18/03/03(土)00:28:37 マグマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/03(土)00:28:37 No.488442692
マグマじみて黒く燃える血が噴き出した。
1 18/03/03(土)00:29:12 No.488442815
痛い痛い痛い
2 18/03/03(土)00:29:36 No.488442895
骨を折ればニンジャでも割と動けなくなる
3 18/03/03(土)00:29:36 No.488442897
キン=サンに油断も慢心もなかったがこれは決まってしまうか
4 18/03/03(土)00:29:42 No.488442919
均衡が
5 18/03/03(土)00:29:52 No.488442951
キンジャール=サンは何を間違えたのかわからない 単独戦闘してしまった時点でこの結果からは逃れられないのか
6 18/03/03(土)00:29:59 No.488442981
破壊描写が荒々しすぎる…
7 18/03/03(土)00:30:02 No.488442991
インタビューきたな・・・
8 18/03/03(土)00:30:04 No.488442996
一瞬の判断で決まってしまうのがニンジャのイクサであるなぁ
9 18/03/03(土)00:30:04 No.488442997
なるほどイーサライトアーマーはこういう状況で骨の代わりになるのだな
10 18/03/03(土)00:30:27 No.488443095
最終的に決まるのはカラテの差だ
11 18/03/03(土)00:30:29 No.488443102
今回はだいたいわかったって言わなかったな まあ弱点らしい弱点も無かったが
12 18/03/03(土)00:30:42 No.488443148
肉切り包丁で骨を斬った…
13 18/03/03(土)00:30:57 No.488443202
>キン=サンに油断も慢心もなかったがこれは決まってしまうか 敵よえーじゃなくて主人公つえーと素直に言えるのいいよね まあ微妙に主人公やべーと言いたくなるが
14 18/03/03(土)00:31:08 No.488443242
>キンジャール=サンは何を間違えたのかわからない >単独戦闘してしまった時点でこの結果からは逃れられないのか 運が悪かったとしか…
15 18/03/03(土)00:31:15 No.488443272
特に弱点ないしジツも使ってこないから殴って倒すしかなかったし…
16 18/03/03(土)00:31:35 No.488443328
破滅的思考ではあるな前よりましになったとはいえ
17 18/03/03(土)00:31:35 No.488443329
アイエエ開放骨折… ナムアミラオモト=サン!
18 18/03/03(土)00:31:42 No.488443358
お友達紹介せよ、キンジャール=サン!
19 18/03/03(土)00:32:11 No.488443460
>最終的に決まるのはカラテの差だ この結果をカラテ差と呼ぶのは少し酷かな…
20 18/03/03(土)00:32:45 No.488443571
流れるような戦闘描写で技能の説得力しっかり作ってたからな
21 18/03/03(土)00:32:55 No.488443597
ナラクの意思と重ね合わせた結果が両の甲をダガーで突き刺したまま相手の肘を破壊する
22 18/03/03(土)00:32:57 No.488443605
キンジャール=サンめっちゃ正統派に強かったけどここまでかな
23 18/03/03(土)00:33:35 No.488443745
オリジナルサマソが決まった
24 18/03/03(土)00:33:44 No.488443782
師父みたいに最初が一番強いパターンなんだ 俺は2部を読み込んでるからワカル
25 18/03/03(土)00:33:52 No.488443801
インタビュー不可!
26 18/03/03(土)00:33:57 No.488443821
ジェノサイドカッターな?
27 18/03/03(土)00:34:00 No.488443837
謎凝視 これはただでは倒されておらぬな
28 18/03/03(土)00:34:07 No.488443860
これはワイズマンへの報告か?
29 18/03/03(土)00:34:11 No.488443873
爆発四散!
30 18/03/03(土)00:34:15 No.488443886
>師父みたいに最初が一番強いパターンなんだ それザルニーツァじゃね
31 18/03/03(土)00:34:16 No.488443889
聴取失敗!カラダニキヲツケテネ!
32 18/03/03(土)00:34:24 No.488443919
ようやくジツのお時間か
33 18/03/03(土)00:34:25 No.488443921
アーッいけないぞ!何か不穏だ!
34 18/03/03(土)00:34:25 No.488443924
ちょっと待ってまだインタビューしてない!
35 18/03/03(土)00:34:26 No.488443929
IRC回線で報告か
36 18/03/03(土)00:34:35 No.488443957
何か残ってるのか?
37 18/03/03(土)00:34:36 No.488443960
>師父みたいに最初が一番強いパターンなんだ 読者目線だと二番目か三番目なんですけお
38 18/03/03(土)00:34:49 No.488443992
腕折られてなお戦意萎えてないし本当に間が悪かったとしか言いようがない
39 18/03/03(土)00:34:54 No.488444007
次でいきなりカーウィクスが出てきてクソ強くて敗退もあると思っている
40 18/03/03(土)00:35:14 No.488444091
ナラクとか捨て身アタックとかより特殊演出エントリーで開幕のヘイキンテキがちょっと乱れてたのが効いてると思う
41 18/03/03(土)00:35:18 No.488444106
あっ爆発四散しちゃった まあ目の前のアジトからtkknにつないで頑張ってもらえばいいのか
42 18/03/03(土)00:35:28 No.488444132
惜しいなニンジャを亡くした クナイにつつまれてあれ…
43 18/03/03(土)00:35:36 No.488444156
インタビュー出来ず!いきなり爆発四散!!
44 18/03/03(土)00:35:50 No.488444201
最後ジツかと思ったけどサイバネアイでなんかしたのかな
45 18/03/03(土)00:35:55 No.488444215
>次でいきなりカーウィクスが出てきてクソ強くて敗退もあると思っている 今回タイムリミット有りだし敗北イベント挟む余裕無いんじゃないかな…
46 18/03/03(土)00:35:58 No.488444221
キンジャール=サン…亜真空カラテ空間に包まれてあれ…
47 18/03/03(土)00:36:05 No.488444236
最後まで戦士であった キンジャール=サン…イサオシに包まれてあれ
48 18/03/03(土)00:36:08 No.488444243
相性負けと言ってしまってもいい気はする キン=サンが短剣スタイルじゃ無ければ・・・
49 18/03/03(土)00:36:12 No.488444254
タイトルがタイトルだからな 半数以上はコロコロするかもしれない
50 18/03/03(土)00:36:31 No.488444291
サイバネアイでチャットルームのメンツに報告したんだろう
51 18/03/03(土)00:36:35 No.488444309
普通の同Lv相手だったら負けてなかったと思うな 同Lvでも相手がナラクソウルだったのが不幸だった
52 18/03/03(土)00:36:43 No.488444334
このためのサイバネアイ?
53 18/03/03(土)00:36:51 No.488444361
サイバネアイから戦闘情報をワイズマンに流したのか それともここからジツの攻防が始まるのか
54 18/03/03(土)00:37:10 No.488444434
久しぶりにマスラダのイカれてる所見たな…
55 18/03/03(土)00:37:22 No.488444477
ところでキンジャールってどういう意味?
56 18/03/03(土)00:37:28 No.488444493
余裕がなかった
57 18/03/03(土)00:37:35 No.488444506
まぁいくら情報収集したところでな…
58 18/03/03(土)00:37:57 No.488444576
勝ってメンポを付け直せ
59 18/03/03(土)00:38:10 No.488444620
戦闘にまったくサイバネ使ってなかったから多分サイバネアイがマルチな情報収集機になってるのでは
60 18/03/03(土)00:38:12 No.488444625
>ところでキンジャールってどういう意味? >キンジャール[1](ロシア語:Кинжал;英語:Kinzhal,KinZal,Kindjal)とは、ロシア語で「両刃の短剣」を指す言葉であり、英語の「ダガー(英語: Dagger)」に相当する短寸の刀剣類を指す[2]言葉である。
61 18/03/03(土)00:38:12 No.488444626
インタビューできなかったことを悔しがってる…
62 18/03/03(土)00:38:17 No.488444643
観察力が異常なニンジャって感じだった カラテもあるんだけど
63 18/03/03(土)00:38:18 No.488444651
悔しがっておる
64 18/03/03(土)00:38:44 No.488444734
というかこれ情報共有してたら次複数で来るんじゃないかな…
65 18/03/03(土)00:38:45 No.488444735
情報が筒抜けになってると今後が厳しい
66 18/03/03(土)00:38:46 No.488444740
ニューロンを焼き苛み
67 18/03/03(土)00:38:58 No.488444772
やっぱりフジキドと違って若いなマスラダ
68 18/03/03(土)00:39:00 No.488444776
殺すか殺されるかの攻防だったから止む無しではあるが…
69 18/03/03(土)00:39:07 No.488444798
マスラダ反省
70 18/03/03(土)00:39:41 No.488444889
いかに実力があろうと死んだら終わりだ
71 18/03/03(土)00:39:45 No.488444906
ジツはともかく初見殺しのサイバネギミック隠してる可能性が割とあったから急いでスレイは仕方ない
72 18/03/03(土)00:39:55 No.488444934
フジキドもソウカイヤのニンジャ狩ってレベル上げしてたし今回がそういうアレなんだろう
73 18/03/03(土)00:40:12 No.488444983
なるほど㌧ かなりスタイルまんまだったのね
74 18/03/03(土)00:40:16 No.488445001
手を犠牲にしてやっとクナイを止めたあの隙でゲージを削りきらないとマズかっただろうしな
75 18/03/03(土)00:40:28 No.488445038
(((未熟者のマスラダはワシにコントローラーを渡すべきだったのでは?)))
76 18/03/03(土)00:40:46 No.488445098
>フジキドもソウカイヤのニンジャ狩ってレベル上げしてたし今回がそういうアレなんだろう 最後の方出がらしワイズマンになるんですねわかります
77 18/03/03(土)00:41:01 No.488445154
辛くも勝利したもののカトーとのイクサにおいて一歩後退してしまった
78 18/03/03(土)00:41:07 No.488445171
>ところでキンジャールってどういう意味? 二つのボールつきの短剣だったかな? アッハイ、猥雑は一切ありません
79 18/03/03(土)00:41:13 No.488445196
超近接戦も若干分がある程度の有利だったのでほんのわずかの差だ
80 18/03/03(土)00:41:28 No.488445256
フジキドが劇的に強くなった戦いって誰との戦いだっただろう 割と早いうちから初期シックスゲイツ倒してたし
81 18/03/03(土)00:42:10 No.488445382
ある意味一番槍としては最悪な相手だな 堅実な戦闘で殺しに来るしそれで勝てれば良し負けたら負けたで情報共有して逝くとか
82 18/03/03(土)00:42:12 No.488445386
出がらしだされるほど時間かけてたらバーキーが死んでしまう!
83 18/03/03(土)00:42:28 No.488445445
>フジキドが劇的に強くなった戦いって誰との戦いだっただろう >割と早いうちから初期シックスゲイツ倒してたし 劇的なら多分ドラゴンセンセイにインストラクションとチャドー教わった時じゃない?
84 18/03/03(土)00:42:45 No.488445505
>フジキドが劇的に強くなった戦いって誰との戦いだっただろう >割と早いうちから初期シックスゲイツ倒してたし 初期はナラク頼りだったからなあ 地力が上がったのはインストラクション以後とは思うが具体的にどこと言われると悩む
85 18/03/03(土)00:43:07 No.488445584
フジキドもマスラダもまずナラク自体がかなりの強さがあったからね そっからどう伸ばすかだ
86 18/03/03(土)00:43:42 No.488445696
>フジキドが劇的に強くなった戦いって誰との戦いだっただろう 暗黒の七日間終えた後のドミナント=サンとのイクサかな
87 18/03/03(土)00:43:44 No.488445705
サヴァジョ印のニンジャピル
88 18/03/03(土)00:43:46 No.488445713
狂人のエントリーだろうか
89 18/03/03(土)00:43:49 No.488445726
なんかきた
90 18/03/03(土)00:44:07 No.488445799
サワタリ印がすごい便利アイテムになってきてる…
91 18/03/03(土)00:44:22 No.488445849
>フジキドもマスラダもまずナラク自体がかなりの強さがあったからね >そっからどう伸ばすかだ 歴代ニンジャスレイヤーは多分みんなナラクの力に頼り切って復讐果たして死んでいったのだろうな
92 18/03/03(土)00:44:28 No.488445866
フジキドの時はタイムリミット付きで組織潰すってこと無かったよね確か
93 18/03/03(土)00:44:41 No.488445912
チャドー呼吸欲しいな…
94 18/03/03(土)00:44:59 No.488445980
>フジキドの時はタイムリミット付きで組織潰すってこと無かったよね確か しいて言うなら鷲の翼だがまあ割りと猶予期間はあったな
95 18/03/03(土)00:45:00 No.488445987
>フジキドの時はタイムリミット付きで組織潰すってこと無かったよね確か 一応鷲の翼はタイムリミットでいいんじゃね
96 18/03/03(土)00:45:52 No.488446165
ドミナント=サンとのイクサはキルズで強調されてた通り入念な準備からのフジキドとしてのイクサだったしね
97 18/03/03(土)00:46:21 No.488446245
ロンゲストのあれはタイムリミットではないよね ただ時間表示されてただけで
98 18/03/03(土)00:46:25 No.488446261
情報端末ゲットだぜ!
99 18/03/03(土)00:47:05 No.488446379
>歴代ニンジャスレイヤーは多分みんなナラクの力に頼り切って復讐果たして死んでいったのだろうな キルジマ=サンの戦いの記録第2話公開が待たれる
100 18/03/03(土)00:47:20 No.488446438
もしもしワイズマン?
101 18/03/03(土)00:47:44 No.488446510
キンジャール=サンは殺しました ピザタキです
102 18/03/03(土)00:47:46 No.488446515
書き込みをした人によって削除されました
103 18/03/03(土)00:47:47 No.488446518
もしもし過冬かい いまからシンウインターをぶち殺しに行くぜ ソウカイ・シンジケートです…
104 18/03/03(土)00:47:50 No.488446527
>>歴代ニンジャスレイヤーは多分みんなナラクの力に頼り切って復讐果たして死んでいったのだろうな >キルジマ=サンの戦いの記録第2話公開が待たれる ミーミーは盲目女ニンジャスレイヤーのエピソードが読みたい
105 18/03/03(土)00:47:52 No.488446539
一応ロンゲストは台形がハナミやってる間にやってしまえって形だったから急いではいたよ
106 18/03/03(土)00:48:18 No.488446619
なすりつけやめないか
107 18/03/03(土)00:48:41 No.488446690
とりあえず今からお前ら全員殺すって書き込んどくか
108 18/03/03(土)00:48:46 No.488446700
書籍版2部のハードモードも一応時間制限な?
109 18/03/03(土)00:48:52 No.488446726
>ソウカイ・シンジケートです… 欺瞞!何たる狡猾な情報操作か!
110 18/03/03(土)00:48:54 No.488446731
ロンゲストはボーナスステージみたいな形
111 18/03/03(土)00:49:01 No.488446757
>もしもし過冬かい >いまからシンウインターをぶち殺しに行くぜ >ソウカイ・シンジケートです… まあソウカイヤ側も濡れ衣です言える立場じゃないよね
112 18/03/03(土)00:49:15 No.488446802
これを見ると短時間で戦えるくらいに回復するフジキドって厄介なんだなと思わされる
113 18/03/03(土)00:49:20 No.488446823
ロンゲストは統制のハードルが下がる1日リミットで台形以外をできるだけ殺すのが目的だから 制限時間ありと言っていいと思う 単純に提示された時間カラテ搾らなきゃいけない場面だとクソ装置があるけど
114 18/03/03(土)00:49:29 No.488446865
こっからお友達発見に到ったら完全にバンディット改善なのでは?
115 18/03/03(土)00:49:42 No.488446913
もしもし ラオモト・チバです
116 18/03/03(土)00:49:58 No.488446959
>ザイバツ・シャドーギルドです…
117 18/03/03(土)00:50:01 No.488446975
スマッホをピコピコしてみんなあほになる
118 18/03/03(土)00:50:04 No.488446987
そもそも12人殺すのは囮だったからなロンゲスト
119 18/03/03(土)00:50:16 No.488447032
>こっからお友達発見に到ったら完全にバンディット改善なのでは? レイジアゲインストウォトカ…
120 18/03/03(土)00:50:53 No.488447151
罠の可能性はないだろうか
121 18/03/03(土)00:51:03 No.488447184
>サツガイです…
122 18/03/03(土)00:51:08 No.488447201
オジギ即スリケンでやられなかっただけましである
123 18/03/03(土)00:51:27 No.488447262
少し待て
124 18/03/03(土)00:51:58 No.488447368
過冬は技術力が凄いけど ハッカーニンジャがいないな
125 18/03/03(土)00:51:59 No.488447369
最後の睨みは緊急のコールを送ったのかな
126 18/03/03(土)00:52:21 No.488447432
これカトーにピザ・タキ知られる流れだ
127 18/03/03(土)00:52:23 No.488447438
急にエントリーするなtkkn
128 18/03/03(土)00:52:35 No.488447479
>過冬は技術力が凄いけど >ハッカーニンジャがいないな 技術力は外注っぽいし
129 18/03/03(土)00:52:39 No.488447491
もしもし?もうニンジャスレイヤー倒した?
130 18/03/03(土)00:52:42 No.488447503
巨大ではあるが完璧に整った組織ではないね過冬
131 18/03/03(土)00:52:52 No.488447533
テレッフォン・ショッキングな?
132 18/03/03(土)00:52:58 No.488447552
狂人がなんかするかな
133 18/03/03(土)00:53:14 No.488447626
ハッカーニンジャいたところでマスラダにはどうしようもないし タキに倒せる技量は無いだろうし
134 18/03/03(土)00:53:36 No.488447692
エレベーターから射出出撃したら目の前にいるとか想定してないし…
135 18/03/03(土)00:53:42 No.488447701
ちょっとtkknに話させるとかしない?
136 18/03/03(土)00:53:44 No.488447714
>もしもし?もうニンジャスレイヤー倒した? まだ ところで今どこ?
137 18/03/03(土)00:54:34 No.488447862
良くも悪くもシンウインター=サンが雑であるな過冬
138 18/03/03(土)00:55:05 No.488447971
マスラダのだましテクニックが今!
139 18/03/03(土)00:55:18 No.488448021
ヴォジャノーイis誰
140 18/03/03(土)00:55:30 No.488448059
ヴォジャノーイ ヘンゲを得意とする東欧の水の精
141 18/03/03(土)00:55:34 No.488448074
ワイズマンではなくサンシタからの連絡であったか
142 18/03/03(土)00:55:41 No.488448099
>ヴォジャノーイis誰 キンジャールの部下だろう
143 18/03/03(土)00:55:56 No.488448148
ヴォジャノーイか!日本のファンタジーだと結構な確率でカッパの同類にされる
144 18/03/03(土)00:56:00 No.488448168
次の犠牲者が決まったようだな
145 18/03/03(土)00:56:01 No.488448169
ワイズマンは兎も角 サンシタのポンコツっぷりに定評のあるカトー
146 18/03/03(土)00:56:01 No.488448171
ボソボソ声だからわからんのかな
147 18/03/03(土)00:56:03 No.488448173
声でバレない?
148 18/03/03(土)00:56:04 No.488448176
もっしーオレオレいまどこよ~
149 18/03/03(土)00:56:05 No.488448180
構わん
150 18/03/03(土)00:56:20 No.488448227
雑ななりすましだなぁ…
151 18/03/03(土)00:56:25 No.488448244
組織としてはだいぶ歪だよね
152 18/03/03(土)00:56:31 No.488448260
電話王子様めいた駆け引きが要求される
153 18/03/03(土)00:56:33 No.488448265
フジキドのサラリマン並みの欺瞞テクを披露できるか
154 18/03/03(土)00:57:21 No.488448425
フジキドの電話テクニックはドーモって謝ってただけだったな…
155 18/03/03(土)00:57:42 No.488448480
ロシア系のヨーカイなのかな?ヴォジャノーイ
156 18/03/03(土)00:57:59 No.488448528
下からの連絡なのでマスラダの傲慢さは割りとはまっているかも
157 18/03/03(土)00:58:08 No.488448550
ニンジャの…モノマネ!
158 18/03/03(土)00:58:48 No.488448674
ちょっと忍者っぽいことしてる
159 18/03/03(土)00:58:58 No.488448711
名前でググると蛙みたいなのがでてくるな
160 18/03/03(土)00:59:02 No.488448726
ゲゲゲの鬼太郎に出てきたヴォジャノーイは鬼太郎とねずみ男を喰おうとして逆にカツレツにされて喰われた
161 18/03/03(土)00:59:07 No.488448734
当たり前だがステージ1のけお倶楽部よりは組織度高い 向こうはサークルだったし
162 18/03/03(土)00:59:27 No.488448791
エッ何 これ取ったほうがいいかな…って躊躇してたのマスラダ
163 18/03/03(土)00:59:55 No.488448869
あっイクラ・ディストリクト…
164 18/03/03(土)01:00:18 No.488448939
ここでこう繋がるのかぁ
165 18/03/03(土)01:00:29 No.488448975
>当たり前だがステージ1のけお倶楽部よりは組織度高い でもこの部分はどちらかというと難易度の低下要素な感じが
166 18/03/03(土)01:00:33 No.488448985
ヴォジャノーイ=サン…かわいそう
167 18/03/03(土)01:00:46 No.488449020
今どこ?会える?
168 18/03/03(土)01:01:14 No.488449108
割と上手いなマスラダ…有無を言わさぬ強引さが強い
169 18/03/03(土)01:01:14 No.488449110
狂人と狂人が出会う
170 18/03/03(土)01:01:33 No.488449164
すげえシームレスにイクラディストリクトに繋がった
171 18/03/03(土)01:01:42 No.488449188
ここでキッズ方面と話が繋がった!
172 18/03/03(土)01:01:55 No.488449234
オマークってなんだっけと思ってUNIX検索したら DZが調べてたサキモノ・デクタ・ファックファックファック社がやってたなんかだった
173 18/03/03(土)01:02:06 No.488449263
パワハラ上司のロールプレイが上手いな いつもtkknにやってるからかな
174 18/03/03(土)01:02:26 No.488449320
これも電子ゆらぎの導きだ
175 18/03/03(土)01:02:34 No.488449346
SoCはその名の通りケオスな所が不確定要素として難関ではあったな
176 18/03/03(土)01:02:49 No.488449392
>ジェシ=サン…かわいそう
177 18/03/03(土)01:02:52 No.488449405
格下に有無を言わせないムーブだ
178 18/03/03(土)01:02:52 No.488449406
ロールプレイというか大体素だよこれ!
179 18/03/03(土)01:03:03 No.488449430
もうマヂ無理寝る
180 18/03/03(土)01:03:18 No.488449476
これキッズ達がニンジャに襲われて遅れてマスラダが来るやつだ!
181 18/03/03(土)01:03:56 No.488449586
けおは全員がジツ2つ持ち以上っていうのもきつかった
182 18/03/03(土)01:04:08 No.488449629
サンシタからの連絡で良かったな ワイズマンからの通信だったら駄目だったろうし
183 18/03/03(土)01:04:20 No.488449657
もしもし私マスラダ 今あなたの後ろにいるの
184 18/03/03(土)01:04:22 No.488449666
まあ不自然に思っても別人ですか?なんて聞けないよね…
185 18/03/03(土)01:04:57 No.488449761
>SoCはその名の通りケオスな所が不確定要素として難関ではあったな あいつらはナラクにすら予測不能なジツの組み合わせとかあってめちゃヤバかった 史上稀に見る破壊規模のエゾテリズムや真っ当に戦えばほぼ無敵のデシケイターとか
186 18/03/03(土)01:05:12 No.488449795
結局なんだったんだ謎凝視
187 18/03/03(土)01:05:16 No.488449813
IRC通信は偶然キンジャール=サンの部下からの連絡だったし キンジャール=サンがワイズマンに情報送った云々は次回以降の話かな
188 18/03/03(土)01:05:41 No.488449886
ジツ2つ持ちは単純に手のうち読めない以上に連携させた戦い方がコワイ
189 18/03/03(土)01:06:06 No.488449968
イクラ~の納品現場ってあの電波少年たちが見た工場か
190 18/03/03(土)01:06:13 No.488449990
ワイズマン回線は目に仕込まれてて情報共有済みかね
191 18/03/03(土)01:06:20 No.488450012
ヴォジャノーイ=サンインタビューしに行ったら他のワイズマンが襲来するんじゃないか
192 18/03/03(土)01:06:43 No.488450070
>結局なんだったんだ謎凝視 多分これから馬鹿めその動きはキンジャール=サンのサイバネアイから報告済みよ!とかするんだろう
193 18/03/03(土)01:06:51 No.488450093
影法師でちょっとカシマール=サンのジツを警戒した
194 18/03/03(土)01:06:56 No.488450103
サークル同士の繋がりが(過冬に比べれば)薄い上居場所がばらばらなのでその辺面倒ではあった
195 18/03/03(土)01:07:04 No.488450135
キンジャール=サン1セクションでやられたけどイクサは濃密だったね
196 18/03/03(土)01:07:42 No.488450260
>「間違いない!」ジェシもリロイ同様に熱狂していると言ってよかった。ピーロロロロ。ピロロロロロ。ノイズもいや増す。彼らはイクラ工場の金網に添って進む。工場跡は闇に包まれているが……「見ろ」リロイが指さした。「警備員詰所の方向……あの建屋。二階」微かな明かりが漏れていた。 これかな
197 18/03/03(土)01:08:18 No.488450359
着実にベインしているなマスラダ
198 18/03/03(土)01:08:25 No.488450385
デクタ社のオマークと同じなら行方不明者は人工エメツ抽出絡みなのか
199 18/03/03(土)01:08:29 No.488450396
あのクナイコンビネーションだけでクナイストランキングトップにしても良い位だ
200 18/03/03(土)01:08:33 No.488450409
モンスターホラー重点なセクションだったけど一番怖かったのはヴォジャノーイとの会話だった
201 18/03/03(土)01:08:45 No.488450453
オマークって魔法使いのおじさん大暴れ!のときに出てきた単語だよね
202 18/03/03(土)01:08:48 No.488450470
次のワイズマンは誰だろ 消去法だとスノーマンだけどこの小説いきなり重要人物出すからな
203 18/03/03(土)01:09:29 No.488450599
あの管理都市と同じことやってるわけか
204 18/03/03(土)01:10:01 No.488450698
ザルニーツァ以外だれが来てもおかしくないと思う
205 18/03/03(土)01:10:32 No.488450793
フロッピーのデータ届けられたならアナイアレイターとサツガイの情報マスラダも知っちゃうのかな
206 18/03/03(土)01:11:31 No.488450980
>サークル同士の繋がりが(過冬に比べれば)薄い上居場所がばらばらなのでその辺面倒ではあった つまり組織がしっかりしているほど友達紹介メソッドは有効
207 18/03/03(土)01:12:51 No.488451215
すでにワイズマン連絡済としたらちと厳しいな
208 18/03/03(土)01:13:44 No.488451365
カークィウスを探してはいるがワイズマンという集まりは知ってるわけじゃないんだよね
209 18/03/03(土)01:13:49 No.488451378
>つまり組織がしっかりしているほど友達紹介メソッドは有効 これまでのソウカイヤザイバツアマクダリは聞くまでもなく総大将と本拠地は明らかであった
210 18/03/03(土)01:15:53 No.488451758
本拠地分かってるけど流石に準備なしで突っ込めないのが今までの組織だったよね
211 18/03/03(土)01:15:59 No.488451777
ザイバツ本拠地はインタビュー繰り返さないと分からなかったような アマクダリはどうだったっけな
212 18/03/03(土)01:16:16 No.488451846
>カークィウスを探してはいるがワイズマンという集まりは知ってるわけじゃないんだよね チェンバーレイン=サンがワイズマンの存在バラしてた
213 18/03/03(土)01:16:56 No.488451985
アナイアレイターは一応サツガイ関係者だけどサツガイと実質敵対でしかも世界放浪してるからどこにいるかわからなくてあらゆる意味でめんどくさい奴だ
214 18/03/03(土)01:16:59 No.488451993
ソウカイヤはまずセンセイ助けるのが先決だったからな
215 18/03/03(土)01:17:18 No.488452056
>ザイバツ本拠地はインタビュー繰り返さないと分からなかったような >アマクダリはどうだったっけな アマクダリはインタビューしようとするとZBRで自決してた 台形の存在に辿り着くまでにも割とかかった
216 18/03/03(土)01:17:40 No.488452120
チュパカブラ回でフジキドは割と冷や汗流して電話対応してたことを思うと マスラダ君なかなか肝の据わったアドリブをする
217 18/03/03(土)01:18:03 No.488452207
数百メートルもあろうかというユミル・ニンジャの化石を収納できるようなところだからなあ本拠地
218 18/03/03(土)01:18:21 No.488452260
アマクダリはチバ=キュンが敵なのは分かってたけど全容つかめず四苦八苦してたな
219 18/03/03(土)01:18:24 No.488452273
アマクダリは構成員でも組織の内情についてろくに知らない感じだったような
220 18/03/03(土)01:18:52 No.488452360
>数百メートルもあろうかというユミル・ニンジャの化石を収納できるようなところだからなあ本拠地 プラス名鑑によるとエッジカム火山の中らしい
221 18/03/03(土)01:18:57 No.488452382
>アマクダリはインタビューしようとするとZBRで自決してた >台形の存在に辿り着くまでにも割とかかった フジキドがマスラダくんの黒炎インタビューできれば あんなに特定に苦労もしなかっただろうな…
222 18/03/03(土)01:19:12 No.488452413
オトノサマの天井裏行くまで12人もはっきりと分かってなかったからな
223 18/03/03(土)01:19:43 No.488452514
中期までの天下りは下請けめっちゃ多かったからな…
224 18/03/03(土)01:19:44 No.488452520
シズケサ=サンがかなり重要な情報吐いたんだっけ
225 18/03/03(土)01:19:46 No.488452529
フジキドも結構苦労してたか なんか気付くと首脳会談の天井裏にいたイメージだった
226 18/03/03(土)01:19:57 No.488452550
アマクダリはそもそも衛星組織自体が大元組織のことまったく知らないのでどれほどインタビューしても無駄なのだ
227 18/03/03(土)01:20:20 No.488452598
フジキドは蘇生インタビューとかしてたよな…ひどい
228 18/03/03(土)01:20:49 No.488452695
今思うとシズケサ=サンは一矢報いれてたわけだなぁ
229 18/03/03(土)01:21:28 No.488452783
ザイバツもキョート城が本拠地って分かったのはディープスロートの情報からだった気がする
230 18/03/03(土)01:22:02 No.488452874
>フジキドは蘇生インタビューとかしてたよな…ひどい 死ぬなシズケサ=サン!→もう死なせてあげて…になるの本当にひどい
231 18/03/03(土)01:22:09 No.488452895
>フジキドも結構苦労してたか >なんか気付くと首脳会談の天井裏にいたイメージだった あれは雑な仕事したアイスジャベリンが悪い
232 18/03/03(土)01:22:14 No.488452912
>フジキドも結構苦労してたか >なんか気付くと首脳会談の天井裏にいたイメージだった あれでもサンシタのアイスジャベリン=サンがいなかったら辿り着けなかった偶然要素も大きいのだ
233 18/03/03(土)01:22:52 No.488453027
あのころころされた記者の執念ともいえなくはないが…
234 18/03/03(土)01:22:52 No.488453028
>ザイバツもキョート城が本拠地って分かったのはディープスロートの情報からだった気がする キョート政府筋?
235 18/03/03(土)01:23:11 No.488453082
>あれは雑な仕事したアイスジャベリンが悪い あいつは本当にどうしようもない 同僚のクリスタライズドとかはかなり仕事してたけど活躍するまであいつのせいでカス扱いされてた気がする
236 18/03/03(土)01:23:15 No.488453089
当時アイスジャベリンのせいでフロストバイト=サンの評価が本人まったく関係ないとこでグングン上がっていくの本当になんかもうダメだった
237 18/03/03(土)01:23:27 No.488453131
>今思うとシズケサ=サンは一矢報いれてたわけだなぁ 結果的にだがアガメムノンとアマクダリは死んでチバは生き残ったなあ
238 18/03/03(土)01:23:44 No.488453165
ネオサイタマの富裕層が競合して大使暗殺狙ってるって掴んだあの記者の情報通っぷりよ
239 18/03/03(土)01:23:46 No.488453171
アマクダリは社会に溶け込んでるタイプなのでおいそれと手を出せないところもあった
240 18/03/03(土)01:24:25 No.488453309
ショーユ工場のブチ切れキドこれが大好き 最近読み返してみたが思ってたよりもサバジョが滅茶苦茶殺戮しててああ・・・ってなった
241 18/03/03(土)01:24:47 No.488453365
>アマクダリは社会に溶け込んでるタイプなのでおいそれと手を出せないところもあった 社会が受け入れてるなら自分が手を出すべきではないのではって葛藤がフジキドにもあったしな
242 18/03/03(土)01:25:06 No.488453424
フジキドは開幕でニンジャ生首10個くらい集めてた時もあったなあ
243 18/03/03(土)01:25:15 No.488453450
サヴァイヴァードージョーは敵には一切容赦しないからな
244 18/03/03(土)01:25:30 No.488453493
似たような氷武装系サンシタでもチリブレはめっちゃ頑張ってたのに
245 18/03/03(土)01:26:03 No.488453582
>サヴァイヴァードージョーは敵には一切容赦しないからな ソイ・ディヴィジョンの場合完全な思い込みなのがひどい…
246 18/03/03(土)01:26:14 No.488453605
フロストバイトは普通にかなり強いからな… アイスジャベリンごときと比べるのはシツレイだぞ
247 18/03/03(土)01:26:24 No.488453634
フロストバイト=サンは自力でコリできないのに季節限定シックスゲイツになれるほどの努力家だ
248 18/03/03(土)01:26:33 No.488453658
チリングブレード=サンは後期だともうアマクダリ最精鋭になってたし
249 18/03/03(土)01:26:50 No.488453707
キンジャール=サンの戦闘スタイルかなり格好良かったな
250 18/03/03(土)01:27:02 No.488453749
ジャベリン=サンは末路も酷いものだったな…