虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/01(木)23:46:02 本八幡... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/01(木)23:46:02 No.488243297

本八幡を知る「」は少ないと聞く

1 18/03/01(木)23:47:09 No.488243558

じゃがいも専門店意外と安めでいいよ

2 18/03/01(木)23:47:47 No.488243757

とうめしで有名なお多幸の支店があるのを知るものは少ない

3 18/03/01(木)23:48:42 No.488244012

新宿線の端っこってことはしってる

4 18/03/01(木)23:49:05 No.488244133

俺の好きなエロゲ会社がある地域だ

5 18/03/01(木)23:49:31 No.488244326

地元なのに知らない店がぽんぽん出る

6 18/03/01(木)23:50:01 No.488244468

新宿線を新鎌ヶ谷まで延伸する計画がなくなってしまった

7 18/03/01(木)23:50:19 No.488244550

新宿まで一本 マイナー路線だからラッシュでもゆったりしてる 本八幡直前の東京のはじっこらへんは家賃がクソ安い って悪くない感じなんだよな新宿線

8 18/03/01(木)23:50:53 No.488244689

豆腐割烹もいい お店入らなくても豆腐売ってくれる

9 18/03/01(木)23:51:18 No.488244795

岩本町で降りると秋葉原まで徒歩2分ぐらいで重宝してる

10 18/03/01(木)23:51:25 No.488244828

都営なのに千葉県

11 18/03/01(木)23:53:08 No.488245283

大島で昔よくサッカーしてたから乗ったなぁ新宿線 あの辺だけ地下鉄じゃない

12 18/03/01(木)23:54:15 No.488245562

たまにタコス食べ放題するメキシコ居酒屋ある

13 18/03/01(木)23:55:29 No.488245840

母校の最寄駅じゃないか 当時はオンボロ校舎の男子校だったけど楽しかったなぁ

14 18/03/01(木)23:55:58 No.488245950

やはただと思ってた…

15 18/03/01(木)23:56:09 No.488245989

市川高校やね

16 18/03/01(木)23:56:45 No.488246125

京王線の果て

17 18/03/01(木)23:57:59 No.488246407

>地元なのに知らない店がぽんぽん出る 飯系は全部俺のレスなんだごめん

18 18/03/01(木)23:58:07 No.488246435

タワマンだらけになってる

19 18/03/01(木)23:59:02 No.488246620

東京通ってる路線のはては大体民家が少なくなる田んぼだらけの僻地だけどここはまだ都会のにおいがする

20 18/03/01(木)23:59:16 No.488246681

京成電鉄本社

21 18/03/01(木)23:59:17 No.488246683

コルトンプラザいいよね…

22 18/03/01(木)23:59:27 No.488246716

相模原線沿線に住んでるからいつか寝過ごして行くかもって思ってたけど18年間行かずに済んでる

23 18/03/01(木)23:59:50 No.488246789

瑞江に住んでるよ

24 18/03/02(金)00:00:14 No.488246889

ほんはちまん

25 18/03/02(金)00:00:19 No.488246917

一之江瑞江篠崎辺りの再開発真っ最中都会のはじっこ予定地だらけ感すごいよね

26 18/03/02(金)00:01:59 No.488247258

4月にホームドアついてその月の終わりごろに稼働始めるよ

27 18/03/02(金)00:02:17 No.488247322

本八幡と瑞江の間に駅を作る話ってもう消えた?

28 18/03/02(金)00:02:49 No.488247430

船堀!

29 18/03/02(金)00:02:51 No.488247436

>本八幡と瑞江の間に駅を作る話ってもう消えた? 篠崎…

30 18/03/02(金)00:03:42 No.488247592

船堀タワー登らなかったな…

31 18/03/02(金)00:04:10 No.488247689

江戸川区役所に近いがあまり栄えている印象がない船堀!

32 18/03/02(金)00:04:18 No.488247709

市ヶ谷から神保町まで通ってた頃寝過ごして何度か到達したことある クソド田舎かと思ったら都内のビジネス街みたいなかんじでJRもすぐ上に走ってて逆につまんね!ってなった

33 18/03/02(金)00:04:27 No.488247735

ダイヤ改正で一回消えた各停瑞江行きが復活した

34 18/03/02(金)00:04:44 No.488247797

いいですよね 京成八幡との乗り換え

35 18/03/02(金)00:04:47 No.488247806

>篠崎… ごめん篠崎と本八幡との間だった

36 18/03/02(金)00:04:52 No.488247824

藪知らず

37 18/03/02(金)00:04:58 No.488247842

>ダイヤ改正で一回消えた各停瑞江行きが復活した しらそん

38 18/03/02(金)00:04:59 No.488247847

>マイナー路線だからラッシュでもゆったりしてる >本八幡直前の東京のはじっこらへんは家賃がクソ安い 本当は一ノ江〜篠崎間で部屋探したかったけど、 結局もっと家賃の安い千葉の奥地から総武線で通っているよ ぬぁ…電車メッチャ混んでる…

39 18/03/02(金)00:05:05 No.488247864

八幡の藪知らず!

40 18/03/02(金)00:05:12 No.488247893

>本八幡と瑞江の間に駅を作る話ってもう消えた? 篠崎があるよ 高速道路と一軒家建設予定の土地がばーっと広がってるよ

41 18/03/02(金)00:05:45 No.488247994

高校生の頃ここでよくラーメン食べてた

42 18/03/02(金)00:05:49 No.488248011

新宿線はマジで他に比べると電車空いてるのが最高 交通の便も大して変わらないし

43 18/03/02(金)00:05:58 No.488248040

なりたけでギトギト

44 18/03/02(金)00:05:59 No.488248045

駅前の女性しかいないケーキ屋さんまだある?

45 18/03/02(金)00:06:01 No.488248051

中核派の潜伏場所と江戸川競艇があるからな船堀は

46 18/03/02(金)00:06:08 No.488248070

篠崎駅って駅前死ぬほどなんにもない駅だったような気がする

47 18/03/02(金)00:06:26 No.488248145

ラーメン屋多い

48 18/03/02(金)00:06:33 No.488248165

>八幡の藪知らず! 藪知らずって知らないと全然有名だって気づかないよね

49 18/03/02(金)00:07:21 No.488248327

書き込みをした人によって削除されました

50 18/03/02(金)00:07:27 No.488248347

都営線的にはクソ混んでるらしき時間帯も田園都市線経験者だからすごい空いてるように感じるからありがたい

51 18/03/02(金)00:07:29 No.488248356

昔よく行ってたラーメン屋が気付いたらわけわかんないラーメン居酒屋みたいなのになっててショックだった

52 18/03/02(金)00:07:31 No.488248362

>篠崎駅って駅前死ぬほどなんにもない駅だったような気がする カレーうどん専門店がある

53 18/03/02(金)00:07:49 No.488248421

北千葉線計画なくなったから 地獄の東西線を緩和するために西船橋まで伸ばす計画あるよ 地獄へようこそ!

54 18/03/02(金)00:08:24 No.488248532

今日19時くらいに下り電車乗ったけど人と接触しない程度の混み具合で夜のピークはいつなんだろうと思った

55 18/03/02(金)00:08:26 No.488248542

>都営線的にはクソ混んでるらしき時間帯も田園都市線経験者だからすごい空いてるように感じるからありがたい 二子玉川から渋谷辺り地獄だよねマジ

56 18/03/02(金)00:09:27 No.488248732

>本八幡から北総線まで新宿線を延伸する話ってもう消えた?

57 18/03/02(金)00:09:58 No.488248847

京成バスが反対したから延長計画潰れたって話を聞いたけど本当なんだろうか

58 18/03/02(金)00:10:11 No.488248895

篠崎と本八幡の間に駅って言ってもどこに作るんだ感がある

59 18/03/02(金)00:10:13 No.488248900

ここと船橋の間の二駅が何も無さすぎる 西船橋はあんなに乗り換えあるのに飲み屋と風俗しかねぇ

60 18/03/02(金)00:10:27 No.488248954

新宿線の乗客満員電車の乗り方なってないよ 奥に詰めないし入口近くでも降りないし

61 18/03/02(金)00:10:54 No.488249055

私は好きですよ 西船橋のプチ駅ナカ

62 18/03/02(金)00:11:00 No.488249084

>本八幡から北総線まで新宿線を延伸する話ってもう消えた? 2年前くらいに消えた

63 18/03/02(金)00:11:32 No.488249188

名前しか知らない

64 18/03/02(金)00:12:18 No.488249352

寝過ごしてついたら間違って着いたとしても改札出て乗り直してね!と張り紙があってしょんぼりした思い出しかない

65 18/03/02(金)00:12:24 No.488249381

>しらそん 前にも夜間に一本瑞江行きがあったんだけど 以前の改正だかで消えて今回の改正で復活 http://ekikara.jp/newdata/detail/1305051/31365.htm

66 18/03/02(金)00:12:54 No.488249487

東西線は混むけど他路線との接続がいいので新宿線沿線に引っ越す気力がわかない

67 18/03/02(金)00:13:50 No.488249715

新宿線も朝はそれなりに混んではいると思う この前混みすぎて乗れなかったし 他のもっと混んでる電車に比べればマシだろうけど

68 18/03/02(金)00:14:20 No.488249823

この世の全ての飲食チェーンが揃ってるんじゃないかってレベルで充実してる そば系以外

69 18/03/02(金)00:14:28 No.488249845

311の時都内に戻ろうとして初めて行ったとこだ 幕張からてくてく千葉街道を歩くのは辛かった

70 18/03/02(金)00:15:15 No.488249996

20年前に篠崎で新聞配ってた 今はマンションだらけで空き地も無いと聞く

71 18/03/02(金)00:15:19 No.488250007

八幡の藪知らず

72 18/03/02(金)00:15:21 No.488250018

下総中山は静かだからおすすめだよ

73 18/03/02(金)00:15:23 No.488250026

>ここと船橋の間の二駅が何も無さすぎる >西船橋はあんなに乗り換えあるのに飲み屋と風俗しかねぇ てめぇ下総中山が何もないって!? 何もなかった…

74 18/03/02(金)00:15:32 No.488250064

恥ずかしながら千葉県にあるって知らなかったそんなの

75 18/03/02(金)00:15:46 No.488250109

篠崎に住んでたけど牛丼屋ローテーだったな…ココス反対側だったし

76 18/03/02(金)00:15:58 No.488250146

一昨日朝に電車乗ったら見たことない車両で新型かと思ったら京王線の新型だったらしい 内装が高級感あった

77 18/03/02(金)00:16:05 No.488250170

飯屋とコンビニと本屋と床屋とスーパーはやたらと多いからそれなりに便利だ

78 18/03/02(金)00:16:13 No.488250204

去年大学堂営業終了してたんだね 少し悲しい

79 18/03/02(金)00:16:19 No.488250228

本八幡のサンサール 俺のお勧めです

80 18/03/02(金)00:16:21 No.488250235

駅前の十字交差点と踏み切りのコンボのせいで朝バスが遅延しまくってたけどもう直った?

81 18/03/02(金)00:16:23 No.488250241

原木中山と下総中山は仲がいいから実現しないと思うけど 戦ったらどっちが強いの?

82 18/03/02(金)00:16:28 No.488250270

ほんはちまんって読んだのを今でもバカにされてるんだけどそんなに恥ずかしいことなのかな

83 18/03/02(金)00:16:53 No.488250368

ゆきだるまはめっちゃおいしい 服は臭くなる

84 18/03/02(金)00:16:56 No.488250379

京王線でたまに見かける 行ったことはない

85 18/03/02(金)00:17:04 No.488250415

ゲームエースもなくなった

86 18/03/02(金)00:17:37 No.488250520

>原木中山と下総中山は仲がいいから実現しないと思うけど >戦ったらどっちが強いの? 大気的にも雰囲気的にも空気が淀んでる原木中山の圧勝 どっちにも住んだからわかる!

87 18/03/02(金)00:17:48 No.488250561

づめかんがある駅はいい駅

88 18/03/02(金)00:17:50 No.488250570

>一昨日朝に電車乗ったら見たことない車両で新型かと思ったら京王線の新型だったらしい >内装が高級感あった 先週のダイヤ改正で都営線内に来るようになったのよ

89 18/03/02(金)00:17:56 No.488250587

>ほんはちまんって読んだのを今でもバカにされてるんだけどそんなに恥ずかしいことなのかな 八幡は読み方多すぎて初見殺しだよね

90 18/03/02(金)00:18:15 No.488250654

ゲーセンは北口に2件残ってる たばこ臭いから行かない

91 18/03/02(金)00:18:15 No.488250659

篠崎と本八幡は車で橋越えればすぐだけど 原チャリは大迂回しないといけないから遠いよね

92 18/03/02(金)00:18:18 No.488250669

地下鉄だと終点だから寝ててもいいのがありがたい…

93 18/03/02(金)00:18:38 No.488250742

どうでもいいけどなんで同じ高校の卒業生がいるの…怖い…

94 18/03/02(金)00:18:46 No.488250769

一号店があるだけあってそこかしこにサイゼがある

95 18/03/02(金)00:18:52 No.488250794

乗りっぱなしで京王多摩センターまで行けてそっからモノレール乗り放題券とセットになったチケット買って動物園行けるからいいよね

96 18/03/02(金)00:18:57 No.488250820

本八幡はちょっと家賃相場高いけど住みやすいいいとこだよ

97 18/03/02(金)00:19:27 No.488250949

>八幡は読み方多すぎて初見殺しだよね 京王線には八幡山(はちまんやま)があるからややこしい

98 18/03/02(金)00:19:34 No.488250982

8万で貸家借りてた

99 18/03/02(金)00:19:36 No.488250989

>下総中山は静かだからおすすめだよ 昔住んでた頃893が経営してたゲームショップがあったけど店員のお兄さんパンチなのに腰が低くていい人だった たまにベンツに乗ったおじさんが視察に来てた

100 18/03/02(金)00:19:37 No.488250999

>篠崎と本八幡は車で橋越えればすぐだけど >原チャリは大迂回しないといけないから遠いよね 行徳橋から土手を走るという裏技がある

101 18/03/02(金)00:19:59 No.488251097

本八幡と京成八幡の間に八八線を通そう

102 18/03/02(金)00:20:32 No.488251232

床屋と美容院激戦区なのは本当なんでなんだ…未だに定期的に増えるし

103 18/03/02(金)00:20:41 No.488251259

いつも船橋から東京出るとき通り過ぎる 一回江戸川だったのか花火大会で降りたことある気がする

104 18/03/02(金)00:20:53 No.488251294

>昔住んでた頃893が経営してたゲームショップがあったけど店員のお兄さんパンチなのに腰が低くていい人だった そんな所あったのか…しらなかった

105 18/03/02(金)00:21:02 No.488251341

>どうでもいいけどなんで同じ高校の卒業生がいるの…怖い… 恐らく俺も同じ高校の卒業生 だからこのスレだけでも3人いる 怖い…

106 18/03/02(金)00:21:16 No.488251390

駅から川まで遠いと思うんだけどな

107 18/03/02(金)00:21:36 No.488251477

偏差値自慢か?

108 18/03/02(金)00:22:10 No.488251587

そこの教師も見てるから気をつけてな

109 18/03/02(金)00:22:58 No.488251750

ケバブ屋はまだあるんだろうか

110 18/03/02(金)00:23:56 No.488251943

>偏差値自慢か? 今でこそ意味不明なまでに高いけど以前は単なる地方の私学だったよ!?

111 18/03/02(金)00:24:16 No.488252032

住む分には便利だけどあえて遊びに来るような土地でもないよね コルトンプラザで映画見たり買い物するくらいかな

112 18/03/02(金)00:25:06 No.488252212

なんであんな僻地にある高校があそこまで偏差値高くなったのか謎である

113 18/03/02(金)00:26:15 No.488252430

タワマン4本建ってて5本目建てる計画が密かにあったり市役所建て替え中だったり選挙で市長決まらなくて今市長不在だったり

114 18/03/02(金)00:26:51 No.488252543

市川出身の「」多いな…いまは第三校地に校舎があるんだよね

115 18/03/02(金)00:27:39 No.488252704

昔はここまで映画見に行ってた

116 18/03/02(金)00:27:54 No.488252759

映画館の質がアレなんで近い妙典よりコルトン行ってるわ 特にレイトショー ただ昼行くなら日本橋とかも時間大差なくてあるんだよな…

117 18/03/02(金)00:28:31 No.488252865

一時期マジT着てうろうろしてただけに こんなに市川八幡近辺の話で盛り上がってると怖くなる

118 18/03/02(金)00:29:22 No.488253030

浦安から市川方面に歩いていくと急に道がごちゃっとし始める そこからが市川市だ 身を護る術を持たぬものは引き返すがよい

119 18/03/02(金)00:29:22 No.488253031

市川学園の新校舎遠くてみんなバス使ってる

120 18/03/02(金)00:29:37 No.488253084

6月にはやっと外環道が繋がるぜー さいたま民がここに押し寄せてくる事はないだろうけど

121 18/03/02(金)00:30:22 No.488253210

市川の北部は文教地区やで

122 18/03/02(金)00:30:37 No.488253256

>身を護る術を持たぬものは引き返すがよい 菅野近辺は本当に空き巣のメッカだからな…

123 18/03/02(金)00:30:51 No.488253287

真間川汚な過ぎ問題

124 18/03/02(金)00:30:54 No.488253292

外環道は何であんなに時間かかったん もう二十年近く工事してない?

125 18/03/02(金)00:31:29 No.488253403

>市川の北部は梨畑やで

126 18/03/02(金)00:31:31 No.488253413

>ただ昼行くなら日本橋とかも時間大差なくてあるんだよな… 日本橋レイトショーやめちゃったね…

127 18/03/02(金)00:32:05 No.488253514

>外環道は何であんなに時間かかったん 千葉県で一番地価の高いところを通す頭の悪い計画だから

128 18/03/02(金)00:32:09 No.488253523

>真間川汚な過ぎ問題 春は桜の花びらがたくさん浮かんでてきれ・・・汚い

129 18/03/02(金)00:32:22 No.488253563

行徳とか妙典に住んでる「はいないのか」

130 18/03/02(金)00:33:07 No.488253670

>京成八幡との乗り換え あれでも津田沼よりマシなんだぞ

131 18/03/02(金)00:33:20 No.488253697

>6月にはやっと外環道が繋がるぜー >さいたま民がここに押し寄せてくる事はないだろうけど あそこら辺ずっと工事中だから散歩がてら建造中の高架道路眺めるのが楽しくてな 未完成の巨大構造物良いよね…

132 18/03/02(金)00:33:26 No.488253719

急いでるとJA市川で降りてダッシュする

133 18/03/02(金)00:33:38 No.488253748

京成と総武線の乗り換えってそんなにするか?

134 18/03/02(金)00:34:49 No.488253950

>あそこら辺ずっと工事中だから散歩がてら建造中の高架道路眺めるのが楽しくてな >未完成の巨大構造物良いよね… いい… そしてうちの近所にはとうとう道の駅が…どんだけ田舎なのここ…

135 18/03/02(金)00:36:13 No.488254194

>こんなに市川八幡近辺の話で盛り上がってると怖くなる 下総中山スレが昔建った時に今は亡きウェアハウスの常連客が大量にいてびっくりした事がある

136 18/03/02(金)00:36:14 No.488254198

そりゃ武蔵野線とか北総線のほうは

137 18/03/02(金)00:36:49 No.488254306

下総中山周辺にはもうレンタルビデオ屋がないぞ

138 18/03/02(金)00:37:00 No.488254339

どうして新京成の沿線だけに馬車道を開店させるのですか?

139 18/03/02(金)00:37:09 No.488254356

市川駅の片方は普通の駅なのに反対側のタワーマンションはお金持ち感あるのムカつく

140 18/03/02(金)00:37:39 No.488254451

>下総中山スレが昔建った時に今は亡きウェアハウスの常連客が大量にいてびっくりした事がある 3時から法華経寺祭り!とかスレでやってたな…

141 18/03/02(金)00:37:50 No.488254487

都内へのアクセスなんだかんだでいいからな…

142 18/03/02(金)00:38:46 No.488254625

>都内へのアクセスなんだかんだでいいからな… どこからを都内と見なすかにもよるけど小岩なら本当に即!だもんな…

143 18/03/02(金)00:38:47 No.488254626

アキバにもすぐだ

144 18/03/02(金)00:39:01 No.488254661

ウェアハウス懐かしいな ダーツやりにいったわ そのあと中華食うのが定番だった

145 18/03/02(金)00:39:18 No.488254716

小岩民だけど小岩は都内じゃないよ

146 18/03/02(金)00:39:41 No.488254782

>>京成八幡との乗り換え >あれでも津田沼よりマシなんだぞ 何も知らないで習志野市役所あたりにアパート借りて後悔したわ 家賃はめちゃくちゃお安いけどね京成側

147 18/03/02(金)00:39:56 No.488254825

>真間川汚な過ぎ問題 地元に日本有数の汚染川流れてるから臭いきつくないだけマシだよ

148 18/03/02(金)00:40:23 No.488254916

>小岩民だけど小岩は都内じゃないよ 東京中の人間が使う飛び込みの名所があるし…

149 18/03/02(金)00:40:49 No.488254974

秋葉が近いからかオタショップは全然ないね 漫画はときわ書店に行けば大体見つかるけどちょっと不便

150 18/03/02(金)00:41:18 No.488255059

>ウェアハウス懐かしいな >ダーツやりにいったわ あれそっちの方か レンタルビデオ屋の方かと思った

151 18/03/02(金)00:41:19 No.488255062

小岩と新小岩一緒にすんなよな ニワカ認定されっぞ

152 18/03/02(金)00:41:58 No.488255148

ほんやわただと思ってた

153 18/03/02(金)00:42:01 No.488255158

>秋葉が近いからかオタショップは全然ないね >漫画はときわ書店に行けば大体見つかるけどちょっと不便 20分そこらで行けちゃうからさほど不便でもあるまい

154 18/03/02(金)00:42:26 No.488255234

>小岩と新小岩一緒にすんなよな >ニワカ認定されっぞ どっちがより凶悪なんだっけ…

155 18/03/02(金)00:42:34 No.488255261

>都内へのアクセスなんだかんだでいいからな… 原木中山近いから東京メトロ1日乗車券がスーッと効いて…これはありがたい…

156 18/03/02(金)00:42:59 No.488255319

>>小岩と新小岩一緒にすんなよな >>ニワカ認定されっぞ >どっちがより凶悪なんだっけ… ちんこ岩

157 18/03/02(金)00:43:22 No.488255392

>>小岩と新小岩一緒にすんなよな >>ニワカ認定されっぞ >どっちがより凶悪なんだっけ… ニューこいわ

158 18/03/02(金)00:43:26 No.488255411

>秋葉が近いからかオタショップは全然ないね >漫画はときわ書店に行けば大体見つかるけどちょっと不便 ヤマダが出来た時はヤッター家電量販店だー!ってはしゃいだけど あそこヨドやビッグと違って全然フィギュア置かないんだね…ガンプラくらいしかない

159 18/03/02(金)00:43:26 No.488255412

漫画の品揃えいいよねときわ書店

160 18/03/02(金)00:43:38 No.488255445

本八幡だと秋葉原よりも浅草橋で降りて歩くと100円近く浮いていいよね…

161 18/03/02(金)00:43:58 No.488255505

>本八幡だと秋葉原よりも浅草橋で降りて歩くと100円近く浮いていいよね… いい…

162 18/03/02(金)00:44:20 No.488255580

つまり市川市サイコーって事じゃん!!1!

163 18/03/02(金)00:44:39 No.488255626

ときわ書店で予備校前とか時間潰すダメな学生だった

164 18/03/02(金)00:44:45 No.488255642

>ほんやわただと思ってた やわたさえ読めてれば殆どあってるからいいんだ

165 18/03/02(金)00:44:58 No.488255675

>つまり市川市サイコーって事じゃん!!1! 財源がわりと弱い

↑Top