虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/01(木)23:37:25 ぬ 日本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/01(木)23:37:25 No.488241071

ぬ 日本兵というと何となく白兵戦に強いというイメージがあるんぬが 突き一辺倒の接近戦が米軍に研究されていて基本打ち負かされるんぬ

1 18/03/01(木)23:40:57 No.488241873

ぬ 日本兵と言えば奇襲と夜襲が思い浮かぶんぬが 逆にやられるとものすごく打たれ弱いんぬ 硫黄島や沖縄では米軍は積極的に夜襲をかけて日本軍の防御陣地を切り崩しているんぬ

2 18/03/01(木)23:42:49 No.488242388

ぬ 銃剣での突きで倒せない場合は体格で負けているから全く勝ち目が無いんぬ 米軍も知ってるからとにかく初撃を避ければ何とでもなると教えているんぬ

3 18/03/01(木)23:42:49 No.488242392

帝国陸軍は浸透強襲ドクトリンなんぬ

4 18/03/01(木)23:44:13 No.488242805

>米軍も知ってるからとにかく初撃を避ければ何とでもなると教えているんぬ 攻略法が薩摩から変わってねぇ…

5 18/03/01(木)23:45:41 No.488243211

ぬ 日本軍の銃剣突撃に対しては米軍は銃床で殴打して対処してたんぬ 人間の顎なんて一撃で粉々んぬ

6 18/03/01(木)23:48:29 No.488243938

ぬ 愚作のように言われるバンザイ突撃なんぬが タラワでは前線を突破して米軍司令部に200mまで肉薄したんぬ

7 18/03/01(木)23:52:09 No.488245029

ぬ アメリカの潜水艦は暇があると乗員が武装して日本軍の警備が手薄な通信所や監視所を襲撃するんぬ

8 18/03/01(木)23:55:04 No.488245750

ぬ 擲弾筒は落下激発式じゃないから伏せ撃ちして平射に使われる事もあるんぬ 元々は中国軍がやってた戦法なんぬ

9 18/03/01(木)23:59:20 No.488246697

ぬ 日本軍の手榴弾はブービートラップに使いにくいんぬ

10 18/03/02(金)00:02:45 No.488247417

ぬ 逆に満州に侵攻してきたサブマシンガンだらけのソ連軍に対しては 夜間突撃を何度も成功させているんぬ

11 18/03/02(金)00:04:44 No.488247795

ぬ 銃剣は接近戦で刺すことよりも射撃時のバランサーとしての機能の方が有用性があったと言われてるんぬ

12 18/03/02(金)00:17:36 No.488250518

ぬ 本土決戦に備えて米軍が撒いたのとは別に大量の機雷を撒いたんぬが 終戦の焚書ブームでどこに機雷を撒いたかという書類を燃やしたんぬ

↑Top