18/03/01(木)22:15:44 曇らせたい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/01(木)22:15:44 No.488221889
曇らせたい
1 18/03/01(木)22:15:56 No.488221952
わりと曇るじゃん
2 18/03/01(木)22:16:18 No.488222054
自業自得おじさん
3 18/03/01(木)22:16:18 No.488222055
「」ッドジョン来たな…
4 18/03/01(木)22:16:48 No.488222188
だから記憶を蘇らせる
5 18/03/01(木)22:16:59 No.488222238
好きになった女はだいたい死ぬ
6 18/03/01(木)22:18:17 No.488222600
霊能者おばさんと急接近したのは何だったの…
7 18/03/01(木)22:19:14 No.488222860
そういやあの生ける屍おばさんはあの後特に言及されてない?
8 18/03/01(木)22:20:12 No.488223135
>霊能者おばさんと急接近したのは何だったの… 基本的にこいつ寂しがり屋の構ってちゃんだけどプライド高くて賢いやつなので同レベルの人にはRJ以外ほぼ無条件で惹かれる
9 18/03/01(木)22:21:18 No.488223480
即薬入り紅茶
10 18/03/01(木)22:22:07 No.488223733
レッドジョンとリズボン以外に対等に話できたの生きた屍の人とスタイルズと結婚詐欺だけだよね
11 18/03/01(木)22:22:31 No.488223840
>霊能者おばさんと急接近したのは何だったの… なかよくなった人が廃人になったら曇るでしょ?
12 18/03/01(木)22:22:55 No.488223940
一度曇らせないと嫌なおじさん過ぎる
13 18/03/01(木)22:23:19 No.488224046
>>霊能者おばさんと急接近したのは何だったの… >なかよくなった人が廃人になったら曇るでしょ? クソ生意気なジェーンが曇るのいいよね!私も大好きだ!
14 18/03/01(木)22:24:32 No.488224331
カルト教祖がパトリックってファーストネームで呼ぶの好きなんだ
15 18/03/01(木)22:25:13 No.488224490
偽レッドジョンが一番レッドジョンっぽかったと思う
16 18/03/01(木)22:25:13 No.488224492
保安官が登場した回で唯一ジェーンの思い通りにならなかった人物って言われてたけどそんな描写あったっけ
17 18/03/01(木)22:26:17 No.488224730
>保安官が登場した回で唯一ジェーンの思い通りにならなかった人物って言われてたけどそんな描写あったっけ 1話で囮使った時予想外に出現したことかな?
18 18/03/01(木)22:27:02 No.488224889
>偽レッドジョンが一番レッドジョンっぽかったと思う あのどこにでもいる普通のおじさんサイコ感いいよね
19 18/03/01(木)22:27:12 No.488224919
サンホアキンキラーと比べたらRJなんかグズだよ
20 18/03/01(木)22:29:21 No.488225404
石おじさんの話はもう少しひっぱっても面白かった気がする
21 18/03/01(木)22:30:18 No.488225614
>クソ生意気なジェーンが曇るのいいよね!私も大好きだ! ロイ来たな…
22 18/03/01(木)22:30:51 No.488225731
>サンホアキンキラーと比べたらRJなんかグズだよ はい惨殺
23 18/03/01(木)22:31:10 No.488225809
ジェーンがレッドジョンっていう初期プロットから変更されて本当によかった
24 18/03/01(木)22:33:58 No.488226434
>ジェーンがレッドジョンっていう初期プロットから変更されて本当によかった 今まだシーズン4とか見てるけどどう考えてもレッドジョンはジェーンだと思ってた 違うんだ…良かった…
25 18/03/01(木)22:36:53 No.488227111
最期まで見ちゃうとやっぱり幸せに終わるのが一番ってなるよね レッドジョンの正体はなんかイマイチだけど
26 18/03/01(木)22:40:54 No.488228045
レッドジョンのオチ以外はいいドラマだった 本当にあのオチ以外は
27 18/03/01(木)22:41:59 No.488228305
>今まだシーズン4とか見てるけどどう考えてもレッドジョンはジェーンだと思ってた ネタバレしてごめん…
28 18/03/01(木)22:42:09 No.488228340
正体がショボいというか 鳩にビビって鬼ごっこの流れが酷い
29 18/03/01(木)22:42:57 No.488228556
単純にテンポ悪いよね・・・
30 18/03/01(木)22:43:09 No.488228620
ヴェガが唐突に死んだのは契約上の問題とかあったの? プリズンブレイクでリズボン役の女優が突然死させられたの思い出した
31 18/03/01(木)22:43:39 No.488228782
正体分かるまでミスなしで常にジェーンさんの先を行ってるって盛られまくってたからね…
32 18/03/01(木)22:43:57 No.488228868
>ネタバレしてごめん… いや、いいんだ 読んだ俺が悪いんだ それに安心したし
33 18/03/01(木)22:46:38 No.488229634
レッドジョンにカリスマなんか無く所詮ただの器の小さいサイコが調子こいてただけってのがいい 凄いキャラにするんじゃなく猟奇犯罪やる奴なんて碌なもんじゃないよってカッコ悪い末路までやってて
34 18/03/01(木)22:47:28 No.488229843
>それに安心したし ありがとう…正体とかは色々あれだけどぜひ最後まで観てほしい ジェーンが事件解決するだけで楽しいんだ俺
35 18/03/01(木)22:47:41 No.488229911
レッドジョンはあそこまで引っ張ったなら レッドジョン視点で何話かやればよかったと思う
36 18/03/01(木)22:48:02 No.488230007
やっすいありきたりなハッピーエンドいいよね…
37 18/03/01(木)22:48:24 No.488230099
ネタバレする悪い「」はロッカーに入れて誰もこない廃工場に放置しよう
38 18/03/01(木)22:48:56 No.488230220
でも最後の最後で死人を出す必要は無かったと思うんです
39 18/03/01(木)22:49:16 No.488230323
タッパーおじさん…
40 18/03/01(木)22:50:36 No.488230644
悪のカリスマ感を維持したまま倒されてもスッキリしないし やってることがアレな以上どこまでいってもクズはただのクズでしかないというのは腑に落ちる
41 18/03/01(木)22:51:11 No.488230792
サブキャラはあっけなく死ぬよね タッパーの人はほんとになんで…
42 18/03/01(木)22:52:20 No.488231048
ヴィジュアライズ関係おもしろかったからもっと見たかったな
43 18/03/01(木)22:52:38 No.488231097
ここだとレッドジョンの最期とか評判良くないけどジェーンが首絞めるとこの表情とかすごい好きなんだ
44 18/03/01(木)22:53:02 No.488231183
CBI憎いさんはマジかお前ってくらい犠牲者出したなあ
45 18/03/01(木)22:53:31 No.488231302
仲良くなったと思ったら即全滅したボスコのチームいいよね…
46 18/03/01(木)22:54:41 No.488231562
ラローシュさんめっちゃ怪しいと思ってたけどいいキャラだった
47 18/03/01(木)22:56:04 No.488231868
爆破でキャラ整理いいよね よくない
48 18/03/01(木)22:56:37 No.488231989
ジェーンレッドジョンの予定だったの…? 全然気づかなかったよ
49 18/03/01(木)22:56:51 No.488232055
ジェーンがレッドジョンにがっかりだよって言うシーンは完全勝利感あってよかったけどね
50 18/03/01(木)22:57:50 No.488232245
レッドジョンのプロファイリング少しでもミスってたら普通に撃ち殺されて終わりだったからね
51 18/03/01(木)22:58:18 No.488232339
ジェーン催眠術はダメよ!
52 18/03/01(木)22:58:29 No.488232377
ボスコはフラグビンビンだったけど ラローシュは唐突すぎる…
53 18/03/01(木)22:58:34 No.488232402
ずっと身勝手な頭のおかしい奴が偉そうにしてるだけって演出はやってたし そんな奴に格好いい最後なんか用意せずみっともなく命乞いまでさせる末路は相応しいよね
54 18/03/01(木)22:58:52 No.488232462
教祖とか含めて良いキャラしてたのが爆破オチで死ぬのは流石に……
55 18/03/01(木)22:59:45 No.488232625
>ラローシュは唐突すぎる… あの一連の犠牲は人の恨みと熱意って凄いねの一言に尽きる…
56 18/03/01(木)23:00:26 No.488232772
チョウはもうちょっと幸せになっても良かったんじゃないかな…
57 18/03/01(木)23:00:26 No.488232775
運が悪かったが関係ない疑わしい連中も一緒にドカーンは可哀想だったね
58 18/03/01(木)23:00:37 No.488232819
>ジェーンレッドジョンの予定だったの…? レッドジョンと出会ったときは基本一人だし 妻子が殺されるまでの手際が異常に良くて早かったりと、色々とジェーン関わってんじゃね?って匂わせてた
59 18/03/01(木)23:00:37 No.488232821
ヴァンペルトが教団周りで何かあると思ったけどそんな事なかったぜ!
60 18/03/01(木)23:02:08 No.488233170
>ラローシュは唐突すぎる… いいキャラだったから余計にね…
61 18/03/01(木)23:02:28 No.488233258
バートラム局長が行き当たりばったりの軽率マン過ぎてだめだった お前ほんと今までよくやってこれたな!
62 18/03/01(木)23:03:55 No.488233596
>ヴァンペルトが教団周りで何かあると思ったけどそんな事なかったぜ! 最初は若干お花畑ちゃんだったけど 色々経験して達観しまくってスッゲー擦り切れたからな…
63 18/03/01(木)23:04:14 No.488233658
ロザリンドはどうなったんだろう
64 18/03/01(木)23:04:22 No.488233684
そういえばバンペルト 実際に妊娠してた際の撮影が言われないと違和感感じなかったのがすごいなって思った
65 18/03/01(木)23:04:31 No.488233727
というかいくら警察の汚職組織とはいえ、入れ墨なんて一発で仲間だとバレるものを局長クラスにまで彫ったら色々と誰かが漏らしたら終わりじゃない?
66 18/03/01(木)23:04:47 No.488233790
CBI知名度低すぎ問題
67 18/03/01(木)23:05:48 No.488234019
>即薬入り紅茶 画像ですら死んだ子の年を数えており 生きていたらどんな年頃の子になったろうと夢想してしまう ってのがものすごくキツい回だった
68 18/03/01(木)23:05:55 No.488234051
出来立ての組織だから…
69 18/03/01(木)23:06:22 No.488234146
チョウのナンパは何度見ても惚れる
70 18/03/01(木)23:06:56 No.488234254
ヴァンペルトは凄まじい男運の悪さだったな…
71 18/03/01(木)23:07:32 No.488234387
バーで酒飲んでる時に顔と名前付きでテレビで報道されて店の人勢いで手に掛けたり コンビニで悠長に電話してる時警官が店に来てお互いアッ!ってなったり バートラムちょっと面白過ぎない
72 18/03/01(木)23:07:39 No.488234413
チョウが痛み止めに依存してたりバンペルトが元カレの亡霊見たりするシーズンだけなんか雰囲気違っててこわい
73 18/03/01(木)23:07:45 No.488234432
>色々と誰かが漏らしたら終わりじゃない? 人生終わるレベルの失敗してるやつとかを引き込んで脅してるんだろう
74 18/03/01(木)23:08:36 No.488234612
惹かれる男大体犯罪者で騙されまくったからねヴァンペルト そりゃやさぐれるわ
75 18/03/01(木)23:09:18 No.488234747
「」ってメンタリストの話ばっかしてるな
76 18/03/01(木)23:09:58 No.488234879
ジョンのほうの教団もその後とかなく即処理されてたからもうちょい見たかったな
77 18/03/01(木)23:10:42 No.488235050
最近別のドラマにリグスビーの人がマヌケな悪役で出てて嬉しくなった
78 18/03/01(木)23:10:49 No.488235081
ヴァンペルトは男運なさすぎる…
79 18/03/01(木)23:11:04 No.488235135
局長の逃亡の下りの、行き当たりばったりレベルが最高に突き抜けてて良かった もう軽いノリで殺しまくっててよく局長やってたなって感じで
80 18/03/01(木)23:11:09 No.488235147
娘が妙にエロかった
81 18/03/01(木)23:11:59 No.488235346
法執行機関腐敗し過ぎ問題
82 18/03/01(木)23:12:04 No.488235361
リグスビーの人は顔がカートゥーンみたいだよな
83 18/03/01(木)23:13:26 No.488235678
>局長の逃亡の下りの、行き当たりばったりレベルが最高に突き抜けてて良かった 互助会のカバー力凄いってなった あれバックに付いてるとほんと何とでもなるなって感じ