虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/01(木)23:24:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/01(木)23:24:25 No.488238042

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/01(木)23:25:43 No.488238277

特定されて捕まって体いじくり回されるからだよ

2 18/03/01(木)23:25:45 No.488238285

そんなシーンがあるのかスパイディ…

3 18/03/01(木)23:27:52 No.488238700

いっそコスチュームを大量生産して物流に乗せちゃえばいいんじゃないの

4 18/03/01(木)23:28:06 No.488238746

>そんなシーンがあるのかスパイディ… スパイダーマンはそれまでのヒーローのパロディやツッコミって側面もある(だからクモがモチーフだったり)ので 生活のあまり楽しくない要素は大体全部経験済み 親戚の子に異様になつかれて面倒臭いとか…

5 18/03/01(木)23:29:12 No.488238985

>スパイダーマンはそれまでのヒーローのパロディやツッコミって側面もある なるほどなー

6 18/03/01(木)23:31:17 No.488239488

チクチクするし股に食い込むって映画でも言ってたしな

7 18/03/01(木)23:33:05 No.488239978

アメコミってそういうジャンルに対するツッコミが二週も三周もしてるイメージあるな

8 18/03/01(木)23:35:40 No.488240628

ちゃんとそういう格好してないと 俺は超人的パワーを持っていますので抵抗は無駄ですってその都度説明しなきゃならんじゃないか

9 18/03/01(木)23:36:44 No.488240906

映画でも洗濯して他の洗濯物に色移っちゃって叔母さんに怒られてたな

10 18/03/01(木)23:37:10 No.488241018

スパイダーマンの名前自体スーパーマンのもじりだしな

11 18/03/01(木)23:37:17 No.488241040

バットマンは恐怖の象徴になるためだったかな

12 18/03/01(木)23:39:29 No.488241538

ヒーローパロってたスパイディがデップーに絡まれてる・・・

13 18/03/01(木)23:42:41 No.488242357

普通の服着て個人特定されたら自分だけじゃなく家族や親しい人がヴィランに狙われかねないし…実際スパイディはやられたし…

14 18/03/01(木)23:43:46 No.488242688

特殊部隊員とかが顔とか個人情報隠してるのと一緒と思えばまあ

15 18/03/02(金)00:05:35 No.488247964

マジンガーZがロボットものに対する「○○しないの?」とか「○○すればいいのに」を大体やってるみたいに アメコミも読者がそういう風に思うような事は大体やってるからな

16 18/03/02(金)00:10:39 No.488249006

昔の作品ほど様式美が決まってないからそういうツッコミどころは作中でやってたりするよね

17 18/03/02(金)00:17:09 No.488250434

デップーはスパイディの二番煎じなん?

18 18/03/02(金)00:18:38 No.488250737

変態仮面はあの恰好でないと意味がないタイプ

19 18/03/02(金)00:22:53 No.488251733

でもヒーローコスチュームに疑問抱くこと自体つまらんことだけどね 現実にいない以上どうしたっておかしいところはあるし

↑Top