虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/01(木)22:44:12 俺監督... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/01(木)22:44:12 No.488228946

俺監督の作品いいよね 新作の評判も良さそうで早く見に行きたい…

1 18/03/01(木)22:47:48 No.488229943

ダークファンタジーおじさん

2 18/03/01(木)22:49:55 No.488230480

バルタンセージン大好きおじさん

3 18/03/01(木)22:51:15 No.488230803

でるととろ くりーちゃー だーいすき!!

4 18/03/01(木)22:51:16 No.488230809

ローカライズの際にモザイク云々でけおってる人がいたけどおおむね好評ね

5 18/03/01(木)22:54:40 No.488231558

ロボット! 特撮! 小説! 漫画! バンドデシネ! クトゥルー!

6 18/03/01(木)22:56:59 No.488232085

セックストおナニーする映画だってきいた

7 18/03/01(木)22:58:52 No.488232463

狂気山脈は?

8 18/03/01(木)23:00:33 No.488232802

パシリムみたいなやつつくってー

9 18/03/01(木)23:01:19 No.488232976

>狂気山脈は? アカデミー獲ったらごほうびに作らせてあげたいな

10 18/03/01(木)23:03:07 No.488233409

観てきたけど実に俺監督のいいとこだけ抽出したような傑作だったよ

11 18/03/01(木)23:05:08 No.488233883

グレイテストシャーマンも見なきゃいけないのに忙しいったらない

12 18/03/01(木)23:05:52 No.488234033

>狂気山脈は? えっ男の娘しか出ないエロゲーが映画化?

13 18/03/01(木)23:06:20 No.488234135

今日見てきたけどめっちゃよかったよ 確かにモザイクはあったけどなんであの程度でけおるのがいるのか理解できん

14 18/03/01(木)23:08:12 No.488234524

チャッピーみたいな雑カットならまだしもあの程度でレーティング下がるなら営業の人なら誰だってモザイクかけるよね…

15 18/03/01(木)23:08:47 No.488234640

半魚人って言うからてっきりヘルボーイのスピンオフだと思ってた

16 18/03/01(木)23:12:51 No.488235553

ぼかしだけ?カットは無し?

17 18/03/01(木)23:13:21 No.488235658

トロールハンターズいいよね

18 18/03/01(木)23:13:56 No.488235804

あ もうしてるのか 明日行こうかな

19 18/03/01(木)23:14:03 No.488235837

各キャラ造形の上手さは流石って感じだった

20 18/03/01(木)23:14:43 No.488235969

手のひら目玉おじさんのやついまアマプラにあるんだっけ

21 18/03/01(木)23:15:14 No.488236084

インタビューで彼岸島プレゼントされてたから次は吸血鬼ものだな

22 18/03/01(木)23:15:38 No.488236181

モザイクはオッサンのケツにかかってるだけで ストーリー的にはどうでもいい箇所だった

23 18/03/01(木)23:15:50 No.488236227

>ぼかしだけ?カットは無し? 無し https://twitter.com/foxsearchlightj/status/968413340358754305

24 18/03/01(木)23:16:35 No.488236399

>インタビューで彼岸島プレゼントされてたから次は吸血鬼ものだな もうドラマでやった

25 18/03/01(木)23:16:59 No.488236495

>手のひら目玉おじさんのやついまアマプラにあるんだっけ マジか見たこと無かったから見てみよう

26 18/03/01(木)23:17:37 No.488236635

ガシャーン やっぱキャデラックをあそこに置いたのが悪いよな

27 18/03/01(木)23:17:49 No.488236669

オタクだとは知ってたけどパシフィックリムみたいなのが撮れる人だとは思わなかった

28 18/03/01(木)23:18:24 No.488236822

友達と行こうかと考えてたけどエロありだと誘いにくいな

29 18/03/01(木)23:18:27 No.488236833

女性客がわりと多いぞ しかもけっこう泣いてるぞ

30 18/03/01(木)23:18:48 No.488236913

パシリムから入った人は逆にビックリしそう

31 18/03/01(木)23:19:07 No.488236964

人魚姫だからな

32 18/03/01(木)23:19:35 No.488237064

>モザイクはオッサンのケツにかかってるだけで クリムゾンピークでもロキの人の半ケツが出ていた気がした レンタルだとそのままだったけど映画館だとモザイクかかってたん?

33 18/03/01(木)23:19:46 No.488237100

恋物語だから大丈夫だよ

34 18/03/01(木)23:21:01 No.488237369

概ね良かったんだけど 無職でモテなくてハゲで友達いないおじさんのその後がちょっと気になった

35 18/03/01(木)23:21:06 No.488237382

作品の振れ幅が控えめに言ってヤバイ

36 18/03/01(木)23:21:30 No.488237455

>オタクだとは知ってたけどパシフィックリムみたいなのが撮れる人だとは思わなかった 今までのブレイドやヘルボーイとかのアクション娯楽作と比べても頭一つ抜けた完成度だったと思う やっぱアレかカイジューか

37 18/03/01(木)23:21:47 No.488237528

クリムゾンピークのときも女性客多かった まあゴシックホラーだしな

38 18/03/01(木)23:22:54 No.488237752

ロキのケツは美しいからモザイクいらないんだよ

39 18/03/01(木)23:23:04 No.488237790

>概ね良かったんだけど >無職でモテなくてハゲで友達いないおじさんのその後がちょっと気になった 国家機密レベルのこと知っちゃったし無事で済みそうにないよね… いやでも悪役のエリートいなくなったしどうだろ…

40 18/03/01(木)23:24:41 No.488238093

俺監督の映画はヒットした家族向けファンタジーがあるからな…

41 18/03/01(木)23:24:59 No.488238149

すべてデータは消去だからあの「」もほっとかれたんだろう ただしあいつはクソみたいな宇宙へシュポーン

42 18/03/01(木)23:25:09 No.488238183

早く日本に移住してくれ

43 18/03/01(木)23:25:45 No.488238284

細かい設定とかツッコミ出すと多分いっぱいあると思うんだけど それがどうでもよくなるくらいラブロマンスしてた 個人的には傷のオチと言うか処理の仕方にビックリした

44 18/03/01(木)23:26:17 No.488238401

パシリム2楽しみだなー

45 18/03/01(木)23:26:21 No.488238418

黒人の中年おばさんはマジで頼りになるな 結局全く折れなかったし

46 18/03/01(木)23:26:28 No.488238429

MONSTERの実写ドラマがまだ企画動いてるって知ってびっくりした

47 18/03/01(木)23:26:32 No.488238436

>俺監督の映画はヒットした家族向けファンタジーがあるからな… 良いですよね 幼女と妖精のファンタジー

48 18/03/01(木)23:26:35 No.488238453

ティム・バートンといい俺監督といい古きよきユニバーサルのモンスター映画とかトワイライトゾーンみたいなの大好きなんだろうなぁ…ってなった この二人話あいそうだしどっか対談くんでくれねぇかな

49 18/03/01(木)23:26:35 No.488238454

>ロキのケツは美しいからモザイクいらないんだよ なるほどアートというわけか

50 18/03/01(木)23:27:03 No.488238534

>MONSTERの実写ドラマがまだ企画動いてるって知ってびっくりした えっマジで!? 初報が5年前だぞ!?

51 18/03/01(木)23:27:24 No.488238607

ファンタジーとしてめっちゃよかった

52 18/03/01(木)23:27:42 No.488238666

>パシリム2楽しみだなー 脚本書いたけど監督にお任せしたからあまり俺監督らしさないっぽいぞ

53 18/03/01(木)23:27:57 No.488238716

hiraiた? hiraiてなかった…

54 18/03/01(木)23:28:33 No.488238854

パシフィックリムで俺監督知ってその後にパンズラビリンス見たらすげえ…ってなった

55 18/03/01(木)23:29:20 No.488239015

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20180227-00082022/ GANTZも監督がやるかもしれなかったんだね知らんかった

56 18/03/01(木)23:29:23 No.488239022

評価が非常に高いねえ今作 パンズ・ラビリンスかそれ以上か

57 18/03/01(木)23:29:26 No.488239037

これってマミーから始まったホラー映画リメイクシリーズの一環なの? マミーは微妙だったけど半魚人がこれならこのあとのフランケンシュタインも期待できるな

58 18/03/01(木)23:29:29 No.488239050

最後の愛の詩いいよね…

59 18/03/01(木)23:29:30 No.488239053

美女と野獣で野獣の姿捨てるの大嫌いおじさん

60 18/03/01(木)23:29:30 No.488239055

相変わらず背景美術が楽しすぎる 画家の家とか半魚人収容場所とかこれぞデルトロって感じだった

61 18/03/01(木)23:29:46 No.488239113

いいよねパンズラビリンスのなんか不思議の国のアリスみたいなふわふわファンタジー物みたいなポスターと予告編…

62 18/03/01(木)23:30:01 No.488239165

>これってマミーから始まったホラー映画リメイクシリーズの一環なの? >マミーは微妙だったけど半魚人がこれならこのあとのフランケンシュタインも期待できるな 全く関係ないと思うの…

63 18/03/01(木)23:30:49 No.488239357

アカデミーの投票始まるのと同時にクソみたいな盗作訴訟起こされて 俺がもしパクってたらパクリ元の作品のこと語らずにいられるわけないだろ俺!ってキレててダメだった

64 18/03/01(木)23:31:10 No.488239445

>これってマミーから始まったホラー映画リメイクシリーズの一環なの? ダークユニバースとは無関係 そもそも映画会社が違う

65 18/03/01(木)23:31:28 No.488239551

>アカデミーの投票始まるのと同時にクソみたいな盗作訴訟起こされて >俺がもしパクってたらパクリ元の作品のこと語らずにいられるわけないだろ俺!ってキレててダメだった 確かにインタビューでも自作そっちのけで絶対語りまくるよね

66 18/03/01(木)23:31:58 No.488239662

主人公がオナニーはじめてびっくりしたよ…

67 18/03/01(木)23:31:59 No.488239670

>これってマミーから始まったホラー映画リメイクシリーズの一環なの? 全く無関係 あと、モンスターユニバースはマミーがコケたおかげでポシャったよ

68 18/03/01(木)23:32:02 No.488239681

>俺がもしパクってたらパクリ元の作品のこと語らずにいられるわけないだろ俺!ってキレててダメだった かわいい

69 18/03/01(木)23:32:20 No.488239763

俺監督の美的感覚はなんだかすごく繊細で好きだ

70 18/03/01(木)23:32:29 No.488239825

>えっマジで!? >初報が5年前だぞ!? >https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20180227-00082022/

71 18/03/01(木)23:32:52 No.488239919

>主人公がミュージカルはじめてびっくりしたよ…

72 18/03/01(木)23:32:58 No.488239949

それにしても本当に俺に似てるな俺監督

73 18/03/01(木)23:33:30 No.488240079

>>俺がもしパクってたらパクリ元の作品のこと語らずにいられるわけないだろ俺!ってキレててダメだった やだこの人パシリムのコメンタリーなのにずっと円谷英二と本多猪四郎のことばっかり話してる…

74 18/03/01(木)23:33:39 No.488240111

>あと、モンスターユニバースはマミーがコケたおかげでポシャったよ あれ中核人物が抜けただけじゃなかったっけ?その流れで知らない間に消えちゃったの?

75 18/03/01(木)23:34:36 No.488240325

>あと、モンスターユニバースはマミーがコケたおかげでポシャったよ フランケンシュタインとノートルダムの鐘は見たかったなぁ

76 18/03/01(木)23:34:37 No.488240336

半魚人のためにアマプラでパンズラビリンス見たけど あの両手に目のある奴ジャージャービンクスみたいなコメディキャラだと勝手に思ってたからめちゃくちゃ怖かったぞ俺

77 18/03/01(木)23:34:40 No.488240354

良い映画だったけどヒロインが前情報より 享楽的というかめっちゃ自分の欲望に忠実な人で スゴイ…

78 18/03/01(木)23:34:51 No.488240397

>ちなみに漫画家の伊藤潤二氏とは今回の来日中にカラオケへ行くはずだったが、直前に予定が変更になったとか。 潤二がカラオケは全く想像がつかない

79 18/03/01(木)23:34:56 No.488240412

よかったし割と好きな映画だったけどこれがアカデミー最有力っていわれると不思議な感じするな

80 18/03/01(木)23:36:08 No.488240768

ホラー苦手なんでアメコミヒーローのしか見たこと無い

81 18/03/01(木)23:36:10 No.488240774

>よかったし割と好きな映画だったけどこれがアカデミー最有力っていわれると不思議な感じするな スリービルボードが受けるんだろうなーと思ってたから意外だった

82 18/03/01(木)23:36:20 No.488240830

>よかったし割と好きな映画だったけどこれがアカデミー最有力っていわれると不思議な感じするな 半魚人が現在の人種問題やらポリコレとかと上手くマッチした格好になったからね 第9地区でも似たようなことが起きた

83 18/03/01(木)23:36:24 No.488240846

>良い映画だったけどヒロインが前情報より >享楽的というかめっちゃ自分の欲望に忠実な人で >スゴイ… 茶目っ気があるからあんまり美人ではないのにぐいぐい魅了されていった

84 18/03/01(木)23:37:04 No.488241003

もちろんネカはこの半魚人のフィギュア出してくれるんですよね!?

85 18/03/01(木)23:37:07 No.488241011

やっぱダークファンタジーが作風だよなーって

86 18/03/01(木)23:37:34 No.488241100

>良い映画だったけどヒロインが前情報より >享楽的というかめっちゃ自分の欲望に忠実な人で >スゴイ… 基本的にみんな主人公に優しいし理解してくれる友達いるしで 声がだせないから孤独だ!って言われても うーん…ってなる でも最後にあー孤独だったのってつまり…となる

87 18/03/01(木)23:37:56 No.488241183

>よかったし割と好きな映画だったけどこれがアカデミー最有力っていわれると不思議な感じするな 獲れるといいけど今年はポールトーマスアンダーソンがいるからどうなるかな…

88 18/03/01(木)23:38:12 No.488241239

ちょっと注目作ラッシュすぎませんかね すぐにリメンバーミーもくるしアップライジングもくるしインフィニティウォーもくるしジュマンジもくるぜ

89 18/03/01(木)23:38:39 No.488241347

思わせぶりな態度とりまくったから すぐばれる!と思ったらわりとぽんこつな警備主任

90 18/03/01(木)23:38:44 No.488241367

わしはボスベイビーも見ますよ

91 18/03/01(木)23:39:47 No.488241599

>すぐにリメンバーミーもくるしアップライジングもくるしインフィニティウォーもくるしジュマンジもくるぜ イーストウッドもあるぞ 本国だと評判悪いっぽいけど

92 18/03/01(木)23:39:55 No.488241627

4月の金曜は大作ラッシュすぎる…

93 18/03/01(木)23:39:56 No.488241630

>半魚人が現在の人種問題やらポリコレとかと上手くマッチした格好になったからね >第9地区でも似たようなことが起きた さらに主人公が唖だからそういうのにも対応する …んだけど俺監督自身はアカデミー狙いとか全く思わずこれ撮ってそうだな…

94 18/03/01(木)23:40:20 No.488241717

>やっぱダークファンタジーが作風だよなーって クロノスでデビューしただけあってやっぱり本領って感じだったね

95 18/03/01(木)23:41:08 No.488241920

今は将来の不安がないから嬉しいと言ってるのが心底羨ましい

96 18/03/01(木)23:41:20 No.488241971

取れた指にマスタードは良くないと覚えた 付けても取れちゃうよ

97 18/03/01(木)23:41:29 No.488242016

劇中でも言われてたけどイライザが「美人!」って見た目じゃないのにすごい魅力的なんだよね

98 18/03/01(木)23:42:29 No.488242293

>…んだけど俺監督自身はアカデミー狙いとか全く思わずこれ撮ってそうだな… ヘルボーイにもあったけど怪人のラブストーリーとか大好きだよね…

99 18/03/01(木)23:42:50 No.488242396

>でも最後にあー孤独だったのってつまり…となる どういうこと?

100 18/03/01(木)23:42:50 No.488242398

>…んだけど俺監督自身はアカデミー狙いとか全く思わずこれ撮ってそうだな… 俺監督はキャラの身体的特徴をストーリーに組み込むから狙ってないだろうね

↑Top