけ

102 18/03/03(土)05:08:58 No.488471976

バレエは命がけだな…

103 18/03/03(土)05:09:44 No.488472004

滝行してたバレエ教室は実在したらしいな

↑Top